matonkh @ ウィキ

ボーマンダ(メガ物理アタッカー型)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
考察ポケモン一覧 > ボーマンダ > ボーマンダ(メガ物理アタッカー型)



ボーマンダ(メガ物理アタッカー型)


基本考察



調整

0-252-4-0-↓0-↑252
調整による具体的な確定数等のデータは上記調整の項目を参照


  • 特性
  • 持ち物

調整内容

0-0-0-0-0-0
調整による具体的な確定数等のデータは上記調整の項目を参照

カラムをクリックすることで並び替えができます


仮想敵

有利不利 ポケモン 備考
カプ・コケコ じしんで確1。火力アイテム持ちには不利
カプ・ブルル 後出しで処理可能
ガブリアス りゅうせいぐんで確1。
襷、スカーフにはげきりんで負ける
テッカグヤ 羽休めでヘビボン耐え続けられる?
ドヒドイデ どくどく耐久型であればれいとうビームを搭載してない可能性大なのでみがわりで有利。
パルシェン りゅうせいぐんで襷以外のパルシェンなら倒せる
襷で耐えられても後続の先制技でパルシェンの全抜きは止められる
ピクシー すてみタックルで2発くらい
ボーマンダ S勝負。りゅうせいぐんで確1。
威嚇により攻撃力が下がっているので起点にされたときのカバーが必要。逆にこちらが負けた場合でも威嚇で能力を落としているので起点にできる。
ラッキー 竜舞2回で確1。
小さくなる型には、竜舞2回で33%→55%→70%→80%→86%→90%で、5~6ターンまでに倒せる可能性が高い

また、上記ポケモンのみならず、めざめるパワー(氷)持ちには非常に弱い。
C種族値102以上は確定耐えができなくなってくるのでSも負けてるなら特に注意が必要。


コメントはこちら

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
記事メニュー
ウィキ募集バナー