年表

【ゲーム内の時期(現実世界の時期)】で表記。「ゲーム世界の一日=現実世界の二時間」として換算。
上部がゲーム内の内容、下部が現実世界の内容として表記。
外伝コミックの年表はこちら



遥か昔


約350年前(約29年前)


約300年前(約25年前)


約240年前(約20年前)




約216年前(約18年前)


  • 1番目の拡張パック〈黎明の偵察者〉発売。
  • 追加レイドコンテンツ『ヘリオットの幽霊屋敷』『コボルト王の憂鬱』。

約204年前(約17年前)


  • 日本語版サービス開始、アキバ追加。

約192年前(約16年前)


  • 2番目の拡張パック〈決闘者の栄誉〉発売。騎乗システム追加、戦闘システムの大幅改訂パッチ、ミナミ追加。
  • 追加レイドコンテンツ『騎士王の試練』、『ゴブリン王の戴冠』、『スザクモンの鬼祭り』。

約180年前(約15年前)


  • 3番目の拡張パック〈銀のオデッセイ〉発売。ボイスチャットへ移行、船舶の追加、近海航路(船便)の追加。
  • 追加レイドコンテンツ『サファギンの魔手』、『航海王子の遺産』、『海賊王の財宝』、『偽りの地下王宮』。

約156年前(約13年前)


  • 4番目の拡張パック〈Maze War〉発売。上限レベル60へ、ペットシステムの追加改訂、飛行騎乗生物の追加、PvPコンテンツ『悪しきものの迷宮』、ススキノ追加。
  • 追加レイドコンテンツ『善きものの迷宮』、『紫苑の迷宮市』、『あの空に虹を』、『消えた無敵艦隊』、『天空の竜騎士』、特殊レイドコンテンツ『ハンドメイドメイズ』。

約132年前(約11年前)


  • 5番目の拡張パック〈ムーンクレスタの宝珠〉発売。生産システムの大幅改訂パッチ、ギルドシステム改訂、武器強化システム搭載
  • 追加レイドコンテンツ『狂戦士の魂』、『レケシュの古代工場』、『暁の帝国』、『ザナドゥ』、『悪竜の嘶き』。

約120年前(約10年前)


  • 6番目の拡張パック〈覇王の野望〉発売。上限レベル70へ、ギルドハウス購入システム搭載、ナカス追加、レイド対決コンテンツ『Overlord』搭載
  • 追加レイドコンテンツ『ハヤトの鬼武者』、『オワリ夏の陣』、『キソ冬の陣』、『トライネルの合戦場』、『十二色の反乱』。

98年前(8年2ヶ月前)

  • シロエが歴史にはじめて現れる。


  • 城鐘恵、〈エルダー・テイル〉を始める。

約96年前(約8年前)


  • 7番目の拡張パック〈炎の贈り物〉発売。秘伝書システム導入、戦闘外行動の大規模見直しパッチ。
  • 追加レイドコンテンツ『仄暗き御簾の奥より』、『永劫氷河軍の襲撃』、『魔導王の継承者』、『神託の天塔』。

約72年前(約6年前)


  • 8番目の拡張パック〈永遠のリンドレッド〉発売。上限レベル80へ、シブヤ追加。
  • 追加レイドコンテンツ『夜鴉は哭く』、『偶像の支配者』、『リンドレッド大神殿』。

約48年前(約4年前)



  • 9番目の拡張パック〈サンドリヨンの遺産〉発売。翻訳システムの稼働、AIアイテムの追加。
  • 追加レイドコンテンツ『南海の巫女』、『パイパーズ・リザレクション』、『死霊が原(ハデスズプレス)』、『穢れた魂を救うもの』、『マイハマ地下遺跡』。

約36年前(約3年前)


  • 10番目の拡張パック〈夢幻の心臓〉発売。上限レベル90へ、NPCのAIの大幅改訂パッチ、楽器演奏、歌唱パッチフィールドレイドモンスターの大量配置。
  • 追加レイドコンテンツ『新皇の帰還祭』、『ラダマンテュスの王座』、『ヘイロースの九大監獄』、『トゥオネラの白鳥』、『悪夢の迷宮』、『朽ちた勲』。

約24年前(約2年前)



  • 11番目の拡張パック〈錬金術師の孤独〉発売。争奪アイテム追加、生産アイテム追加。
  • 追加レイドコンテンツ『人造天使計画』、『歌姫エリザ』、『美姫の紅玉酒』。

作中の時系列

1年目

5月

アキバの街】
ミナミの街】



6月

アキバの街】
ミナミの街】
  • 濡羽、〈大地人〉貴族と執政家との交渉で巨額の富を手に入れ、その財力で大神殿ゾーンを購入。
  • 〈Plant hwyaden〉がミナミを完全掌握。
【ビッグアップル】
  • 6.01食料暴動と公開リンチが起こる。

7月

アキバの街】
  • 7月下旬、〈自由都市同盟イースタル〉の領主連盟による書状が〈円卓会議〉宛に届く。
  • クエスト〈ゴブリン王の帰還〉発動。
  • マリエールを責任者とする夏季合宿が行われることが決定。(→【夏季合宿サイド】へ)
  • 議論の末、〈円卓会議〉は〈自由都市同盟イースタル〉へ参加することを決定。選抜メンバーが決められる。(→【〈円卓会議〉代表サイド】へ)
  • 遠征軍帰還後の猶予期間中、〈円卓会議〉が〈自由都市同盟イースタル〉との条約調印により基本条約、相互通行通商条約、平和条約の三種の条約を締結する。

8月

【夏季合宿サイド】
  • 8月6日、チョウシの街付近での新人プレイヤー57人と講師となる10人の高レベルプレイヤーによる夏季合宿が行われる。廃校舎をベースキャンプとして、レベル帯毎に別々のカリキュラムを行う。レベル20以下のプレイヤーは巨大ガニとの戦闘でレベルを上げ、レベル21~35のプレイヤーはパーティーを組んで戦闘訓練、レベル36以上のプレイヤーは少人数の為に高レベルプレイヤーと訓練を行う。
  • ベースキャンプ到着の翌日、ミノリトウヤセララ五十鈴ルンデルハウス=コード達レベル下位パーティが〈ラグランダの杜〉に挑む。
  • 攻略開始1日目、ミノリ班は開始1時間で撤退。2日目3日目も苦戦を強いられ3時間も経たない内に撤退。
  • 4日目ミノリ班、攻略には行かず丸一日使ってベースキャンプでお互いのことについて話し合い・能力確認を行う。
  • 5日目ミノリ班、〈ラグランダの杜〉最奥部まで到着し〈燃えさかる悪霊〉(バーニングデッド)撃破。
  • 7日目夜、五十鈴がルンデルハウスが〈大地人〉であることを知る。
  • 8日目朝、メイニオン海岸に大量の〈水棲緑鬼〉が襲来。直継達廃校舎キャンプへ戻る。
  • 夕方、チョウシの街へ進行中の〈緑小鬼〉軍の略奪用中規模分隊を発見。夏季合宿参加者全員、警告するためチョウシの街へ移動開始。
  • 夜、先駆けたミノリ班による浸透打撃作戦開始。ミノリ班による奇襲、その他夏季合宿組による防衛の結果、無事チョウシの街を〈緑小鬼〉から守りきる。
  • 9日目昼過ぎ、ミノリ班がチョウシの街に到着。
  • 10日目朝、ザントリーフ大河河口部でマリエール〈冒険者〉60人が1000体以上の〈水棲緑鬼〉侵攻軍と戦闘開始。
  • 昼過ぎ、〈緑小鬼〉がチョウシの町の畑に再侵入、ミノリ班が戦闘に向かう。夕方までに約30体の〈緑小鬼〉撃破。
  • 夕方ミノリ班が巡回中、チョウシの町大通りに〈魔狂狼〉2体をつれた〈緑小鬼〉小隊が侵入、戦闘開始。
  • 戦闘に勝利するもルンデルハウスが致命傷を負い死亡(意識不明)。蘇生呪文は無効、ミノリシロエに助けを求める。
  • ミノリ達の元へ駆け付けたシロエ、〈黄泉返りの冥香〉でルンデルハウスを3分間のみ復活させる。
  • ルンデルハウスが契約書にサインし再び死亡。〈契約術式〉の効果により、〈大地人〉から〈冒険者〉へ転生しアキバの大神殿で復活。
  • 大神殿で復活したルンデルハウス、〈帰還呪文〉を用いてアキバに戻った五十鈴からお説教を受ける。
  • 夜、〈オキュペテー〉からの援軍もあり〈水棲緑鬼〉の軍勢を駆逐。
【〈円卓会議〉代表サイド】
ミナミの街】

9月

【マイハマ】
  • 9月15日、ザントリーフ包囲戦から1ヶ月が経ち、マイハマで条約締結を祝う祭典が開かれる。
  • 〈灰姫城〉(キャッスル・シンデレラ)の大広間では大舞踏会が開かれる。
【アオルソイ】
  • 〈テケリの廃街〉に引っかかったレオナルドカナミコッペリアエリアス=ハックブレード達一行と出会う。
  • 〈幻獣憑依〉《ソウルポゼッション》で〈白澤〉になっているKRがカナミの下に現れる。4人と1匹で〈テケリの廃街〉突破、ヤマト(日本サーバー)へ向けた旅が開始。
  • 数日間大河に沿って南下し、小村・セケックに到着。
  • 疫鬼《イィグィ》に侵され〈灰斑犬鬼〉の性質を持った〈大地人〉の少年がカナミに襲いかかる。レオナルドとエリアスが制圧、コッペリアの治療呪文で少年を正常状態に回復。
  • 夜、村外れの大岩でレオナルドが〈デッドリー・ダンス〉の修練をする。
  • 同夜、〈楽浪狼騎兵〉の偵察部隊が〈列柱遺跡トーンズグレイブ〉で黒竜に襲われる。
  • 村に滞在を始め4日目の朝、セケックに旅商人ジュウハと〈楽浪狼騎兵〉の巡廻師春翠《チュンルウ》が訪れる。ジュウハの護衛としてカナミ達一行が春翠と共に旅を開始。
  • その2日後、〈楽浪狼騎兵〉ギルドマスター朱桓《ジュホワン》率いるレギオンレイド部隊が〈列柱遺跡トーンズグレイブ〉で〈灰斑犬鬼〉討伐開始。しかし黒竜により数時間で全滅。
  • 夕暮れ時、春翠にレギオンレイドが全滅したという知らせが入る。
  • 夜、セケック方向へ向かう〈灰斑犬鬼〉の軍勢を北東の峡谷でKRが発見。
  • 〈灰斑犬鬼〉討伐へ向かうのに反対のレオナルドに対し、カナミ・エリアス・コッペリアの3人は峡谷に行き、春翠とジュウハはセケックへ知らせに行く。
  • 夜明け、レオナルドも自分の意思に従い助けに行くことを決心。KRが〈入れ替え転移〉《キャスリング》を行い人間の姿に戻る。
  • KRの召喚した紅竜が2人を乗せ〈列柱遺跡トーンズグレイブ〉へ向けて飛び立つ。
  • レオナルド達の前に、ラスフィアパプスを乗せた黒竜が現れる。レオナルド、ラスフィアとパプスに体当たりし共に地上へ落下。
  • KR、紅竜と〈契約〉解除。〈ガーネット・ドラゴン〉の力を取り戻した紅竜と共に黒竜と戦闘開始。
  • レオナルド、落下中にパプスを取り逃がすが、地上でラスフィアと戦闘開始。カナミ達がパプスを発見し戦闘開始。
  • レオナルド、習得した口伝〈パラレル・プロット〉を使いラスフィア撃破。カナミ達もパプスに勝利し、KR除く4人が再集結。
ミナミの街】
  • イコマの〈Plant hwyaden〉本拠地に〈夜啼精霊〉《バンシー》に〈幻獣憑依〉したKRが訪れる。
  • KR、カズ彦秧鶏と再会。
  • KRが〈Plant hwyaden〉に加入する。

10月

  • 〈生産系ギルド連絡会〉主催の『天秤祭』(秋祭り)開催。
  • 『天秤祭』1日目夕暮れ時、シロエアカツキ・ミノリと共に〈ダンステリア〉主催のケーキバイキングに参加。
  • 〈ダンステリア〉の粋な計らい(サービス)で、シロエ達3人には12個のホールケーキが提供される。結果、完食出来ず12ホール分の代金をシロエが支払う。
  • 20時頃、ギルドホームのテラスでくつろぐシロエとアカツキ。その光景を見たミノリが、シロエに対するアカツキの想いと自身の恋心に気付く。
  • 2日目早朝、ミノリが〈生産系ギルド連絡会〉のカラシンを訪ね、手伝いを申し出る。
  • 白銀の広間で冬物衣料展示即売会が開かれる。〈三日月同盟〉も参加。
  • シロエ、即売会や各地で多発するトラブルから〈神聖皇国ウェストランデ〉の〈大地人〉貴族による処理飽和攻撃に気付く。
  • シロエが提案した、ソウジロウとソウジロウ親衛隊による巡回警備(という名のグループデート)が功を成し、各地でのトラブルが大幅減少。
  • 夕餐会、〈水楓の館〉〈神聖皇国ウェストランデ〉の海運貴族マルヴェス卿が到着。レイネシア側の不手際で、マルヴェス卿の積荷受け入れ不可能というトラブル発生。
  • 積載量500トンの商船の積荷全てを〈海洋機構〉の倉庫が受け入れることでトラブル解決。マルヴェス卿機嫌を損ね辞去。
  • 夕餐会は中央広場まで開かれ、宴として〈冒険者〉〈大地人〉共に盛況のうちに終わる。
  • 夕餐会中、空中歩道でシロエとミノリが話をする。会話を盗み聞いてしまったアカツキが自身の無力さに気付き打ちのめされる。
  • 3日目(『天秤祭』最終日)昼間、シロエ達〈記録の地平線〉全員で「のみの市」見物。
  • 円卓会議〉主催の後夜祭(酒宴)で『天秤祭』は成功のうちに終わる。
  • 夜、シロエが〈神聖皇国ウェストランデ〉の情報を探っていた大嶋との待ち合わせ場所へ行く。
  • 大嶋は居らず、濡羽がシロエと対面。濡羽が〈Plant hwyaden〉にシロエを勧誘、自身の『作り話』を話す。
  • 『作り話』を聞いたシロエ、濡羽の敵でいるため勧誘を断る。

11月

アキバの街】
アカツキサイド】
シロエサイド】
  • シロエと直継がアキバから一旦離れ、リ=ガンを連れティアストーン山地へ。
  • ティアストーン到着後、シロエ、直継、リ=ガンがティアストーンの雪山にあるロッジを拠点にする。
  • シロエ、菫星と交渉するも交渉不成立。菫星大規模戦闘(レイド)予告。
  • 会談の後、シロエ達一行は〈パルムの深き場所〉最奥部へ調査に赴く。
  • シロエススキノで〈シルバーソード〉を訪ね大規模戦闘の協力を要請。ウィリアムが承諾、〈シルバーソード〉からは20人が参加することに。
  • 同時刻、メンバー集めをする直継とリ=ガンてとらと出会う。直継、てとらをメンバーに勧誘。
  • シロエが詳しい話を説明中、〈シルバーソード〉のギルドホールにデミクァスが乱入。デミクァスシロエに再戦を申し込む。
  • デミクァスの再戦申し込みをウィリアムが阻み緊迫した雰囲気になった時、てとらを連れた直継達がギルドホールに到着。
  • ウィリアム、人数合わせにデミクァスをメンバーに加えることを提案。〈パルムの深き場所〉レイドのメンバーが揃う。
  • 翌日、ススキノ出発。ライポート海峡の地下トンネル〈Z五三九〉を通り〈パルムの深き場所〉目指して進む。
ミナミの街】

12月

【遠征軍サイド】
アカツキサイド】
シロエサイド】
  • ススキノ出発から三週間経過時点で、ボス2体撃破、幻想級装備7つ入手。予定より攻略が長引く。
  • 〈奈落の参道〉《アビサルシャフト》の小部屋の一つで休憩後、〈七なる庭園のルセアート〉と戦闘開始。
  • ルセアートと戦闘中、別フィールドのボス〈三なる庭園のイブラ・ハブラ〉〈四なる庭園のタルタウルガー〉が出現。圧倒的な戦力差によりレイド攻略部隊24名全滅。
  • 死から復活までの間、シロエは現実世界の夢を見る。夢の中、生まれ育った街を歩き思い出のベンチへ。
  • 自身の性格が招き起こした失敗・支え協力してくれた人達の存在を思い返し、再びやり直すことを決意。
  • 現実世界の夢の後、14番目のサーバーのゾーン〈Mare Tranquillitatis〉にいることに気付く。「死」に関して知り得た情報を咀嚼するも新しい推論は得られず。
  • シロエ、〈Mare Tranquillitatis〉でアカツキに会う。アカツキと共に〈Mare Tranquillitatis〉に記憶を捧げる。
  • ウィリアム達、〈奈落の参道〉侵入口まで引き戻され蘇生。多くのメンバー達が絶望し意気消沈する。
  • ギルドマスターとして、ウィリアムが自身の想いを叫び仲間たちの心に再び火をつける。
  • シロエ、目を醒まし今後の展開について検討、ある作戦を思いつく。
  • 1週間の準備を経てルセアートと再戦。ルセアートは撃破せず、隙をついてイブラ・ハブラのいるエリアへ。
  • イブラ・ハブラのエリアに到着、戦闘開始。
  • てとら、自身が〈記録の地平線〉に加入することを直継に報告。
  • イブラ・ハブラのエリアにタルタウルガーが出現。厳しい戦況の中で勝利の可能性を見出すも、ルセアートが生み出した影の戦士が出現。
  • デミクァスシロエを掴み援護を受けながら影の戦士をカイティング。
  • シロエデミクァスが初めて向き合い対話する。シロエをゾーン最深部の扉の前に残しデミクァスは再び影の戦士の元へ。
  • 最深部・九なる庭園にたどり着いたシロエ、菫星と再び交渉。
  • ウィリアム達がイブラ・ハブラとタルタウルガー及び影の戦士達に勝利、その後シロエが交渉を成功させたことによってゾーン攻略完了。戦利品を分かち合う。
  • レイド攻略部隊、ススキノへ帰還。帰還後、シロエ・直継・てとらの3人は〈シルバーソード〉と別れを済ましススキノを去る。
  • ウィリアム達と別れて4日、シロエ達がアキバに帰還。

2月

【年少組サイド】
  • 二月末、トウヤ、ミノリ、五十鈴、ルンデルハウス、セララが〈魔法の鞄〉の素材を入手するためにアキバを離れる。
  • アキバ出発から6時間(午後4時頃)、〈ライマンの双子馬笛〉の制限時間が切れたため野営する。
  • 3日目、サザンの街に着く。酒場で演奏披露し宿屋に一晩泊まる。
  • 翌日、サカワ地方で〈人食い鬼〉《オーガ》と〈闇精霊の従僕〉《ナイトシェイド・サーバント》の群れと戦闘。ロエ2が現れミノリ達を援護、モンスターとの戦闘に勝利。
  • ミノリ達が大地人達の護衛を引き受け、夕方頃にコユルギの町に到着。食堂で食事をとる。
  • 年少組に「お姉さん」呼びされたことで気を良くしたロエ2ミノリ達の旅に同行することに。
ミナミサイド】
  • 霊峰フジの山中で〈赤き夜〉作戦が開始、濡羽が閲兵する。同日夜、濡羽が姿を消す。
【マイハマサイド】
  • 〈黒剣騎士団〉、シロエの依頼で公爵領騎士団〈グラス・グリーヴス〉の教練を開始する。

3月

【年少組サイド】
  • ミノリたちがボクスルトの山道を進行中、車軸が折れた商隊馬車と遭遇。馬車に乗っていた〈大地人〉の物書きダリエラの提案でボクスルトの砦まで積荷を運ぶ。
  • ダリエラと共に峠で遅めの昼食。ミノリ達の側を、〈北風の移動神殿〉を担いだ〈Plant hwyaden〉の一団が通り過ぎる。峠の広場で野営。
  • 翌日、ダリエラも馬車に乗せサフィールの街へ向けて出発。道中の海岸で野営。
  • ボクスルト出発から3日目夜、サフィールの街の酒場〈気高き山のスノウドロップ〉で五十鈴達がライブを行い大盛況。ライブ後五十鈴、セルデシアに存在する音楽が42しかないことをルンデルハウスから聞く。
  • 4日目昼前、霊峰フジ方面から大量の〈鋼尾翼竜〉《ワイヴァーン》がサフィールの街に向かってくる。町外れで〈オデュッセイア騎士団〉が〈鋼尾翼竜〉と戦闘開始。
  • 〈オデュッセイア騎士団〉の後方でトウヤセララは防衛。五十鈴とルンデルハウスは街中で避難の手助け後戦闘。ミノリロエ2に正体を問う。
  • 〈闇精霊の従僕〉が出現し、〈北風の移動神殿〉の一つを破壊しだす。戦況維持できなくなった騎士団が戦場を市街地に移し始める。
  • 正体を明かしたロエ2ミノリの望みを聞き入れる。トウヤ、現実を否定する〈オデュッセイア騎士団〉を説得するべく立ち塞ぐ。五十鈴、音楽が少ないという理不尽さに立ち向かうことを決意。
  • 五十鈴が作った歌が43番目の詩としてセルデシアに承認される。
  • 翌朝、ロエ2とダリエラはミノリ達に別れを告げイコマのある西へ旅立つ。午後、ミノリ達はアキバへ帰るためサフィールの街を出る。
ミナミサイド】

4月

【マイハマサイド】
アキバサイド】
  • シロエ、ミノリに託されたロエ2の手紙を読み、〈航界種〉《トラベラー》の存在を知る。
  • シロエアカツキと共に〈西風の旅団〉を訪問。〈典災〉《ジーニアス》の情報を得る。
  • 円卓会議〉席上、アインスが〈冒険者〉間の格差是正を目的とした『情報公開と再分配』案を持ち出すが、他の出席者の賛同を得られず、各ギルドに持ち帰って検討するに留まる。アインス、無力感に苛まれる。
  • にゃん太、セララとの会話の中で彼女なりの目標を知る。3月にロンダークと対峙して以降、寂寞たる思いを持ち続けていたにゃん太セララの言葉に救いを感じ、改めて彼女を応援すると語る。
  • シロエギルドの年長会議を開き、ロエ2の手紙の内容を明かす。シロエとアカツキ、12月の月での体験を思い出す。ロエ2の勧めに従い、月との交信を模索し始める。
  • 年長会議中、別室でトウヤがルンデルハウスに、元の世界への帰還を果たした後、今度は望んでこの世界に来ると語る。ルンデルハウス、トウヤに協力したいと強く思う。
  • シロエアカツキと共にロデリックを訪問、月との交信について相談するが、現状では難しいと回答される。
  • リ=ガン、〈記録の地平線〉《ログ・ホライズン》のギルドハウスに来訪、〈都市間転送装置〉等に関するレポートをシロエに手渡す。月との交信の話題になり、リ=ガンシブヤの放送局遺跡が未だ生きていることを告げる。
  • 未知のモンスター〈常蛾〉が月から飛来、MPを吸い取られて昏睡状態に陥る者が続出する。
  • 偵察に出ていたソウジロウ、〈常蛾〉の巣がシブヤにある事を発見、シロエに報告する。シブヤの放送局遺跡がレイドゾーン〈呼び声の砦〉と化す。
  • シロエ、〈記録の地平線〉《ログ・ホライズン》のメンバーを中心に、〈常蛾〉のMP吸収攻撃に耐性のある者でレイド部隊を編成、シブヤへ向かう。
  • レイド部隊、シブヤ市街地で戦闘開始。リーゼ、〈記録の地平線〉《ログ・ホライズン》年少組の期待以上の活躍を高評価する一方で、シロエの果断さを欠く指揮に不満を漏らす。
  • レイド部隊、〈呼び声の砦〉に侵入するが、シロエの躊躇いもあり攻略に手間取る。建物の中庭で中途休憩中にモンスターの急襲を受け戦線は崩壊、ゾーン入り口まで撤退を余儀なくされる。
  • シロエヘンリエッタに平手打ちされ叱咤される。ミノリが『この世界に残れます』と発言し、トウヤや五十鈴も同意する。シロエ、自分の間違いに気付き、新たな決意と共に作戦を練り直す。
  • レイド攻略再開。シロエ、自らが囮になって雑魚を掃討する作戦を決行。一方、ソウジロウ率いる別動隊は、レイドボス〈召喚のタリクタン〉と遭遇、足止め作戦を実行する。
  • シロエ達がソウジロウ達と合流。敵のモンスター召喚に関わる電波塔から離れるため、建物の屋上広場から飛び降りるという〈敵の引き回し〉《カイティング》を敢行する。
  • シロエ、タリクタンの範囲攻撃の対象がヘイトリスト上位5人であることを看破。リーゼ、シロエの〈全力管制戦闘〉《フルコントロールエンカウント》を目の当たりにし、シロエに対する評価を改める。
  • タリクタン、〈共感子〉《エンパシオム》と引き替えに帰還が果たされると繰り返すが、シロエ達は断固拒否する。最終局面、シロエの〈ソーンバインド・ホステージ〉にアカツキが反応、〈希求の一閃〉《アサシネイト》でタリクタンに止めをさす。
  • レイド終了後、リ=ガンが調査していた通信装置が起動、偶然にも中国サーバーの通信装置と繋がり、先方のカナミとシロエの間で会話になる(カナミが一児の母であることが明らかとなる)。
  • カナミの、娘にセルデシアを見せてあげたい、という意表を突く発言にシロエ、痛快な気分になる。そして、『地球とセルデシアのふたつを行き来できるようにする』という新たな目標を口にする。
  • カナミ、クラスティが中国サーバーに居ることを告げるが、その直後装置が不調になり通信が途絶する。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月05日 20:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。