攻略情報
キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他のコンボ |
ノーゲージ
通常攻撃>バルカンパンチ
ボタン連打必殺のバルカンパンチはシステム上キャンセルの掛からない通常攻撃であっても強制的にキャンセル可能
しゃがみHK以外の強攻撃(とくに強P)がヒットした場合などパンチボタンを連打するだけでだれでも繋げられるコンボ。
ゲージを使ってEXバルカンパンチに変更するとダメージアップかつ追撃判定がつくのでドライブキャンセルなどでさらにコンボ発展することが可能。
ただし通常攻撃ヒットがギリギリの場合バルカンパンチが届かないこともあるので注意。
屈B or 近C(1段目)> ジェットアッパー > 強バーニングハンマー ≫ (屈C >) 強ガトリングアタック
屈Bからは密着でないとジェットアッパーが当たらないので注意。
バーニングハンマー入力後すぐに溜めを開始すればok。
強バーニングハンマーからの屈Cは目押しなので要練習。
DG 50%~ PG 0本~
弱ガドリンクアタック>(DC)強バーニングハンマー> 強ガドリングアタック
ドライブゲージのみだけで可能なコンボ。
弱ガドリンクアタックが地上ヒットした場合はDCバーニングハンマーが確定する。
各種ゲージがあればDC強バーニングハンマー後に馬乗りバルカンパンチやDC強バーニングハンマーをDCEXバーニングハンマーに切り替えてヒット後強バーニングハンマー> 強ガドリンクアタックor馬乗りバルカンパンチでさらにダメージアップコンボ発展も可能。
弱ガドリンクアタックはガードされると反撃を食らうリスクはあるが、発生が早いおかげでひっかけやすい面もある
弱ガドリンクアタックを使うコンボからでも応用が利くのでヒットした場合は見逃さすこれらのコンボに持っていくとリードしやすい
屈B or 近C(1段目) > ジェットアッパー > 強バーニングハンマー ≫ 弱ガトリングアタック(2段目) >(DC) 強バーニングハンマー ≫ 強ガトリングアタック
DGのみ使用したコンボ。
1回目の強バーニングハンマーから屈C > 強ガトリングアタック(1段目)>(DC)強バーニングハンマーと繋ぐことも可能。
ゲージ次第で強ガトリングアタックを超必殺技に変更可能。
DG 50%~ PG 0本~
(画面端追い込み状態で)強ガドリングアタック>(DC)強爆弾ラルフパンチ>弱ガドリングアタック×2
画面端限定。強爆弾ラルフパンチでさらに高く浮かすことができてその後ドライブキャンセルなど行わなくても容易に追撃が可能になる
強ガドリングアタックを絡める連続技に組み込める。
最後の弱ガドリングアタックの拾いはおちてくるタイミング次第で2回可能なので要練習。
Pゲージがある場合は弱ガドリングアタックではなく馬乗りバルカンパンチで追撃可
DG 0% PG 1本
屈B or 近C(1段目) > ジェットアッパー > 強バーニングハンマー ≫ 馬乗りバルカンパンチ
PGのみ使用したコンボ。馬乗りバルカンパンチを早く入力しすぎるとSCしてしまうので注意。