アルティスコラ 第一回セッション
美少女ヒロインものからカエルまで作って遊べるSRS対応ゲームをつくってみたい、それも学園もの!
誰だよ、そんな無茶考えた奴。。。('д')
はい、ごめんなさい。私です。
月にかわって~、から、へ~んしん、けろけろり、頭が高い、マテリアライズ!まで、、、なんでもこなせる学園もの。。。。
実はこっそり、アルシャードガイアとステグマを抜粋しつつ作ってます。
今回は、その記念すべき第一回お試しセッションだったのですが。。
キャラメイク
PCは二人。学園ものなので、一応二人は「クラスメイトで、同じ寮の友達」というオファーで作ってもらう。
一人は、狐様ことフォックステイルを選択し、色付けにファイター、アデプトをチョイス。本当はオリジナルで作りつつあったウェイターというお盆で戦うアルバイターをとりたかったらしいのですが、イロイロ考えてやめたらしい。名前は、キリエ。
もう一人は、スカウト2レベルにアクターをチョイス。アクターはオリジナルで、仮面や小道具を用いて役にトランスしてパワーを得るというもの。1レベル分しかできてなかったのに、遊んでくれました(笑)
名前はイツキ。
名前はイツキ。
ハプニング続出だったのは、FEAR社伝統のライフパス系ROCのシーン。
机の上に置いてあった某リーンリプレイにより、某社長オーラがでていたのか、キリエ様は生ける伝説と世界征服を振ってしまう。
机の上に置いてあった某リーンリプレイにより、某社長オーラがでていたのか、キリエ様は生ける伝説と世界征服を振ってしまう。
狐が世界征服ですよ(゜д゜)
かとおもえば、イツキは原罪なき者をひき、某大首領と人造生命みたいなコンビ結成。
この時点では、テーブルの上の一般教書のごときリーンリプレイの電波と、キリエ様とイツキの関係を、GMは見誤っていた。。。。
オープニング
SRSは遊んだこと無かったし、どれくらい敵って強いのかな~、戦闘の手順は?みたいなかんじで、最初にゾンビーと対決。
瞬殺されていくゾンビーに、これなら作ってきたシナリオも楽勝かも?とニコニコしながら戦闘終了。
今夜も狐様は世界征服の邪魔になる悪の芽を退治なさいました、めでたしめでたし、、、、、
(@'ω'@)ん?
学園もの。。。。?
いかん、学園もの学園もの、、、、
夜更かしな二人は判定に失敗し、翌朝のホームルームで居眠りをしてしまう。
GMの誘導により、クラス代表メリーアンから、2日後のクラス会までに学級旗を作って来いといわれ、更に欠席した画家志望のシトリンに伝言を頼まれる。
GMの誘導により、クラス代表メリーアンから、2日後のクラス会までに学級旗を作って来いといわれ、更に欠席した画家志望のシトリンに伝言を頼まれる。
はじめてのクラス会にむけ、クラスのために役割分担をこなす不良2名の珍道中のはじまりはじまり、、、
「旗は暗黒超人学園(面白がって持っていたまよキンの王国名決定表で作ってみたキリエ様征服後の学園名)のでいいよね?」
が、学園もの、学園もの。。。。Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
ミドル
だんだん友達<主従になりつつな2人。携帯を持たないキリエ様と、携帯もちのイツキは、アトリエアベニューのシトリンの住む女子寮へ。
追い返されそうになりながら、管理人からシトリンがペットの散歩鳥を探していると情報を得る。
バザールで判定に成功し、シトリンを発見するキリエ様と、そんなキリエ様を見失うイツキ。このあたりから主従プレイが完成しだす。
控えめで、おどおどしているシトリンを、キリエ様が殿様プレイで「鳥を探すのを手伝うから、見つかったら旗を作るのを手伝え」と要求。
GMとしては、「それこっちのせりふーヽ(;´д`)ノ」と内心おもいつつ、言い出してくれるならいいか、と放置。
シトリンのペット、クロシェさがしをクエストに加えて、二人は別々に探し出す。
GMとしては、「それこっちのせりふーヽ(;´д`)ノ」と内心おもいつつ、言い出してくれるならいいか、と放置。
シトリンのペット、クロシェさがしをクエストに加えて、二人は別々に探し出す。
キリエ様は、シトリンとともに自宅でクロシェのスケッチをもらう。
イツキは、彼女が出品したというクロシェを描いた絵を見に展覧会へ。ここで絵を欲しがっている人がいると情報を出す。
しかし、、、
イツキは、彼女が出品したというクロシェを描いた絵を見に展覧会へ。ここで絵を欲しがっている人がいると情報を出す。
しかし、、、
「鳥をほしがってるひとがいる」
と、神がかった一足飛び発言が、、、
GMの心臓がバクバク。。。
GMの心臓がバクバク。。。
一方、鳥探しをしに一足早く公園に向かったキリエ様を、謎のカラス集団がつつきにかかる。直前に特技で大人姿に変身していたキリエ様は、謎のダイス目に苦しみ、カラス相手にブレイクwwww
遅れてやってきたイツキは結界への侵入を一回失敗した上げく、二回目で加護のひとつ「ヘイムダル」を使用する。
GMが2D6の期待値9以上というダイスを連発し、2D6の期待値4という謎時空に支配されたキリエ様は大苦戦。
GMが2D6の期待値9以上というダイスを連発し、2D6の期待値4という謎時空に支配されたキリエ様は大苦戦。
カラス3つ倒すのに、8ラウンド以上かかってました。。。
なぜ襲われたのかわからぬまま、翌日、絵を欲しがっていた画商を中心に捜査を続ける。しかし、ここで思わぬ発言がPCから飛び出したおかげで、シナリオが大幅に狂いだす。
それは、「シトリンに画商の話をふったこと」。本当は、2日目にPCたちが別なところを探している間に、画商とシトリンが接触し、シトリンが落ち込んでしまうという流れだったのに、「画商が来たら知らせてくれ」だの「あやしい」だのシトリンに警戒を促すような発言をしたため、この路線はアウトに。
それは、「シトリンに画商の話をふったこと」。本当は、2日目にPCたちが別なところを探している間に、画商とシトリンが接触し、シトリンが落ち込んでしまうという流れだったのに、「画商が来たら知らせてくれ」だの「あやしい」だのシトリンに警戒を促すような発言をしたため、この路線はアウトに。
ここから先、GMは設計してあった情報を細かく切りなおし並べなおしで、PCの出方を伺っていく。
画商のいるらしいホテルには入れないので、二人は二の足を踏む。ここでダメだとわかり、「画商の情報が知りたい」ということで、美術工房のひとつにお邪魔するシーンを提案。ここで、画商シェオールのよくない噂を話す。
シェオールと接触したい、と考えたPCは再度展示会へ。そこで展示会の責任者ともめるシェオールをだし、そこでPCにシェオールの連絡先を提示。
シェオールと接触したい、と考えたPCは再度展示会へ。そこで展示会の責任者ともめるシェオールをだし、そこでPCにシェオールの連絡先を提示。
PCはシェオールにシトリンを誘導すべきか、それとも鳥保護に全力を傾けるか、どちらにするか悩むが、結論的に、シトリンとシェオールをあわせることになる。
ここまでくると、GM=シェオールは、嗅ぎまわられていて、しかもシトリンを落ち込ませて落とすことは難しいと判断。しかし、クロシェを取り戻されない限り、シトリンを落とすことができると考え、長い目を見ればシェオールはクロシェを連れたまますぐ街を出るだろうと判断。タイムスケジュールをずらす。
本来シェオールはシトリンに会って、落ち込ませるような誘導をするつもりが、PCが事前に警告、更には同席するという状態となり、シェオールはすぐに街を出るといってシトリンとイツキを置いて去っていく。
しかし、同時軸で動かしていたキリエ様が、鳥に化けてシェオールのいたホテルから積み出された荷物の中にクロシェを発見。車に乗せられた荷物を追跡する。
クライマックス
クライマックスは、駅で先にクロシェを発見したキリエ様とそれをすぐに押さえてクエスター抹殺にかかるシェオール、その僕のカラス、そして二度目の結界外からのスタートとなったイツキでバトル開始。
しかし、キリエ様がラッキーヒットで一発目の攻撃をあてると、速攻でそこにタケミカヅチが乗り、更にイツキの加護アポロンがダメージを追加して、17D6で出た数字が、、、、70弱。
シェオール=カラス天狗のHPは、、60弱。。。。。
一撃天誅。。。。('д')
放心したGMと、大笑いするPC。
ここに、殿様プレイきわまれり。。。
エンディング
翌朝、クロシェと感動的な再開を果たしたシトリンは、約束どおり学級旗製作を手伝ってくれ、そのセンスが発揮された旗をもって、意気揚々とクラス会へ参加したPCたちは、つかの間の平和を謳歌するのでした。。。
ど、、、どこの、時代劇、、、、?