atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 亀山ゼミwiki(非公式)
  • 小松
  • 「新型うつ」の原因・背景について

亀山ゼミwiki(非公式)

「新型うつ」の原因・背景について

最終更新:2012年06月19日 02:18

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
亀山ゼミ 個人発表
2012/06/04 小松 美由紀
「新型うつ」の原因・背景について

1.「新型うつ」の概要
2005年頃から目立つようになった、他罰的で気分反応性のある「うつ」
従来型のうつ病(メランコリー親和型、内因性のうつ病)とは特徴が異なる
※昔から似たものは存在(フロイトの神経症性うつ病、1970年代の「逃避型抑うつ」(広瀬))
学術的な用語ではなく、一部マスコミや専門家が一般向けに用いている言葉

  • 新型うつについては、まだまだ精神医療では解決できない面が多い。対処していくならば、
精神医療だけでなく、社会病理として考えていく必要があるかも(川原氏(上野,2010より))
  • 某製薬会社のアンケート:「新型うつ病」に対し、「単純に病気として対処できない」と回答
した医師が43%(斎藤,2011)
→ 社会病理、あるいは心理学的な問題、として考えてみる(病気か否か、うつ病か別の疾患か、内因性か心因性(反応性)か、等という分類にはなるべくこだわらない)

○今回のテーマ:「新型うつ」が増加した原因、「新型うつ」の背景にあるものとは?
※うつ病概念の拡大、抗うつ薬の一般化、うつ病の社会的認知度の高まり
→ もともと存在したうつ状態・「新型うつ」の人が、上記要因によりうつ病患者として
認識されるようになっただけ?(人数が増えている訳ではない?)


2. 専門家から見た「新型うつ」
○上野(2010):「新型うつ」発症には、大まかに3つの要素がある
(精神科医(傳田氏、林氏ら)などの意見を総合しまとめたもの)
①自己愛肥大
少子化やゆとり教育の下、子供たちは自己愛を「傷つけない」ような環境に置かれた。
→ 自己愛と社会性のバランスが崩れ、自己愛肥大しやすい。自己中心的な考え方へ。
②アイデンティティの喪失
 「大人の見本」がない。また、「なあなあ」な風潮の下、「日本人としての自分とは何か」を考えることを忌避。(日本人:日本に生きる全ての人)
→ 無意味な「自分探し」。アイデンティティを獲得できず、苛立ちが「新型うつ」として発現。
③いい子至情主義(母子密着)
 母親は子どもに、いい大学に入りいい企業に入社するという期待を負わせる。母親は過剰に子どもを管理・指導し、子どもは「いい子」になろうとする。
→ 社会性が身につかない。母親の評価が絶対、母親の指示なしでは生きられない。他者との人間関係や企業のルールに適応できず、逃避。
○張(2010):本質的には従来のうつ病(古典的な内因性うつ病、典型的な反応性うつ病)と同じ
うつ病治療は、「服薬、休養、環境調整」(基本)+カウンセリング、社会復帰のリハビリ。
ただ、「新型うつ病」の場合、患者の「成長」(性格・人格の成熟)を促す必要がある。
 また、うつ病は予防が軽視されている。認知療法、養育者の愛情、人間関係の構築、組織・共同体への参加、運動、食事などによる、トータルケアを目指す。

うつ病患者が多い地域は、うつのスコアが全体的に高い。
→ うつ病の人へのケアに集団としても関与する、集団自体の“治療”も考える
(感情の絆を共有、集団で予防法を取り入れる)

▽海原(2008):ディスチミア(=気分変調症)は自己コミュニケーション障害なのでは?

自己コミュニケーション:自分で自分と対話、自らに向き合う

自己コミュニケーション障害:「役割という仮面」を脱げない「病」

「いい子」が起こしやすい病気かも知れない

▽片田(2011):自己愛の強い人が増えている
新型うつ患者が他人のせいにしたがるのは「否認」しようとするから。直視したくない現実
から目をそらし、自分の問題を否認したい(根底に無実であると思いたいという自己愛的な欲望)
→「投影」が起こる。周囲の人の中に、自分自身の「内なる悪」と同種のものを見出すがゆえに、他者を責める

▽斎藤(2011):社会的な視点は治療論にも応用できるのでは(「社会的うつ病」)
 「ひきこもり」への治療方針をうつ病に応用したところ、有効だった。
→「治療の中でいかにして人間関係を活用していくか」が最も重要。「人薬(ひとぐすり)」

3. 考えたこと
「新型うつ」に言及する本は増えつつあり、分類や原因に関する考察はある程度進んでいる
→ 研究では、精神医学の範囲外の部分や、予防と「治療」(社会復帰)に重きを置きたい

「自己愛」で説明するのが主流らしい。もう少し学ぶ必要がある(フロイト?コフート?)

→「自己愛」にはネガティブなイメージがつきもの。別の言葉で説明することも考えたい

自分の問題と、他者との関係の問題、社会構造の問題が混在しているように思える

→ これらの関係を分かりやすく示せないだろうか
■参考文献■
上野玲『都合のいい「うつ」』祥伝社新書,2010
海原純子『会社でうつ 休むと元気ハツラツな人』文藝春秋,2008
片田珠美『一億総うつ社会』ちくま新書,2011
斎藤環『「社会的うつ病」の治し方』新潮選書,2011
張賢徳『最先端医療の現場から3 うつ病新時代』平凡社新書,2010

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「「新型うつ」の原因・背景について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
亀山ゼミwiki(非公式)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • ゼミ参加者
  • 本棚
  • 過去スケジュール
  • 関連年表
  • 風土研究会(自主ゼミ)

編集

個人ページ
  • ナリグラ
  • 井上1
  • 太田
  • 小松
  • 小笠原
  • 福嶋
  • 菊地
  • 鋤柄

依頼と提案

  • 執筆依頼
  • 加筆依頼
  • 修正依頼
  • 査読依頼



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 社会を変えるには 7章前
  2. 個人ページ/菊地/伝統と普遍性―「時間的普遍性」を手がかりに―
  3. 1980年代
  4. 本棚/『環境思想 歴史と体系』/第5章
  5. 個人ページ/ナリグラ/内モンゴルの環境問題と環境思想
  6. 『人間の学としての倫理学』
  7. 第二章 『日本霊異記』の仏教思想と民衆の自然観
  8. 本棚/『環境思想 歴史と体系』/第11章
  9. 新型うつについてのスキゾフレニーさんのメモ
  10. 個人ページ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4137日前

    トップページ
  • 4598日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4600日前

    本棚
  • 4604日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4604日前

    テキスト総括
  • 4604日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4604日前

    『異人論』
  • 4604日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4604日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4604日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 社会を変えるには 7章前
  2. 個人ページ/菊地/伝統と普遍性―「時間的普遍性」を手がかりに―
  3. 1980年代
  4. 本棚/『環境思想 歴史と体系』/第5章
  5. 個人ページ/ナリグラ/内モンゴルの環境問題と環境思想
  6. 『人間の学としての倫理学』
  7. 第二章 『日本霊異記』の仏教思想と民衆の自然観
  8. 本棚/『環境思想 歴史と体系』/第11章
  9. 新型うつについてのスキゾフレニーさんのメモ
  10. 個人ページ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4137日前

    トップページ
  • 4598日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4600日前

    本棚
  • 4604日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4604日前

    テキスト総括
  • 4604日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4604日前

    『異人論』
  • 4604日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4604日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4604日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 3rd
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  6. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ストグラとは - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.