名倉三郎

名倉 三郎(なくら さぶろう)は、七草家に仕える七草真由美のボディガード。「七倉」の数字落ち
50代半ば過ぎた老紳士の男性*1。身内は居ない*2

七草家に雇われる前は、殺し屋と大差ない仕事に就いていた*3司波達也は、彼について『軍務経験者、しかもかなり長期間に亘って軍に籍を置き、制服組としてそれなりの地位にあった』と推測している*4

2096年10月11日に京都市内で周公瑾との戦いに敗れて殺された*5

能力


略歴


登場巻数

5巻7巻11巻12巻13巻14巻15巻17巻18巻

コメント

  • 何でこいつの殺人事件は揉み消さなかったんだ? - 2015-01-16 23:53:13
    • 東京ならともかく、管轄外の京都にいたからできなかったんじゃない? - 2015-01-17 01:04:01
  • 周が燃えた後、達也が宇治川上流を見ていたのは名倉の念だよね - 2015-03-24 22:09:52
    • どうなんだろうねえ。もしかしたら周のページでも議論されてるように周の独立情報隊かもしれないしねえ - 2015-03-24 22:47:28
    • そうだろうね、周が死んだことで名倉の念が無くなってたとか - 2017-12-23 10:17:56
  • 14巻P210の久島と四葉が手を組んだのが弘一の考えすぎだと考えた、根拠となる材料ってなんですか? - 2015-08-04 04:38:01
  • 深雪の即死魔法(コキュートス)のことを弘一に報告したのは、多分コイツなんだろうな。やはりかなり優秀、というか七草家に仕える者では最優秀なのか。 - 2015-08-04 21:41:46
    • 雇い主は弘一だから長女の強制なんてあってないようなもの - 2015-08-04 22:37:44
  • ガリンスタンとか水銀の液体金属を高速で制御したら殺傷力が凄いから怖いもの知らずじゃね? - 2015-08-13 09:13:48
    • で、どうやって持ち運ぶ?ケイネス先生みたいに軽重の魔法なんて使えないだろ。 - 2015-08-13 10:38:54
    • 利便性と戦闘力を両立しようとしたら、2キロが限度やろなぁ・・・・ - 2015-08-19 21:57:46
  • 略歴見ていて気付いたが、この人横浜事変の時全く戦っていないんだよな。自分の護衛対象を含む高校生達はバリバリに戦っているのに。 - 2015-09-29 20:03:00
  • 略歴見ていて気付いたが、横浜事変の時にこの人は全く戦っていないん書き込むだな。自分の護衛対象を含む高校生達はバリバリに戦っているのに。 - 2015-09-29 20:05:54
  • どうしてこの人は空気ではなく水を弾としたのだろう?真由美みたいに空気を弾したほうが汎用性が高いと思うのだが…。 - 2016-02-28 05:44:46
    • 空気の針では収束系の術式では貫通力を確保できなかったからでは?ドライ・ブリザードのことなら名倉では難易度が高すぎたとか。 - 2016-03-02 00:03:31
  • 立ち回りの最中に双方がお互いの技や過去を語るバトルモノの王道シーンをこの作品でやったのは名倉達が初かな? - 2016-05-18 18:47:54
  • 生への執着wラノベしか読まないプライドだけは高い馬鹿なヲタクやねw完全に誤用ですお前の負けだよw (2024-06-13 15:49:57)
    • つ 「鏡」 (2024-06-18 12:44:26)
    • ??? (2024-06-25 20:13:45)
    • 9年前のスレにケンカ売ってどうすんねんwww (2024-06-26 20:43:31)

人物 男性

タグ:

人物 男性
+ タグ編集
  • タグ:
  • 人物
  • 男性
最終更新:2016年11月18日 19:45

*1 文庫版 魔法科高校の劣等生 第5巻 P329

*2 文庫版 魔法科高校の劣等生 第15巻 P38

*3 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P211

*4 文庫版 魔法科高校の劣等生 第5巻 P329

*5 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P244

*6 文庫版 魔法科高校の劣等生 第5巻 P339

*7 文庫版 魔法科高校の劣等生 第7巻 P235

*8 文庫版 魔法科高校の劣等生 第7巻 P286

*9 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P233

*10 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P209

*11 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P208

*12 文庫版 魔法科高校の劣等生 第14巻 P211