概要
冒険少年シャダーは日本テレビと日本放送映画が制作したテレビアニメ。1967年9月18日から1968年3月16日まで放送された。一つのエピソードを6分割し1週間(6日)かけて放送するという少々変わった方式を採用していたと記録が残っている。また、30分編集版も後に作られていたとされている。
OP映像はワーナーミュージック・ジャパンから発売された「マニア愛蔵版 懐かし〜いTVアニメテーマコレクション」に収録されビデオソフト化を果たしているが、本編に関しては一切ビデオソフト化されていない。フィルムに関しても制作を請け負った日本放送映画が本作の制作を最後に解散しており、後身の日本テレビ動画も1973年には解散しているため既に散逸してしまっている可能性が非常に高い。一応、同作の専門書である「幻のアニメ 冒険少年シャダー 徹底研究」の制作・発行を行ったコノシート氏が16mmフィルムを所有しているが、収録話数がバラバラで更に随所でコマ飛びしていることから本放送用のフィルムではないのではないかとされている。またYouTubeに同作の日本語版第1話と詳細不明の外国語吹き替え版がアップロードされている。
回数 | 話数 | サブタイトル | 放送日 |
1 | 1 | シャダー復活 | 1967年9月18日 |
2 | 1 | マンボ研究所の危機 | 9月19日 |
3 | 1 | ゴースターの逆襲 | 9月20日 |
4 | 1 | ドクロ島の罠 | 9月21日 |
5 | 1 | 光線砲を奪え | 9月22日 |
6 | 1 | ドクロ島の最後 | 9月23日 |
7 - 12 | 2 | アルファーランド作戦 | 9月25日 - 9月30日 |
13 - 18 | 3 | 戦慄のインカ帝国 | 10月2日 - 10月7日 |
19 - 24 | 4 | 生きていたジャンゴ | 10月9日 - 10月14日 |
25 - 30 | 5 | 呪いの塔 | 10月16日 - 10月21日 |
31 | 6 | 湖底人間の謎 | 10月23日 |
32 | 6 | 湖底からの復讐 | 10月24日 |
33 | 6 | 謎の海獣 | 10月25日 |
34 | 6 | 恐怖の唄声 | 10月26日 |
35 | 6 | 湖底の宝 | 10月27日 |
36 | 6 | 湖上の対決 | 10月28日 |
37 - 42 | 7 | 恐怖の妖怪城 | 10月30日 - 11月4日 |
43 - 48 | 8 | 悪魔の街 | 11月6日 - 11月11日 |
49 - 54 | 9 | ジャングルの対決 | 11月13日 - 11月18日 |
55 - 60 | 10 | ミイラの復讐 | 11月20日 - 11月25日 |
61 - 66 | 11 | 妖怪の使者 | 11月27日 - 12月2日 |
67 - 72 | 12 | 呪いの島 | 12月4日 - 12月9日 |
73 - 78 | 13 | 魔女の森 | 12月11日 - 12月16日 |
79 - 84 | 14 | 狼家族 | 12月18日 - 12月22日 |
85 - 90 | 15 | 呪いの人形屋敷 | 12月25日 - 12月30日 |
91 - 96 | 16 | ゴルヌの亡霊 | 1968年1月1日 - 1月6日 |
97 - 102 | 17 | 姿なき魔神 | 1月8日 - 1月13日 |
103 - 108 | 18 | さようなら幽霊船 | 1月15日 - 1月20日 |
109 - 114 | 19 | ゴッドホルムの騎士 | 1月22日 - 1月27日 |
115 - 120 | 20 | 復讐の街 | 1月29日 - 2月3日 |
121 - 126 | 21 | アッサムに鳴る鈴 | 2月5日 - 2月10日 |
127 - 132 | 22 | 妖鬼の花園 | 2月12日 - 2月17日 |
133 - 138 | 23 | 北極のアリサ | 2月19日 - 2月24日 |
139 - 144 | 24 | 悪魔の子守歌 | 2月26日 - 3月2日 |
145 - 150 | 25 | 地獄の島 | 3月4日 - 3月9日 |
151 - 156 | 26 | 恐怖のレムリア | 3月11日 - 3月16日 |
メディアギャラリー
OP映像
第1話
第1話