ヤングスパロー
機体説明
ツバメをモチーフにした
メダロット。
ブラインドネス、ノットシー、
ナットルック…どうしてそんなに見えないのか。
パーツ名の由来はオスカー・ワイルドの小説「幸福の王子」から。
金箔に包まれた幸福の王子の像の両目はサファイアの宝石が埋め込まれていたという。
偶然出会った渡り鳥のツバメに幸福の王子は「自分の体の宝石や金箔を貧しい人々に分け与えてほしい」と頼む。
ツバメは宝石・金箔を咥え街を飛びまわり、サファイアが外され目が見えなくなった幸福の王子にその様子を伝える。
やがて冬が来ると、ツバメは王子の頼みを聞いていたため、温かい場所へ渡ることができずに弱って死んでしまう。
宝石も金箔も無くなってすっかり見窄らしくなってしまった幸福の王子は処分されてしまうが、
二人の働きをずっと見ていた神様は、彼らが天国で永遠に幸せに過ごすことができるようにしてあげた。
目が見えない⇒レーダーを使えなくする⇒
索敵クリアかもしれない。
…違ってたら修正してください
ツバメは英語で「スワロー」、「スパロー」だとスズメなんじゃ・・・
機体性能
「ヤングスパロー」(男)
ツバメ型メダロット
つばめは こそこそ にげまわる
頭部
ブラインドネス SWL-01
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 40 | 22 | 44 | 8 | 設置 | せっち | 索敵クリア | 
右腕
ノットシー SWL-02
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 40 | 13 | 22 | 12 | 8 | 設置 | せっち | 索敵クリア | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 40 | 13 | 22 | 12 | 8 | 設置 | せっち | 索敵クリア | 
脚部
スパローテイル SWL-04
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 35 | 72 | 44 | 46 | 2 | 18 | 設置 | 飛行 | 
最終更新:2023年06月14日 17:08