エレキング

宇宙怪獣 エレキング

バトルカード

RR第2弾

2-043
エレクトリックテール:2700
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.3.1.2.2.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:[[レイモン]]を命がけで助けたことがあるぞ。

RR第6弾

6-036
放電光線:3300
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.2.2.2.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:正義の怪獣として活躍したエレキングもいるんだ。


以下、大怪獣バトルRR以前のカード

怪獣カード


EX第5弾

怪獣207 ウルトラレア
放電光線:3500(雷)
アタック:1200 ディフェンス:800 スピード:800 パワー:900
コンボ:[[ウルトラマンタロウ]]
得意:すごい雷
苦手:―
タイプ:アグレッシブ(3)

怪獣208
スピンテールアタック:2100
アタック:1000 ディフェンス:600 スピード:600 パワー:700
コンボ:[[キングジョーブラック]]
得意:すごい雷
苦手:―
タイプ:タクティカル(4)

EX第6弾

怪獣281
スピンテールアタック:2100
アタック:800 ディフェンス:600 スピード:700 パワー:800
コンボ:[[ワロガ]]
得意:すごい雷
苦手:―
タイプ:タクティカル(2)

EX第8弾

怪獣367
エレクトリックテール:2700(雷)
アタック:1100 ディフェンス:700 スピード:700 パワー:800
コンボ:[[メカバルタン]]
得意:すごい雷
苦手:―
タイプ:カウンター(40%)

NEO第3弾

怪獣N137
放電光線:3300(雷)
アタック:1300 ディフェンス:900 スピード:700 パワー:1000
スタミナ:3
コンボ:[[レイモン]]
得意:すごい雷
苦手:高熱
タイプ:タクティカル(4)

NEO第4弾

怪獣N181 スーパーレア
エレキングコレダー:3700(雷)
アタック:1400 ディフェンス:900 スピード:800 パワー:1000
スタミナ:3
コンボ:[[リトラ(S)]]
得意:すごい雷
苦手:高熱
タイプ:アグレッシブ(3)

NEO第6弾

怪獣N308
エレクトリックテール:2900(雷)
アタック:1200 ディフェンス:800 スピード:600 パワー:900
スタミナ:3
コンボ:[[ゴモラ]]
得意:すごい雷
苦手:高熱
タイプ:カウンター(20%)

NEO-GL第1弾

怪獣N422 レア
放電光線:3300(雷)
アタック:1300 ディフェンス:900 スピード:700 パワー:1000
スタミナ:3
コンボ:[[スキューラ]]
得意:すごい雷
苦手:高熱
タイプ:タクティカル(4)

怪獣N431 レア
放電光線:3300(雷)
アタック:1400 ディフェンス:800 スピード:800 パワー:1100
スタミナ:3
コンボ:[[ゾフィー]]
得意:すごい雷
苦手:高熱
タイプ:アグレッシブ(3)

NEO-GL第2弾

怪獣N470
スピンテールアタック:2900
アタック:1200 ディフェンス:800 スピード:600 パワー:900
スタミナ:3
コンボ:ダダ(A)
得意:すごい雷
苦手:高熱
タイプ:カウンター(20%)

プロモーションカード

P-088
スピンテールアタック:2100
アタック:1000 ディフェンス:600 スピード:700 パワー:700
コンボ:[[タイラント]]
得意:すごい雷
苦手:―
タイプ:タクティカル(4)

応援カード

P-064
エレクトリックテール:2900(雷) 
アタック:1100 ディフェンス:600 スピード:800 
コンボ:[[ウインダム]] 
得意:すごい雷 
苦手:―

技カード

242クレージーゴン
254フログロス(B)
353モチロン
406ドラコ
N160アメーザ
E-059パワードバルタン星人
エレクトリックテール:2700
タイリョク:800
ルーレット(時計回りに):5.2.2.2.2.1
じゃんけんアイコン:グー

備考
ウルトラセブン』に登場した、ピット星人の操る宇宙怪獣。
ウルトラマンタロウ』では月光怪獣として再生し、後に『ウルトラマンマックス』に放電竜と肩書きを変えて再登場している。
ウルトラマンメビウス』でもマケット怪獣の残滓がリムエレキングとなって生まれ変わり、GUYSメンバーの心のゆとりともなっている。
名前の通り電撃を武器にし、長い尻尾でミクラスを巻きつけ、強力な電流を浴びせて撃退したこともある。
この影響でマケットミクラスはエレキングのデータを嫌い、リムエレキングは産まれている。

最強カードの207はウルトラレア。
ステータス自体はゴモラの下位互換だが、弱点が無く、得意属性がある。
必殺技は雷属性で威力も高い。
コンボマークもウルトラマンタロウ。活躍できる場面は多そうだ。
アグレッシブタイプなのでガンガン押し込め。

208はタクティカルタイプでラウンド4になれば技カードが使えるが
このパワーでは厳しいと思われる。しかしコンボはキングジョーブラックと貴重。
281はさらにラウンド2で使える。アタックが-200だが、怪獣系でここまで早いのは珍しい。
P-088は208にスピードを+100したもの。
タイラントのコンボマークを持つカードがSR以上2枚あるため、その救済措置と思われる。

NEO第3弾にて最上位カードがようやく再録。
必殺技200ダウン、スピード100ダウンしたもののその分アタック、ディフェンス、パワー+100され、
ノーマルカードながらウルトラレアにも見劣りしないステータス。
コンボもギャラクシーの主であるレイモンと、相変わらず豪華。
ステータス面より弱点に高熱属性が増えてしまったことの方が残念かもしれない。

NEO4弾では新必殺技を引っさげて登場。しかもレアリティは驚きのSR。
207と比べるとアタック+200、ディフェンス、パワー、必殺技が各+200とかなり強化されている。
URカードやSREXエレキングの立場が無い。
今までパワーが低かったこと、そしてせっかく雷攻撃が得意であるにもかかわらず
ロボット系怪獣を相手にするにはアタックがやや決め手に欠けていた欠点が見事解消された。
ただし高熱攻撃には弱い為、作戦カードによる突発的な高熱攻撃(特に入手しやすいレイモン(バーストモード))には要注意。

ゴモラリトラ(S)とチームを組んでギャラクシー主役パーティを組むのも良いが、
あえてレッドキングを加えマックスチームでデッキを組むのも面白いかもしれない。
雷攻撃が出来る怪獣の中ではアタックが高くロボットキラーになれるかも。
更に、NEO第3弾から同じく電気攻撃を得意とするネロンガタッグ必殺技を使えるようになった。

ウルトラギャラクシーのエレキング

ゴモラ、リトラと共にレイが操る味方側の怪獣として描かれる。
陸のゴモラ、空のリトラなので、海のエレキングといった所か。

第8話で初登場。
水中に相手を引きずりこみ、自身に有利なフィールドで戦う戦法を得意としており、劇中ではアーストロンに勝利している。
その反面、地上戦は不得手なのか、レイのゴモラに対してはパワーで圧倒されていた。

ゴモラとの戦いでは尻尾を巻き付けて電流を流し込み、更に水中戦で有利に立つが、ZAPの作戦で地上に引き上げられ、最後はゴモラの超振動波で倒された....と思われていたが、ZAPが近づくと息を吹き返す。メンバーが攻撃しようとした所をレイが制止し、バトルナイザーに回収された。
リムエレキングも登場している。

初代譲りの三日月状放電光線や尻尾を巻きつけての電撃攻撃に加え、パワーを溜めて口から吐く稲妻状の放電光線が追加された。
この技でドラゴリーを倒した他、第2シーズンではドラコを倒している。

ウルトラギャラクシーNEOでのエレキング

第2シーズンにも引き続き登場。
スーツは一期の流用だが、自慢の尻尾は場面によって短くなる事がある。
ドラコ相手に『怪獣エレキング満月に吼える!』を髣髴させる豪快な側転を披露した上に
チョップを叩きこむ等、大変アクロバッティングな動きを見せるようになった。

第6話では敗れたゴモラに続いてタイラントに挑戦するも、やはり相手が悪く圧倒されてしまう。
そしてタイラントに攻撃されたスペースペンドラゴンを庇い、
ついに光となって消滅してしまった・・・
レイへの忠誠心からか、自らレイとのリンクを断ち切り彼の命を助けたらしい。

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説でのエレキング

ウルトラマンベリアルの手によって怪獣墓場から蘇った怪獣の1体として登場。
回想シーンにおける「ベリアルの乱」で数万年前の光の国を襲撃する怪獣軍団の中に姿が確認できる為、レイの仲間だったものとは別個体のようである。

おまけ
  ::|             _ __________
  ::|     ,.-―-、     /;/´´               ヽ
  ::|ヽ、/  ヾ::ヽヽ  /:::i l                  }
  ::|ヾ::ヽ,-、  `;:::l::ヽノ:::::l l                /´
  ::| |::::::` ::)  .:::::l::. i}::::::l l               ノ 
  ::| |::::::/-'   .:::::l:: |ヾ:::ヽヽ__,  /´⌒`フ     /
  ::|ノ::ノ ,     ::l:. ヽ `ー‐´/     /   /
  ::|´  l r、    ,:::、  \,/      /   /          }\
  ::|   ゛ヽヽ  ,.':::::::.、 ,/       ,'   /              |  \
  ::|     ヾ二二二二/       イ    {              |   ヽ
  ::| ヾ=    ::::{/         ,{|    ト、_______ イ    }  
  ::|ヽ..、    ー==!          ハ                 /
  ::| ノ::::ヽ     j          \               彡イ 
  ::| {::::::::::::ヽr:、  ::|             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最終更新:2024年06月29日 22:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。