アキュラ

能力者を滅する者(セブンス・スレイヤー) アキュラ
第七波動(セブンス)の危険性を提唱した父の遺志を継ぎ、能力者の根絶に執着する少年。
本作では作品の枠を超えて打倒したマイティナンバーズをサンプリングし、新能力として使用できる。
アキュラ本人のメイン武器に加え、サポートキャラ「RoRo(ロロ)」が繰り出す「EXウェポン」を使用でき、EXウェポンのカスタマイズも可能。

アキュラが療養中の妹「ミチル」の病床を訪ねた時のこと。眠りこける彼女の手にはポータブルゲームデバイスが握られていた。
そのゲームは、あろうことか第七波動(セブンス)能力者が主人公のアクションゲーム(マイティガンヴォルト バースト/ぎゃるガンヴォルト バースト)だった。
"能力者を滅する者(セブンス・スレイヤー)"にとって耐えがたいこの状況を打破すべく、即刻ラボに戻ったアキュラはミチルがプレイするに相応しいゲームの開発に取り掛かる――

「蒼き雷霆ガンヴォルト 爪」からの出演。時間設定は蒼き雷霆ガンヴォルト爪の物語のG7ミッション遂行中。
主力武器は光線銃のボーダーII。今作ではデフォルトのバレットとして、初代「蒼き雷霆ガンヴォルト」のベオウルフが使える。
EXウェポンはAボタンで使用。デフォルトのスパークステラーのほかに、8ボスを倒すことで使用できるウェポンが増える。
特殊移動は非常に高性能な空中ダッシュZ。






アクション

ボタンの割り当てはオプションから変更できる。new3DS・SwitchではZL/ZRボタンにも割り当てられる。
SwitchではJoy-Con横持ちには対応しない。

3DS Switch PS4
ボーダーII Y Y
スロット切り替え L/R L/R L1/R1
ジャンプ B B ×
EXウェポン A A
ポーズメニュー Start
Select
「+」 OPTIONS

移動:十字ボタン

十字ボタン←→で左右に移動する。↑ではしごに掴まる。
スティック・スライドパッドでも代用できる。
「慎重攻撃」がONになっていると移動しながらショットを撃てなくなる。

銃撃(ボーダーII):Yボタン

装備しているスロットによって異なるショットを発射する。最大発射数は「弾数」の設定による。
「フルオート」をONにしているとボタン押しっぱなしで連射できる。

原作と異なり、今作ではロックオンシステムはない。

斜め撃ち:不可

アキュラには斜め撃ちのモジュールが用意されていない。

チャージショット:Yボタン長押し→離す

「チャージショット」をONにしていると、Yボタン長押しで別スロットのショットを発射する。必要CPは別スロットのカスタム状況によって異なる。
本来ならば高CPを必要とする攻撃をCPを抑えて使用できるというメリットがある。「攻撃力」や「消滅効果・拡散」を手軽に使えるため、ボスへのとどめとしても有効。
「チャージタイプ」を「オート」にしていると、Yボタンを押さなくても自動でチャージされる。

EXウェポン:Aボタン

ウェポンゲージを消費して、ロロのEXウェポンを発動する。
EXウェポンはガンヴォルトのスパークステラーが初期装備されているほか、エレメントモジュールを入手することで最大9種類まで増える。
全てのEXウェポンに地形貫通効果がある(ラブスクリームのチャージアタックを除く)。

ウェポンゲージは時間経過で回復するが、使い切るとオーバーヒートとなり、完全回復するまで使えなくなる。
オーバーヒートは5秒で完全回復する。

バレット強化アイテム使用中はEXウェポンにも強制バースト効果が付加される。

名称 取得元第七波動 通常ショット チャージアタック 備考
スパークステラー アームドブルー 2 2×6=12
正面すべてに放電
シールド貫通
パッショナルハート メルト 2 16 (拡散:1×8=8)
ヒット時拡散
水道局の巨大な氷を破壊できる
拡散部分が全てヒットする事はほとんど無い
ラブスクリーム フリージング 2 12
地形バウンド
地形貫通性能を持たない
ヒステリックファング ショック 6
燃費が悪い
16
高速通電弾
ブレイブホーン スマッシュ 2 5×6=30
巨大ドリル
リーチが短い。前陣特攻推奨
現行Ver.で威力が上がった
モダンバルバトス インパクト 1
燃費が良い
16(起爆:2×5=10)
起爆ミサイル
鉱山の岩を破壊できる
フェイクスキャッター プレス 2
ホーミング
16
ホーミング
最終速度:早い
チャージ後のホーミング性能はかなり高め
クレイジークラウン カッティング 2 12
PL方向へリターン
アサシンエコーズ アナライズ 2
貫通弾
6×3=18
貫通弾を3発発射

斜め陣形:十字ボタン↑↓+Aボタン

「斜め陣形」をONにしていると、十字ボタン↑↓とセットでウェポンを斜めに発射することが出来る。

チャージアタック:Aボタン長押し

「チャージアタック」をONにしていると、Aボタン長押しで通常より強力なEXウェポンを使える。
「一撃重視」の場合は必ずチャージアタックになるが、「手数重視」の場合は状況に応じて通常ショット・チャージアタックが自動で選択される。ただし、この判定は「命令」をオートにする必要があり、マニュアルだとチャージはプレイヤー自身が長押しする必要がある。
「主人防衛」がONになっていると、チャージアタックは自動で無効化される。

主人防衛:Aボタン

「陣形」を「主人防衛」にしていると、EXウェポンがアキュラの周囲のみを攻撃するようになる。攻撃力は全て共通で2と低め。
バーストが取りやすくなるほかボス戦においても高い威力を発揮するが、必ずしもバースト確定とは限らないので注意。
またこの際チャージアタックは自動で無効化される。

ジャンプ:Bボタン

Bボタンを押すとジャンプする。はしごに掴まっている時もジャンプ可能。
十字ボタン←→と合わせて移動できる。

空中ダッシュZ:Bボタン

「エアリアルアクション」をONにしていると、空中でBボタンを押すことで空中ダッシュが出来る。
空中ダッシュは原作のブリッツダッシュを再現し、十字ボタン↑or↓+Bボタンで斜めにも移動できる。また斜め空中ダッシュ中に方向転換することも可能になった。
ただし今作ではロックオンシステムはないため、敵に接触すると普通にダメージを受ける。また壁・天井に接触しても跳ね返らない。

装備切り替え:L/Rボタン

カスタマイズで「クイック装備」を有効にした装備のみが順繰りに選択される。

ダウジング(Switch・PS4版のみ)

「ダウジング」をONにしていると、壊せる壁が近くにある場合にHD振動で知らせることが出来る。
隠れているアイテムを見つける際に重宝する。
モジュール「ダウジング」は市街地の道中に隠されている。

ソングオブディーヴァ

HPが残りわずかになった時、稀にロロが電子の謡精の力を発現することがある。
ロロの加護を受けたアキュラは自動的にシールドヴォルト(ダメージ軽減)とカゲロウ(被弾後無敵時間アップ)を発動する(CPは変化しない)。
HPが0になってリトライになってしまうと加護はなくなる。

ポーズ:+ボタン/Startボタン

ポーズメニューで、ストックアイテムの消費とミッションのやり直しが選択できる。



銃撃(ボーダーII)

3種類のバレットが用意されている。

ベオウルフ

「蒼き雷霆ガンヴォルト」より、対ガンヴォルト用特殊実弾。最初から使用可能。
初期CPは1000。

+ ベオウルフのカスタマイズ表
弾数 1発
2発
3発
5発
CP50
CP100
CP200
CP600
画面内に一度に存在できる最大発射数。
多いほど手数が増える。
発射タイプ 単発式 CP150 1発ずつ飛ばす。
マルチWAY【放射】 30度
60度
CP200
CP300
最大発射数全てが放射状に飛ぶ。
弾数が多いほど、1発毎の攻撃力が下がる。
マルチWAY【分散】 狭い
普通
CP700
CP600
最大発射数全てが水平に飛ぶ。
弾数が多いほど、1発毎の攻撃力が下がる。
発射後性能 ストレート CP150 まっすぐ飛ぶ。
ホーミング サーチ範囲 普通 CP100 敵に向かって飛んでいく。
CPを上げるほど追尾性能がよくなる。
最大補正角度 10度
90度
CP150
CP1000
追従頻度 1回
一定間隔
CP150
CP500
カーブ カーブタイミング 普通 CP100 上方にカーブしながら飛ぶ。
縦変化補正 普通 CP125
ウェイブ 振幅 低い CP100 波打つように飛ぶ。
貫通力がほぼ必須。
波長 普通 CP200
地形反射 反射可能回数 1回
2回
3回
CP50
CP150
CP250
壁にぶつかると跳ね返る。
持続時間の調整が必須。
初回反射角度 45度 CP150
地形伝導 CP500 壁にぶつかると壁に沿うように軌道を変える。
持続時間の調整が必須。
速度 初速度 遅い
普通
速い
CP25
CP75
CP200
発射直後の速さ。
最終速度 遅い
普通
速い
CP25
CP75
CP200
発射後、この設定に従って加減速する。
貫通力 なし
α:敵×地形〇
β:敵〇地形×
γ:敵〇地形〇
CP0
CP750
CP500
CP1500
敵や地形にあたっても消えなくなる。
ウェイブではほぼ必須。
地形反射/伝導・消滅効果に対しては逆効果。
持続時間 0.2秒
0.5秒
1.0秒
1.5秒
3.0秒
5.0秒
CP50
CP100
CP150
CP200
CP300
CP500
この時間を過ぎると弾が消滅する。
長い設定・短い設定両方にメリットあり。
消滅効果 すぐに消滅 CP50 普通。
起爆 爆発規模 CP100 消滅時に爆風で追加ダメージ。
爆発回数 1回
2回
3回
CP250
CP750
CP1250
拡散 4個 CP1000 消滅時に拡散して追加ダメージ。
バレットサイズ
CP50
CP150
大きくすると当たりやすくなる。
小さくするとガード等で邪魔されにくくなる。
攻撃力 1.0倍
1.5倍
2.0倍
3.0倍
CP0
CP1500
CP3250
CP5000
高い方が強い(当たり前
エレメント なし
メルト
フリージング
ショック
スマッシュ
インパクト
プレス
カッティング
アナライズ
なしのみCP0
他はCP150
弱点の敵に大ダメージ。
一部地形を破壊できるものも。

グリードスナッチャー

「蒼き雷霆ガンヴォルト」より、対能力者用特殊弾頭。石油プラットフォームの道中で入手できる。
発射タイプ・発射後性能の選択肢がベオウルフより豊富。ただしバレットサイズは中以上に限定され、原作再現のため速度速いは選べない。
初期CPは1150。

+ グリードスナッチャーのカスタマイズ表
弾数 1発
2発
3発
5発
CP50
CP100
CP200
CP600
画面内に一度に存在できる最大発射数。
多いほど手数が増える。
発射タイプ 単発式 CP150 1発ずつ飛ばす。
マルチWAY【放射】 30度
60度
90度
CP200
CP300
CP400
最大発射数全てが放射状に飛ぶ。
弾数が多いほど、1発毎の攻撃力が下がる。
マルチWAY【分散】 狭い
普通
広い
CP700
CP600
CP500
最大発射数全てが水平に飛ぶ。
弾数が多いほど、1発毎の攻撃力が下がる。
PL付近周回 CP150 最大発射数全てがプレイヤーの周囲を周回。
貫通力がほぼ必須。
発射後性能 ストレート CP150 まっすぐ飛ぶ。
ホーミング サーチ範囲 普通
広い
CP100
CP250
敵に向かって飛んでいく。
CPを上げるほど追尾性能がよくなる。
最大補正角度 10度
90度
CP150
CP1000
追従頻度 1回
一定間隔
頻繁
CP150
CP500
CP1000
カーブ カーブタイミング 早い
普通
遅い
すべてCP100 上方にカーブしながら飛ぶ。
縦変化補正 ゆるやか
普通
急激
CP75
CP125
CP175
ウェイブ 振幅 低い
普通
高い
CP100
CP200
CP300
波打つように飛ぶ。
貫通力がほぼ必須。
波長 長い
普通
短い
CP100
CP200
CP300
リターン リターンタイプ 水平
PL方向へ
CP100
CP250
まっすぐ飛んだあと途中で停止し、戻ってくる。
貫通力がほぼ必須。
停滞持続時間 0.1秒
0.25秒
0.5秒
1.0秒
CP125
CP100
CP75
CP50
リターンタイミング 早い
普通
遅い
CP150
CP100
CP50
地形伝導 CP500 壁にぶつかると壁に沿うように軌道を変える。
持続時間の調整が必須。
速度 初速度 遅い
普通
CP25
CP75
発射直後の速さ。
最終速度 遅い
普通
CP25
CP75
発射後、この設定に従って加減速する。
貫通力 なし
α:敵×地形〇
β:敵〇地形×
γ:敵〇地形〇
CP0
CP750
CP500
CP1500
敵や地形にあたっても消えなくなる。
ウェイブやリターンではほぼ必須。
地形伝導・消滅効果に対しては逆効果。
持続時間 0.2秒
0.5秒
1.0秒
1.5秒
3.0秒
5.0秒
CP50
CP100
CP150
CP200
CP300
CP500
この時間を過ぎると弾が消滅する。
長い設定・短い設定両方にメリットあり。
消滅効果 すぐに消滅 CP50 普通。
拡散 4個
6個
8個
CP1000
CP2000
CP4000
消滅時に拡散して追加ダメージ。
バレットサイズ
CP150
CP500
大きくすると当たりやすくなる。
小さくするとガード等で邪魔されにくくなる。
攻撃力 1.0倍
1.5倍
2.0倍
3.0倍
CP0
CP1500
CP3250
CP5000
高い方が強い(当たり前
エレメント なし
メルト
フリージング
ショック
スマッシュ
インパクト
プレス
カッティング
アナライズ
なしのみCP0
他はCP150
弱点の敵に大ダメージ。
一部地形を破壊できるものも。

フォトンレーザー

「蒼き雷霆ガンヴォルト 爪」より、ガンヴォルトのABドライヴを利用した高出力レーザー。ゲートウェイの道中で入手できる。
まっすぐ飛んでいき一瞬で着弾する特殊なショットで、このゲームのシステム上使いこなすのは難しい。カスタマイズ幅はほとんどない。
初期CPは2350。

+ フォトンレーザーのカスタマイズ表
弾数 1発 CP50 画面内に一度に存在できる最大発射数。
発射タイプ 照射式 CP1500 一瞬で着弾する特殊ショット。
発射後性能 ストレート CP150 まっすぐ飛ぶ。
速度 初速度 速い CP200 光速(はや)い。
最終速度 速い CP200
貫通力 なし CP0 -
持続時間 0.2秒 CP50 一瞬で着弾するため、持続しない。
消滅効果 すぐに消滅 CP50 普通。
バレットサイズ CP50 細くて当てにくいが、ガード等で邪魔されにくくなる。
攻撃力 1.0倍
1.5倍
2.0倍
3.0倍
CP0
CP1500
CP3250
CP5000
高い方が強い(当たり前
エレメント なし
メルト
フリージング
ショック
スマッシュ
インパクト
プレス
カッティング
アナライズ
なしのみCP0
他はCP150
弱点の敵に大ダメージ。
一部地形を破壊できるものも。



RoRo

搭載するエレメントにより、異なるEXウェポンを発動する。アキュラのショットとは別のエレメントを選択することもできる。

エレメント なし
メルト
フリージング
ショック
スマッシュ
インパクト
プレス
カッティング
アナライズ
スパークステラー
パッショナルハート
ラブスクリーム
ヒステリックファング
ブレイブホーン
モダンバルバトス
フェイクスキャッター
クレイジークラウン
アサシンエコーズ
なしのみCP0
他はCP100
弱点の敵に大ダメージ。
一部地形を破壊できるものも。
命令方法 OFFLINE
マニュアル
オート
CP0
CP100
CP200
OFFLINEはウェポンが使えない。
マニュアルはボタン押下で発動。
オートはボタン非押下で発動。
陣形 後陣支援
前陣特攻
主人防衛
CP0
CP50
CP150
後陣支援は後ろから攻撃。
前陣特攻は前に出て攻撃。
主人防衛はアキュラの周囲を攻撃。チャージ不可。
自動索敵 OFF CP0 まっすぐ飛ぶ。
ON 索敵範囲 普通
広い
全域
CP100
CP250
CP400
敵に向かって飛ぶように向きを変える。
主人連携はアキュラが攻撃した敵のみ対象化。
攻撃対象 近い敵
遠い敵
主人連携
CP50
CP100
CP200
チャージアタック OFF
一撃重視
手数重視
CP0
CP400
CP400
ボタン長押しでチャージショットを放つ。
一撃重視は必ずチャージショット。
手数重視は状況に応じて通常・チャージを使い分ける。
一撃、手数の判定はRoRoの命令をオートにする必要があり、マニュアルだと自分でチャージを溜める必要がある。
斜め撃ち OFF
ON
CP0
CP250
十字ボタン↑↓+Aで斜めに撃てる。



共通カスタマイズ

全てのバレットタイプに共通するカスタマイズはこちら。

フルオート OFF
3発/秒
6発/秒
9発/秒
16発/秒
CP0
CP500
CP1000
CP2500
CP5000
Y押しっぱなしで連射できる。
これでキミも名人だ!
チャージショット スロットリンク 任意のスロット CPはスロットのステータスCP÷5 Yチャージで別スロットのショットを撃てる。
溜め時間 長い
普通
短い
CP125
CP250
CP500
チャージタイプ マニュアル
オート
CP100
CP500
リフレッシュショット OFF
ON
CP0
CP250
Yを押すたびに画面内の弾を一掃する。
うまく使えば強い。
連射制限 OFF
0.5秒
1.0秒
1.5秒
CP0
CP-100
CP-150
CP-200
弱化性能。
ショットの度にクールダウンが必要になる。
慎重攻撃 OFF
ON
CP0
CP-150
弱化性能。
移動しながらショットを撃てなくなる。
ダメージ軽減 OFF
0.5倍
0.25倍
1.5倍
2.0倍
3.0倍
CP0
CP250
CP750
CP-50
CP-150
CP-250
ダメージを減らす。
増やすこともできる。
即死耐性 OFF
20
16
12
CP0
CP200
CP400
CP800
即死ギミックをダメージに変換する。
ふっとび耐性 OFF
ふっとびにくい
ふっとばない
ふっとびやすい
CP0
CP200
CP400
CP-100
ふっとびにくくなる。
ふっとびやすくすることもできる。
アイテム効果アップ OFF
ON
CP0
CP2500
アイテムの効果が上がる。
ダウジング
(Switch・PS4版のみ)
OFF
ON
CP0
CP100
壊せる壁をHD振動でお知らせ。
Joy-Con両手持ち/Proコンを推奨。
エアリアルアクション OFF
1回まで
連続2回
連続3回
CP0
CP400
CP800
CP1600
空中ダッシュが出来る。
↑↓とセットで斜めにもダッシュできる。
早食い OFF
ON
CP0
CP500
HPが0になるとストックアイテムを
ランダムで消費して自動復活。
カゲロウ OFF
1.5倍
2.0倍
CP0
CP250
CP750
被弾時の無敵時間を増やす。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年05月12日 08:21