概要
トビズムカデ | ||
赤 | コスト5 | 体力1300 |
キバ | 700 | |
毒のキバ | 500 ※2023/03/14 テキスト調整 |
- 蟲神器 ブースターパックに収録。レアリティはSR(スーパーレア)。
- 解説:オオムカデ科。体長80~150mm。北海道南部から沖縄に分布。日本では最大級のムカデ。トビズという名前は、頭部が鳶色(とびいろ)であることからきている。アゴに強力な毒を持つ。(カードテキストより)
毒のキバが独特な大型虫カード。本来相手の虫に与えたダメージは、相手の虫の体力を0にしない限りはターン終了時にすべて回復するが、毒のキバで与えたダメージは回復せず、その後も蓄積し続ける。仮にもう1つの技であるキバや他の虫の攻撃を合わせても相手の虫が突破できない状況でも、毒のキバを当てておくことによって、次ターン以降に相手の虫を突破しやすくすることができる。
耐久力もそこそこあるので、殴り合った末に粘り勝ち、という状況を作り出すことも可能だろう。
耐久力もそこそこあるので、殴り合った末に粘り勝ち、という状況を作り出すことも可能だろう。
Q&A
毒の牙は、何回でも攻撃できるの?
→何度でも使用できます
→何度でも使用できます