ジュカイン
No.254 タイプ:くさ
特性:しんりょく(HPが1/3以下になると、くさタイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:かるわざ(持っている道具がなくなると素早さが2倍になる)
体重:52.2kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:RSE/HGSS/PDW(配布)
密林の王者 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ジュカイン |
70 |
85 |
65 |
105 |
85 |
120 |
フシギバナ |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
ドダイトス |
95 |
109 |
105 |
75 |
85 |
56 |
ジャローダ |
75 |
75 |
95 |
75 |
95 |
113 |
ロズレイド |
60 |
70 |
55 |
125 |
105 |
90 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/こおり/どく/ひこう/むし |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
御三家最速のポケモン。
草タイプの中でも、伝説ポケの
シェイミスカイフォルムを除けば最速を誇る。
第4世代で発生した「技の仕様変更」という恐ろしい環境の変化にも耐えたが、
その耐久自体は
マニューラと同じくらい脆い・・・それが密林の王者。
↑「技の仕様変更」で、リーフブレードが物理になった挙句
色んなヤツにぶんどられた事実に泣いたのは俺だけか。
↑よう、俺。ジュカイン様のリーフブレードとった
剣士め。それ以外は
蛇と
ブイズと
犬だしなあ。
↑「
僕らの事も思い出して下さい・・・」
↑
解せぬ・・・
↑↑↑
コジロウを喰う草も使えなかったっけ?
↑↑↑↑
初代南国娘「私は……!?」
↑6 物理耐久はもろいが、特殊耐久は結構ある
↑7 一応威力は上がったけども、なんだか切ない気持ちになるな。わがままだが。
もういっそジュカイン以外のやつらも含め第三世代以前のポケは第四世代に行くときに
多少種族値いじってもらうべきだったのでは。
↑8 なお、御三家最速の座は
新参のニンジャガエルに奪われた模様。
↑8ビリジオンが犬だと…
同期の軍鶏がメガシンカした事で流れ的にコイツもメガシンカを控えてそうだが
卵グループや覚える技的に草
ドラゴンへの進化フラグ臭を隠しきれていないという…
何にせよ速攻アタッカーの種族値なので色々期待出来そうだ
BWでは同期の
軍鶏様が加速装置を手に入れたが、こちらも「かるわざ」を入手。
白いハーブや新たに登場した「○○ジュエル」を利用する事で、自発的に特性を発動する事が可能であり、辛うじて、御三家最速の貫禄を保つ。
・・・もっとも「ぴあの悪夢再臨」と戦わねばならない。
何にせよ、その速さを活かし、ダブル・トリプルバトルでは御三家による合体技の要となっている。
↑ドラゴンテールって-1?そうでなければ持ち物なしドラゴンテールで大暴れできるんじゃない?
↑残念だが-6だ。
↑↑かるわざって素早さ2倍で優先度関係ないよな?-1でも関係ないんじゃ?
まぁコイツ、ドラゴンテール覚えないんだけどNE☆
↑いやいや。優先度0なら∞ハメが可能だ、と思っただけなんだ。
アニメでは、サトシのエースとして前線で活躍した時代もあり、その人気は高い。
特にDP編のラストでは、仲間たちが次々と倒される中、
伝説厨タクトの
ダークライを撃破する快挙を成し遂げている。
なんとジュカインは草御三家唯一合計種族値530なのだ!さすがジュカインだね!
↑御三家は合計種族値が同じだと思ってたが微妙に違うんだよね。
↑↑これぞ真の「53」家
↑↑↑開発側が間違えたのかね? つまりこれが「誤算」家
↑だれうま
↑↑↑↑↑しかしXYの御三家
ブリガロンが530の模様。って言ってもイッシュとカロス御三家って3匹の合計種族値一緒にしてあるみたいだけど
どう見ても物理アタッカーにしか見えません、本当にありがとうございました。
↑初出時はリーフブレード固有技だったしね・・・え?その頃はリーフブレードも特殊?知るか!
↑ジュカインといえばリフブレ、リフブレといえばジュカインってイメージがあって、
未だにストームに慣れない俺がいる。贅沢といえばそれまでなんだが
↑俺もジュカイン=リーフブレードだ。すげーかっこいいと思うんだよなぁ。
隠れ特性は「かるわざ」。草最速の座は譲れない。
↑
同僚はそりゃもう下克上ってレベルだけど、
ジュカインにとっての「かるわざ」ってどうなんだろ。「しんりょく」とどっちがいいかっていわれると……。
↑さらにアクロバットも覚えるので結構使いやすそう。
↑かるわざジュエルアクロバットが結構いけそう……なんか
フワライドと似てるな。タイプ一致じゃないけど。
↑かるわざも悪くは無いけど速攻アタッカーなこいつは新緑が他の御三家と比べて相性いいから微妙だなぁ…
↑それは俺も思う。悪くはないんだけど、パッとしないんだよな。元々早いし……。
だったら何が良かったんだよといわれても思いつかないが……根性とか? どこかの燕よろしく。
↑全 努力値無振りでもかるわざ発動で最速115族スカーフすら抜けると考えると結構凄いかもしれない
両刀にしたり耐久に振って奇襲したりと用途はありそうだね。厳選は面倒だけど。
↑いっそのこと素早さ↓性格で二刀AC振りとかどうだろうか。勇敢リフスト、リフブレ、じしん、アクロバット@くさのジュエルみたいな感じで。
一発ジュエルリフスト撃ってそのあと軽業発動して物理技で殴るみたいな。火力は出るはずだけど、一発耐えれないから所詮ネタか…
↑↑全部 この間バトルサブウェイに挑戦していたんだ。そしたらリーフストーム@ハーブ+竜波っていうガチ構成+かるわざ前提っぽい型でさ負けたとき笑っちまったよ
どうでもいい事かも知れんが、こいつは草タイプのポケモンにしては珍しく、
タマゴグループに植物がない。
↑他にはリーフィア、
ユレイドル、
ミノマダム、
セレビィ、シェイミ…ぐらいか。
↑↑で、こいつのタマゴグループは怪獣グループにドラゴングループ・・・
こいつ、本当に草&ドラゴンでいい気がしてきたwww
↑ドラゴンついたら不一致氷でも倒される危険が。更に礫に注意。結局今のままの方が良い可能性大。
↑↑
蛇さん「何で僕は蛇なのにドラゴンじゃないんだよ…」
↑寧ろ毒か
ゴースト希望。
エスパーは一番似合う気もするけど弱点増えるので却下。
↑↑↑防御面は氷が痛すぎるが、攻撃面に関してなら素早さ120で特攻105からの一致りゅうせいぐんは
(ドラゴンならもれなく覚えられるわけじゃないが覚えたとして)かなり強力じゃね?
まあ憶測でしかない上結局つぶてという壁があるんですが。
なんかジュカインのBWでのドット妙に華奢じゃね?
キノガッサさんとか
オオスバメさんとかもそうだけど、色もなんか薄くね?
↑動きもガッカリ。なんかジュカインはドット絵に恵まれてない気がする。
↑ドット絵はHGSSのままのほうが個人的に良かったなぁ。あれはかっこいいと思う。
あのドットだと動かすのがむずかしかったのかな……。
ちなみに動きに関しては尻尾のわさわさが毎度毎度で微妙に違うことに大満足です。
ポケスペのルビー曰く
ミズゴロウは「緑のほうよりはマシ」
キモリは
キモクナーイ以下だそうです
↑ジュカイン好きの全俺が泣いた でもラグラージの方にも『マシ』だなんていい方しなくてもいいじゃないか……愛嬌ある顔してるじゃないか……。
↑↑ヌマクロー好きには申し訳ないが、
もしあの二匹を選ぶ場面で、それぞれ一段階ずつ成長してた状態だったら・・・ルビーは好み的に間違いなく
ジュプトル選んでたと思う
ポケスペだとジュカインはジュプトルの状態ではルビーに会ってないよね。せっかく格好いいのに勿体ないな
ジュプトルを見てそれがキモリの進化系だと知った時のルビーの反応が見たかったのにw
ちなみにジュカインは根に持ってて、ルビーはエメラルド編できっちり復讐を受けている
ジュカイン「PWT出たかった・・・なんでホウエンには草タイプのジムリーダーいないんだよ・・・」
↑
ジョウト御三家「激しく同意する」
↑ジョウトとカントーのジムリーダーであく(と
フェアリー)以外の全タイプ揃うんだよな。そのせいで被りがない。
ちなみに悪者組織と被るからか、あくタイプのジムリーダーは2〜5世代通して一人も存在しない。四天王としては常連なのに…
ポケモンレンジャー光の軌跡では過去ミッションのボスとして登場。
前のボスと違い攻撃のタイミングが分かりづらいというなかなかの強敵。
2人以上で挑むとガードアップを入手可能なので、これに賭けるのもいいかも。
最近ルビーを最初から始めたが,シナリオ序盤に覚える技が酷すぎるな
レベル6ですいとるを覚えた後,次にレベルアップで覚えられる草タイプの攻撃技は
キモリのまま育てた場合はLv26のメガドレイン,すぐにジュプトルに進化させた場合はLv29のリーフブレードとかなり遅い
それまではタイプ一致技はすいとるかタネマシンガンに頼るしか無く,不一致技の技の威力もせいぜい40~50位しかない
御三家なのにこんなに技に恵まれてないのはどうなんだろう
↑もう草御三家の宿命な気もする。サファイアでキモリ選んだが、
テッセンの
レアコイルとかアスナの
コータス辺りはどうやって突破したのか全く覚えてない。
↑↑自力一致技の最高火力もルビサファ御三家で最低だったりする
ジュカイン:リーフブレード 70
バシャーモ:スカイアッパー 85
ラグラージ:じしん 100
ラグ恵まれすぎだろ・・・
↑他の草タイプだと、はなびらのまいとかソーラービームとかマジカルリーフとかギガドレインだったんだから、これでもリーフブレードはマシな方じゃね?
↑↑ジュカインは単草で、バシャとラグは複合タイプ(炎格闘と水地面)という時点で若干ハンデ負ってるからそこらはしかたないような。
まあ炎と水だけに絞ったとしてもバシャは同威力のブレイズキックあるし、だからなんだという話なんだけどさ。
一方でラグは物理の一致水はないのでおそらくだくりゅうが最高火力。
微妙に実用性ある型をポケ録に移転
技マシン09型
性格:ようき
努力値:素早さ252 防御特防調整(HPには振らない)
持ち物:おうじゃのしるし
技:タネマシンガン、やどりぎのたね、いばる、みがわり
いつもバッグの奥で眠っている技マシン09「タネマシンガン」
小銭ほしさにフレンドリーショップに売り払ったこともあるのでは?
でもわざマシンになる技は水鉄砲や体当たりと違いバトルで何らかの使い道があるはず
みねうちだってダブルで味方に撃ったりできるのだから
そう考えてみたら連続技にしては珍しい命中100%で無効タイプもない…
王者の印のひるみ率を1割とするとタネマシンガンのひるみ率の期待値は30%
いばみが岩雪崩羽根休め
プテラとは宿木で差別化できているかな?
食べ残しが無いのが厳しく交代に弱いのでどくびしやステロの援護が欲しい
ワタッコでも同じ構成ができる
↑初代ではその水鉄砲のわざマシンがあったわけだがな。
↑⑨ですねわかります
GBAでの特殊フルアタ
性格:おくびょう
努力値:とくこう252 素早さ252 HP6
技:リーフブレード/かみなりパンチ/かみくだく/ドラゴンクロー
ダイパに連れて来てこれらの技が物理になったと知って泣いた人も多いはず。
・・・GBAに戻せないと知って泣いた人も多いはず。
↑実はかみくだくをつばめがえしorシザークロスにすると全ての水タイプの弱点をつける
↑
ルンパッパのことか?
↑あと
キングドラ
現在の実用性はどうなのだろうか
↑まぁ、物理型だし、やっぱり剣の舞必須。決定力低い…orz
こだわりハチマキを持たせれば決定力は上がるかと
サトシ型
性別:♂
性格:いじっぱり、れいせい、せっかち、ゆうかん
特性:しんりょく
持ち物:いつも咥えてる「木のえだ」がないので「おおきなねっこ」で我慢
努力値:素早さ252振り
確定技:リーフブレード/でんこうせっか
選択技:はたく/タネマシンガン/こうそくいどう/ソーラービーム/リーフストーム
サトシの手持ちの草タイプ御三家では最初に最終進化したジュカイン。
カナズミシティ周辺に生息しており、自分の生まれた木の末路をサトシや仲間と共に見送った後ゲットされる。
登場初期は草技を覚えていなかったため岩タイプのカナズミジムではかませになる。
キモリ時代で活躍したのはムロジムのみだったが、
ジュプトルに進化後は
ケッキングやらチルタリスやら
トドゼルガなどを倒すようになる。
が、ルネジムで
ラブカスのみずでっぽうと混乱ダメージで負けると言うのは情けないような気もする。
ピカチュウやヘイガニのためとはいえ。
ふたご島周辺でジュカインに進化するが、惚れたメガニウムにふられたショックが原因で技が使えなくなる。
が、超人的な身体能力を披露するサトシと共に再び技が使えるようになる。
↑凄くムラがあるよな。まあ話の都合といえばそれまでだが。
あとこいつ
ハリテヤマと戦うと基本ろくな目にあわないな。キモリ時代のそれもそうだしコゴミ戦でも負けるし。
デオキシスの回の時は『スピードフォルムの相手に、瞬間的にスピードが同じになる』という高速ジュカインを見せてくれました。
…が! AGの最終あたりで「はたく」はないだろ、「はたく」は…
↑「はたく」大好きだったよなサトシ。でんこうせっかと同じくらい使ってた気がする。
まあジュカインの尻尾での「はたく」とか結構な威力な気もするが……。
AG期におけるサトシの切り札、といっても登場期間の関係から
ジュプトル時代のが印象深い人も多いかもしれない。
ヘラクロス、コータス、
フカマルをほぼノーダメージで3縦を決めた伝説厨タクトが操るダークライを倒す大金星!
ほとんどのポケモンが活躍の場を与えられなかった中ジュカインの活躍は評価したい
あとリーフストームを覚えたようなので追加した
↑ジュカインの活躍には感動したな。
↑↑夢喰いでどれくらい回復したかはわからんがメガホーンに岩砕きと攻撃はそこそこくらってた
↑まあとりあえずメガホーンはヘラクロスのHP全部食った夢喰いで±0、岩砕きのダメージのみ蓄積してたっつーのが妥当じゃね?
それに他のポケモンが一撃で倒される中、効果抜群の冷凍Bで倒れなかったうえにサトシの声をしっかり聴いてたのは流石の忠誠心だと思われ
↑サトシポケは初代
リザードン、AGジュカインとエース格がいるよね。
BWはだれか・・・やっぱ
ツタージャ(ジャローダ)になるのかな
↑DP
ゴウカザル追加で
↑↑リザードンもゴウカザルも他人が育てた時期があるから、真のサトシポケ最強はコイツだと信じている
↑ジュカイン好きの俺にとって非常に嬉しい解釈。ところで金銀の時期はそういうポジいないのな。
↑↑言われてみれば確かにそうだな。↑金銀までは無印だったから
リザードンで妥協すれば?ちなみに金銀編の最終進化系は
色違いのお方のみのはず
BWではそろそろ
ダイケンキがサトシの切り札になってくれれば嬉しいんだけどアニメを見る限りそうはならないよな
↑ジョウト御三家としては
ヒノアラシじゃないか?
まんが4つ星のタワー型(ホウエン)
持ち物:きあいのハチマキ
努力値:お好み
技:じしん/でんこうせっか/どくどく/ギガドレイン
バトルタワーの章でこんなジュカインが紹介されてた。
正直使い勝手はいまいちだと思うが…というかリーフブレードがなーい!
お供は
メタグロスと
ボーマンダだ!
↑ぶっちゃけた話、こんな技構成じゃ厳選しても勝ち抜く自信がないwww
他の二体も似たりよったりな技の中、よく100連勝できたなと感心したぜwww
↑しかもこの漫画
テッカニンにギガドレ撃ったり
キュウコンに文字ぶっ放してるんだよなwww
別にバトルの様子を忠実に再現しろとは言わんが漫画描く人も少しは頭使ってくれと言いたくなる。
↑↑ほかにもグロスがハリテヤマにどくどくうってたし・・・普通打たないだろ根性もちに・・・
ポケスペのエメラルド型
性格:せっかち
努力値:適当に
持ち物:たべのこし
技:リーフブレード、やどりぎのタネ、ハードプラント、アイアンテール、のしかかり、きあいパンチ
LVはさりげなく51だったりする。
↑それは捕まえた時のレベルであってガイル達との戦いでレベルが結構上がってると思う。
もしこいつが初代にいたら
HP |
攻撃 |
防御 |
特殊 |
素早 |
70 |
85 |
65 |
85 |
120 |
性格:補正かからないの
持ち物:無し
技:メガドレイン/じしん/じわれ/ちきゅうなげ/のしかかり/いわなだれ/その他初代のサポート技
(はっぱカッター きりさく)
こいつの素早さ
ダグトリオと一緒でぺルシアンを上回ってるな・・・と気付いたので作成
技の一部は今の仕様だと覚えられないがジュカインの風貌を考えて推測
当時はリーフブレードもシザークロスも無いが代わりに切り裂くと葉っぱカッターを覚えられたと予想
また当時はじしんを覚えられるポケモンは全てじわれの技マシンを使えたので追加させておいた
↑当時はフシギバナも地震を覚えなかった以上、現在地震を使えるポケモンが全て当時も地震を習得できたとは限らないがな。
ナッシーやウツボのような多くの草タイプが覚える粉技は覚えないが
ダントツの素早さからくる地割れで多くのポケモンを仕留め、当時草タイプで一番人気だったナッシーの使用率を超えたかも知れない
いわなだれも覚えられるため、天敵であるリザードンや
フリーザーを返り討ちにできる
じわれ/ねむる/かげぶんしん/あと1つ(いわなだれあたり?)
で活躍できるかな。
↑この素早さなら、きりさくかはっぱカッターでずっと急所できたはず
サブウェイ型
性格:おだやか
努力値:BD全振り
持ち物:たべのこし
技:やどりぎのタネ/どくどく/がむしゃら/エナジーボール
まさかの補助型。
ナットレイにはがむしゃらしか出せない。
と言ってもがむしゃらは普通に脅威。速さ落ちてるけどw
その2
性格:ひかえめ
努力値:特攻と素早さ
持ち物:きあいのタスキ
技:リーフストーム/がむしゃら/みきり/でんこうせっか
SPトレインで1周目あたりに出てくる。
リフストは強力だがハーブ所持してない為、火力は落ちる。こちらの攻撃→襷で耐える→我武者羅で決めてくる。
SPマルチやダブルでは厄介(特に見切り)
その3
性格:せっかち
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:ピントレンズ
技:リーフブレード/つじぎり/じしん/つるぎのまい
物理型。
初代(ルビサファ)草剣の使い手はご存じ彼である。地震持ちなので弱点相手に強いが攻撃が低いので剣の舞積む間にさっさと倒そう。
その4
性格:おくびょう
努力値:特攻と素早さ
持ち物:しろいハーブ
技:リーフストーム/りゅうのはどう/エナジーボール/みきり
草技を二つ搭載、気合玉が無い…。ただしリフスト連発可能で竜波があるのでドラゴンで止まらない。
超スピード型
性格:おくびょう
特性:かるわざ
努力値:素早さ252 HP4n調整
持ち物:カムラのみ
確定技:みがわり
選択技:こうそくいどう
元から速い素早さを極限まで強化する型
かるわざカムラ高速移動発動時の素早さは1134
「お前に足りない物、それは!情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!そして何よりもー!速さが足りない!!」
忍者型
性格:れいせい
特性:かるわざ
努力値:AS全振り
持ち物:けむりだま
確定技:リーフブレード
選択技:つじぎり/つばめがえし/かげぶんしん/こうそくいどう/でんこうせっか/おいうち
汚いさすが忍者きたない。
だが世代ごとに彼よりもさらに素早い
忍者達が存在した。忍々。
↑木の葉隠れの術って事でリーフストームは?あと空蝉の術でみがわり。
物理と特殊が両方そなわり最強に見える。
覚える技
レベルアップ
GBA |
DS |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
キモリ |
ジュプトル |
ジュカイン |
キモリ |
ジュプトル |
ジュカイン |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
はたく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
すいとる |
20 |
100 |
くさ |
特殊 |
25 |
|
11 |
11 |
11 |
11 |
11 |
11 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
- |
16 |
16 |
- |
16 |
- |
れんぞくぎり |
20 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
|
- |
- |
- |
- |
- |
16 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
16 |
17 |
17 |
16 |
17 |
17 |
おいうち |
40 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
21 |
23 |
23 |
21 |
23 |
23 |
いやなおと |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
26 |
- |
- |
26 |
- |
- |
メガドレイン |
40 |
100 |
くさ |
特殊 |
15 |
|
- |
29 |
29 |
- |
29 |
29 |
リーフブレード |
90 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
31 |
35 |
35 |
31 |
35 |
35 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
36 |
41 |
43 |
36 |
41 |
43 |
たたきつける |
80 |
75 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
41 |
47 |
51 |
41 |
47 |
51 |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
|
46 |
- |
- |
46 |
- |
- |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
- |
53 |
59 |
- |
53 |
59 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
- |
- |
- |
51 |
- |
- |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
- |
- |
- |
- |
59 |
67 |
リーフストーム |
140 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
技マシン
マシン |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
技01 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
|
技02 |
ドラゴンクロー |
80 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
技05 |
ほえる |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技06 |
どくどく |
- |
90 |
どく |
変化 |
10 |
|
技10 |
めざめるパワー |
- |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技11 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
|
技21 |
やつあたり |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技22 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技26 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技27 |
おんがえし |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技28 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技31 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技39 |
がんせきふうじ |
50 |
80 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技40 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技47 |
ローキック |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技48 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技52 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技53 |
エナジーボール |
80 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技54 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技56 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技62 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技70 |
フラッシュ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技75 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
|
技78 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技80 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技81 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技86 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技87 |
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技94 |
いわくだき |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
秘01 |
いあいぎり |
50 |
95 |
ノーマル |
物理 |
30 |
|
秘04 |
かいりき |
80 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
※以下は第4世代までの技マシン |
5th |
技01 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
技09 |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
タマゴ |
技19 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
教え/キモリ:Lv. |
技23 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
教え |
技43 |
ひみつのちから |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
技59 |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
教え |
技60 |
ドレインパンチ |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
教え |
技78 |
ゆうわく |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
× |
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
教え |
技83 |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
タマゴ |
タマゴ技
GBA |
4th |
BW |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
○ |
○ |
○ |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
どろあそび |
- |
- |
じめん |
変化 |
15 |
|
○ |
○ |
○ |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
4th:教え |
○ |
○ |
○ |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
変化 |
10 |
|
○ |
○ |
○ |
りゅうのいぶき |
60 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
20 |
|
○ |
○ |
○ |
ブレイククロー |
75 |
95 |
ノーマル |
物理 |
10 |
|
|
○ |
○ |
なやみのタネ |
- |
100 |
くさ |
変化 |
10 |
HS:教え |
|
○ |
○ |
にどげり |
30 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
|
|
○ |
○ |
くさぶえ |
- |
55 |
くさ |
変化 |
15 |
|
|
○ |
○ |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
4th:教え |
|
○ |
○ |
マジカルリーフ |
60 |
- |
くさ |
特殊 |
20 |
|
|
○ |
○ |
リーフストーム |
140 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
Lv. |
|
HS |
○ |
かまいたち |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
|
|
○ |
タネマシンガン |
25 |
100 |
くさ |
物理 |
30 |
4th:技09 |
|
|
○ |
しぜんのめぐみ |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
4th:技83 |
- 同時遺伝不可
- がむしゃら&やどりぎのタネ/なやみのタネ/くさぶえ/こうごうせい
- ※ただし、Pt/HS/BW2教え技のがむしゃらで両立可能
教え技
FL |
Em |
XD |
DP |
Pt |
HS |
BW |
BW2 |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
BW |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
メガトンパンチ |
80 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
技75 |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
メガトンキック |
120 |
75 |
ノーマル |
物理 |
5 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
|
カウンター |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
ちきゅうなげ |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
ものまね |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
|
|
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技90 |
|
○ |
|
|
|
|
|
|
ばくれつパンチ |
100 |
50 |
かくとう |
物理 |
5 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
いびき |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
|
○ |
|
|
|
|
|
|
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
× |
|
○ |
○ |
|
|
|
|
|
いばる |
- |
90 |
ノーマル |
変化 |
15 |
技87 |
|
○ |
|
|
|
|
|
○ |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
× |
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
○ |
かみなりパンチ |
75 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
|
○ |
|
|
○ |
○ |
|
|
れんぞくぎり |
10 |
95 |
むし |
物理 |
20 |
ジュプトル:Lv. |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
こうごうせい |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
(タマゴ) |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
(タマゴ) |
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
げきりん |
120 |
100 |
ドラゴン |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
○ |
○ |
|
○ |
タネばくだん |
80 |
100 |
くさ |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
なやみのタネ |
- |
100 |
くさ |
変化 |
10 |
(タマゴ) |
|
|
|
|
|
○ |
|
○ |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
|
|
|
|
|
○ |
|
|
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
× |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
○ |
りゅうのはどう |
90 |
100 |
ドラゴン |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
○ |
○ |
くさのちかい |
50 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
|
|
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ハードプラント |
150 |
90 |
くさ |
特殊 |
5 |
|
遺伝
タマゴグループ |
怪獣/ドラゴン |
孵化歩数 |
5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 |
♂:♀=7:1 |
進化条件 |
キモリ L16→ ジュプトル L36→ ジュカイン |
遺伝経路
外部リンク
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ジュカイン
- ポケモン対戦考察まとめWiki(第4世代) - ジュカイン
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - ジュカイン
- リトルカップルール考察まとめ @ wiki - キモリ
- ポケモン対戦の記録wiki - ジュカイン
最終更新:2014年01月31日 23:06