atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
  • 鉱業から観光へ-3

A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)

鉱業から観光へ-3

最終更新:2013年12月15日 09:52

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
\|ページ1|ページ2|ページ3|
  • 我が街紹介
    • みかん電鉄開発記と申します
      • 条件を作らせて頂きました
      • 再開発を開始させて頂きます
      • ミカンヒーロー
      • ここまでの経過
      • 若葉延伸
      • 金田豆腐店
      • 開発
      • みかん電鉄の逆襲
      • 金田豆腐店開店
      • 高速道路
      • 相互直通運転開始!
      • 延伸ラッシュ!!!
      • 浅葱団地
      • 目標達成のために
      • 次の更新と社名変更
      • コメント欄です
    • 夕狩風巻鉄道開発記――カー坊は田舎の鉄道会社を経営したいようです――
      • #1 まだまだまだまだ未開拓
      • 次回予告
      • コメント欄

我が街紹介

みかん電鉄開発記と申します

初投稿になります湘南80系電車という者です。鉱業から観光へを投稿させて頂きました。文章の構成などでおかしい点があれば直して頂けると幸いです。

条件を作らせて頂きました

マップを開発するのには条件が必要だと思います。と、いうことで条件を作らせて頂きました。
  • 難易度・・・・・・・・「やさしい」で挑戦させて頂きます。
  • 総資産5000億円・・・・総資産1兆円に変更させて頂きます。
  • 会社格付けAA・・・・・会社格付けAAAに変更させて頂きます。
  • 娯楽60%・・・・・・・観光都市(娯楽100%)に変更させて頂きます。
また新たに追加させて頂きました。
  • 鉄道総延長200㎞
  • 人口5万人
これらが今回開発をするための条件になります。さて条件を提示させて頂いたということでこのマップの開発をさせて頂きたいと思います。
尚、誠に勝手ながら紹介のときは「~頂きます」口調ですと紹介が難しくなってしまうため「です・ます」で統一させて頂きます。

再開発を開始させて頂きます

まず、僕は夕狩パークに目を付けました。会話方式でお伝えいたします。
  • 湘南:夕狩パークは赤字だらけでちっともよくなってくれないなあ。どう思う?岡谷君。
  • 秘書:交通の便が悪いからでは?
  • 業部:夕狩駅からのバスしかありませんからな。
  • 湘南:確かに。それに若葉交通は運賃が高いからなあ。松本君のいう通りだなあ。よし、うちの線路を延伸させてみるか。
  • 湘南・・僕です
  • 岡谷・・秘書
  • 松本・・業務部長
↑は人物紹介です。若葉交通というのは地元のバス会社です。若葉交通はこのバスを運行させています。
運賃がマス46円というバカに高い運賃を払わされているそうです。この地区の住民はとてつもなく厳しい運賃になっております。なぜなら、この地区の住民は、所得が低いためそこまで高価な運賃は払えないようなんです。
  • 業部:延伸させました。快速、準快速、各停の運行になっています。
  • 湘南:これで、この地区の交通の便はさらによくなるな。たぶん。
下手ですが下手並みに頑張って作りました。路線説明をいたします。では、車掌から説明いたします。
  • 車掌:新夕狩駅から夕狩駅パークまでの運行になっております。種別は合わせて3つあります。快速と準快速、各停です。
快速は新夕狩から夕狩パークまで一駅も停車しないで直行する最速到達列車です。が、夕狩駅を止まらないため夕狩駅の乗客は新夕狩に行くのに長い各停を使わざる負えませんでした。
そこで、当社は準快速の運用を始めました。仲夕狩駅だけ通過するので夕狩駅からさらに便利になりました。しかし、案外ダイヤは少しだけ苦労をしました。
もともと、各停と快速だけのダイヤに準快速を付け加えたから自分では結構な過密路線になっております。oudiaのファイルは出来上がりましたのでアップします。
鉱業から観光へ 初期ダイヤ.oud
さて、では駅の紹介をさせて頂こうと思います。
まず、新夕狩駅です。
初期の駅を3つホームを足しました。そして、奥に留置線を作り増発をしました。
続いて、仲夕狩駅です。この駅の名前は東急東横線の仲○黒駅が元です。
見てわかると思いますが何の特徴もない駅です。紹介の仕様がない何を紹介をしようも迷った駅です。
続いて、夕狩駅です。この駅は少し改造しました。
この駅も結構地味でした。コメントが思いつきません。
終着駅、夕狩パーク駅です。
終着駅です。わかると思いますが夕狩パークの最寄駅です。留置線があります。ちなみにこの駅を作るために自社物件の牧場2軒を撤去しました。

ミカンヒーロー

題名がどうもパンダヒーローに聞こえるおかしいですが気にしないでさっさと本文に移させてもらいます。
ミカンヒーローって何ぞや?と思うと思います。ミカンヒーローとは赤字だらけ利益が上がらないこの会社のために働いてくれたヒーロー列車達です。
まだ、一列車しか作っていませんがそれを、運行させています。この列車達です。
ミカンヒーロー2となっていますが1は性能がそこまでよろしくないので2を運行させております。ちなみに2編成とも
気動車です。電車を作る技術とお金がありませんでした。まあヒーローとか言っておきながら市民にとってそこまでいいヒーローではありませんが・・・。ちなみにこの列車のおかげで赤字が黒字になりました。駅も黒字になりました。

ここまでの経過

みかん電鉄がこの夕狩市を勤め始めてから5年が経過しました。いまだに若葉交通としのぎを削っていますが夕狩駅から新夕狩駅まではみかん電鉄しかないためドル箱路線(そうでもないが)になっております。若葉交通がこの先どうするのか、みかん電鉄の社内に緊張が走っています。

若葉延伸

ついにやってきました。若葉交通が新夕狩まで延伸してきました。これで新夕狩~夕狩パークまでの区間が若葉とみかんの2つルートになってしまいました。みかん電鉄にとっては大打撃です。さらに追い打ちをかけるように高速車での運行です。みかん電鉄は気動車しか作る技術がないため高速車は作れません。(一応気動車は中速までと決めているので)。
さらに若葉交通は快速という種別まで作りました。この快速は高速でかつみかん電鉄の準快速と同じ所に止まるため勝ち目がないと思いました。しかし相変わらず若葉交通は資金がないため運賃がみかん電鉄よりみ高く設定されています。ですのでわずかな勝ち目がある限りあきらめないという社長の頑固な意思により頑張っています。
とにかく若葉交通の停留所の紹介です。
夕狩オフィス街南停留所です。
始発停留所です。夕狩りオフィス街に隣接しています。ですが、明らかに遠いので通勤には不向きです。
夕狩台下停留所と夕狩峠停留所です。
手前が夕狩峠、奥が夕狩台下停留所です。特にコメントが思いつきません。
夕狩本町停留所です。
住宅街が広がっています。本当にコメントが・・・。思いつきません。
夕狩駅前停留所です。
夕狩駅に連絡できます。快速が止まるそうです。
若葉台停留所です。
若葉台の上にあります。周りにはほとんど何もありません。
終点夕狩パーク前です。
夕狩パークの最寄停留場です。夕狩パーク園内バスに乗り換えられます。
若葉交通が新夕狩まで延伸してきたのですが、みかん電鉄は技術と資金不足によりなすすべがありませんでした。しかし、そんな中、資金を少しでも稼ぐため常田にある高野豆腐を北の隣町へ売りつけ売却して資金を集めました。いろいろあった中、新たな会社が生まれました。

金田豆腐店

みかん電鉄に勤めていた金田高利の実家が大豆がウハウハの状態にあったため豆腐に加工して売ろうと考えたようです。
そこで我が社に支援を受けながら設立するところです。
なんだかんだで載せていなかったサテライトと一緒にどうぞ。

豆腐があるのが住袖です。黒い太い線がありますがそれは次回です。

開発

前回に出しました黒い線は高速道路です。初音市営高速3号南北線と初音市営高速5号大谷線のジャンクションがこの地区の西日にあります。ただでさえ土地がないのにさらに土地を無くした原因でもあります。
また夕狩パークの拡張をしました。改定後です。
かなり拡張をしました。こちらは夕狩パーク運営委員会に全部売却をしました。売却損で剰余金が-152億になってしまいましたが資金が増えたので良しとしましょう。

みかん電鉄の逆襲

さて、みかん電鉄が逆襲をしかけました。
まず、なんといっても電車を作る技術を取得したことです。気動車は中速までしか作れませんでしたが、電車に変えたためスピードアップを実現しました。そして赤字覚悟で運賃値下げ。若葉がマス46円に対して、みかんはマス30円です。バスは高速のため同じ速度になりました。いよいよこの地区の勝負が幕を下ろしそうです。
お待たせいたしました。若葉交通の経営が悪化したためみかん電鉄に買収を求めてきました。これで8年間に及ぶ戦いが幕を閉じました。若葉交通の最終路線図です
みかん電鉄はこれでバス事業に経営を出します。みかん電鉄はマンモス企業になりました。さていよいよあの会社が開社します。

金田豆腐店開店

いよいよ金田豆腐店が開店しました。
場所は金田豆腐店本社がある住袖にあります。建設中の建物は工場Cです。ここから各地へ配送する…はずですがまだ送っていません。とりあえずこの専用車両で西隣町へ売りつけて売っています。
この貨物列車は金田豆腐店が所有しています。(現実はみかん電鉄が持っています)超高速車で5両編成、2車両運行させています。結構儲かります。金田豆腐店は隣町からの需要は高いです。しかし、夕狩区内の消費はそこまで多く・というか全くないです。理由はなんだって??まあわかりますよネ?交通の便が悪いからです。住袖に行くとなれば夕狩駅から住袖ヶ丘歩いて登らなくてはならないからです。ですので区内消費は全然ありません。
尚、こんな看板を貼ってほしいとありましたので全駅、全停留所に貼っております。
エクセルで作りました。自分では結構凝って作ったのですが(といっても10分で作りましたが)どうでしょう?

高速道路

やっとこの話題まで来ました。ここでは題名にある高速道路について紹介します。
まず、初音市営高速5号大谷線の説明です。
浅葱インターチェンジです。このインターチェンジは浅葱集落の最寄のインターチェンジですがそのほかに何もありません。
丁糸ジャンクションです。ここから初音市営高速10号夕狩線に分かれます。
西日ジャンクションです。ここでは初音市営高速3号南北線に分かれます。
ここまでが初音市営高速5号大谷線です。ここから初音市営高速3号南北線です
常田ジャンクションです。ここで初音市営高速10号夕狩線と分かれます。
高速金田豆腐店前です。ここで豆腐を拾って各地へ配送する物流ターミナルです。
西日ジャンクションです。ここで初音市営高速5号大谷線に分かれます。
初音市営高速5号大谷線はインターチェンジがこの地区はありません。いずれ西日に作る予定です。
続いては初音市営高速10号夕狩線です。
常田ジャンクションです。ここで初音市営高速3号南北線につながります。
新夕狩インターチェンジです。新夕狩駅の裏に出れます。
夕狩台下インターチェンジです。コメントが・・・。
夕狩インターチェンジです。夕狩の市街地に出れます。
若葉インターチェンジです。夕狩パークに出れます。
丁糸ジャンクションです。ここで初音市営高速5号大谷線になります。
以上がこの地区の高速道路網です。初音市営高速初音市営高速10号夕狩線は首都高速をイメージして作りました。
3号南北線と5号大谷線は片側2車線ですが10号夕狩線は片側1車線です。そのため10号夕狩線は休日の渋滞がひどいです。
ネットワークです
相変わらず下手ですね。まあ自己満足ですが気にしないでください。
いよいよみかん電鉄にロゴが決まりました。こちら!!!
もう低クオリティ過ぎて泣けてきますね。なんでこんなに下手なんでしょう?気になりますがさっさと次へ行きましょう。

相互直通運転開始!

みかん電鉄が延伸に伴い相互直通運転を開始することになりました。今回相互直通運転をすることになった会社は
日本国鉄道です。配線変更をした駅たちとともに紹介いたします。
まず一番変更した新夕狩駅とその周辺です。
新夕狩駅は大幅な配線変更をして直通しやすい形にしました。
続いては夕狩パーク駅周辺~浅葱団地駅までの延伸区間です。
まず、夕狩パーク駅周辺です。
この地区はかなり凝った配線にしてみたのですが(このような配線にしたのが初めてです)凝ったため事故が起こりやすくなってしまいました。
続いて、新設・若葉本町駅駅です。
この駅は凄いことに高速道路の下にあります。ですが逆を言えばそれしか特徴がない駅でもあります。
続いて、新設・丁糸駅です。
森林の中に作られた駅です。乗る人は誰一人としていません。
続いて、新設・南丁糸駅です。
丁糸集落につられた駅ですが・・・一人しか乗りません。
終点、新設・浅葱団地駅です。
「団地って言ってる割に団地なんてないじゃないか!!」なんて突っ込まれそうな駅です。まあこれから作るので楽しみにしておいてください。

延伸ラッシュ!!!

題名の通り延伸ラッシュです。今まで延伸させた区間から更に延伸させた・・・というのではなく新たに線路をしいて延伸させました。また配線変更を大幅にしました。このせいでお金が大量に無くなり納税不足になりかけましたが、銀行からの借入金で何とか回避しましたがほとんど資金がない状態です。またこれにより「本線(新夕狩~浅葱団地)」と「西日線(夕狩から浅葱団地)」と2つの路線に分かれました。
まず配線変更を大幅に行った新夕狩駅です。
この駅は配線変更と同時に新夕狩電車区移動させました。これによりダイヤが少しマイルドな感じになりました。
続いても大幅に配線変更をした夕狩駅です。
夕狩駅は少し配線変更をしました。あまり変わっていません。
続いて、夕狩パーク駅周辺です。
この駅は国鉄の留置線を無くしました。その代り、西日駅に移動しました。
ここから延伸させた区間に入ります。まず、北の延伸区間、新設・常田駅です
この駅は常田盆地の中心に立てた駅です。正直言って使い道がありません。
続いて、南の延伸区間に移ります。まず、本線と西日線が分岐するようになった若葉台信号所です。
駅は今回は建てませんでした。実際に分岐するのは夕狩駅ですが我が社ではここから本線と西日線に分かれます。
続いて、西日線の新設・東住袖駅です。
この駅は周りに民家がない駅です。乗客需要がありそうにもない駅です。
続いて、西日線の新設・北西日駅です。
この駅は西日JCTの真下にある駅です。若葉本町よりも騒音被害がひどいようです。
続いて、西日線の主要駅、新設・西日駅です。
8番線まで作り、折り返し・直通・隣町接続をしやすい配線にしました。
続いて、西日線の新設・万井駅です
この駅は今は畑ばかりですが将来は西日駅に近い形の都市を計画しています。
本線と西日線の終着駅・浅葱団地駅です。
団地を作るため土地を全部買収しました。この駅は本線と西日線が合流する駅です。
さて、この投稿もそろそろ最終回に向けて歩き出しました。と、いうことで現在の状況です。
  10年目 6月30日の状況
  • 総資産・・・2593億6638万円
  • 会社格付け・・・株式公開をしていないのでまだありません。
  • 娯楽・・・・18%
  • 鉄道総延長・・・316㎞
  • 人口・・・1万76人

浅葱団地

カー坊さんがこの投稿を始めてしてくださいましたので、こちらものんびりしないで更新をしようと思います。この章では完成した浅葱団地を紹介します。
この時点はまだ建設を始めていない状態です。
建設した当初です。雨が降っていますが関係なく工事は進んでいきます。
駅の方向です。こちらも建設を開始しました。
マンションBが完成したころです。ここからどんどん建設していきます。
高層マンションBがどんどん建設されています。これで人口が一気に増える・・・はずです。
全部建ったころの写真です。駅が埋もれてしまいました。
この浅葱団地で人口が一気に増えました。と、いうことでここまでの経過です
  12年目 6月30日の状況
  • 総資産・・・5359億1667万円(2500億ほど銀行からの借入金ですが・・・)
  • 会社格付け・・・BBB
  • 娯楽・・・・20%
  • 鉄道総延長・・・322㎞
  • 人口・・・9万4118人

目標達成のために

ついにこの投稿も幕を閉じてく日がやってきました。この章がこの投稿の最後です。が、かなり長くなってしまいますが気長にお読み頂けると幸いです。
まず、達成できている目標は「鉄道総延長 200㎞」と「人口 5万人」です。
これはいいとしてほかの目標を達成させるための道のりです。
まず、娯楽100%からです。この目標は地図でこのような場所を見つけたため達成できました。
横浜カントリークラブです。そのとき、「ゴルフ場って何%上がるんだろう」と思ったため試してみたらなんと1%も上がりました。ということで、「西日カントリークラブ」という謎の会社を設立してゴルフ場を乱立させました。
まず、西日・宮尾のゴルフ場群です。
ここは殆どゴルフ場で埋もれました。ここで20%から55%まで増えました。
そして残りは使い道が思いつかなかった常田盆地をゴルフ場群にしました。これでめでたく100%になりました。
続いて「総資産 1兆円」ですが公募増資と銀行からの借入金でクリアしました。
クリア条件を達成しました。最後に新夕狩駅と夕狩駅の発展状況と会社情報、産業比率、最終路線図です。
新夕狩駅です。
初期の状態からかなり変わりました。
夕狩駅です
この駅もかなり発展しました。
会社情報です。
地味な会社です。よくありがちな会社です。
産業比率です。
一気に娯楽の割合が伸びていますね。これが我が社のやり方です。
ご観覧ありがとうございました。これにてこの投稿は終了いたします。

次の更新と社名変更

続いての投稿は「臨海新都市」に投稿をさせて頂きます。他社地区に支社を出すということで社名変更をいたしました。
当社はみかん電鉄から空島高速鉄道に社名変更させていただきます。臨海新都市では空島高速鉄道で話を進めさせていただきます。
   誠にご観覧頂きありがとうございました。

コメント欄です

  • ご自由に投稿して下さい。お待ちしております。 -- 湘南80系電車 (2013-08-19 12:06:14)
  • 路線図上手い!!! セルは白を塗ると消えますよ、 -- NR (2013-08-27 20:43:36)
  • NRさん、ありがとうございます。ためになりました。 -- 湘南80系電車 (2013-08-28 10:12:53)
  • 申し遅れましたが荒らしは絶対に禁止です。 -- 湘南80系電車 (2013-09-04 21:00:56)
  • 写真は改行した後に#clearを付けるといいです。 -- NR (2013-09-05 17:52:39)
  • いろいろとありがとうございます。NRさん。 -- 湘南80系電車 (2013-09-05 20:58:21)
  • 画像のサイズが大きすぎて逆に見にくくなっていたので、画像のURLの後ろに「width=300」(画像の横幅を指定するキーワード)を付け足しておきました。何を使用して編集しているかは分かりませんが、できるだけプレビューをこまめに見て編集してくださいね。 -- 546 (2013-09-05 22:00:00)
  • 参考になりました。ありがとうございます。 -- MONO846 (2013-09-06 20:55:55)
  • 546さん、加工をしてくださりありがとうございます。 -- 湘南80系電車 (2013-09-07 19:03:06)
  • 浅ネギ...いや浅葱団地の規模すごいですねwww
    自分にはこんなの作れません(ぇ -- カー坊 (2013-11-06 20:24:28)
  • コメントありがとうございます浅葱の半分近くはこの団地に埋もれています。 -- 湘南80系電車 (2013-11-15 16:39:14)
名前:
コメント:

夕狩風巻鉄道開発記――カー坊は田舎の鉄道会社を経営したいようです――

みなさんこんにちは、カー坊です。今回、私は夕狩を走る地方私鉄「夕狩風巻鉄道」を経営することとなりました。
と、言うのも実は私自身、都会の鉄道に慣れ切ってしまいまして。そこで、この鉄道会社の経営に携わる事になった次第です。
どうやら多額の負債を抱えているようで、経営再建が望まれているようです。では、早速開発して行きましょう!!!
この開発では、次のルール(&縛り)をもとに開発記を進めさせて頂きます。
  1. 「やさしい」でプレイする
  2. 駅ビルは特別乗降客が多い駅以外は、基本的に使わない
  3. 地下鉄禁止(致し方ない場合を除く)
  4. 乱開発禁止(致し方ない場合(ry)
  5. かなりの経営危機に陥った場合は、補助金(あのバグ)が付与される。
それでは、開発に移ります。

#1 まだまだまだまだ未開拓

現在、ゲーム内の時間は「02年04月」です。
それまでの1年で、どれだけ開発を進めることが出来たのでしょうか。見て行きます。


ではまず、夕狩線から。
新夕狩駅周辺の様子です。奥にあるのが新夕狩貨物駅で、新夕狩工業団地で生産されたオトゥフはここから輸送されます。駅名の元ネタはJR石勝線の「新夕張駅」です。また、現在はここが仮の終点となっており、右手には「楓車両センター」が見えます。ま、所詮後々ブッ壊されるんでしょうけどね
起終点ナンデ、全種別ガ停車スルヨ!あんた誰だよ
馬ノ端(うまのはた)駅です。オトゥフは与えているのですが、やはり乗客が少ないためか、秘境駅さながらの雰囲気です。駅名元ネタは石勝線沼ノ沢駅。どうやら千歳線の沼ノ端駅と取り違えてしまった模様ですwwwちなみに駅前のKY牧場は自分で建てた...
飛水沢(ひみずさわ)駅です。駅名元ネタは石勝線清水沢駅。ま、リアルのもこんなもんだから、ま、いっか。
よくねぇよ
鹿ノ咲駅。全種別が停車しますが、ぜんぜん発展していません...元ネタは石勝線鹿ノ谷駅。
夕狩駅です。奥には若葉口車両センターがあります。全種別停車駅。元ネタは察してください例の愛の始発駅・夕張です。

この駅を境に、運行形態が変わります。では、「普通・夕狩パーク前行き」に乗り換えましょう。
若葉台駅です。このあたりから文化圏(?)が夕狩パーク寄りに変わってきます。
今の所駅周辺にある建物は温泉宿のみです。
さてさて、右上にあるのが夕狩線の終点でありパーク線の起点でありもうひとつ路線が乗り入れようとしている夕狩パーク前駅です。
めんどっちーんで一つに纏めました。
画像真ん中の駅がパーク線観覧車前駅、観覧車の袂にあります。
そして左の奥にあるのがまきば駅です。休日は安定した利益が出ますが、平日は...
ここはバス停のみですが、手動開発でそれなりに発展した箇所です。

夕狩風巻鉄道では、夕狩線の利用状況を調査しました。
調査日時は02年4月17日(水)です。なお、無人駅はぷれはぶ駅としています。
  • 夕狩線各駅の利用状況調査 (20)02.04版
駅名 利用者数/日 形式 (おまけ)元ネタ駅の利用者数/日
新夕狩 2650人 駅舎 107人
馬ノ端 1784人 ぷれはぶ 74人
飛水沢 682人 ぷれはぶ 20人
鹿ノ咲 1797人 駅舎 47人
夕狩 1929人 駅舎 62人
若葉台 661人 ぷれはぶ なし
夕狩パーク前 3116人 駅舎 なし
  • 路線図
  • 動画
準備中

次回予告

次回は夕狩パーク駅から新線を建設・沿線開発します。また、既存駅が更にハッテンするように開発を続けます。
そして...思いもよらぬ会社が参入してきます...

コメント欄

  • 夕狩はどんどん発展しそうですね!思いもよらぬ会社ですか…楽しみにしてます! -- ちょうえい (2013-11-11 20:42:59)
  • コメントありがとうございます。夕狩のハッテンは今後しばらく続くと思います。これからもよろしくお願いします! -- カー坊 (2013-11-11 21:12:45)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「鉱業から観光へ-3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • DSCN1909.JPG
  • DSCN1910.JPG
  • DSCN1911.JPG
  • DSCN1912.JPG
  • DSCN1914.JPG
  • DSCN1915.JPG
  • DSCN1916.JPG
  • DSCN1917.JPG
  • DSCN1918.JPG
  • DSCN1919.JPG
  • DSCN1944.JPG
  • DSCN1945.JPG
  • DSCN1946.JPG
  • DSCN1947.JPG
  • DSCN1948.JPG
  • DSCN1949.JPG
  • DSCN1950.JPG
  • DSCN1951.JPG
  • DSCN1952.JPG
  • DSCN1953.JPG
  • DSCN1954.JPG
  • DSCN1955.JPG
  • DSCN1961.JPG
  • DSCN1962.JPG
  • DSCN1963.JPG
  • DSCN1966.JPG
  • DSCN1967.JPG
  • DSCN1968.JPG
  • DSCN1969.JPG
  • DSCN1970.JPG
  • DSCN1971.JPG
  • DSCN1972.JPG
  • DSCN1973.JPG
  • DSCN1974.JPG
  • DSCN1975.JPG
  • DSCN1978.JPG
  • DSCN1979.JPG
  • DSCN1981.JPG
  • DSCN1982.JPG
  • DSCN1983.JPG
  • DSCN1984.JPG
  • DSCN1985.JPG
  • DSCN1986.JPG
  • DSCN1987.JPG
  • DSCN1988.JPG
  • DSCN1989.JPG
  • DSCN2022.JPG
  • DSCN2023.JPG
  • DSCN2024.JPG
  • DSCN2025.JPG
  • DSCN2026.JPG
  • DSCN2027.JPG
  • DSCN2028.JPG
  • DSCN2029.JPG
  • DSCN2030.JPG
  • DSCN2031.JPG
  • DSCN2032.JPG
  • DSCN2033.JPG
  • DSCN2034.JPG
  • DSCN2035.JPG
  • DSCN2036.JPG
  • DSCN2045.JPG
  • DSCN2047.JPG
  • DSCN2048.JPG
  • DSCN2049.JPG
  • DSCN2050.JPG
  • DSCN2051.JPG
  • DSCN2052.JPG
  • DSCN2053.JPG
  • DSCN2054.JPG
  • DSCN2055.JPG
  • DSCN2056.JPG
  • DSCN2057.JPG
  • DSCN2058.JPG
  • DSCN2059.JPG
  • DSCN2060.JPG
  • DSCN2061.JPG
  • DSCN2062.JPG
  • DSCN2063.JPG
  • DSCN2065.JPG
  • DSCN2066.JPG
  • DSCN2068.JPG
  • DSCN2072.JPG
  • DSCN2079.JPG
  • DSCN2080.JPG
  • DSCN2096.JPG
  • DSCN2115.JPG
  • DSCN2116.JPG
  • DSCN2117.JPG
  • DSCN2118.JPG
  • DSCN2119.JPG
  • DSCN2120.JPG
  • DSCN2125.JPG
  • DSCN2126.JPG
  • DSCN2127.JPG
  • DSCN2128.JPG
  • あれ?鉱山鉄道の会社の路線で貨物専業のはずなのに、2ホームあっておまけに跨線橋までごていねいに整備されてるぞィ?.JPG
  • いける(確信).JPG
  • みかん電鉄 低クオリティなロゴ.png
  • みかん電鉄 初期のダイヤ 鉱業から観光へ.oud
  • みかん電鉄 最終路線図.png
  • もみじ号.JPG
  • ロゴ.bmp
  • 不毛の地だったんですよ???.JPG
  • 初音市営高速 夕狩地区ネットワーク.png
  • 夕狩.JPG
  • 新夕狩.JPG
  • 温泉宿は自社物件であってまかり間違っても千万川のものでは有馬線.JPG
  • 甲陽園(嘘.JPG
  • 若葉 路線図.png
  • 若葉交通 最終路線図.png
  • 路線図#1.bmp
  • 路線図#1改.bmp
  • 金田豆腐店のチラシ.png
  • 鉱業から観光へ 初期ダイヤ.oud
  • 鉱業から観光へ 初期路線図.png
  • 飛水沢.JPG
  • 馬ノ端.JPG
  • 鹿ノ咲.JPG
A 列車で行こう DS【我が街紹介】Wiki(風景、ダイヤ、攻略事例、開発記など)
記事メニュー

トップページ

マップ別


  1. 青葉リゾート区
  2. 青葉湾岸工業区
  3. 青葉経済開発区
  4. 臨海新都市
  5. ベッドタウン計画
  6. 門前町
  7. 負の遺産
  8. 山間のオアシス
  9. 企業城下町
  10. 災害からの復興
  11. ゴールドラッシュ
  12. 鉱業から観光へ
  13. フリーマップ

  • 個別ページ

管理


  • 管理人室

必ずお読みください


  • ADS我が街紹介wiki 利用規約
  • ADS我が街紹介wiki 参入ガイドライン

ご案内


  • リンク集
  • 書き込み方
  • 書き込み練習用ページ

ギャラリー


  • 写真ギャラリー
  • 動画一覧
  • 社員のアドバイス

みんなのページ


  • ADS 雑談場
  • ADS Photo Contest
  • アンケート専用ページ
  • 我が街wiki再興企画 まとめページ
  • Excelでの路線図の作り方
  • 過密ダイヤの作り方
  • 優等列車を含むダイヤの作り方
  • シナリオマップ地名考察

最新の 20 件


取得中です。




Here: -
記事メニュー2


ページビュー
(昨日)


  • Excelで路線図を作る方法 (5)
  • 倒産大王の奮闘記 (3)
  • フリーマップ-2 (3)
  • フリーマップ-5 (3)
  • 青葉リゾート区 (2)
  • ゴールドラッシュ (2)
  • あいうえお (2)
  • ギャラリー (2)
  • ベッドタウン計画 (1)
  • ADS Photo Contest /過去コメント (1)
  • XZ (1)
  • 災害からの復興-2 (1)
  • 企業城下町-3 (1)
  • アンケート専用ページ (1)
  • tokyoloopline (1)
  • ADS 雑談場 (1)
  • 山間のオアシス (1)
  • Let's make the legend of nagaito city by development!天崎鉄道長糸地区! (1)
  • 日張鉄道麗条支社 情報 (1)
  • 書き込み方 (1)

おすすめ






人気記事ランキング
  1. Excelで路線図を作る方法
  2. 倒産大王の奮闘記
  3. フリーマップ-2
  4. フリーマップ-5
  5. 青葉リゾート区
  6. ゴールドラッシュ
  7. あいうえお
  8. ギャラリー
  9. ベッドタウン計画
  10. ADS Photo Contest /過去コメント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 96日前

    青葉リゾート区
  • 297日前

    山間のオアシス-2
  • 627日前

    企業城下町
  • 629日前

    ADS 雑談場
  • 674日前

    アンケート専用ページ
  • 747日前

    フリーマップ
  • 842日前

    シナリオマップ地名考察
  • 864日前

    企業城下町-2
  • 864日前

    あさかさんです
  • 864日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Excelで路線図を作る方法
  2. 倒産大王の奮闘記
  3. フリーマップ-2
  4. フリーマップ-5
  5. 青葉リゾート区
  6. ゴールドラッシュ
  7. あいうえお
  8. ギャラリー
  9. ベッドタウン計画
  10. ADS Photo Contest /過去コメント
もっと見る
最近更新されたページ
  • 96日前

    青葉リゾート区
  • 297日前

    山間のオアシス-2
  • 627日前

    企業城下町
  • 629日前

    ADS 雑談場
  • 674日前

    アンケート専用ページ
  • 747日前

    フリーマップ
  • 842日前

    シナリオマップ地名考察
  • 864日前

    企業城下町-2
  • 864日前

    あさかさんです
  • 864日前

    ADS Photo Contest
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. カリヨン時計@wiki
  2. バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. トリコ総合データベース
  6. cookie clicker 日本語wiki
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ
  9. ファイアーエムブレム用語辞典
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  2. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  5. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  9. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!missav.ai - ホワイトハッカー研究所
  10. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.