発電所
攻略
ルートが2つに分かれる箇所が2か所存在する。
エリア1
エレクレシアを倒すと2つのゲートのロックが解除される。
ルートが2つに分かれるが、大した違いはない。
右ルートのゲートブロッカーは火炎放射ロボ、左ルートのゲートブロッカーはミサイルロボとなっている。
合流後、2本のハシゴのうち右側を上った先には右に隠し通路があり、そこにいるエレキビーを倒すとレアアイテム1を落とす。(この敵は倒してもバーストにならず、逆にコンボが途切れることもない)
- アキュラの場合、この中身がエアリアルアクションなので必ず入手しておこう。
エリア2
シルエット地帯。シルエットのみになってすぐの左の壁にレアアイテム2が隠されている。
ここのエリアにいるエレキビー(
RAY・
アキュラではツインミキサー)を倒すとバレット強化を落とすのでちゃんと回収しておこう。
火炎放射ロボを倒しゲートのロックを解除する。
エリア3
暗闇地帯。ゾンビはバーストで倒さないと罠を残していくので注意。床・壁・天井を動き回るピコポリスにも注意(バーストが途切れるという意味でも)。
黄エデン兵(RAYだとシールドアタッカー)の後ろにレアアイテム3が置いてある。
ソフトクリームの後ろにレアアイテム4が隠されている。
その次の部屋、画面中央右の壁を壊した先にレアアイテム5が隠されている。3つ目のリフトは「×」と表示され、捕まるとすぐに落ちてしまうので注意。
エリア4
火炎放射ロボを倒すと2つのゲートのロックが解除される。
再びルートが2つに分かれる。左ルートの方が少しラク。
左ルート
入って最初の小部屋の左の壁を壊すとレアアイテム6が隠されている。リフトに乗ると下降してトゲに落とそうとしてくるので注意。
- RAY・アキュラ・テンゾウの場合、隠し部屋に入る前に十文字爆弾の爆発に巻き込まれないよう注意。(特にHARD)
右ルート
こちらはストックアイテムが多く備えられている。ザコの配置の都合上オチモフしやすいので十分注意。
パッチの場所
ルートによって手に入るパッチの種類が変わる。
火力重視なら左ルート、コンボ重視なら右ルートに行く。
- エリア1の左ルートに青パッチが2体。
- エリア1の右ルートに黄パッチが2体。
- エリア4の左ルートボス部屋手前に青パッチ。
- エリア4の右ルートボス部屋手前に黄パッチ。
しあわせくんの場所
- エリア1の左ルートのミサイルロボの後ろ(ぶどうの上)に1体。
- エリア2のシルエット地帯の黄エデン兵の上に1体。
- シルエット地帯のゲート手前に3体。
- 暗闇エリアのS字廊下の所にいるゾンビの近くに2体。
- 終盤の左ルートのボス部屋手前(左上辺り)に1体。
- 終盤の右ルートのエレクレシアの手前に1体。
ボス
レアアイテム
クリア報酬
|
ベック |
GV |
他 |
1 |
CP+300 |
2 |
ショック |
3 |
「ダイナのマーク」 |
「ジブリール」 |
- |
道中で入手
|
コール |
ベック GV シアン |
くろな |
えころ |
テンゾウ |
アキュラ |
RAY |
1 |
カーブ |
地形伝導 |
「野々宮かなめ」 |
「キュン」 |
エアリアルアクション |
リフレッシュショット |
2 |
CP+50 |
3 |
マルチWAY放射 |
攻撃力 |
4 |
CP+50 |
5 |
「原子力」 |
「三笠瑠璃子」 |
「遊霊野幽子」 |
消滅効果拡散 |
CP+50 |
6 |
弾数5発 |
攻撃力 |
速度速い |
ウェイブ |
スプリンター
キャラ |
規定タイム |
ベック GV えころ コール シアン |
5分30秒00未満 |
RAY |
3分30秒00未満 |
アキュラ |
4分00秒00未満 |
くろな |
4分30秒00未満 |
テンゾウ |
|
Mighty No.3 ダイナトロン
HP400
基礎点:1600
小ネタだが、右ルートからボス部屋に進入した場合、ダイナの出てくる位置もボス紹介の演出もすべて真逆になる。
電脳コロッセオでは天井が追加されている。
弱点はブランディッシュのカッティング。
チャイルドフッズエンド
ジブリールの攻撃。
地上で電磁ビットの柱を2~3回飛ばしてくる。
長い柱と短い柱の2種類があり、短い柱はスピードが速いうえに進むにつれて長くなる。2種類が混ざって飛んでくると避けづらい。
特に短い柱は遠くにいると回避不可能に陥るため、ダイナからあまり離れない位置取り(画面中央あたり)で避ける事。
電磁ビットはショットをはじき返してしまう。
HARDでは飛ばしてくる回数が3~4回になる。
チャイルドフッズエンドからチャイルドフッズエンドに移行することがあり、この時ダイナが地面すれすれを飛んで来るため接触事故を起こしやすい。常に注意。
また、チャイルドフッズエンド中にHPが半分以下になると途中でやめ、ダンスオブデスに移行することがある。
レインメーカー
ジブリールの攻撃。
空中に電磁ビットの柱を4本発生させ、順番に飛ばして攻撃する。歩き回ることで避けられる。
HARDでは電磁ビットの速度が1つだけ遅くなり、さらに着弾地点がランダムになる。タイミングの関係で次の攻撃と同時に避けなければならない。
エレクトリックシード
3個の電磁ビットを飛ばした後、それらに向けてまっすぐ雷撃を行う。
飛んでくるビットに接触した場合、雷撃を発動するまでにレバガチャで振りほどかないと被弾が確定する。
またビットを振りほどいたとしても、床・壁に張り付いたビットへの雷撃に接触するとやっぱりダメージになる。
HARDでは飛ばすビットが5個に増え、雷撃の持続時間が増える。
ダンスオブデス
ジブリールの攻撃。HPが半分以下で使用。
自機に向かって2~3回飛び回り、最後に突進と同時に爪で切り付ける。
ダイナから離れて画面端で待機すれば当たらない。最後の突進はジャンプで避ける。
HARDでは動きが速くなる。
最終更新:2025年02月21日 11:14