概要
冷気によるスリップダメージを与えてくる敵が大量にいる。
メリアやシュルクのような低体力アタッカーの場合は殺る前に殺られる可能性がある。
HPアップや冷気防御のジェムでの対策や、カルナのデバフ回復アーツが有効。
メリアやシュルクのような低体力アタッカーの場合は殺る前に殺られる可能性がある。
HPアップや冷気防御のジェムでの対策や、カルナのデバフ回復アーツが有効。
入手したいアイテム
ヴァラク雪山
筋力アップ3(結晶)、冷気防御3(結晶)
- 溶岩洞窟(ランドマーク)北西にある炎のエーテル鉱床
冷気強化3(結晶)
- ノフルの塔北西にある氷のエーテル鉱床
- 多少遠いが大量生産するジェムでも無いので圏内。
アーツヒール3(結晶)、回復アップ3(結晶)
- 上層北東にある水のエーテル鉱床
- 多少遠く量産しにくい。
性格:頑固(ダンバン)
- ヴァラク雪山のクエストを進めていくと取得。
- 吹き飛ばし攻撃を無効にする【山の如し】、物理ダメージを15%カットする【鋼鉄の肉体】は全員にリンクしたい強力なスキル。
その他の場所で入手可能なアイテム
コロニー6復興
- コロニー6の復興が順調に進んでいれば、この段階で「自然」の復興レベルが3になるので、中央採掘場とコロニー6で採掘できるエーテル結晶レベルが3になる。
- 武器発動アップジェムのレベル3結晶を入手できるようになる。
性格:短気(ライン)
- コロニー6の復興と移住が順調に進んでいればこの段階で入手可能。
- ダメージを受けるたびにタレントゲージが増加する【痛みを怒りに】が本人でもスキルリンクでも優秀
パーティ構築
イベント戦
ムムカ戦
レベル48。夜間命中率アップを含め、攻撃命中のためにはレベルが42は必要。
直線上の範囲攻撃が多いため、パーティによってはタンク役を操作して味方が巻き込まれないようにするのが重要になる。
また、オートアタックが強力なため、パラライズやスロウのデバフ効果がとても有効。回復が追いつきやすくなる。
ライン操作でシュルク、カルナで撃破。シュルクとカルナがムムカの範囲攻撃に巻き込まれないような位置取りを徹底すれば回復が間に合う。範囲攻撃に巻き込まれてしまうと、シュルクやカルナの回復にアーツを使用してしまい戦線維持が困難になる。
直線上の範囲攻撃が多いため、パーティによってはタンク役を操作して味方が巻き込まれないようにするのが重要になる。
また、オートアタックが強力なため、パラライズやスロウのデバフ効果がとても有効。回復が追いつきやすくなる。
ライン操作でシュルク、カルナで撃破。シュルクとカルナがムムカの範囲攻撃に巻き込まれないような位置取りを徹底すれば回復が間に合う。範囲攻撃に巻き込まれてしまうと、シュルクやカルナの回復にアーツを使用してしまい戦線維持が困難になる。