納豆体操(なっとうたいそう)とは、納豆隊が布教している体操である。
概要
食べれば元気が出て頭もよくなる納豆を食べてもらう事を目的に作られた。これを踊れば納豆が嫌いな人も納豆が大好きになるらしい。
「顕正会ドラえもんショー」前編でゲスト出演した際にドラえもん達と共に披露した。
「顕正会ドラえもんショー」前編でゲスト出演した際にドラえもん達と共に披露した。
スイス民謡「おおブレネリ」の替え歌。
歌詞
チャチャチャンチャンチャンチャンチャン せーの
朝から納豆醤油かけて
長ネギ刻んでカラシぬって
おまけに卵を割って入れる
ナアアァァァァァァァァッ...トォォォォォォォォォ...ハァイ!
ねーばねっばっば
納豆ねーばねっばっば
納豆ねーばねっばっば納豆ねーばねっばっば
ナアアァァァァァァァァッ...トォォォォォォォォォ...ハァイ!
ねーばねっばっば
納豆ねーばねっばっば
納豆ねーばーねーばーば
なっとっと
振付
前半は基本的に納豆に醤油や長ネギなどのトッピングを加えるまでの流れをイメージした動きになっている。後半サビに差し掛かると、テンポアップと同時に納豆を勢いよくかき混ぜ、糸を引く様子をダイナミックに表現した振付に切り替わる。
詳しく覚えてマスターしたい人は本編動画を参照。
なお、納豆隊と初対面であるはずのジャイアンとスネ夫もなぜか振付を知っていた。
詳しく覚えてマスターしたい人は本編動画を参照。
なお、納豆隊と初対面であるはずのジャイアンとスネ夫もなぜか振付を知っていた。
余談
歌詞などの内容は微妙に異なるが、実際に一部の幼稚園・保育園の間でこの「納豆体操」を踊っている例も存在するらしい。この事から顕正会のオリジナルではないと思われるが詳細は不明。
茨城県のゆるキャラ「ねば〜る君」が広めている「なっとう体操」とは無関係である。