簡易術式「刀身清浄(とうしんせいじょう)」
打つといふ それは夜寒の麻衣
をちの砧も音そへて 打てやうつつの宇津の山──長唄「小鍛治」より
概要
使用した黒不浄やその他刀の血のり、汚れを自動で清めるインスタント儀式技術。
儀式技術ではあるが血統や大々的な儀式が必要なものではなく、コツは必要なものの刀剣の扱いの心得がある者であれば発動が可能。
(形式については簡単な印と詠唱による発動、24時間果継続をイメージしていますが、確定しているものではないため、キャラクターによって自由に変えてください。)
儀式技術ではあるが血統や大々的な儀式が必要なものではなく、コツは必要なものの刀剣の扱いの心得がある者であれば発動が可能。
(形式については簡単な印と詠唱による発動、24時間果継続をイメージしていますが、確定しているものではないため、キャラクターによって自由に変えてください。)
黒不浄を持つ祓魔師でも術式ではなく自分の手で手入れをしたい者もいるため、全員が全員使っているというわけでもない。
また、汚れを落とすだけの術式であるので、破損などの修復の効果は持たない。
また、汚れを落とすだけの術式であるので、破損などの修復の効果は持たない。
関連ページ
黒不浄についてはコア祭具に記載されているものとなります。
権利情報
権利者 | 霧島明 |
---|---|
コンタクト先 | Twitter:https://twitter.com/museum1127 |
他作品での使用範囲 | 自由にご使用ください。 |
登場作品 | ※登場人物が使用者 「20██年04月06日 事例記録(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21743913)」 |