metamol_game @ ウィキ
モンスター_【ガードロボ】
最終更新:
metamol_game
-
view
Guard Robot。
自律防衛兵器と称される機械系モンスター。全身は硬質な金属で構成され、魔導炉心によって長きにわたり稼働を続け、侵入者を排除する役割を持つ。その外見は人型を基本とするが、装備する武器や形状は個体ごとに異なり、槍や剣を腕部に内蔵したもの、魔導砲を搭載したものなど多様な姿が確認されている。
頑強な装甲と高い出力を備え、物理的な攻撃はもちろん、魔力障壁を展開して防御を固めることもある。さらに一部の個体は通信機構を通じて連携し、隊列を組んで侵入者を包囲するなど高度な戦術を見せることも。そのため冒険者にとっては一体でも脅威であるが、複数で現れた場合は大規模な戦闘を強いられる。
メタモルクエスト
食品工場地下に出現する機械系モンスター。
様々な形状変化攻撃を多用する。
機械で出来ている関係上雷や水属性の攻撃に弱く、特に水属性の攻撃であれば大ダメージが期待できる。
が、HPが一定水準を下回ると使用するメンテナンスが極めて厄介。高いHP回復量もさることながら、自身の各種ステータスを向上させる特性も持つ。幸いにも一定水準ラインは低いので、ある程度ダメージを与えた段階で集中攻撃しよう。
様々な形状変化攻撃を多用する。
機械で出来ている関係上雷や水属性の攻撃に弱く、特に水属性の攻撃であれば大ダメージが期待できる。
が、HPが一定水準を下回ると使用するメンテナンスが極めて厄介。高いHP回復量もさることながら、自身の各種ステータスを向上させる特性も持つ。幸いにも一定水準ラインは低いので、ある程度ダメージを与えた段階で集中攻撃しよう。
食品工場地下西部入口付近では走り回っている。
こちらの動きを検知して行動パターンを変えるということはしないため、敵の走る周期や範囲をしっかりと見極めることが出来れば、戦闘せずとも突破は容易。
こちらの動きを検知して行動パターンを変えるということはしないため、敵の走る周期や範囲をしっかりと見極めることが出来れば、戦闘せずとも突破は容易。
侵入者ハッケン 直チニ無力化イタシマス
モンスター図鑑によると、胸元のマークが平・球・箱・食・寝の5つの文字に変化し、それぞれの文字に対応したトラップが発動するらしい。
食はプリンとマフィンを兼ねており、六種類もの形状変化攻撃を行ってくる。
食はプリンとマフィンを兼ねており、六種類もの形状変化攻撃を行ってくる。
No. | HP | MP | ATK | DEF | MAT | MDF | AGI |
15 | 650 | 0 | 30 | 30 | 30 | 30 | 50 |
行動パターン :
◆ 攻撃 (物理攻撃,威力100%)
◆ ぺちゃんこトラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率で平面化付与)
◆ まんまるトラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率で球体化付与)
◆ がたごとトラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率で箱化付与)
◆ プリントラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率でプリン化付与)
◆ マフィントラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率でマフィン化付与)
◆ マットレストラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率でマットレス化付与)
◆ メンテナンス (自身のHPを50%回復,自身の攻撃力・防御力・敏捷性向上,自身のHPが30%以下の場合のみ使用)
◆ 攻撃 (物理攻撃,威力100%)
◆ ぺちゃんこトラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率で平面化付与)
◆ まんまるトラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率で球体化付与)
◆ がたごとトラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率で箱化付与)
◆ プリントラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率でプリン化付与)
◆ マフィントラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率でマフィン化付与)
◆ マットレストラップ (100程度のダメージ×2,30%×2の確率でマットレス化付与)
◆ メンテナンス (自身のHPを50%回復,自身の攻撃力・防御力・敏捷性向上,自身のHPが30%以下の場合のみ使用)