atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ファイアーエムブレム覚醒2chまとめwiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ファイアーエムブレム覚醒2chまとめwiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ファイアーエムブレム覚醒2chまとめwiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ファイアーエムブレム覚醒2chまとめwiki
  • コメント
  • CCまとめ

ファイアーエムブレム覚醒2chまとめwiki

CCまとめ

最終更新:2012年07月07日 03:29

kakuseife

- view
だれでも歓迎! 編集
  • マスタープルフを使うなら20まで上げたほうが効率がよさそうだな - 名無しさん 2012-04-30 14:04:01
    • 加算レベルは10MPでも20MPでも変わらないから、ステータスを上げたいならそっちの方がいいね。スキル狙いだったらもちろん早期CC。 - 名無しさん 2012-05-01 10:23:32
    • 全職スキル覚えさせるなら10でやった方が楽だけどね。スキル全部覚える頃にはカンストしてる。 - 名無しさん 2012-05-01 16:41:16
  • よくわからんが、チェンジプルフさえあれば永久にレベルアップできるってこと? - 名無しさん 2012-04-30 18:13:17
    • チェンジプルフとマスタープルフ使えば全ステMAXになるまで(なっても)Lv上げ可能。どの職業になってもステータスが緑字のままならカンスト。 - 名無しさん 2012-04-30 18:41:22
      • なるほど。ありがとう!でも、それっていいことなのかなぁ・・・? - 名無しさん 2012-04-30 18:48:24
  • 【上級職Lv15→CP→別の上級職】とした場合の具体例も追加希望 - 名無しさん 2012-04-30 20:24:09
    • (35-1)/2+21=Lv.38扱い - 名無しさん 2012-04-30 22:52:34
    • 追加しました。コメントありがとうございます。 - 名無しさん 2012-05-01 11:53:34
  • 例えば村人→傭兵→村人に転職した場合は槍スキルは又Eから育てるの? - 名無しさん 2012-04-30 22:18:01
    • 神軍師(魔道書A)→アサシン→神軍師で魔道書Aのままだったから、一度上げた武器レベルは継続されるっぽい - 名無しさん 2012-04-30 22:46:30
    • iya - 名無しさん 2012-05-01 06:49:32
  • MP&CP計算間違ってないか?村10CPで4。傭10MPで4+21で25. - 名無しさん 2012-05-01 06:28:48
    • 追記:勇者20CPで4+21+19で40以上で内部レベルカンストじゃないか?それとも上級職のCPはMPで加算された21消えるの? - 名無しさん 2012-05-01 06:32:19
      • ああ、MPは21までワープなだけであって加算はされないのか - 名無しさん 2012-05-01 06:35:20
        • よくわからんけど、つまりマスプル使うと内部Lv21に戻されるってこと?チェンジしすぎると一度下級にすればOK? - 名無しさん 2012-05-01 06:51:15
        • ストーリークリアするだけなら気にする必要ないし、すれ違いや対戦用キャラ育成だとしてもカンスト必須だしあんま関係ないよね。時間ない人とか効率厨向け。ワープというより上級職は基本値が21、下級職は基本値が1、それにレベル上がった分足す感じだね。変動するのは基本値だけでレベルアップ分は何回CPMPしても減る事は無い、常にプラス、だから何回も何回もCPMPしてたら下級でも内部Lvカンストする - 名無しさん 2012-05-01 07:50:08
          • 累計レベルアップ回数80で80-1/2=39なので80回以上レベルアップしたら下級上級関係なく内部Lvカンスト - 追記 2012-05-01 07:51:59
            • なので、MP使うなら下級Lv20にしてからの方がいいってことはない、20にしても10にしても結局同じ、スキル集めならやっぱり今まで通り10でMP使う方が良いね、20にしてMP使うと内部レベルカンストするの早めるだけだから - 何回もごめん。また追記 2012-05-01 07:59:57
              • LV10MP→LV21でも20MP→LV21でもどちらも内部レベル計算では21が使われるので、『20にしてMP使うと内部レベルカンストを早める』はウソ - 名無しさん 2012-05-01 10:21:11
                • いったん上級職に行ってその後LV5で下級職に戻る場合とかは影響するんじゃない? - 名無しさん 2012-05-01 11:09:15
                  • いったん上級になる時点で同じLv21になるから、早まるも何も同じ。議論のポイントが見えにくいので的外れなら申し訳ない。 - 名無しさん 2012-05-01 11:49:04
    • 村10CP→傭10MP/傭20MP→勇1 内部Lv.25ですね。村10CP→傭10MP→勇1と村10CP→傭20MP→勇1は同項目として扱っています。 - 名無しさん 2012-05-01 10:32:10
  • ん?でもマイユニを蛮族→傭兵→MPで勇者にしたとき、内部Lvは滅茶苦茶高くなってるのか経験値凄く少なくなってたけど、それでもLv21固定になるんですか? - 名無しさん 2012-05-01 06:54:31
    • ここ見る限り、上級職の基準値が21ってことみたいだね下級職の基準値はLv1 累計値は別枠で(今までのLvアップ回数-1)/2 基準値+累計値が現在の内部Lvで内部Lvは40でカンスト そんな感じだと思うんだけど間違ってたらスマソ - 名無しさん 2012-05-01 08:22:50
    • もしかしたら (今までのLvアップ回数+基準値-1)/2 かもしれぬ 連投スマソ - 名無しさん 2012-05-01 08:27:39
    • 固定で21になるんじゃなくて、最低でも21になる。その場合、軍師、蛮族、傭兵で各LV10CCなら21に収まるけど、余分に上げてたり神軍師挟んでたりするんじゃない? - 名無しさん 2012-05-01 11:00:37
      • 違う。 軍師10でCP>加算値+4 蛮族10でCP>加算値+4 傭兵10~20でMP>現在値21になるから最低でも29 - 名無しさん 2012-05-01 13:27:13
        • この説明でいくと 基準値+総Lvうp回数/2-総CC回数 って感じになりそうだけどあってる? - 名無しさん 2012-05-01 14:30:08
  • ここまでの議論を踏まえて記事更新しました。なお文章力がなく「加算レベルが加えられる」など頭痛が痛い状態ですがお許し下さい。 - 名無しさん 2012-05-01 11:39:04
    • 『内部レベルカンスト』については不明なのでまた加筆します。 - 名無しさん 2012-05-01 11:39:52
  • 内部レベルの確認法って無いかな? マミー倒した時の経験値表とかあればほしい - 名無しさん 2012-05-01 12:57:32
  • チェンジプルフを使って戻ったときの下級職での経験値の量は、内部レベルってのが20を越えていても下級職レベル20のときのぶんだけ入るっぽいな。 - 名無しさん 2012-05-01 14:18:39
    • 上級職が上限40、下級職が上限20って事か - 名無しさん 2012-05-01 14:28:25
  • 内部レベル検証ページを作りました。http://www18.atwiki.jp/fireemblem3ds/pages/136.html とりあえず下級職でもレベル28扱いされ、20カンストではないことが分かりました。 - 名無しさん 2012-05-01 16:04:15
    • 上級職で検証。内部レベル47として計算され、カンスト40ではないことが分かりました。 - 名無しさん 2012-05-01 17:24:17
  • マスタープルフの説明、次みたいなののほうがよくないか。もし内部レベルが21以下ならば、内部レベルが21になる。そうでなければ内部レベルはそのまま。 - 名無しさん 2012-05-01 21:03:17
    • それは表面上のことなので追加しませんでした。現在レベルに関係する=マスタープルフ、加算レベルに関係する=チェンジプルフ、現在レベル+加算レベル=内部レベルということになります。 - 名無しさん 2012-05-02 07:28:58
  • チェンジプルフの説明も、レベルが加算されるってよりは、「内部レベルが大体半分になる。正確には次の式」くらいのほうが直感的には分かりやすいかも。 - 名無しさん 2012-05-01 21:08:57
    • 誤解してた。すぐ上のコメントは間違い。ごめん。 - 名無しさん 2012-05-01 22:04:12
  • 下級職2回LV10でCP使って、3回目のLV10時点でMP使って上級職にしたら無駄がないのか? - 名無しさん 2012-05-01 22:51:44
    • スキル狙いならそれがいいですね。ステUPならLv20MPにした方が良いです。 - 名無しさん 2012-05-02 07:31:44
    • マイユニとか子供世代とか大量の職を点々とさせて育成するのだとしたら気にしなくて良いレベルだと思うけどね。親世代で早い段階でやるならそれなりに有用だと思う。問題はプルフ入手先か。 - 名無しさん 2012-05-02 20:14:19
  • 武器節約とか一発屋、集中みたいな下級職の時点でとれる強力なスキルは価値が高いってことだね。 - 名無しさん 2012-05-01 23:25:01
  • MP使うならlv20になってからでFA 下級→下級ならlv10でCPでFA - 名無しさん 2012-05-02 00:30:36
  • 今のページ内の記述だと内部レベルが何のためにあるものなのかわからないから、「取得経験値量に影響する」とか書いておいた方がいいように思う - 名無しさん 2012-05-02 00:56:05
    • 加筆しました。コメントありがとうございます。 - 名無しさん 2012-05-02 07:32:33
  • 村人(ドニ)をLV30まで上げてCP使ったら上級職がリストに入ってた(29だと×) - 名無しさん 2012-05-03 03:48:12
    • チェンジプルフまとめの少し上に書いてある - 名無しさん 2012-05-03 03:51:49
  • スキル全取得を目指す場合、下位Lv10→上位Lv15を繰り返して、下位取り付くしたらひたすら上位Lv15が効率いいかな - 名無しさん 2012-05-03 06:34:46
  • めんどい人は下位10→下位20→上位(→上位)と覚えておけばハードまでは問題ない。残念なのはCPの入手時期が非常に遅いこと。 - 名無しさん 2012-05-03 13:27:41
  • 魔戦士って一度なっても一度別にの職にチェンジした場合、もう一回魔戦士に戻ろうと思ったら再度巻物が必要? - 名無しさん 2012-05-03 23:42:07
  • これは単純に言うと内部レベルがカンストしてもレベル自体は上がるけれども、貰える経験値が減りますよってことですか? - 名無しさん 2012-05-04 15:39:58
    • まぁ、そうかな?内部レベルが上がるごとに経験値量は少なくなっていきます。 - 名無しさん 2012-05-04 16:45:11
    • 内部レベルがカンストって言い回しがよく分からないが、基本的にCCすればするほど、レベルをあげればあげるほど、内部レベルが上がる(取得経験値が減る) - 名無しさん 2012-05-04 18:37:28
      • 回答ありがとうございます♪貰える経験値がとりあえず減るだけなんですね!暇が有ればとりあえずは欲しいスキルがある職業にチェンジしほうだいでは有るんですね!? - 名無しさん 2012-05-04 18:55:35
        • そう、時間とチェンジプルフがあればいくらでもクラスチェンジできるしスキル取り放題、だけどもらえる経験値量はだんだん減っていく。 - 名無しさん 2012-05-04 19:03:42
  • たとえば下級レベル10でチェンジプルフを2回使って下級に戻ってから、その後下級レベル20でマスタープルフを使った直後の場合、現在レベルは 21で、 加算レベルは ((10-1)/2)*2=8 〔/は切捨て割り算とする〕なので、内部レベルは 21+8=29 ってことで理解できてるかな? - 名無しさん 2012-05-04 21:52:42
  • 比較の例。下級レベル20でマスタープルフ使ってから上級レベル20でチェンジプルフ使って下級に戻ったとすると、現在レベルは 1 で、加算レベルは (40-1)/2=19 だから内部レベルは、1+19=20 ってことになるのかな。 - 名無しさん 2012-05-04 22:02:13
    • 両方ともそれでバッチリです。 - 名無しさん 2012-05-04 22:14:17
  • 早速のチェック、ありがとうございます。 - 名無しさん 2012-05-04 22:28:52
  • 魔戦士のクラスチェンジ条件、巻物の表記と違って下級職でも上級職でもレベル11以上じゃないと巻物使用出来ないね - 名無しさん 2012-05-05 08:54:25
  • 加算レベルには上限があるみたい。ノーマル:20、ハード:30、ルナティック:50 - 名無しさん 2012-05-06 09:24:29
    • なるほど、難易度差か・・・。気付かなかった、ありがとう。 - 名無しさん 2012-05-06 10:31:14
  • サンプル大体網羅できてると思うんですけど、村人30からCPした場合のサンプルもあるといいかなと - 名無しさん 2012-05-06 12:14:18
  • 「クラスチェンジ一覧」所々見にくくなってませんか? 前の縦型の方が見やすかったのに・・・。それと - 名無しさん 2012-05-07 11:39:28
  • ↑続き)下の「一覧画像」の→の>部分あると多少見辛いかと・・・。どちらか修正できる方お願いします - 名無しさん 2012-05-07 11:41:56
  • これって先に下級職のスキル全部埋めようとすると加算レベルの問題で上級になったとき辛くなるのかな - 名無しさん 2012-05-07 19:27:15
  • 最終的に全部取るのを前提で、内部レベル加算を極力抑えていくなら、最初は下級→上級15まで取ってからCPの方が、最終的にCP回数すくなくて済むから効率が良いことになる。それでも数回CPした時点で内部レベルカンストするから低難易度ほど順番にこだわる意味は薄くなるけど - 名無しさん 2012-05-08 16:06:48
  • 村人など特殊クラスの場合 Lv10CP→下級20MP→上級の場合は内部Lv5 村人30CP→上級だと内部Lv15 ってことになるのかな? - 名無しさん 2012-05-08 17:49:58
    • 10CPはLv4でしたね^^ 考えて思ったことですが、村人30→上級の場合、仕様的に上級は+Lv20と計算されるため、(30-20)/2=5という可能性も?やってる感じはそんな気がしたけど、、、気のせいかもしれない - 名無しさん 2012-05-11 12:54:31
  • ↑厳密には4と14かな? - 名無しさん 2012-05-09 01:11:47
  • 子世代CC表はページ容量的に全部入らないようなので消しました。 - 途中まで作った人 2012-05-09 09:00:32
  • まだノーマルしかやってないから教えてください。ルナの加算レベル上限が50ってことは、50=(101-1)/2で上級職Lv81以上あるってことでOK? - 名無しさん 2012-05-10 01:02:24
    • 内部レベルは取得経験地の計算に使われるレベル、表示レベルは難易度に関わらず20が上限だよ、今作はCP使えばいくらでもレベル上げできるから内部レベルが有る - 名無しさん 2012-05-10 15:03:40
  • CPは使う度に現在レベルのおよそ半分加算レベルが増加するってことか、よくできてるな - 名無しさん 2012-05-10 14:49:41
  • 確かにクラスチェンジ一覧見にくいな。戦士は勇者だけ、傭兵はボウナイトだけにCC可能に見えたわ。 - 名無しさん 2012-05-11 15:15:25
    • 魔道士とダークマージもか - 名無しさん 2012-05-11 15:17:44
      • トルバドールってヴァルキュリア以外にバトルシスターになれるよね?パッと見分かりづらい - 名無しさん 2012-05-12 17:05:06
  • つまり最強キャラを目指すならノーマルで作った方が早いってことだな。 - 名無しさん 2012-05-12 20:16:44
  • クラスチェンジ一覧の表、なんかずれまくってるんだけど - 名無しさん 2012-05-13 22:42:38
  • ここの表現だと、加算レベルの意味が分かりにくいと思う。「加算レベルはCP使用のたびに累計されていき、この値が大きいほど取得経験値が減少する。ただし、難易度によって加算レベルの値は制限されている。」ってのはどうだろう。自分の解釈も合っているか不安だけど。 - 名無しさん 2012-05-13 23:11:08
    • とりあえず加筆しました、ありがとうございます。説明が難しいんですよね。 - 名無しさん 2012-05-15 23:37:36
  • どこに書けばいいか迷ったんだが、キャラの専用グラフィックがある職をキャラ別CP先一覧の備考部分に書いてもいいんだろうか。初期クラスは必ず専用グラフィックっぽいけど… - 名無しさん 2012-05-14 23:58:21
    • お願いします - 名無しさん 2012-05-17 21:41:17
  • ヴァルハルト:オーバーロード ドラゴンナイト アーマーナイト - 名無しさん 2012-05-19 00:55:56
  • 上級のスキルをとりまわる際は上級15CPでおk? - 名無しさん 2012-05-21 16:48:21
  • OK 15スキルに用が無ければ10でも良い - 名無しさん 2012-05-22 04:46:30
  • 専用グラがあるクラス追記お願いします!どなたか~ - 名無しさん 2012-05-22 16:37:43
    • 手持ちのデータで確認できた限りだと、クロムはロードとマスターロード、ルキナのロードはマルス(異伝)と共通っぽい。マスターロードはクロムと別。 - 名無しさん 2012-05-22 17:27:43
    • リズはシスターとバトルシスター(服の色と装飾が独自)、賢者(服色、服の形状が違う。袖とか足元とか)。スミアはPナイトとFナイト(鎧が独自仕様)。マリアベルはトルバドールとバトルシスター。ヴァルは未確認。 - 名無しさん 2012-05-22 17:32:26
    • サイリのソードマスターとか上級職で加入するキャラは独自グラが大半。フレデリクのGナイトは汎用っぽいけれど。 - 名無しさん 2012-05-22 17:36:03
    • 子世代は親によって就ける上級職が変動するから、ルキナ、シャンブレー、ンン以外は全員汎用っぽい? - 名無しさん 2012-05-22 17:43:01
    • とりあえず、リズ・ソワレ・スミアの初期職を除いた専用グラを書いてみたけど備考欄で問題ないですか?別に枠作ったほうがいいでしょうか? - 名無しさん 2012-05-22 23:15:21
      • あと専用グラは全部書いたほうがいいかな、色分けとかしたらわかりやすいとは思うけど - 名無しさん 2012-05-22 23:24:26
    • ミリエルの賢者がリズの色違いだけどこれも専用扱いなのかな - 名無しさん 2012-05-22 23:47:51
    • マリアベルのヴァルキュリアも独自グラ確認。あとソワレのGナイトも専用グラ。 - 名無しさん 2012-05-23 04:10:54
    • 専用グラまとめページは欲しいなぁ。ウードみたいに剣士のチビキャラが独特なのとか - 名無しさん 2012-05-23 17:05:39
    • ソール:Gナイト&ぱらでぃん、カラム:Gナイト&ジェネラルが固有グラを確認。親世代は上級職で2つ固有グラあると思うけど、スミアのDペガサスは汎用なんだよね。 - 名無しさん 2012-05-23 18:53:59
    • ノワールのスナイパーも専用グラかなと思います~ - 名無しさん 2012-05-24 14:17:53
    • 親世代は全員上級職で固有グラあるかと思ったけれど、そんなことはないかも。ティアモで上級職に固有グラ確認できず。サーリャも。あとフレデ肉のGナイトは専用グラだと思う。鎧が汎用と微妙に違うというか立ち絵を再現しているというか - 名無しさん 2012-05-24 15:37:34
    • 子世代も上級職で固有グラの有無があるっぽいね。セレナで勇者、ボウナイトの色違いを確認。ブレディの賢者も。シンシアは確認できず。 - 名無しさん 2012-05-26 20:17:39

  • 基本ルフレとマークがチェンジした際のグラフィックと違ってたら専用扱いじゃない? - 名無しさん 2012-05-23 01:17:37
  • 固有グラフィックのあるキャラについて反映させてみたけれど、子世代が表にないから別ページ作ったほうがいいのかもしれんね。 - 名無しさん 2012-05-24 16:02:19
  • 専用グラというより専用カラーと言う方が合ってるユニットが多い気がするな 下半身のグラは共通だけど色だけ違うというのが多い  - 名無しさん 2012-05-25 16:27:54
    • 間違えたw ×下半身 ○首から下 - 名無しさん 2012-05-25 17:03:26
  • 専用グラフィックに関してのページを作りました。時間の都合でまだ親世代のみですが、今後あっちのページで情報落としていただけると助かります。 - 名無しさん 2012-05-29 03:36:48

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「CCまとめ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ファイアーエムブレム覚醒2chまとめwiki
記事メニュー
■メニュー
┣ よくある質問
┣ 小ネタ
┣ ネタ集
┣ 2chテンプレ
┣ 編集用コメント
┗ 声優まとめ

■攻略(本編)
+ ...
┣ ワールドマップ
┣ 断章|序章
┣ 1章|2章|3章
┣ 4章|5章|6章
┣ 7章|8章|9章
┣ 10章|11章|12章
┣ 13章|14章|15章
┣ 16章|17章|18章
┣ 19章|20章|21章
┣ 22章|23章|24章
┗ 25章|終章
■攻略(外伝)
+ ...
┣ 外伝1|外伝2
┣ 外伝3|外伝4
┣ 外伝5|外伝6
┣ 外伝7|外伝8
┣ 外伝9|外伝10
┣ 外伝11|外伝12
┣ 外伝13|外伝14
┣ 外伝15|外伝16
┣ 外伝17|外伝18
┣ 外伝19|外伝20
┣ 外伝21|外伝22
┗ 外伝23
■攻略(DLC)
+ ...
┣ 追加コンテンツ一覧
┣ 異界の魔符
┃ ┣ 英霊の魔符1
┃ ┣ 英霊の魔符2
┃ ┣ 英霊の魔符3
┃ ┣ 金と銀
┃ ┣ マミーの楽園
┃ ┣ 無限の神器
┃ ┣ 王対王 紋章編
┃ ┣ 王対王 聖戦編
┃ ┣ 王対王 決戦編
┃ ┣ 紅対蒼 封印編
┃ ┣ 紅対蒼 蒼炎編
┃ ┣ 紅対蒼 決戦編
┃ ┣ 光対闇 光編
┃ ┣ 光対闇 闇編
┃ ┗ 光対闇 決戦編
┗ 神軍師への道
  ┣ 生と死の境に?
  ┣ 五人のアンナ?
  ┣ 迷宮の追跡戦?
  ┣ 最も強き者の名?
  ┣ 絆の収穫祭
  ┣ 絆の夏?
  ┣ 絆の秘湯?
  ┣ 絶望の未来1?
  ┣ 絶望の未来2?
  ┗ 絶望の未来3?

■キャラクター
┣ 仲間にする方法
┣ キャラ評価
┃┣ 本編
┃┗ DLC
┣ 子供ユニット
┣ カップリング考察
┣ キャラ初期値
┣ 成長限界値
┣ 支援会話可能キャラ表
┗ シミュレータ
 ┗ iPhone版
■クラス
┣ スキル一覧表
┣ スキル評価
┣ クラス能力値
┣ クラスチェンジ
┗ 専用グラフィック
■武器・道具
┣ ショップ情報
┣ 剣|槍|斧|弓
┗ 魔道書|杖|石|道具

■システム
┣ マイユニット
┣ 難易度・モード
┃ ┗ルナ概観
┣ フリーマップ
┣ 支援効果
┣ 地形効果
┣ 各種計算式
┗ みんなの部屋

■通信
┣ すれ違い通信
┣ 配信チーム
┃┣ 暗黒竜と光の剣
┃┣ 外伝?
┃┣ 聖戦の系譜(親)
┃┣ 聖戦の系譜(子)?
┃┣ トラキア776?
┃┗ 封印の剣?
┣ 配信アイテム
┣ 配信マップ
┣ 配信デュアル
┗ 名声ボーナス

■会話集
┣ 支援会話集
┣ レベルアップセリフ
┣ 拠点・光るマスセリフ
┣ 拠点・光るマスセリフ(支援系)
┣ ショップセリフ
┣ あいさつセリフ
┣ 散り際のセリフ
┣ 戦闘会話集
┣ 戦闘会話集(外伝)
┗ 異伝会話集
 ┣ 英霊の魔符
 ┣ 王対王1|2|3
 ┣ 紅対蒼1|2|3
 ┣ 光対闇1|2
 ┗ その他1|2

■その他
┣ キャラクター(テスト中)
  • クロム?

┣ 表類(テスト)
┣ AA
┣ 異伝のコラ画像集
┗マップ再現(テスト中)

■編集用
┣ テンプレ
┗子供ユニット2|3

合計: -
今日: -
昨日: -
現在:-

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

最新のコメント

2015-07-18

  • コメント/編集用コメントフォーム

2013-11-04

  • コメント/キャラ評価

2012-12-13

  • コメント/マイユニット 設定可能項目 一覧表

2012-11-25

  • コメント/成長限界値

2012-08-09

  • コメント/配信チーム

2012-08-07

  • コメント/追加コンテンツ一覧

2012-07-30

  • コメント/カップリング考察

人気ページ
合計
  • 成長限界値
  • カップリング考察
  • スキル一覧表
  • キャラ評価
  • CCまとめ
今日
  • AA/セルジュ
  • 外伝15
  • コメント/成長限界値
昨日
  • 配信チーム/販売アイテム
  • すれ違い通信
  • 専用グラフィック

ここを編集
人気記事ランキング
  1. 配信チーム/販売アイテム
  2. すれ違い通信
  3. 専用グラフィック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3657日前

    専用グラフィック
  • 3721日前

    メニュー
  • 3756日前

    コメント/編集用コメントフォーム
  • 3810日前

    トップページ
  • 4124日前

    終章
  • 4166日前

    各種計算式
  • 4166日前

    CCまとめ
  • 4376日前

    コメント/キャラ評価
  • 4455日前

    成長限界値
  • 4488日前

    よくある質問
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信チーム/販売アイテム
  2. すれ違い通信
  3. 専用グラフィック
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3657日前

    専用グラフィック
  • 3721日前

    メニュー
  • 3756日前

    コメント/編集用コメントフォーム
  • 3810日前

    トップページ
  • 4124日前

    終章
  • 4166日前

    各種計算式
  • 4166日前

    CCまとめ
  • 4376日前

    コメント/キャラ評価
  • 4455日前

    成長限界値
  • 4488日前

    よくある質問
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ファイナルファンタジーXVI - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.