新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
配信ゲームレビュー ~ぬいぐるみ人形の軌跡~
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
配信ゲームレビュー ~ぬいぐるみ人形の軌跡~
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
配信ゲームレビュー ~ぬいぐるみ人形の軌跡~
wii
メニュー・他
┣
トップページ
┣
SS・PS安価
┣
攻略中
┣
放置中
┣
ほぼクリア
┣
殿堂入り
セガサターン
┣
001~030
┣
031~060
┣
061~090
┣
091~120
┣
121~150
┣
151~180
┣
181~210
┣
211~240
┣
241~270
ドリームキャスト
┣
001~030(DC)
プレイステーション
┣
001~030(PS)
┣
031~060(PS)
┣
061~090(PS)
┣
091~120(PS)
┣
121~150(PS)
プレイステーション2
┣
001~030(PS2)
┣
031~060(PS2)
┣
061~090(PS2)
次世代機
┣
NINTENDO64
┣
3DO
┣
ネオジオ(&CD)
新世代機
┣
プレイステーション3
┣
XBOX360
┣
Wii
┣
ゲームキューブ
旧世代機
┣
ファミコン
┣
スーパーファミコン
┣
メガドライブ
┣
PCエンジン
携帯機
┣
ゲームボーイ
┣
ニンテンドーDS
┣
ニンテンドー3DS
┣
PSP
┣
PSVita
PCゲーム
┣
Steam(スチーム)
ここを編集
■ 【Wii】実況作品
Wii 『No.1~30』
※ゲーム攻略・クリア順
▼【恐怖体感 呪怨】【★】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.1
AQインタラクティブ
3Dホラー
75
約9時間
感想
Wiiならではのヌンチャクコンを使った体感お化け屋敷ゲー。
懐中電灯の電池がすぐ切れるせいで、途中から「伽椰子」「俊雄」の恐怖より電池切れの方が恐怖になっていた。演出にランダム性がないのでラストステージ「呪怨屋敷」を出すアイテム集めの過程が完全に作業要素。操作性も決して良くない。だがそれでもWiiコンでのお化け屋敷探索感は最高にドキドキできた。呪怨のゲーム化としてなら文句無しの出来だと思う正統派ホラー作品。
▼【イケニエノヨル】【★★★】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.2
マーベラス
3Dホラー
90
約8時間
感想
Wiiならではのヌンチャクコンを使った体感お化け屋敷ゲー。
呪怨の不満点を見事に解消、Wiiを持ってて良かったと思える期待を超えた面白さだった。プレイヤー真理を付いた仕掛けと演出は前進すらも躊躇わせ、名脇役「マネキン」「ズタ袋さん」「巨大レッド」らは更なる恐怖を醸し出す。久々に本気でビビり変な声が出た。大学生5人のオムニバス形式と王道ジャパニーズホラーでストーリーも悪くなかった。ホラーを理解してる制作陣は素晴らしい。
▼【CALLING 黒き着信】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.3
ハドソン
3Dホラー
65
約25時間
感想
今は亡きハドソンの懐中電灯体感お化け屋敷ゲー。
結構ストーリー重視な感じ。とにかく無駄に広いコピペ病院・学校の探索ばかりでホラー要素自体薄いし、演出の見せ方も正直下手でいただけない。2周目・真END仕様も同じシナリオやるのダルいだけ。ただ唯一「赤い女」だけは演出含め怖かったし良かったと思う。一人称視点の探索ホラーはやはりそれだけで面白いんだけど「呪怨」「イケニエノヨル」と比べると作業感が強くイマイチ。
▼【ネクロネシア】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.4
スパイク
巨大昆虫島脱出ホラーアドベンチャー
50
約12時間
感想
Wiiロンチゲーに巨大昆虫島脱出3Dホラーアドベンチャーを出すスパイクに乾杯。
ベルゼバーブ島に生息する巨大ゴキブリ・カマドウマ・ウジムシ等、書くだけで寒気のする不快で汚らしい害虫描写や音声は虫嫌いには刺激が強すぎた。無理矢理Wiiコンを使わせる操作も非常にストレスフル。個人的には種付けおじさん・荒れ肌おばさん・ゴリラなんか削って虫ゲーに拘って欲しかった所。全体的に作りは荒いがこのジャンルが好きならまあ遊べるかな。魔界村仕様は許さない。
▼【ドアラでWii】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.5
テラボックス
マスコットエンターテインメント
30
約2時間
感想
時には接待、時には殴り殴られ、10本のイカレたミニゲームでドアラと握手。
狙ったバカゲーの寒さを感じろ。無理にWiiコンを使ったガワが違うだけで似たような操作のミニゲームはどれも微妙で即飽きる。ご褒美ムービーや画像のシュールを狙って外してる感じがもう見てて辛い。せめてアクロバティックなドアラらしさをもうちょっと内容で活かしていれば…。ドアラのゲームが出た事に意義がある…?な中日ファン専用アイテム。初週売上1200本は伊達じゃない。
▼【涼宮ハルヒの激動】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.6
角川書店
非日常系学園振り付けアクション
30
約3時間
感想
あの涼宮ハルヒシリーズがWiiコンを使った体感ダンスアクションに。
ストーリーはフルボイス。ゲーム中のモデリングは微妙。ダンスをモチーフに、Wiiコンを上下左右八方向に振って動く音ゲーを遊ぶ感覚は単純ながら意外と悪くない。が、とにかくWiiコンの反応・感度が悪く、納得できないミス判定連発は遊んでいて正直萎える。同様に2つのミニゲームも遊び難い事この上無し。素材は良かったと思うだけに操作性の駄目さが勿体無いキャラゲーだった。
▼【カドゥケウスZ ~2つの超執刀~】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.7
アトラス
ドラマティック手術アクション
65
約14時間
感想
色々挑戦するアトラスの新境地なドラマティック手術アクションのDS版リメイク。
移植に辺りタッチペンの代わりにWiiコンで操作する手術アクションが醍醐味だが、ポインタの調整と時間制限と手首疲労でこれがマジ難しい。特に精密・高速操作が必須なギルス手術は現世にいながら「賽の河原の石積み」を味わえる鬼畜アトラスの本領発揮。ストーリー重視故の変則的なギルス手術が多く中盤からワンパ感は否めない。個人的には普通の医療ドラマ・手術がもっと欲しかった。
▼【オプーナ】
番号
メーカー
ジャンル
評価点
プレイ時間
No.8
光栄
ライフスタイルRPG
60
約25時間
感想
ミリオンセラー宣言をネタにされ、やるオプーナで無駄に有名なあの「プレイする権利」。
本家はどの層を狙ったか見た目レゴで魅力なし。無駄に広く複雑な街を移動・探索するのがとにかくダルい。不親切な細かいシステムやライセンス関係がそれに拍車をかけ、お使い感が強い作業イベント(特に強制釣り)がライフスティールRPGの権利を行使する。ヌンチャク完全片手操作とテンポ抜群エナボン戦闘は唯一無二のバランスと楽しさ。良い所と悪い所がはっきりした色々惜しい作品。
「wii」をウィキ内検索
最終更新:2017年11月29日 15:06
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|