ver0.3で(設定はできないが)公開されver0.4で正式実装された
赤天狗はBBLラジオにて効果は控えめに設定したと語っていたがはたしてどうなるのか…
おまかせ設定を使うと自動で設定してくれる
野手
◇積極性
慎重なほど手を出さなくなり、慎重な投手と相性が良くなる。積極的なほどどんどん振るようになり積極的な投手と相性が良くなる。
◇スイング
コンパクトなほど空振りしにくく長打が減り、変化球主体の投手を捉えやすくなる。フルスイングなほど空振りしやすく長打が増え、直球主体の投手からより長打を打ちやすくなる。
◇打球意識
引っ張りを意識するほど打球が上がりやすく、内角意識の投手と相性が良くなる。流しを意識するほどヒットになりやすく外角意識の投手と相性が良くなる
◇狙い球
来た球に対応すると追い込まれたときに狙い球を絞らせない投手と相性が良くなる。狙い球を絞ると追い込まれたときに決め球に拘る投手と相性が良くなる。
◇盗塁
慎重なほど盗塁を仕掛けにくい。積極的なほど盗塁を仕掛けやすい。
◇バント
少ないほどバントを仕掛けにくい。多いほどバントを仕掛けやすい。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
投手
◇積極性
慎重なほど球数はかさむがきわどいコースを狙う投球となり、積極的な打者と相性が良くなる。積極的なほど球数が減りどんどんストライクを取る投球となり、慎重な打者と相性が良くなる。
◇球種
変化球主体なほど変化球の投球割合が高くなり、フルスイングしてくる打者から空振りを奪いやすくなる。直球主体なほど直球の投球割合が高くなり、コンパクトにスイングする打者を打ち取りやすくなる。
◇コース意識
内角を意識するほどゴロが増え空振りが減り、流し意識の打者と相性が良くなる。外角を意識するほどフライと空振りが増え、引っ張り意識の打者と相性が良くなる。
◇勝負球
狙いを絞らせない投球では追い込んだときに特定の球種にこだわらず、狙い球を絞る打者と相性が良くなる。決め球に拘る投球では追い込んだときに一番自信のある球種を投げる割合が高く、来た球に対応する打者と相性が良くなる。
◇力配分
中間設定で体力がA→8イニング前後、B→7イニング前後、C→6イニング前後がおおよその目安。そこから1段階で1イニング程変動する。(先発のみ有効)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最終更新:2023年07月09日 19:55