連邦少女(オフラーナ)
基本情報
所属国家 | ソビエト連邦(1934~1991)→ロシア連邦(1991~現在)、ウクライナ(1991~現在)、ベラルーシ(1991~現在)、カザフスタン(1991~現在)、アルメニア(1991~現在) |
---|---|
指導者 | NKVD行政官(1934~1946)→USSR内務大臣(1946年→1954年)→KGB議長(1954~1991)→FSB局長(1995~現在) |
部隊数 | 十六部隊 |
本部 | ルビャンカ |
活動地域 | ソ連国内(1934~1955)→ワルシャワ条約機構(1955~1991)→独立国家共同体(1991~現在) |
概要
連邦少女とは、ソ連およびロシア連邦において運用される祓魔師の一種のことを指す。1922年に成立したソビエト連邦にて行われた聖職者の弾圧により、不足した祓魔戦力を補うために『ソ連的』な祓魔師として1934年に誕生し、以後運用され続けている。
特徴として『共産主義(第三の幽世)』理論に基づく祓魔師であることがあげられる。この理論は霊的器官である『シェールツェ』が第三の幽世への境界を開く鍵であると解釈し、世界で初めて政治的信条に依る非宗教的な祓魔術の行使を可能としている。この祓魔術は三つに分けられ、指導資格(固有術式)、規則化術式(タクティカル術式)、言語術式(クラシカル術式)となっている(詳しくは後述)。また、連邦少女はその名が示す通り少女で構成されているが、これは指導資格の適正がソ連邦内(後にロシア連邦内まで縮小)に起源を持つ幼い女児(8~15歳程)に限られているからである。加えて、連邦少女は概念系の呪殺に弱いことから本人の連邦少女以前の記録の抹消と本名を消して仮名をつけやすい孤児に採用が限られている。そして、一度連邦少女となると成長が一切止まり、不老になるため連邦少女は終身雇用という名の死ぬまで国家に従事する公務員となる。
特徴として『共産主義(第三の幽世)』理論に基づく祓魔師であることがあげられる。この理論は霊的器官である『シェールツェ』が第三の幽世への境界を開く鍵であると解釈し、世界で初めて政治的信条に依る非宗教的な祓魔術の行使を可能としている。この祓魔術は三つに分けられ、指導資格(固有術式)、規則化術式(タクティカル術式)、言語術式(クラシカル術式)となっている(詳しくは後述)。また、連邦少女はその名が示す通り少女で構成されているが、これは指導資格の適正がソ連邦内(後にロシア連邦内まで縮小)に起源を持つ幼い女児(8~15歳程)に限られているからである。加えて、連邦少女は概念系の呪殺に弱いことから本人の連邦少女以前の記録の抹消と本名を消して仮名をつけやすい孤児に採用が限られている。そして、一度連邦少女となると成長が一切止まり、不老になるため連邦少女は終身雇用という名の死ぬまで国家に従事する公務員となる。
階級について
連邦少女は終身雇用であるかつ長期運用を想定することからかなり高い階級を与えられることが基本となっている。具体的には士官スタートになるため、士官教育と軍事教練(3~4年間)を終えた新兵は少尉から運用され功績を挙げれば昇進するという形である。また、士官スタートという特権が最初から付与される代わりに年功によって昇進することは出来ず、功績も大きなものでなければ昇進出来ない。
術式
指導資格
規則化術式や言語術式と異なり、連邦少女しか用いることができない能力。各連邦少女ごとに異なる指導資格を有するため、能力次第ではかなり差が開くことがある。この指導資格は共産主義における語彙やソ連における事件や出来事を漢字に共産語彙のカタカナ語を割り振る形で表現する。しかし、漢字で形容できない固有名詞の場合はカタカナで表現してもよい。例として指導資格『ムリーヤ』はアントノフ225「ムリーヤ」を基としているため、漢字で表現することができない。一般的には下記の例に従う。
- 指導資格『分離主義(ラスコーリニキ)』
「指導資格『分離主義(ラスコーリニキ)』!!!!!!」
一つのものを2つに分けられる能力。それで自身にかかっていた即死の術式と落下の術式を分離し、自身が落下を、██が即死をと分けることで遂に勝利するに至った。
- 指導資格『宇宙飛行士(コスモノーツ)』
「指導資格『宇宙飛行士(コスモノーツ)!」
指定した対象を上方に向けて第一向けて第一宇宙速度で射出する。
- 指導資格『閉鎖都市(ザトー)』
「指導資格『閉鎖都市(ザトー)!!!」
指定した空間を閉鎖し、逃げられなくする。
規則化術式
規則化術式は詠唱を用いる一般的な祓魔術である。その過渡期においては正教会の祓魔術の宗教的語彙を思想的に正しい語彙に変えるだけの杜撰なものであったが、大祖国戦争の過程で整備されていき、1950年代には安定期に入った。しかし、規則化と名についているにも関わらず、その詠唱の方法には種類がある。単純に共産主義的な詠唱を行う例や、既存の出来事や革命歌から一部を借用する例も見えられている。しかし、「ギムナスチョルカは畑から」のような前者の例が大多数を占める。
- 過渡期の規則化術式
「預言者マルクス、救済を顕して労働者と農民を迎える為に還た来たり、その国、打ち立てられんを」
この詠唱式では、そこが非共産圏である場合に限り、一時的な周辺の共産(禁域)化を実行できる。
- 安定期の規則化術式
「我らが同胞として団結せすれば!。人民の敵は打ち負かされん!」
廃墟からの復活の一節を吟じ、堪えていた弾丸を放つ。命を容易く奪う鋼鉄の弾丸は、さらに威力を増して飛ぶ。弾丸の向きは西側、そう西ドイツへと必ず向く弾丸が進路上にある司祭へ襲いかかるのだ。
「ギムナスチョルカは畑から」
縁起を呼び出す、規格化術式。ソ連の時代から続き、幽世と縁起とを重視する“第三の幽世”概念に基づいた――或いは第489非化学戦旅団などでもよく用いられる、いわばソ連を代表する規格化術式の一つだ。そうして呼び出したものは、全長30㎝程度のペグ状の一号級界異。エリザの掌の上でうにょうにょしている
言語術式
第三の幽世由来の言語術式または非常委員会令は特定の規則に則って、語彙を発言し、かつ、第三の幽世の鍵を用いて行使される。「非常委員会令第n号より、(効果を指定する文言)、(対象の指定)、(行使威力)、(実行文言)」という順に唱えることで、非常委員会令(クラシック術式)を実行できた。こちらはむしろ儀式用の術式として残り、ロシアの祓魔師(神祇官級)がまれに運用する程度である。また、非常委員会例はその数字が小さければ小さいほど効果が強く、使用時に起きる思考汚染(共産主義思想)の継続時間もその分延びる。
- 非常委員会令第98号
「非常委員会令第98号より、革命の濁流を、ソユーズの脅威へ、覆うように、流せ!!」
一発の弾丸が地面に深く沈んだ。その弾丸を核に、地面は圧力に耐えきれずに融解を始める。太陽の表面を思わせる眩い光が全方位に放たれ、視界を潰す。ぐつぐつと煮立ったチェルノーゼムは溶岩として周囲へ流れ。本来、あり得ない溶岩流が一帯を飲み込んでいく地獄絵図を作り上げる
- 非常委員会第555号
「非常委員会第555号より、労働者の搾取への怒りを、反革命たる愚人へ、あますことなく、放て」
口から単語が離れていくごとに、空間が軋んでいく。銃身は熱で真っ赤に輝き、周囲の雪を溶かす。しっかりと焦りだした親の頭にスコープの十字を合わせて、銃弾を放った。本来の速さを遥かに超える弾丸は窓を突き破り、家の中で爆ぜる。円形状の真っ赤なドームが吹雪を生み出しながら、半径100m地点を呑み込み、そして消えた。電波ソングのようにこびり付いてくる共産的思考を自我によって抑え、思考を切り替える。
部隊編成
連邦少女は下記の部隊に所属する。また、ソ連崩壊後は備考を参考にされたし。
部隊名 | 配置都市、管轄組織、管轄地域 | 備考 |
マルチャニエ部隊 | モスクワ,USSRKGB第二総局, ソビエト社会主義共和国連邦(CCCP) |
各共和国KGBから選抜された精鋭で構成される。崩壊後はロシアに合流 |
ミチェーリ部隊 | モスクワ,RSFSRKGB第二総局, ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国(RSFSR) |
1965年以降はUSSRKGBの指揮下に、1991年に再度RSFSRKGBに復帰。崩壊後はロシアに合流 |
ラーイカ部隊 | キエフ,UkSSRKGB第二総局, ウクライナ・ソビエト社会主義共和国(UkSSR) |
マルチャニエ部隊によって接収が試みらられるもラーイカ部隊が拒否、崩壊後はウクライナに合流 |
ラヴィエーツ部隊 | ミンスク,BSSRKGB第二総局, 白ロシア・ソビエト社会主義共和国(BSSR) |
ロシアと委譲協定を結び、ベラルーシに合流 |
ブリャ部隊 | タシュケント,UzSSRKGB第二総局, ウズベク・ソビエト社会主義共和国(UzSSR) |
崩壊時にミチェーリ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
ミェーチ部隊 | アルマ • アタ,KASSRKGB第二総局, カザフ・ソビエト社会主義共和国(KASSR) |
ロシアと委譲協定を結び、カザフスタンに合流 |
ヴォーク部隊 | トビリシ,GSSRKGB第二総局, グルジア・ソビエト社会主義共和国(GSSR) |
崩壊時にGSSRKGBから離反し、ロシアに合流 |
ロージナ部隊 | バクー,AzSSRKGB第二総局, アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国(AzSSR) |
崩壊時にミチェーリ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
ピエールイ部隊 | ヴィリニュス,LSSRKGB第二総局, リトアニア・ソビエト社会主義共和国(LSSR) |
崩壊時にマルチャニエ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
ソコール部隊 | キシナウ,MSSRKGB第二総局, モルダヴィア・ソビエト社会主義共和国(MSSR) |
崩壊後は在沿ドニエストル共和国ロシア駐屯軍に合流 |
クラースヌイ部隊 | リガ,LaSSRKGB第二総局, ラトビア・ソビエト社会主義共和国(LaSSR) |
崩壊時にマルチャニエ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
チェーニ部隊 | フルンゼ,KiSSRKGB第二総局, キルギス・ソビエト社会主義共和国(KiSSR) |
崩壊時にミチェーリ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
イネイ部隊 | ドゥジャンベ,TSSRKGB第二総局, タジク・ソビエト社会主義共和国(TSSR) |
崩壊時にミチェーリ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
ザーリャ部隊 | エレヴァン,ASSRKGB第二総局, アルメニア・ソビエト社会主義共和国(ASSR) |
ロシアと委譲協定を結び、アルメニアに合流 |
シチト部隊 | アシガバート,TuSSRKGB第二総局, トルクメン・ソビエト社会主義共和国(TuSSR) |
崩壊時にミチェーリ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
シーニー部隊 | タリン,ESSRKGB第二総局, エストニア・ソビエト社会主義共和国(ESSR) |
崩壊時にマルチャニエ部隊によって接収され、崩壊後ロシアに合流 |
連邦少女Q&A
基本兵装は何?
連邦少女が用いる兵装はその時代に用いられた最新の所属国の小銃や拳銃とスカートのある軍服(該当する時代の色)が基本兵装。例えば、2000年代であればAK74にマカロフとフローラ迷彩柄のスカート軍服であることが考えられる。
功労装備って何?
功労装備とは、指導資格と同じような能力を持つ祭具のことである。功労装備はその特性上、連邦少女でないにも関わらず指導資格が使えるため連邦少女要らずと言えそうだが、威力が大きく異なるためそうはならない。まず、威力が大幅に減少していることに加えて、連発して使用することができないという大きな弊害と使用者の霊力を著しく消費する燃費の悪さがあるのである。
関連ページ
登場作品
権利情報
権利者 | Xアカウント(イワシコ農相) |
---|---|
他作品での使用範囲 | 基本フリー。しかし、本WIKIの設定から完全に逸脱する使用はお控えください |
登場作品 | https://w.atwiki.jp/nandayo/pages/426.html |