葦原の中つ国で出来る事は色々あります。
多過ぎて迷ってしまったり、何をすればいいか分からなくなったときの参考にして下さい。
多過ぎて迷ってしまったり、何をすればいいか分からなくなったときの参考にして下さい。
(1)プロフィール登録やアイコンを設定しましょう(操作:自室→自己紹介)
新規登録が終わったら最初にすることです。
あなたがどんな人物なのか、中つ国の住人に自己紹介しましょう。
外見や性別について書き込んでおくと、会っていない人にもあなたを想像する事が出来ます。なお、記入していない項目は非表示になりますので、自分(PC)にとって不要な項目は記入しなくてもO.Kです。
あなたがどんな人物なのか、中つ国の住人に自己紹介しましょう。
外見や性別について書き込んでおくと、会っていない人にもあなたを想像する事が出来ます。なお、記入していない項目は非表示になりますので、自分(PC)にとって不要な項目は記入しなくてもO.Kです。
(2)修行してみましょう(操作:修行→対戦者選択)
まずは傭兵と戦ってみましょう。
シャドウはその時点での自分のキャラと同じ強さ・武器になります。なお、傭兵はある程度すると出現しなくなります。
他PCを選んでも本人に通知が行くわけではないので、安心して戦って下さい。HPが0になったら回復を待ってまた修行。最初はこの繰り返しになると思います。
シャドウはその時点での自分のキャラと同じ強さ・武器になります。なお、傭兵はある程度すると出現しなくなります。
他PCを選んでも本人に通知が行くわけではないので、安心して戦って下さい。HPが0になったら回復を待ってまた修行。最初はこの繰り返しになると思います。
(3)日記や自由伝言板に自己紹介を書いてみる
あなたというPCを他の人に知って貰いましょう。簡単な日記を書いたり(操作:自室→日記)、自由伝言板に挨拶を書き込んだりしてみて下さい。
(4)日記や書簡に返事をしてみる
他PCからお手紙(書簡)や日記のコメントが届いた時はどうすればいいのでしょう?書簡なら画面の左上あたりに「手紙が届いています」と出ます。(PC・携帯共通)自室に入ると書簡が読めます。返事を出す時は名前をクリックすると自動的にその相手に返信する事が出来ます。
日記のコメントも手紙で届きますが、日記のコメントに返信する場合は「世界の動き→新着日記→自分のPCの日記→コメントを書く」もしくは「プレイヤー一覧→自分のPC→日記→コメントを書く」で自分の日記のコメント欄に記入できます。積極的にレスをつけましょう。
日記のコメントも手紙で届きますが、日記のコメントに返信する場合は「世界の動き→新着日記→自分のPCの日記→コメントを書く」もしくは「プレイヤー一覧→自分のPC→日記→コメントを書く」で自分の日記のコメント欄に記入できます。積極的にレスをつけましょう。
(5)仕官してみる(操作:国情報→仕官→行きたい国を選ぶ)
レベル5以上になったら
好きな国を選んで仕官してみましょう。お給料がもらえるようになりますよ。
それぞれの国については、入り口の国の紹介文や、全史の各国の特色などを参考にするといいでしょう。
好きな国を選んで仕官してみましょう。お給料がもらえるようになりますよ。
それぞれの国については、入り口の国の紹介文や、全史の各国の特色などを参考にするといいでしょう。
(6)仕官後にする事
まずは作戦会議室にご挨拶。
簡単で構いません。これから共に戦う事になる先輩仕官者たちに挨拶をしておきましょう。
「頻繁に顔を出すのが難しい」
「大切な連絡は書簡で下さい」
等、PLの参加スタンスをここで話しておくと後々ラクです。戦争中や演習中の場合、何をしたらいいか聞けばみんなが教えてくれます。
指示を仰ぐのも最初は大事な仕事です。基本的にわからない事は遠慮せずにすぐに聞きましょう。
仕官後の軍事・戦争や軍事は勝手にやってしまうと国際問題になりかねません。国内の状況や作戦会議室のログを見て、最初は必ず指示をもらってから行動しましょう。修行・討伐・内政は自由にやっても大丈夫。外交(友好条約)は大概平気ですが、時と場合にもよります。一応他のキャラへ確認を。
簡単で構いません。これから共に戦う事になる先輩仕官者たちに挨拶をしておきましょう。
「頻繁に顔を出すのが難しい」
「大切な連絡は書簡で下さい」
等、PLの参加スタンスをここで話しておくと後々ラクです。戦争中や演習中の場合、何をしたらいいか聞けばみんなが教えてくれます。
指示を仰ぐのも最初は大事な仕事です。基本的にわからない事は遠慮せずにすぐに聞きましょう。
仕官後の軍事・戦争や軍事は勝手にやってしまうと国際問題になりかねません。国内の状況や作戦会議室のログを見て、最初は必ず指示をもらってから行動しましょう。修行・討伐・内政は自由にやっても大丈夫。外交(友好条約)は大概平気ですが、時と場合にもよります。一応他のキャラへ確認を。
(7)アイテム・所持金
見知らぬペットや武器が預かり所にいつの間にかあったり、所持金が増えていることがあります。
日記や自由伝言板に予告がある場合もありますが、仕官後は他PCからプレゼントが送られてくる事があります。誰が何を送ったかは「世界の動き→物流情報」でチェックできます。あれ?と思ったら見てみましょう。(注:他PCが大量にアイテムを送り合ったりして、ログが流れてしまっている場合もあります)
アイテムをもらった時は出来るだけ書簡や日記で簡単にでもいいのでお礼を言いましょう。
日記や自由伝言板に予告がある場合もありますが、仕官後は他PCからプレゼントが送られてくる事があります。誰が何を送ったかは「世界の動き→物流情報」でチェックできます。あれ?と思ったら見てみましょう。(注:他PCが大量にアイテムを送り合ったりして、ログが流れてしまっている場合もあります)
アイテムをもらった時は出来るだけ書簡や日記で簡単にでもいいのでお礼を言いましょう。
