攻略情報
キャラクター情報 | 技性能解析 | 基本戦術 | 基本コンボ | HDコンボ | その他のコンボ |
中央&端背負い
- PG 1本(Dm:704) 動画
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > [(2回目以降HC)弱明烏 > (HC)強衝月(1) >]×4] > (HC)槌椿 ≫ ダッシュ強鵺討ち ≫ 八稚女
- お手軽HD連続技。
八稚女はEX版に変更可能(Dm:750)。
ダッシュ強鵺討ちを強明烏に変更するとダメージは若干下がるが安定させやすくなる。 - PG 2本(Dm:754) 動画
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > [(2回目以降HC)弱明烏 > (HC)強衝月(1) >]×3 > (HC)槌椿 ≫ ダッシュ強鵺討ち] > (HC)八咫烏
- お手軽HD連続技。
ダッシュ強鵺討ちを強明烏に変更するとダメージは若干下がるが安定させやすくなる。 - PG 3本(Dm:873) 動画
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > [(2回目HC)弱明烏 > (HC)強衝月(1) >]×2] > (HC)槌椿 ≫ ダッシュ強鵺討ち ≫ 八稚女] > (MC)八咫烏
- お手軽HD連続技。
ダッシュ強鵺討ちを強明烏に変更するとダメージは若干下がるが安定させやすくなる。 - PG 4本(Dm:948) 動画
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > 弱明烏 > (HC)強衝月(1) > (HC)弱明烏 > (HC)槌椿 ≫ 強鵺討ち ≫ EX八稚女] > (MC)八咫烏
- お手軽HD連続技。
強鵺討ちからのEX八稚女はワンテンポおいて出す。
強鵺討ちを強明烏に変更するとダメージは若干下がるが安定させやすくなる。
端&端付近
- PG 1本(Dm:740)
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > 弱明烏 > (HC)強衝月(2) >> [弱鵺討ち > (HC)強明烏 >>]×4] ≫ 八稚女
- 強衝月の時点で画面端に到達していれば成立する。
強明烏>>弱鵺討ちのつなぎは最速ではなく、ほんの少し遅らせて弱鵺討ちを出すこと。 - PG 2本(Dm:832)
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > 弱明烏 > (HC)強衝月(2) >> [弱鵺討ち > (HC)強明烏 >>]×4] > (MC)八咫烏
- 強衝月の時点で画面端に到達していれば成立する。
強明烏>>弱鵺討ちのつなぎは最速ではなく、ほんの少し遅らせて弱鵺討ちを出すこと。 - PG 3本(Dm:931)
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > 弱明烏 > (HC)強衝月(2) >> [弱鵺討ち > (HC)強明烏 >> 弱衝月 >> ]×2 >> 八稚女] > (MC)八咫烏
- 強衝月の時点で画面端に到達していれば成立する。
強明烏>>弱衝月のつなぎは最速ではなく、ほんの少し遅らせて弱衝月を出すこと。 - PG 4本(Dm:965)
- 近C > 杭 > (HD)[近C > 杭 > 弱明烏 > (HC)強衝月(2) >> 弱鵺討ち > (HC)強明烏 >> 弱衝月 >> 弱鵺討ち > (HC)強明烏 >> EX八稚女] > (MC)八咫烏
- 強衝月の時点で画面端に到達していれば成立する。
強明烏>>弱衝月のつなぎは最速ではなく、ほんの少し遅らせて弱衝月を出すこと。
EX八稚女は最速でOK。