ステップコアは、シールド号で使用できる攻撃パーツのひとつ。
[部分編集]
特徴
| 名称 | レアリティ | 種類 | 荷重 | スロット | 効果 |
| ステップコア | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | オーバークロック(3):威力が2ポイント上昇する。オーバークロック(5):威力が2ポイント上昇する。 | |
| ステップコア+ | 普通 | 攻撃パーツ | 1 | オーバークロック(2):威力が2ポイント上昇する。オーバークロック(4):威力が2ポイント上昇する。 |
閾値以上のポイント数のエネルギーを装填すれば威力が上昇する攻撃パーツ。
5ポイント以上を装填すれば2つのオーバークロックが併発し、威力は4ポイント上昇する。強化すれば閾値が1ずつ下がり、使い勝手がより向上する。爆発力はないが堅実な働きをするパーツといえるだろう。
5ポイント以上を装填すれば2つのオーバークロックが併発し、威力は4ポイント上昇する。強化すれば閾値が1ずつ下がり、使い勝手がより向上する。爆発力はないが堅実な働きをするパーツといえるだろう。
活用
- オーバークロック効果を繰り返し発動させやすいので、衛星との相性は抜群。1ターンで4回発動させたとすれば、すべての攻撃パーツの威力が4上昇、ギフテッドならば倍の8上昇、相互コアに至っては12上昇となかなか強い動きになる。ツイン砲と燃焼弾があればオーバークロックのたびに3ダメージずつ削ってくれる。
- 機械式バルブで閾値を下げる、拡張カードでスロットを増やすのも有効。
- オレンジと白のスロットを持つ攻撃パーツとしては他にデータチェッカーと高圧増幅コアがあるが、この2つが少しずつ出力を上げていく垂直的な成長が見込めるのに対し、ステップコアは間に合わせの威力を出すのに向くものの持続性に欠ける。それぞれの持ち味があるのでうまく使い分けたい。