資産・スターターメダロット・デッキ構築ルール(メダロット・カードゲーム)


プレイヤーは与えられた資産と定められたルールの枠でメダロットとデッキを作成します。


資産に関して

各プレイヤーはスターターメダロットの数に応じて「資産」を受け取ります。

スターターメダロット1体でプレイする場合、プレイヤー一人が受け取る資産は2500G。
スターターメダロット2体でプレイする場合、プレイヤー一人が受け取る資産は3500G。

この「資産」はスターターメダロットを組み立てるために使ったパーツカードや
ゲームプレイ中にパーツ交換に使用したパーツカードの価格を支払うために使います。
資産が足りなければパーツ交換を行うことはできません。

ゲーム開始時にスターターメダロットの合計パーツ価格分資産から減額されます。
(例)
プレイヤーAが以下のカードでスターターメダロットを作ったとする。
スターターメダロット1
合計パーツ価格:800G
スターターメダロット2
合計パーツ価格:1000G
リニアカノン
価格:300G
ブリザード
価格:100G
ウィルス
価格:100G
クワガタR1 おっかけレーザー
価格:200G
ブレイカー
価格:500G
ゴーストR1 マグナム
価格:200G
スパイダーネット
価格:200G
ネツコ
価格:100G
スターターメダロットが2体でプレイするので、
プレイヤーAが初めに受け取る価格は3500G。
2体のスターターメダロットの総額は1800Gなので、3500-1800=1700。
1700GがプレイヤーAの残りの資産となる。
この資産はプレイ中にパーツ交換などによって増減する。
プレイ中資産の値はメモしておくか、代わりになるようなものコインなどで記録しておく必要があります。

デッキに入れるパーツカードは資産の影響をうけません。
あくまでもパーツ交換で場に出すときのみ、そのパーツ価格が資産から減額されるだけです。
▲ページ上部へ▲

スターターメダロットの組み立て方

カードのメダロットも実際のメダロットと同じように、
「頭部パーツカード」
「右腕パーツカード」
「左腕パーツカード」
「脚部パーツカード」
メダルカード」
の5枚のカードで組み立てます。
ただしカードなので、実際のメダロットの様にティンペットやパーツ性別を考える必要はありません。

ただし、スターターメダロット(プレイ開始に両プレイヤーのフィールドに置かれる1~2体のメダロット)の
パーツの組み合わせに関しては以下のルールが存在します。
1.スターターメダロットの内、少なくとも1体は頭部・右腕・左腕パーツのいずれかが
『射撃系統パーツ(うつ・ねらいうち行動)」か『格闘系統パーツ(なぐる・がむしゃら行動)』
でなければならない。

2.スターターメダロットは同じ名前のパーツを2枚以上使用してはいけない。
つまり、自分のスターターメダロットはすべて違う名前のパーツでなければならない。

3.スターターメダロットは1体につき、パーツ価格の合計が1000G以下で作られなければいけない。
ただし、これらのルールはスターターメダロットに適用される制限です。
プレイ中にパーツ交換を行うことによって、
自分の2体のメダロットが同じパーツを装備していたり、
自分の1体のメダロットの4パーツの合計価格が1000Gを上回ることは問題ありません。
▲ページ上部へ▲

デッキ構築ルール

このゲームで使用するカードは、
他のベーシックキットやブースターパックで手に入れたカードを
自由に組み合わせて作っても構いません。
沢山のカードを組み合わせて山札となる「デッキ」を作ります。

各プレイヤーはスターターメダロットの数に応じて以下の枚数で「デッキ」を組んでおく必要があります。

スターターメダロット1体でプレイする場合、プレイヤー一人のデッキは40~60枚。
スターターメダロット2体でプレイする場合、プレイヤー一人のデッキは50~60枚。

このカードの枚数にはフィールドに置かれるメダロットであるスターターメダロットのカードは数えません。
つまりプレイヤーはあらかじめ、ルールに沿って作られた
「スターターメダロット(2体なら10枚のカード)」と「デッキ(2体なら50~60枚)」を用意する必要があります。

デッキに入れるカードに関する制限は以下の通りです。
1.メダルカードはデッキに入れることはできない。
2.同じ名前のパーツカード・メダロッターカードは、1つのデッキに4枚まで。
3.回避カードは1つのデッキにそれぞれ4枚まで。
4.エフェクトカードは1つのデッキにそれぞれ4枚まで。
5.各種エネルギーカードはデッキに入れることができる枚数に制限はない。
デッキの制限枚数以内であれば何枚のカードをデッキに入れても構わないですが、
カードのテキストに制限が書かれているのであれば、そちらに従ってください。
▲ページ上部へ▲

デッキとスターターメダロットができたなら、
「メダロット・カードゲーム」のルールへ。
▲ページ上部へ▲

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年02月11日 22:25