魚のモーション

◆綺麗に見せるコツ
基本的にカーブエディタのラインが綺麗な形になっているほうが見栄えがよく見える。
下手にいじるよりも機械的にモーションをつくってあげたほうがいい。

◆振らないときは伸びる
魚が早く泳いでいて、かつ尾びれを振っていない状態では
しっぽは左右に動かさずに伸ばしてあげた方が良い。
魚は基本的に水の抵抗を最大限受けないように泳ぐ。

◆腹びれに特徴が出る
その場で静止している場合、
腹びれにその魚の特徴が出る。
魚によって動かし方が違うので気を付けること。

◆重心に動きを入れる
魚は地に足がついていないので、
動く度に多少重心の位置がズレる。
上下左右に多少動かしてやるとそれらしい動きになる。
最終更新:2009年12月18日 17:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。