マーシャル・マジック・アーツ(略称:マジック・アーツ)は、
USNA軍海兵隊が編み出した魔法による近格戦闘技術である。
魔法で肉体を補助して高い戦闘力を発揮する。
九校戦では採用されていないが、魔法を織り交ぜて闘う徒手格闘競技として広く知られている。
基礎技術の一つに接触点を魔法の発動ポイントにすることで
変数入力を省く「接触魔法」がある
FLTの
完全思考操作型CADが2097年の夏に公式ルールで認められ、ほとんどの選手が取り入れた。このCADによって魔法と格闘技は真にシームレスなものとなり、2099年までの2年でマジック・アーツは進化とすら表現できる発展を遂げている。
マーシャル・マジック・アーツの高校生以下の大会では、実は
国立魔法大学付属高校生の出場選手は少ない。最も多いのは
国立魔法大学付属高校に通っていない
古式魔法師の卵、ついで
国立魔法大学付属高校に通っていない魔法資質保持者(
メイジアン)、そして
超能力者などの「異能者」である。
代表的な使い手
関連
登場巻数
2巻、
3巻、
5巻、
10巻、
11巻、
12巻、
キグナスの乙女たち1巻
コメント
用語 魔法
最終更新:2024年11月23日 17:18