【ビーコン】こと【転生煙晶竜】 | ||
---|---|---|
種族Lv. (偽装中) |
エルダードラゴン Lv.9 | |
経歴 (偽装中) |
ドラゴンパピー→レッサードラゴン→ドラゴン→グレータードラゴン→エルダードラゴン | |
序列 | 魔王軍団No.207 初出 1142話 (偽装であり実際は『同行者』) | |
ステータス (偽装中) |
器用値 64 敏捷値 65 知力値 82 筋力値 64 生命力 64 精神力 82 | |
スキル (偽装中) |
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携 自己回復[中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 加護 | |
紹介文 | ||
備考 | 本 人 の 特 徴 |
・煙晶竜の依り代。マーカーは黄色すなわちNPCで召喚モンスターではなく召喚枠も消費しない。 ・煙晶竜が何らかの目的を果たし成仏したとき、現身の存在が残るかは不明。 ・召喚時の段階で異常なステータス値と技能の数々で、高位NPCの真の実力が垣間見える。 ・異常な能力を持つ転生者で偽装という「小説家になろう」に典型的な主人公? ・クラスチェンジも自前。『ではそろそろ、儂も次の段階に進んでみるかの』 ・なんだかんだ言って単純にまた体を持ち戦いたいだけと考えられ、はしゃいでいる。 ・お喋り好きで食べることも好き。第二の人生を謳歌する気満々。 ・駄々っ子でパンタナールに通じる所があると感じられたが、実はナインテイルに似ている問題児。 間違いなく問題児だ。 ・肉の食べすぎに釘を刺されイジけ、戦闘中にこそこそ食べる。海鮮素材特に元始蜃帝がお気に入り。 そのためにわざと戦闘を長引かせるなど結局はキースとよく似たことをする。 ・しかし一方で魔竜は食べたがらない。が、エルダードラゴンに進化後はまずいと言いつつ食していた。 ・もともとのどの名持ちドラゴンよりも大雑把な性格という印象そのまま。 ドラゴン系には豪放磊落と伝わっている。先代紅晶竜も苦労させられたらしい。(1148話) ・水晶竜の時とは異なり、試練を経なくてもd3,u4層へ共に跳ぶことができた。(1143話) ・ブレス攻撃もかなり連発可能でアイソトープよりも多い。(1143話) ・u4層では鏡面を凝視して真剣に何かをしている様子だった。(1143話) ・浄土曼荼羅の浄化では成仏してくれない。 ・世界の剪定、誕生についても経験からの知識がある様子。「この世界の在りようを最も良く知っている」らしい ・その関係か弥勒菩薩とも因縁がある様子。 ・ドラゴン系への最上位の召集命令を出す権限と能力がある?(1147話) ・キースがログアウトしている隙に海魔の島に赴き、海鮮素材を堪能したが、エルニドを監視に残していたため ばれた。どうやらポータルガードも巻き込んだらしく、多くの体が大きくなっていた。(1154話) ・闘争の聖地での戦いに参加しない一方でN1u4には義務のように参加するなど不審な行動をしている。(1157話) ・ブレスも氷雪、灼熱など複数種類出すことが可能(1159話) ・キースの召喚モンスターなら3割程度を回復するに留まる祝福は7割の異常も回復する強力なもの。(1172話) ・「自由気ままに生きたいだけじゃ!」という駄々をこねたが拘束された。そっくりの気性を持つキースも暴走が 始まる最初期に1203話のドラゴン達のようにまわりが物量で抑えてつけていればこんなことにはならなかった? ・弥勒菩薩相手にぶちきれたのが原因かそれまで順調だったのにLv.5→6のLv.upが異常に遅かった。(1218話) ・神々の争いやカラドリウスのことなど色々知っている。 ・テスカトリポカに対しても本気となった。(1243話) |
偽 装 関 係 |
・ステータスは全て偽装。本来のステータスの現状はキースにも秘密。 ・名前は勝手にビーコンを名乗っている。英語で狼煙の事のようだ。 ・マーカーも緑色となって通常召喚モンスターを偽装している。 ・体表の色がやや濃い茶色。進化するごとにさらに濃くなっていった。グレータードラゴン(偽装)になって鱗は 半透明、透過率は低くコーヒーのような感じで光の加減では全く半透明に見えないような所もあり渋くなる。 明らかに貴種系統の姿になったが、すぐに普通のグレータードラゴンの姿に偽装された。(1144話) ・偽装したステータス値が半分とすると、レベルアップ時の増加分が2倍となっていることになる。 そのせいかレベルアップは通常のドラゴン系よりさらに遅い。 ・偽装は何でもありの様相を呈し、短時間ならステータス,スキルはそのままでグレータードラゴンから体を 縮めてドラゴンパピーに偽装も可能(1144話) ・しかもすぐに慣れたのか、時間もどんどん伸びた。(1151話) ・海中では空中機動→水中機動(1145話) ・S2W15での弥勒菩薩との戦闘では本気となり、一瞬スモーキードラゴンの姿をさらした。(1147話) ・偽装の技術は高く、名持ち竜たちですらだます。(1147話) 通常の召喚モンスターと一緒に送還されたように姿を消すことすらしている。(1148話) ・偽装後のステータス値ですら単純に半分ではないらしく色々変な変化をする。(Lv.26→28の変化)(1147話) ただしこれは空中機動と水中機動の付け替え分まで考慮した偽装とも思える。(1161話) ・煙晶竜の隠遁の効果か、煙晶竜関係の称号もキースは持っていないように偽装できているらしい。(1148話) ・クラス5に進化する際は偽装しきれず、大型化の際に体表の各所に赤い裂け目が生じ魔竜化のようになって ステータスが見えるようになった。(1161話) ・偽装が解けたその一瞬で名持ちドラゴンに察知されたが、結界生成ですり抜けた。(1161話) ・弥勒菩薩を前にやんちゃが過ぎてついにばれるが、往生際が悪く逃走を図る。(1202話) 50対1で逃げ回り『儂は自由気ままに生きたいだけじゃ!』と駄々をこねたが、大捕り物の末拘束された。(1203話) | |
交 友 関 係 |
・押しかけ同行中は年長者らしい忠告もしてくれる。 ・筋肉バカ魔神にとっての雲母竜のように良い稽古相手に?運営にとって最悪のコンビ? ・キースの言うことは聞かないのに何故か黒曜の指示には従う。(1143話) ・キースの看破のいい練習台であり、グレータードラゴンになったら戦闘の練習台にもしようと画策している。 ・『儂もおるのだ。それを忘れるなよ?』と言ってる傍から激戦時に戦闘除外、見物していたとのこと。(1144話) ・アイソトープ同様火輪を頭にパイルダーオンする技を身に着けた。(1145話) エルダードラゴンの大きさになると、もはや頭に団子を乗せたようであり癒しとなる。(1162話) ・パンタナールに気に入られたらしく絡まれていた。(1145,1161話) ・キースの拠点の居心地はとても良いらしく転寝などもしている。(1145話) ・召喚モンスターと同様にキースの中に出入りできるらしく、しかも召喚モンスターと違い任意でできることが 判明し、結局は取り憑かれたままであることがわかった。(1149話) ・キースの召喚モンスターと共闘する時は一歩引いた位置を取る。(1155話) ・名持ちドラゴンから逃げ回ることに関してはキースも自分で共犯と認識。(1169話) ・何度も誤魔化す事に成功したことに調子に乗り、うろつき回るようになった。(1196話) が、かつての友である名物長老エルダードラゴンにはばれていた。(1197話) ・二頭は「腐れ縁」とのことで、長老も真の姿を隠しているらしい。 ・二頭は和やかに見えて互いの尻尾で相手の背中を叩き合う仲(1202話) ・1204話文末の一覧には「拘束中」の文字。たっぷり絞られている模様 ・食欲に負けたか、薄情なキースへの意趣返しなのか海魔の島の存在を白状し、仮釈放となった。(1205話) 但し、監視として名物長老と蒼玉竜,翠玉竜が同行。1205話文末の一覧には「仮釈放中」の文字。 全く懲りずに逆に同行の若いドラゴンに海鮮素材の美味しい食べ方をレクチャーする始末。 一方で名物長老は韜晦していたことがばれるのも厭わずに仮釈放に尽力したらしい。 ・ナイアスの躾に対して腹を上にしての不貞寝をする。(1222話) |
偽装前 | 偽装後 | ||
---|---|---|---|
【転生煙晶竜】 | 【ビーコン】 | ||
種族Lv. | ドラゴンパピー Lv.1 | ⇔ | ドラゴンパピー Lv.1 |
経歴 | ドラゴンパピー | ドラゴンパピー | |
ステータス | 器用値 36 敏捷値 36 知力値 40 筋力値 32 生命力 32 精神力 40 |
器用値 18 敏捷値 18 知力値 20 筋力値 16 生命力 16 精神力 20 | |
スキル | 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 堅守 振動感知 跳躍 疾駆 霊能 霊撃 憑代 反響定位 遠視 広域探査 夜目 水棲 空中機動 突撃 水中機動 連携 地脈操作 自己回復[大] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 捕食吸収 ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性 毒無効 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱 耐暗闇 耐熱 耐冷 耐圧 全耐性 偽装 看破 回生 加護 法身 霊験 天眼 神足 天耳 他心 宿命 漏尽 結界生成 |
噛付き 引裂き 跳躍 疾駆 夜目 半水棲 自己回復[微] 魔法抵抗[微] 捕食吸収 ブレス 火属性 溶属性 | |
備考 | ・終わりの方にあきらかにやばいスキルが並ぶ ・しかし、漏尽だけはヘイフリックの宮中儀礼同様にダウトなほど煩悩が残っていそう。 ・加護持ちなので連れ立っている間は成長促進があるかもしれない。 |
偽装前 | 偽装後 | ||
---|---|---|---|
【転生煙晶竜】 | 【ビーコン】 | ||
種族Lv. | エルダードラゴン Lv.1 | ⇔ | エルダードラゴン Lv.1 |
経歴 | 不明(途中スモーキードラゴンの被表記などもあったため 右欄も信用できない) |
ドラゴンパピー→レッサードラゴン→ドラゴン→ グレータードラゴン→エルダードラゴン | |
ステータス | 器用値 122 敏捷値 122 知力値 154 筋力値 122 生命力 122 精神力 154 |
器用値 60 敏捷値 61 知力値 77 筋力値 61 生命力 61 精神力 77 | |
スキル | 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 堅守 振動感知 跳躍 疾駆 霊能 霊撃 憑代 反響定位 遠視 広域探査 夜目 水棲 空中機動 突撃 水中機動 連携 地脈操作 自己回復[大] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 捕食吸収 ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性 毒無効 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱 耐暗闇 耐熱 耐冷 耐圧 全耐性 偽装 看破 回生 加護 法身 霊験 天眼 神足 天耳 他心 宿命 漏尽 結界生成 |
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携 自己回復中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 加護 | |
備考 | ・1161話でのクラス5進化において偽装が一瞬解けた。 ・表皮は濃い茶色、地味な配色だ。 ・光沢も控え目だけど今は各所に赤い裂け目があるから派手に見える。 ・魔竜化を恐れたが、各所の赤い裂け目は徐々に閉じて行った。 ・再び偽装すると、完全に地味で目立たなくなった。(1161話) ・水中機動を偽装しているためにその分器用値を1減らすほどの念の入れ方。 ・そこまで気にしているということはこのステータスでエルダードラゴン進化条件を満たしていることとなる。 ・1171話では大量破壊兵器にびっくりし偽装が解け、Lv.3、ステータスが順に124.124.156.124.124.156と確認できた。 戦闘中はさらに鬼竜変等のような強化がなされているようで、どこまでステータスが上がっているか不明。 |
偽装前 | 偽装後 | ||
---|---|---|---|
【転生煙晶竜】 | 【ビーコン】 | ||
種族Lv. | エルダードラゴン Lv.5 | ⇔ | エルダードラゴン Lv.5 |
経歴 | 不明(途中スモーキードラゴンの被表記などもあったため 右欄も信用できない) |
ドラゴンパピー→レッサードラゴン→ドラゴン→ グレータードラゴン→エルダードラゴン | |
ステータス | 器用値 126(+745) 敏捷値 126(+745) 知力値 160(+946) 筋力値 124(+733) 生命力 124(+733) 精神力 160(+946) |
器用値 62 敏捷値 63 知力値 80 筋力値 62 生命力 62 精神力 80 | |
スキル | 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 堅守 振動感知 跳躍 疾駆 霊能 霊撃 憑代 反響定位 遠視 広域探査 夜目 水棲 空中機動 突撃 水中機動 連携 地脈操作 自己回復[大] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 捕食吸収 ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性 毒無効 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱 耐暗闇 耐熱 耐冷 耐圧 全耐性 偽装 看破 回生 加護 法身 霊験 天眼 神足 天耳 他心 宿命 漏尽 結界生成 |
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携 自己回復中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 加護 | |
備考 | ・1202話で弥勒菩薩を前にぶち切れた。 ・全身に赤い筋が奔り全ての鱗が逆立ったかのように尖鋭化したフォルムへ体も一回り大きくなった。 ・援軍として来た名持ち竜にばれた。 さらにしれっと戦闘後偽装して隠れようとしたが黒曜竜,翠玉竜に監視されていて無駄だった。 ・完全に包囲された上で逃走を図る「往生際」の悪さをみせた。 |
偽装前 | 偽装後 | ||
---|---|---|---|
【転生煙晶竜】 | 【ビーコン】 | ||
種族Lv. | エルダードラゴン Lv.7 | ⇔ | エルダードラゴン Lv.7 |
経歴 | 不明(途中スモーキードラゴンの被表記などもあったため 右欄も信用できない) |
ドラゴンパピー→レッサードラゴン→ドラゴン→ グレータードラゴン→エルダードラゴン | |
ステータス | 器用値 128 敏捷値 128 知力値 162 筋力値 126 生命力 126 精神力 162 |
器用値 63 敏捷値 64 知力値 81 筋力値 63 生命力 63 精神力 81 | |
スキル | 噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 回避 堅守 振動感知 跳躍 疾駆 霊能 霊撃 憑代 反響定位 遠視 広域探査 夜目 水棲 空中機動 突撃 水中機動 連携 地脈操作 自己回復[大] 物理抵抗[極大] 魔法抵抗[極大] MP回復増加[大] 捕食吸収 ブレス 祝福 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 雷属性 木属性 塵属性 溶属性 灼属性 毒無効 耐即死 耐麻痺 耐魅了 耐混乱 耐暗闇 耐熱 耐冷 耐圧 全耐性 偽装 看破 回生 加護 法身 霊験 天眼 神足 天耳 他心 宿命 漏尽 結界生成 |
噛付き 引裂き 体当たり 飛翔 受け 回避 跳躍 疾駆 夜目 水棲 空中機動 連携 自己回復中] 物理抵抗[中] 魔法抵抗[中] MP回復増加[中] 捕食吸収 ブレス 時空属性 光属性 闇属性 火属性 風属性 土属性 水属性 氷属性 溶属性 毒耐性 耐即死 耐魅了 加護 | |
備考 | ・テスカトリポカへの攻撃時偽装が解けた。識別時はすでに戦闘後で赤い筋が消えて行く所だった。 |