リヴァイアサン
基本情報
仮想全高 | 核1m/海水体10〜50m |
---|---|
仮想質量 | 50g/測定不能 |
存在規模 | 五号級 |
穢装等級 | Ⅲ/Ⅴ |
ステータス
存在強度 | C/核の強度はそれ程でもない |
---|---|
疑似知覚 | A/知能が高く、水蒸気として散りばめた海水により、知覚能力が高い |
穢装出力 | C〜A/海水を纏う事で、強力な穢装と化す |
空間機動力 | E〜A/水が無ければ動く事も出来ない |
概要
アメリカが太平洋で発見した5号級界異。名前の理由である、常に渦巻いている海水で作られた胴長の体は、獲物を獲る為に洗練されていった結果の姿。主な生息地は全海域に渡り、輸送船や飛行機を圧縮した海水による水鉄砲で攻撃し、海に落ちた生物を海流でミンチにして血肉と霊体を啜る。呪いなどの霊的干渉は殆ど行わない。
水を操作すると言う能力を持ち、その規模の大きさ故に5号級の座についている。海は穢れに満ちており、この界異にとっては天然の鎧であり矛であるからだ。
また、長寿の個体は自身の霊体を周囲の水と同化させ、全体に存在を希釈させる事で、水さえあれば全身水状態となって殆どの攻撃を無為にする。祓魔術で起こす火は祓魔能力に特化してるから熱量攻撃として扱うには適していない。核の祓滅を大量の海水が阻害する為、5号級の穢装を突破できる加護出力かつ数十メートル規模の海水を一度に蒸発させられる熱量でなければならない。
水を操作すると言う能力を持ち、その規模の大きさ故に5号級の座についている。海は穢れに満ちており、この界異にとっては天然の鎧であり矛であるからだ。
また、長寿の個体は自身の霊体を周囲の水と同化させ、全体に存在を希釈させる事で、水さえあれば全身水状態となって殆どの攻撃を無為にする。祓魔術で起こす火は祓魔能力に特化してるから熱量攻撃として扱うには適していない。核の祓滅を大量の海水が阻害する為、5号級の穢装を突破できる加護出力かつ数十メートル規模の海水を一度に蒸発させられる熱量でなければならない。
本体は球体状の核と、先端が口の役割を持つ核から伸びる細長い管状の器官で構成されている。生息域にあるモノを纏い胴長な体を形成する生態が四号級界異『モンゴリアンデスワーム』と酷似していることから、近縁種であると思われる。
現時点で複数体確認されており、祓滅報告は上がっているものの、その殆どが少なくない被害を受けている。
現時点で複数体確認されており、祓滅報告は上がっているものの、その殆どが少なくない被害を受けている。
関連ページ
なし
権利情報
権利者 | グレン亜種、ゲルゲルググ |
---|---|
コンタクト先 | https://x.com/pOtNh8NkySPEfHD?t=THT8LioFmD7aqOWqBNEr3w&s=09 |
他作品での使用範囲 | 煮るなり焼くなり食べるなり好きにして善し! |
登場作品 | https://syosetu.org/novel/337803/9.html |