atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • NIKKEぺでぃあ | ニケペディア
  • 勝利の女神:NIKKEの歴史

勝利の女神:NIKKEの歴史

最終更新:2024年03月06日 21:15

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

勝利の女神:NIKKEの歴史

NIKKEがリリースされるまでどんな出来事があったのか振り返ってみました。


2018年
SHIFT UPにて開かれた社内コンペでプロトタイプが提出される。
このコンペは1億ウォン(約1000万円)の賞金がつくリッチなコンペだった。
とある社員がNIKKEを提出、最優秀を獲得しNIKKEプロジェクトが始まる。
loading tweet...

— apple (@apple54385842) May 3, 2023
当時からサブタイトルにTHE Godess of Victoryが採用されている。
この時点でNIKEではなくNIKKE表記。
※ニケのタイトルはギリシャ神話の勝利を司る神、ニケから由来しているが、同じくニケを由来としたスポーツブランドの商標であるNIKEとの混同を避けるためにNIKKEとなった。
キャラクターは横向き、リロード時にバーのようなものが現れ指定された位置でタップするとリロード成功など現在のNIKKEとは大きく印象が違う。
一方で機械的な敵、バーストスキルのような演出など現在のNIKKEの面影も確認できる。
キム・ヒョンテ氏により「このゲームはキャラクターの正面と背面,銃撃中や遮蔽中の姿勢があったほうが絶対にいい」とのアイデアから改良が進められる。
当時のSHIFT UPはディスティニーチャイルドをリリース、運営しており2Dアニメーションのノウハウが豊富にあったことから3Dではなく2Dで開発されることが早い段階で決定した。

2019年4月4日
SHIFT UPの新作発表イベントCRANK IN SHOWCASEにて「Project EVE」と「NIKKE The Goddess of Victory」の二作が発表される。

水面下で進められていたNIKKEプロジェクトが初めて世に出た瞬間。
管理人は初めてこの映像を見たときに「このゲームは絶対ウケる!」と確信しました!
当時デスチャを遊んでたんですが、デスチャの下半身ムッチリ具合でお尻を突き出しながらのTPS視点ガンシューティング、これはウケないはずがないと。
この頃からNIKKEは覇権を取れる!と(ちょこっと)確信していましたからね!
左からNeon(ネオン)Idoa(イドア?)Rapi(ラピ)Vesti(ベスティー)
ほぼ現在のニケと同様の形になっている。

トレーラーでは地上行きのエレベータで初めての戦闘に向かうラピの横顔(現在のタイトル画面と同一)、地上での戦闘が始まり劣勢に陥るがネオンが「発現」という転送?のような形で戦闘中に合流、その後イドアやベスティーも合流しロボットのような敵、アイアンヘッドを撃破する。
救援に来てくれたチームメイトにお礼を言うラピ、しかしネオンが「私たち、実は・・・」と言いかけるとオペレーターのデータリセットという声とともにエレベーターのシーンへ戻る。ラピはさっきまでの戦闘を覚えていない様子といった内容。

ラピ、ベスティーはデザインが完成しているのか現在とほぼ変わらないが、ネオンは開発時は今と違った印象、また兵種もSGではなくLRだった。
イドアというキャラはボツになってしまったのか?現在のNIKKEにはいませんね。

2020年12月4日
更に開発が進み新しいPVが公開される。

ネオンのデザインが現在のものになる。
マップは現在とほぼ同じ構成だがBOSSはマークではなく巨大なハーベスターが最奥に鎮座するという迫力あるデザイン、これはこれでいいかも。
この頃のバーストスキルはまだ顔のカットインのみ。

一方でラピの立ち絵が現在のトは若干異なる、顔のデザインも安定していなかった。(ラピは何度もデザイン変更がされニケの中でも難産だったらしい)

そして何体かのニケも新登場、エクシア、メアリー、ミランダなど。
一部カラーリングや細部が現在と異なるキャラも。

特にソリンちゃん!今と違ってややピンク色の髪に赤い腕章、それはそれで似合ってるけど腕章の十字マーク、それ大丈夫・・・?
初期のソリンちゃんはカラーリングが黒を基調として赤のアクセントでこの時点での設定はアブソルートの一員だったように見える。
ソリンちゃんのエマ、ウンファ、ヴェスティーとのかけ合い、見てみたかった!

2021年11月17日
韓国釜山で開催されたG-STAR 2021にマリアンをメインに据えたSHIFT UPブースが登場。
この頃からエリシオンといった三大企業とそれに属するニケという紹介がされている。

ほぼ現在のニケの形になりバーストスキルやタイラント級との戦闘もお目見え。
カウンターズも勢ぞろい!
この頃はマリアンとラピのダブルヒロインなんだろうなと思ってました・・・。


2022年3月7日

日本国内で2022年にリリースすることが発表される。
一部声優も発表され日本公式Twitterも開設。
更に3月から行われるクローズドβテストの開始とテスターの募集も告知された。

2022年3月22日

クローズドβテスト開始。
基本的な仕様が中心でポリやクロウなど一部ニケは未登場。

2022年7月15日
グローバルクローズドβテストの開催が決定

2022年8月2日~8月10日
グローバルクローズドβテスト開始
ほとんどのニケが使用可能となり製品版に最も近い状態でテストが可能となる。
ストーリーもフルボイスになった。
共同作戦も実施されるなどテストは大盛況で終了した。

2022年8月13日~14日
コミックマーケット100にアリスとエクシアの大型広告が登場

アリスの射撃姿勢、誰が見たって「あ、これエッチなゲームだ!」って思う。

2022年9月7日
事前登録開始

またこれに合わせて世界観PVも公開された。

ここ・・・です・・・。の後に響く銃声。
βテストに参加した指揮官はもちろんだが初見の指揮官候補もこのあたりから
「あれ?ケツゲーって聞いたけど結構ハードな世界観じゃね?」
と察し始めたのもこの頃ではないだろうか?
これ以降キャラクターにスポットを当てたPVが次々と公開されNIKKEの世界観を形作っていく。

2022年9月15日~18日
東京ゲームショウ2022のLevel InfiniteブースにてNIKKEが出典、試遊も用意される。
ニケに扮したコスプレイヤーがブースを彩り、キム・ヒョンテ氏、ユ・ヒョンソク氏もあわせて来日。

2022年10月12日

正式リリースが11月4日に決定。
事前登録も300万人を突破。

2022年10月22日
ニケ日本上陸プロジェクト、ニケ達が47都道府県を調査するという企画。
そういえばこんな企画もありましたね!

TLでこの画像が流れてきたら誰だって「あ、これエッチなゲームだ!」って思う。
当時の調査記録をtwoucanで見ることが出来ます。

2022年10月28日
NIKKEグローバル主題歌「TuNGSTeN」公開。
作曲は進撃の巨人や機動戦士 閃光のハサウェイで知られる澤野弘之氏、ボーカルはmizuki氏。

これすき。

2022年10月29日~30日
池袋ハロウィンコスプレフェス2022に出典。
リリース前にもかかわらず多くのニケコスプレイヤーが登場し期待度の高さがうかがえた。

2022年11月4日

スマートフォンアプリ「勝利の女神:NIKKE」正式サービス開始。

こうして振り返るとNIKKEが沢山の人の熱意と期待でここまで盛り上がっているのがわかりますね!
「勝利の女神:NIKKEの歴史」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]

ASINが有効ではありません。

NIKKEぺでぃあ
記事メニュー
今まで訪れた人数ですよん!
-
トップページへ

ラプラスのおまかせ表示!

ラプラスが約400ページの中からランダムなページに飛ばしてくれます。
意外な発見があるかも?
行くぞ!バードボーイ!
ヒーロージャンプ!

用語

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行 A~Z数字

登場人物

ニケ(個別) ニケ(部隊)
人類側登場人物
ラプチャー側登場人物

その他

メインストーリー
イベント
アップデートヒストリー
SHIFT UP関連
明らかになっていない謎
NIKKE世界の時系列
勝利の女神:NIKKEの歴史
パロディ・オマージュ・小ネタ
NIKKEのスラング・用語
未実装ニケ
NIKKE制作チーム インタビュー
過去の特集ページ
管理人への問い合わせフォームはこちら

NIKKE関連リンク

NIKKEぺでぃあYoutubeチャンネル
勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)
Nikke Spec Private Research Institute(ニケスペック調査機関)

ここを編集
記事メニュー2

更新記事

ねんどろいどになっても素敵です!ドロシー様!

ねんどろいど 勝利の女神 NIKKE ドロシー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
DOROになっても素敵です!ドロシー様!

グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品
取得中です。


グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO シンデレラ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
人気記事ランキング
  1. 未実装ニケ
  2. リバーレリオ
  3. ナユタ
  4. 明らかになっていない謎
  5. ニケ(個別)
  6. ヘレティック
  7. ヘンゼルとグレーテル
  8. アップデートヒストリー
  9. デイパラ
  10. NIKKEのスラング・用語
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15分前

    トップページ
  • 9時間前

    ギルティ
  • 15時間前

    メニュー
  • 15時間前

    レーベル
  • 20時間前

    グレーテル
  • 20時間前

    ヘンゼル
  • 1日前

    アリス
  • 1日前

    カ行
  • 1日前

    ココア
  • 1日前

    クエンシー
もっと見る
人気タグ「まるこのひとりごと」関連ページ
  • 思い出のカプセル
  • ヘレティック確保作戦
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 未実装ニケ
  2. リバーレリオ
  3. ナユタ
  4. 明らかになっていない謎
  5. ニケ(個別)
  6. ヘレティック
  7. ヘンゼルとグレーテル
  8. アップデートヒストリー
  9. デイパラ
  10. NIKKEのスラング・用語
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15分前

    トップページ
  • 9時間前

    ギルティ
  • 15時間前

    メニュー
  • 15時間前

    レーベル
  • 20時間前

    グレーテル
  • 20時間前

    ヘンゼル
  • 1日前

    アリス
  • 1日前

    カ行
  • 1日前

    ココア
  • 1日前

    クエンシー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Shoboid RPまとめwiki
  2. テイルズオブ用語辞典
  3. トリコ総合データベース
  4. 固めまとめWiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. グランツーリスモWiki
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. ゆっくり虐め専用Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  6. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.