第3回帝京記念大会

夏休み大会を制する者は誰だ!

2015真夏の王者決定戦!

大会ルール

使用チームは猿のみ【モンキーズ】。他チームは使用禁止。

  • 1次リーグ,2次リーグ,3次リーグ,決勝Tとやっていきます。
  • 勝ち点が同点だった場合、①得失点差,②勝利数,③出場回数とします。
  • 通信異常やpcパフォーマンスの余力がないなどは2回終了10点差以上開いた場合相手の勝利。それ以外は再試合とします。
  • 通信異常やpcパフォーマンスの余力がないなどになったときはお互い画面を見せること。
  • 3位以内入賞者は、第4回大会にアドバンテージがあります。(1位15p,2位10p,3位5p)
  • 前大会入賞したアレックス英智(20p),帝京魂!(15p),霧森(10p),相川(5p)にアドバンテージが与えられます。
  • 試合を多くやっておいたほうが断然有利です。
  • 基本リーグ戦なので再試合はありません。
  • 「絶対に試合ができる!」という人のみ参加してください。
  • みなさんが楽しんでできる大会にしましょう。


大会のお知らせ

  • 大会開幕!
  • 参加受付開始しました。
  • 参加受付終了しました。
  • 1次リーグ開始です。
  • 1次リーグ終了です。
  • 2次リーグ開始です。
  • 2次リーグ終了です。
  • 3次リーグ開始です。
  • 3次リーグ終了しました。
  • 決勝Tの組み合わせを発表しました。
  • 準決勝第2試合霧森さんが1-0で野村さんを下し、霧森さんが決勝進出。
  • 準決勝第1試合青ペンさんが決勝T棄権し帝京が決勝戦進出。
  • 3位決定戦青ペンさんが棄権した為、野村さんが不戦勝で3位。
  • 決勝戦霧森さんが帝京魂!を3-3で下し霧森さんが優勝しました。
  • これにて第3回大会終了いたします。


大会の試合結果

  • 今大会開幕ゲームjuryvs青ペン戦は5-2でjuryの勝利。
  • 野村カープvs丼ぶり戦は1-0で野村カープの勝利。
  • 松菜vs小倉戦は4-0で松菜の勝利。
  • 青ペンvs帝京魂!戦は10-8で青ペンの勝利。
  • 青ペンvs松菜戦は1-0で青ペンの勝利。
  • 野村カープvsここ戦は7-0で野村カープの勝利。
  • まつvs霧森戦は2-1でまつの勝利。
  • さらこっとvsai戦は5-0でさらこっとの勝利。
  • 霧森vsai戦は1-0で霧森の勝利。
  • 帝京魂!vs霧森戦は0-0の引き分け。
  • 帝京魂!vsさらこっと戦は1x-0で帝京魂!のサヨナラ勝ち。
  • 準決勝第2試合:霧森vs野村カープ戦は1-0で霧森の勝利。
  • 準決勝第1試合:帝京魂!vs青ペン戦は青ペンが棄権したため帝京魂!の不戦勝。
  • 3位決定戦:野村カープvs青ペン戦は青ペンが棄権したため野村カープの不戦勝。
  • 決勝戦第1試合:霧森vs帝京魂!戦は1-0で霧森の勝利。
  • 決勝戦第2試合:帝京魂!vs霧森戦は1-1の引き分け。
  • 決勝戦第3試合:帝京魂!vs霧森戦は3-0で帝京魂!の勝利。
  • 決勝戦第4試合:帝京魂!vs霧森戦は3-0で帝京魂!の勝利。
  • 決勝戦第5試合:帝京魂!vs霧森戦は2x-1で帝京魂!のサヨナラ勝利。
  • 決勝戦第6試合:霧森vs帝京魂!戦は1x-0で霧森のサヨナラ勝利。
  • 決勝戦第7試合:霧森vs帝京魂!戦は4-3で霧森の勝利。


参加者(16名)

帝京魂!,ai,ここ,青ペン,相川,タケシ,jury,さらこっと,丼ぶり,小倉,霧森,野村カープ,松菜,まつ,やきゅー,ギウルン

※敬称略

+ 参加者紹介
参加者 出場回数 最高成績 展望
帝京魂! 3大会連続3回目 準優勝 3回目となる今大会。帝京大会の主権者の意地を見せられるか。過去2大会準優勝に終わっている中,今大会こそは優勝したいところだ。
ai 初出場 初出場。粘り強い野球で勢いに乗って初出場初優勝を目指す。
ここ 2大会連続2回目 1次リーグ敗退 前大会惜しくも敗退してしまったが力その物は上でも十分通用する力をもっている。勢いに乗ると非常に怖い。
青ペン 3大会連続3回目 4位 前々大会決勝リーグまで残った強豪。その力を存分に発揮できるか。
相川 3大会連続3回目 4位 前大会4位に残った強豪。勢いに乗って初優勝を目指す。
タケシ 初出場 初出場だが恐ろしい力を持っている。勢いに乗ると化け物になる。
jury 3大会連続3回目 3次リーグ敗退 3回目の出場。今大会こそ優勝したいところだ。
さらこっと 初出場 新参だが打撃センスが抜群だ。ジャイアントキリングを起こせるか。
丼ぶり 初出場 初出場だが粘り強さが持ち味。1点を守り抜く野球で1つでも多く勝ちたい。
小倉 初出場 集いの会管理人として1つでも多く上にいきたいところ。古豪の復活か!
霧森 3大会連続3回目 3位 過去最高順位3位と相性の良い大会。今度は決勝戦まで残りたいところだ。
野村カープ 2大会ぶり2回目 3次リーグ敗退 優勝候補の一角。勢いに乗れば優勝の可能性もアル。
松菜 初出場 新参。経験が浅い中まずは1勝。
まつ 初出場 新参。経験が浅い中まずは1勝。
やきゅー 2大会ぶり2回目 8位 前々集いの会管理人として意地を見せたいところだ。古豪の復活か!
ギウルン 3大会連続3回目 6位 長年D野をやってきた経験と意地を見せ今大会は入賞したいところだ。


日程

日程
大会開幕7月10日
参加受付7月14日~7月28日
1次リーグ7月31日~8月14日
2次リーグ8月17日~8月26日
3次リーグ8月29日~9月2日
決勝T準決勝9月5日~9月7日
決勝T3位決定戦9月10日,11日
優勝決定戦9月14日
大会閉幕9月16日

1次リーグ

  • 1次リーグは3グループに分かれて戦います。
  • 各グループ人数が違いますのでご注意ください。
  • 各リーグによって進出者が違います。
  • 1次リーグでどれだけ勝ち点を稼ぐかがカギです。
  • 1次リーグは一番得点が高いのでとにかく試合数をこなして下さい。
  • 表はあくまでも仮です。人数によって変わります。
  • 人数割り当ては参加者の順に3の通し番号で決まります。
  • 敗退された方は次大会にご参加ください。ありがとうございました。

+ 1次リーグ展望・結果
リーグ 名前 展望 2次リーグ進出者 敗退
A組 帝京,青ペン,jury,小倉,松菜,ギウ 主催の帝京を初めAグループは古参が多いグループとなった。激しい戦いになりそうだ。1次リーグでどれだけ勝ち点を稼ぐかがカギだ。 ①青ペン②松菜③帝京④jury ⑤小倉⑥ギウ
B組 ai,相川,さら,霧森,まつ Bグループは割と経験が浅いグループとなった。その中で頭一つ抜けているのは前大会3位の霧森さんだろう。ただ差が激しくないこのグループは熾烈な戦いになりそうだ。 ①霧森②さら③まつ ④ai⑤相川
C組 ここ,タケシ,丼,野村,やきゅー Cグループは1次リーグで一番激しい戦いが予想されるグループだ。古参が多く経験が豊富なグループで優勝候補の野村さんを初め、初出場のタケシさんなど激しい戦いが予想される。乱打戦が予想されそうだ。 ①野村②丼③ここ ④やきゅー⑤タケシ


1次リーグA組勝ち点の多い4名,2次リーグ進出。
{勝ち点・・・勝ち15点 引き分け10点 負け5点
× 帝京魂! 青ペン jury 小倉 松菜 ギウルン 勝ち点 得失点差 順位
帝京魂! × 8●10 0 0 1 20 -2 3
青ペン 10○8 × 2●5 1○0 2 0 1 35 0 1
jury 5○2 × 1 0 0 15 3 4
小倉 × 0⚫︎4 0 0 1 5 -4 5
松菜 0●1 4○0 × 1 0 1 20 3 2
ギウルン × 0 0 0 0 0 6

1次リーグB組勝ち点の多い3名,2次リーグ進出。
{勝ち点・・・勝ち15点 引き分け10点 負け5点
× ai 相川 さらこっと 霧森 まつ 勝ち点 得失点差 順位
ai × 0●5 0●1 0 0 2 10 -6 4
相川 × 0 0 0 5 0 5
さらこっと 5○0 × 1 0 0 15 5 2
霧森 1○0 × 1●2 1 0 1 30 0 1
まつ 2○1 × 1 0 0 15 1 3

1次リーグC組勝ち点の多い3名,2次リーグ進出。
{勝ち点・・・勝ち15点 引き分け10点 負け5点
× ここ タケシ 丼ぶり 野村カープ やきゅー 勝ち点 得失点差 順位
ここ × 0●7 0 0 1 5 -7 3
タケシ × 0 0 0 0 0 5
丼ぶり × 0●1 0 0 1 5 -1 2
野村カープ 7○0 1○0 × 2 0 0 30 8 1
やきゅー × 0 0 0 0 0 4

2次リーグ

  • 2次リーグは2グループに分かれて行います。
  • 各リーグ5人振り分けです。
  • 各リーグ上位3名が3次リーグ進出。
  • 表はあくまでも仮です。多少変わる恐れがあります。
  • 2次リーグでどれだけ勝ち点を稼ぐかが3次リーグ,そして決勝Tへ大きく繋がります。
  • 敗退された方はまた次大会ご参加ください。ありがとうございました。
  • 3次リーグ進出へ向けがんばってください。

+ 2次リーグ展望・結果
リーグ 名前 展望 3次リーグ進出者 敗退
A組 青ペン,帝京,霧森,丼,まつ A組は1位と5位との勝ち点差が30と下位でも十分に挽回できるチャンス。徐々に激しさを増していく。 ①青ペン②霧森③帝京 ④まつ⑤丼
B組 松菜,jury,さら,野村,ここ B組もこれまた1位と5位の勝ち点差が25と下位でも十分に挽回できるチャンス。これからさらに激しさが増していきそうだ。 ①野村②松菜③さら ④jury⑤ここ


2次リーグA組勝ち点の多い3名,3次リーグ進出。
{勝ち点・・・勝ち10点 引き分け5点 負け3点
× 青ペン 帝京魂! 霧森 まつ 丼ぶり 勝ち点 得失点差 順位
青ペン × 2 0 1 35 0 1
帝京魂! × 0 0 1 20 -2 3
霧森 × 1 0 1 30 0 2
まつ × 1 0 0 15 1 4
丼ぶり × 0 0 1 5 -5 5

2次リーグB組勝ち点の多い3名,3次リーグ進出。
{勝ち点・・・勝ち10点 引き分け5点 負け3点
× 松菜 jury さらこっと 野村カープ ここ 勝ち点 得失点差 順位
松菜 × 1 0 1 20 3 2
jury × 1 0 0 15 3 4
さらこっと × 1 0 0 15 5 3
野村カープ × 2 0 0 30 8 1
ここ × 0 0 1 5 -7 5

3次リーグ

  • ベスト6強が出揃う。
  • 1グループで6人総当り戦です。
  • 4位以内に入ると決勝T出場です。
  • 勝ち点差が狭いので誰でも決勝Tいけるチャンスです。
  • 敗退された方はまた次大会ご参加ください。ありがとうございました。
  • 決勝T目指してがんばってください。


+ 3次リーグ展望・結果
リーグ 名前 展望 決勝T進出者 敗退
3次リーグ 青ペン,霧森,帝京,野村,松菜,さら 各リーグを勝ち抜いた強者同士が鎬を削りあう最終リーグ。上位4名にはいるのは一体誰だ! ①青ペン②霧森③野村④帝京 ⑤松菜⑥さら


3次リーグ勝ち点の多い4名,決勝トーナメント進出。
{勝ち点・・・勝ち5点 引き分け3点 負け1点
× 青ペン 霧森 帝京魂! 野村カープ 松菜 さらこっと 勝ち点 得失点差 順位
青ペン × 2 0 1 35 0 1
霧森 × 0△0 1 1 1 33 0 2
帝京魂! 0△0 × 1○0 1 1 1 28 -1 4
野村カープ × 2 0 0 30 8 3
松菜 × 1 0 1 20 3 5
さらこっと 0●1 × 1 0 1 16 4 6


決勝トーナメント

  • ベスト4強出揃う。
  • トーナメント戦です。
  • 各ステージによって試合数が異なりますのでご注意ください。
  • 3位に入賞すると次大会アドバンテージがありますのでがんばってください。
  • 優勝目指してがんばってください。


準決勝

  • いよいよ大会もセミファイナル。
  • 1位は1勝または1分で決勝へ。2位は1勝,3位は2勝,4位は3勝で決勝進出。
  • 引き分けは第2試合のみ再試合とする。なお,第1試合で引き分けだった場合,1位の決勝戦進出とします。
  • 優勝目指してがんばってください。
勝ち点・・・勝ち3点 引き分け2点 負け1点


準決勝第1試合  青ペン(1位) 不戦敗 - 不戦勝 帝京魂!(4位)


第1試合 R
青ペン - - -
帝京魂! - - -

第2試合 R
青ペン - - -
帝京魂! - - -

第3試合 R
青ペン - - -
帝京魂! - - -

準決勝第2試合  霧森(2位) 1-0 野村カープ(3位)


第1試合 R
野村カープ
霧森 ×

準決勝結果 帝京魂!,霧森さん、決勝進出。  青ペンさん,野村カープさん3位決定戦へ。


3位決定戦

  • (これまでの勝ち点の)1位は1勝,2位は2勝,3位は3勝,4位は4勝で3位。
  • 引き分けの場合は再試合とします。
  • ちなみに3位以上は次大会アドバンテージがあるのでこの3位決定戦で勝って3位に入るとアドバンテージがあります。
勝ち点・・・勝ち3点 引き分け1点 負け0点

3位決定戦  青ペン(1位) 不戦敗 - 不戦勝 野村カープ(3位)


第1試合 R
青ペン - - -
野村カープ - - -

第2試合 R
青ペン - - -
野村カープ - - -

第3試合 R
青ペン - - -
野村カープ - - -

3位決定戦結果、3位野村さん、4位青ペンさん。


決勝戦

  • (これまでの勝ち点の)1位は2勝で優勝,2位は3勝,3位は4勝,4位は5勝で優勝とする。
  • 引き分けの場合は再試合とします。
勝ち点・・・勝ち2点 引き分け1点 負け0点

決勝戦 帝京魂!(4位) ●3-3○ 霧森(2位)


第1試合 R
霧森 1 0 0 1
帝京魂! 0 0 0 0

第1試合は霧森が勝利。 霧森1勝、帝京魂!0勝。(0分)


第2試合 R
帝京魂! 0 0 1 1
霧森 1 0 0 1

第2試合は両者引き分け。 霧森1勝、帝京魂!0勝。(1分)


第3試合 R
霧森 0 0 0 0
帝京魂! 3 0 × 0

第3試合は帝京魂!の勝利。 霧森1勝、帝京魂!1勝。(1分)


第4試合 R
帝京魂! 0 3 0 0
霧森 0 0 0 0

第4試合は帝京魂!の勝利。 霧森1勝、帝京魂!2勝。(1分)


第5試合 R
霧森 1 0 0 1
帝京魂! 0 0 2x 2

第5試合は帝京魂!の勝利。 霧森1勝、帝京魂!3勝。(1分)


第6試合 R
帝京魂! 0 0 0 0
霧森 0 0 1x 1

第6試合は霧森の勝利。 霧森2勝、帝京魂!3勝。(1分)


第7試合 R
霧森 0 0 4 4
帝京魂! 0 0 3 3

第7試合は霧森の勝利。 霧森3勝、帝京魂!3勝。(1分)




結果発表

  • 今大会の総合順位発表。

1位 霧森(43p)


2位 帝京魂!(42p)


3位 野村カープ(40p)


4位 青ペン(38p) 

+ 5位以下の順位
5位松菜 (20p)

6位さらこっと (16p)

7位jury (15p)

8位まつ (15p)

9位ai (10p)

10位相川 (5p)

11位小倉 (5p)

12位丼ぶり (5p)

13位ここ (5p)

14位ギウルン (0p)

15位やきゅー (0p)

16位タケシ (0p)

以上今大会の順位でした。

コメント欄

  • コメントをするときは名前を入力して投稿してください。
  • 名無しや見かけない名前で投稿した場合削除するかもしれませんので、ご注意ください。


  • コメント欄設置しました。 -- 管理 (2015-07-12 23:44:55)
  • 大会開幕しました。 -- 帝京 (2015-07-12 23:45:15)
  • これより参加受付開始します。参加受付はチャットのみです。 -- 帝京 (2015-07-14 22:00:17)
  • 楽しみです -- 松菜 (2015-07-21 20:04:14)
  • まだ参加受付中です。参加する方は大会ルールをしっかり把握した上で参加してください。また、大会期間中チャットに頻繁に来ることを前提とし「絶対に試合ができる」という人のみ参加してください。お願いします。 -- 帝京 (2015-07-26 15:43:30)
  • まだどなたでも参加できます。遠慮せずにみなさん参加してください。 -- 帝京 (2015-07-27 05:51:34)
  • まだ参加受付中です! -- 帝京 (2015-07-28 21:29:49)
  • 参加受付9時40分をもって締め切りました。 -- 帝京 (2015-07-28 21:40:09)
  • なんで僕の名前が「えらひょー」になってるんですか「タケシ」にしてくださいって言ったじゃないですか訴えますよ。 -- えらひょうさん (2015-07-28 23:57:57)
  • はいはいw -- 名無しさん (2015-07-29 07:38:25)
  • 一次リーグA組だけ六人でB組とC組の人が五人だと勝ち点稼ぐうえでB組とC組が不利になりますね。 -- ちびぺ兄 (2015-07-29 20:41:25)
  • jury5-2青ペン  -- jury (2015-07-31 10:55:28)
  • 1次リーグ開幕です。  ↑承知しました。 -- 帝京 (2015-07-31 13:17:27)
  • 1次リーグ開幕です。みなさんどんどん試合をしていってください。 -- 名無しさん (2015-08-01 18:03:51)
  • 寸評イイネ -- 名無しさん (2015-08-02 00:43:49)
  • C組 野村カープ1-0丼ぶりさん -- 野村カープ (2015-08-02 12:39:14)
  • ↑承知しました。 -- 帝京 (2015-08-02 15:21:55)
  • 青1ー0松菜s -- 青ペン (2015-08-05 12:10:23)
  • ここs0-7野村 -- 野村カープ (2015-08-09 17:13:28)
  • まつ 2-1 霧森s -- まつ (2015-08-12 17:32:19)
  • 霧森1-0aiさん -- 霧森 (2015-08-13 17:20:17)
  • ↑4,3,2,1承知しました。 -- 帝京 (2015-08-13 17:27:20)
  • 1次リーグ終了しました。 -- 帝京 (2015-08-14 21:55:40)
  • 2次リーグ開幕です。 -- 帝京 (2015-08-17 22:36:51)
  • 2次リーグ終了です -- 名無しさん (2015-08-26 21:57:59)
  • 3次リーグ終了しました。 -- 帝京 (2015-09-03 00:55:00)
  • これにて第3回大会閉幕です。 -- 帝京 (2015-09-26 17:19:40)
名前:
コメント:
最終更新:2015年09月26日 17:19
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|