atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
医師国家試験対策wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
医師国家試験対策wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
医師国家試験対策wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 医師国家試験対策wiki
  • 胎児機能不全〔non-reassuring fetal status〈NRFS〉〕

医師国家試験対策wiki

胎児機能不全〔non-reassuring fetal status〈NRFS〉〕

最終更新:2009年01月06日 01:05

kumedisiketai

- view
メンバー限定 登録/ログイン

D 胎児機能不全〔non-reassuring fetal status〈NRFS〉〕

小項目

  • 胎児心拍数陣痛図,ノンストレステスト〈NST〉,コントラクションストレステスト〈CST〉,羊水鏡,血液ガス検査,羊水量,胎動

102G61,102G62,102G63

 次の文を読み,61~63の問いに答えよ。
 28歳の1回経産婦。妊娠35週時に胎児発育異常を指摘され紹介状を持って来院した。
現病歴: 分娩予定日は最終月経から産出された。定期的に妊婦健康診査を受けており,これまで血圧や尿検査の異常を指摘されたことはない。4週前から胎児の発育異常が疑われていた。
既往歴: 特記すべきことはない。
妊娠・分娩歴: 25歳児に妊娠38週で3200gの男児を正常経腟分娩。
生活歴: 喫煙は20本/日を8年間。
現症: 身長 155cm,体重 50kg(非妊時 45kg),腹囲 78cm,子宮底長 28cm。体温 36.6℃。脈拍 80/分,整。血圧 120/60mmHg。意識は清明。腹部は軟で,時折不規則な子宮収縮を触知する。児先進部は頭部で未固定,子宮口1cm開大,展退度 30%,破水はない。超音波検査で胎児奇形は認めない。前医での胎児推定体重の推移と入院後の胎児心拍数陣痛図とを別に示す。


 61 在胎週数の確認に最も有用なのはどれか。


a 子宮底長
b 胎動初覚時期
c 悪阻の出現時期
d 児心音の聴取時期
e 妊娠初期の胎児超音波検査


× a 
× b 
× c 
× d 
○ e 


正解 e


 62 入院後の胎児超音波検査所見として考えにくいのはどれか。


a 羊水量の減少
b 頭囲/腹囲 比の高値
c 胎児呼吸様運動の消失
d 臍帯動脈RI〈resistance index〉の増加
e 中大脳動脈RI〈resistance index〉の増加


○ a 
○ b 
○ c 
○ d 
× e 


正解 e


 63 入院後のBPS〈biophysical profile score〉は6点であった。
   対応として適切なのはどれか。


a 経過観察
b 副腎皮質ステロイド薬投与
c 羊水穿刺
d 分娩誘発
e 帝王切開術


× a 
× b 
× c 
○ d 
× e 


正解 d


100G87

 胎児心拍数陣痛図で,変動一過性徐脈と最も関係するのはどれか。


a 児頭圧迫
b 肺低形成
c 臍帯圧迫
d 先天性心疾患
e 胎盤循環不全


× a 
× b 
○ c 
× d 
× e 


正解 c


100H30(試行問題)

 33歳の初産婦。妊娠30週。腹痛と少量の性器出血とを主訴に来院した。身長 157cm,体重 65kg。血圧 120/80mmHg。子宮底長 29cm,腹囲 86cm。子宮壁の圧痛が認められる。下腿に浮腫はない。内診所見:頭位で先進児頭は固定していない。子宮口は閉鎖している。破水はない。尿蛋白(-)。血液所見:赤血球 300万,Hb 8.5g/dl,白血球 8000,血清FDP 40μg/ml(基準 10以下)。来院時の胎児心拍数陣痛図を別に示す。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (100H30.jpg)

 適切な処置はどれか。


a 安静にする。
b ラミナリア杆を挿入する。
c オキシトシンを投与する。
d 人工破膜を行う。
e 帝王切開術を行う。


× a 
× b 
× c 
× d 
○ e 


正解 e


診断 胎盤早期剥離によるnon-reassuring fetal status


99F35

 28歳の初産婦。妊娠38週に陣痛発来で入院した。身長 160cm,体重 62kg。脈拍 80/分,整。血圧 110/80mmHg。子宮底 33cm。胎児推定体重は2400gで羊水量は少ない。6時間後の内診所見は児頭下降度SP±0cm,子宮口開大4cmで,破水を認める。胎児心拍数陣痛図を別に示す。

(画像クリックで拡大)
 対応で適切なのはどれか。


a 経過観察
b 頸管用手拡大
c 陣痛促進薬投与
d 吸引分娩
e 帝王切開


× a 
× b 
× c 禁忌
× d 
○ e 


正解 e


診断 遅発一過性徐脈,non-reassuring fetal status

「胎児機能不全〔non-reassuring fetal status〈NRFS〉〕」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 102G61a.jpg
  • 102G61b.jpg
  • 99F35.jpg
  • 99F35m.jpg
医師国家試験対策wiki
記事メニュー
検索 :

メニュー

  • トップページ
  • 必修の基本的事項
  • 医学総論
  • 医学各論

更新履歴

取得中です。

リンク

  • 京都大学医学部フットサル部>
  • @wiki>
  • @wikiご利用ガイド>

ここを編集

記事メニュー2

リンク元

ここを編集

人気記事ランキング
  1. 結核
  2. 血球貪食症候群〈hemophagocytic syndrome〉
  3. 絞扼性末梢神経障害
  4. 胸膜中皮腫
  5. 骨髄異形成症候群〈MDS〉
  6. 院内感染対策(医学総論)
  7. 膀胱炎
  8. 院内感染対策
  9. 摂食障害
  10. 糖尿病
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6047日前

    トップページ
  • 6047日前

    精巣腫瘍
  • 6047日前

    アルコール性肝障害
  • 6047日前

    脳梗塞,脳血栓症,脳塞栓症,一過性脳虚血発作,無症候性脳梗塞
  • 6047日前

    統合失調症
  • 6047日前

    再生不良性貧血
  • 6047日前

    肝細胞癌
  • 6047日前

    心タンポナーデ
  • 6047日前

    髄膜炎
  • 6047日前

    認知症
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 結核
  2. 血球貪食症候群〈hemophagocytic syndrome〉
  3. 絞扼性末梢神経障害
  4. 胸膜中皮腫
  5. 骨髄異形成症候群〈MDS〉
  6. 院内感染対策(医学総論)
  7. 膀胱炎
  8. 院内感染対策
  9. 摂食障害
  10. 糖尿病
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6047日前

    トップページ
  • 6047日前

    精巣腫瘍
  • 6047日前

    アルコール性肝障害
  • 6047日前

    脳梗塞,脳血栓症,脳塞栓症,一過性脳虚血発作,無症候性脳梗塞
  • 6047日前

    統合失調症
  • 6047日前

    再生不良性貧血
  • 6047日前

    肝細胞癌
  • 6047日前

    心タンポナーデ
  • 6047日前

    髄膜炎
  • 6047日前

    認知症
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. 英傑大戦wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 発車メロディーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.