atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
亀山ゼミwiki(非公式)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 亀山ゼミwiki(非公式)
  • おわりに 生活環境主義への導入 + 参考文献

亀山ゼミwiki(非公式)

おわりに 生活環境主義への導入 + 参考文献

最終更新:2012年06月24日 11:01

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
おわりに.
 ハイデッガーの道具論を独自に解釈した和辻の風土論は、今日的にどのような意義をもちうるのだろうか。本論は、日本の環境思想の一分野である生活環境主義との関連を指摘したい。すでに述べたとおり、和辻の重層的な所有概念は、入会地における所有意識と親和的である。しかし、入会地を代表とする、特定の誰かのものではない共有物の取り扱い方は、商品を私的に占有する経験をどれほど積み重ねても、身につくものではない。
 この共有のありようについて、示唆的であるのが、生活環境主義である。一九八〇年代以降、伝統的な生業・生活文化から、人と自然との親密な関わり方を再び学ぶことの必要性は、主に生活環境主義の立場から主張されてきた。例えば、上下水道が整備されたことにより、本来の水と地域の環境との関わりを身近に感じる機会が少なくなり、水質汚染が加速する(嘉田、一九九一)という指摘に代表されるように、共有物の取り扱い方は、生活的自然との身体的関わりのなかで見出されうるものである。これまで生活環境主義は、主に柳田國男の民俗学研究との関連性からその理論的意義を論じられてきたが、今後、本論をふまえてハイデッガーの道具論および和辻の風土論を介した検討を行いたい。


■参考文献
  • 苅部直(二〇一〇)『光の領国 和辻哲郎』岩波書店
  • 嘉田由紀子(一九九一)「シャドウ・ウォーター 見えなくなった水の世界」『都市問題研究』四三巻八号
  • 熊野純彦(二〇〇九)『和辻哲郎 文人哲学者の軌跡』岩波書店
  • 小松美彦(一九九六)『死は共鳴する 脳死・臓器移植の深みへ』勁草書房
  • マルティン・ハイデッガー (一九六〇)『存在と時間 上』岩波書店
  • マルティン・ハイデッガー (一九九一)『存在と時間 中』岩波書店
  • Martin Heidegger “SEIN UND ZEIT” MAX NIEMEYER; 19. A.版 , 2006
  • 牧野英二(二〇一〇)『和辻哲郎の書き込みを見よ―和辻倫理学の今日的意義』法政大学出版局宮川敬之(二〇〇八)『和辻哲郎―人格から間柄へ』講談社
  • 和辻哲郎(一九七九)『風土 人間学的考察』岩波書店
  • 和辻哲郎(一九六二a)『和辻哲郎全集 四巻』岩波書店
  • 和辻哲郎(一九六二b)『和辻哲郎全集 十巻』岩波書店
  • 和辻哲郎(一九九二a)『和辻哲郎全集 別巻1』岩波書店
  • 和辻哲郎(一九九二b)『和辻哲郎全集 別巻2』岩波書店
  • 鷲田清一(一九九二)「〈ある〉と〈もつ〉―「所有」という観念についての試論(一)」『待兼山論叢』第二六号哲学篇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「おわりに 生活環境主義への導入 + 参考文献」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
亀山ゼミwiki(非公式)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー
  • ゼミ参加者
  • 本棚
  • 過去スケジュール
  • 関連年表
  • 風土研究会(自主ゼミ)

編集

個人ページ
  • ナリグラ
  • 井上1
  • 太田
  • 小松
  • 小笠原
  • 福嶋
  • 菊地
  • 鋤柄

依頼と提案

  • 執筆依頼
  • 加筆依頼
  • 修正依頼
  • 査読依頼



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

他のサービス

  • 無料ホームページ作成
  • 無料ブログ作成
  • 2ch型掲示板レンタル
  • 無料掲示板レンタル
  • お絵かきレンタル
  • 無料ソーシャルプロフ




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  2. 梅棹忠夫『日本とは何か』「近代日本文明の形成と発展」
  3. 第4章 日本の自然信仰と共同体
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4107日前

    トップページ
  • 4568日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4570日前

    本棚
  • 4574日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4574日前

    テキスト総括
  • 4574日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4574日前

    『異人論』
  • 4574日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4574日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4574日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ハイデッガー『存在と時間』における道具的連関
  2. 梅棹忠夫『日本とは何か』「近代日本文明の形成と発展」
  3. 第4章 日本の自然信仰と共同体
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4107日前

    トップページ
  • 4568日前

    社会を変えるには 7章後
  • 4570日前

    本棚
  • 4574日前

    東浩紀『一般意志2.0』
  • 4574日前

    テキスト総括
  • 4574日前

    風土研究会(自主ゼミ)
  • 4574日前

    『異人論』
  • 4574日前

    個人ページ/菊地/宮本常一の民俗学
  • 4574日前

    『中世民衆思想と法然浄土教』
  • 4574日前

    『歴史の中の米と肉―食物と天皇・差別』
もっと見る
ウィキ募集バナー
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.