atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
NIKKEぺでぃあ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • NIKKEぺでぃあ | ニケペディア
  • ヘレティック

ヘレティック

最終更新:2025年08月06日 18:48

nikkepedia

- view
管理者のみ編集可

ヘレティック Heretic

概要

ニケが何らかの理由や手段によりラプチャー側に寝返り人類の敵となった存在。
クイーンの尖兵、人類の裏切り者とも呼ばれる。
なぜニケがラプチャー側になるのか、そのプロセスは謎に包まれている。
「巨大化」と呼ばれる戦闘形態を持つことが特徴。
その戦闘力は1対1ならピルグリムをも圧倒し、ゴッデス部隊を持ってしても「勝てるかどうか」と紅蓮ですら警戒する。
現在その存在が言及されているヘレティックは
モダニア
ニヒリスター
リバーレリオ
インディビリア
アナキオール
クリスタル地帯に出現したヘレティックの4人組ベヒモス レヴィアタン、ジズ、バハムート
アークガーディアン作戦時に存在が示唆された2体目のヘレティック
登場済みの7体、未登場2体の計10体。
なお運営のインタビューでは地上には未だ見ぬヘレティックがおり新しいヘレティックがこれからも登場するとのこと。

エニックはアークにおける最悪の事態としてヘレティック2体の侵入をあげ、総力を挙げて撃退できたとしてもアークは再起不可能なダメージを負うと予測する。

戦闘能力

自己修復
ヘレティックの高い戦闘力の要因の一つとしてナノマシンによる強力な自己修復機能がある。
損傷、切断などを受けた体の各部位を短時間で再生し、ヘレティック討伐をより困難なものにさせている原因である。
仮にヘレティック相手に互角かそれを上回る善戦が出来たとしても、強力な自己修復により戦闘が長引くほど追い詰められてしまう。
これを打破するためにはアンチェインドを用いた自己修復の阻害、もしくは自己修復が追いつかないほどの高火力でねじ伏せる必要がある。
ラプチャーの制御
ヘレティックはラプチャーに命令を下すことが出来る。
現在地上の至る所にラプチャーは存在しており、周囲のラプチャーを一箇所に集めることで地平線を埋め尽くすほどの大群が押し寄せる。
上記の自己修復と併せヘレティック討伐が困難になっている原因である。
巨大化
一部のヘレティックは巨大化と呼ばれる奥の手、切り札とも言える能力を持つ。
モダニアは人型機動兵器、ニヒリスターは竜型、インディビリアはサソリ&ムカデなどの個々の形態を持ち戦況をひっくり返すほどのパワーを発揮する。
さらに巨大化の特徴として、巨大化することでボディの再生も行われる。
ヘレティックに自己修復を上回る打撃を与えられても巨大化されると振り出しに戻ってしまう。

侵食≠ヘレティック

ニケがなぜヘレティックになるのか?その理由は現在でも明らかになっていない。
ニケだった頃が描かれているマリアンとシンデレラは、侵食から始まり途中で何らかの過程を経てヘレティックとなった。
マリアンは脳洗浄により記憶を失ってしまったため、その過程を知ることは出来なかった。
同様にシンデレラもマクスウェルからの問いに「残念ながら覚えていない」と答える。
制作チームのチョン・ジェソン氏はインタビューで「侵食とヘレティックは異なる概念」だと述べている。※韓国メディアGamepleによるインタビュー
シンデレラとモダニアの2人がニケに戻ったあとも目が赤く、メティスの目が赤くないのは「侵食が完全に完治したかの違い」と答えた。

人類との交戦記録

ヘレティックとの遭遇記録は極めて少なく、公表されている情報も限られている。
記録上最初のヘレティックであるアナキオールは、ゴッデス部隊により撃破されているが、その存在自体は断片的な記録しか残っていない。
シフティーは「存在を知ってないと出てこない情報」と語るほど細分化されてしまっている。
また、同じ時代にシンデレラに次ぐ2体目のヘレティックがゴッデスと交戦したことがエイブにより示唆されている。

インディビリアとメティス・アブソルート連合による戦闘も公表はされておらずノベルの調査によって知ることとなった。

アークテロ事件後にインディビリア、ニヒリスター、トーカティブが襲来したことは、多くの市民が知ることとなる。
奇跡的に特殊個体3体を撃退出来たことが「人類は勝てる」という不安定で危険な世論を植え付けることになってしまう。

同族感知

ヘレティックは他のヘレティックの存在を互いに感じ取ることが出来る。
おおよその位置、誕生から死までを、何らかの手段で感じ取る。
ただしアトラスケージのようなもので隠された場合は感じ取ることが出来ない。
同じくクリスタル、ダークマターはヘレティックの相互感知を遮断する作用があり、これらに覆われていると他のヘレティックからもその存在を隠すことが出来る。
同じ原理かは不明だが、インディビリアはモダニアの存在を一切感じ取ることが出来なかった。
この相互感知はヘレティックからニケに戻った場合も有効。

構成物質

ニヒリスターによれば、ニケからヘレティックになる過程でニケのボディは全て失われるとのこと。
ニケ制作と同様に本人の望んだ理想に従ってヘレティックの体が作られると語った。
セシルの過去のデータ分析によれば過去から現在に至るまでヘレティックの構成物質の大部分はナノマシンで出来ていると説明。
このヘレティックの組織構成がナノマシンであるということは、第一次ラプチャー侵攻時にアナキオールに行われた調査でも同じ結果が出ている。
インディビリアのナノマシンは破片状態になっても活動し続け、周囲のニケを吸収することで破片時は12kgしか無かったにも関わらず、復活時は完全な人型として再生を遂げた。
脳がない破片の状態からでもボディの再生が可能で、インディビリアはコアの一部分からトーカティブの助力を得て、ベヒモスもコアだけの状態から巨大化を経て復活している。
モダニアのケースでは脳が残っておりM.M.R.の技術によって脳洗浄の処置がされている。

直系とフォービースト

ベヒモス、レヴィアタン、名前のみであるがジズとバハムートは自らをフォービーストと名乗り、自分たち以外のヘレティックを「直系」と呼ぶ。
ヘレティックの4人組、フォービーストには直系ヘレティックと比べいくつか異なる点が存在する。
まずフォービーストは巨大化とラプチャーの制御ができない。
また既存のヘレティックが積極的な協力関係を作らないことに対し、フォービーストは互いに助け合い時には仲間のための自己犠牲という精神すら持ち合わせている。
人間やニケに遭遇した際の行動も差異があり、直系が強い敵意を持ち攻撃してくるのに対し、フォービーストに他のヘレティックほどの積極的攻撃性は見られない。

人間である指揮官は、過去に遭遇したヘレティックから人類への悪意と呼べる強い恐怖感を感じた。
この感覚は明確に、ニケとは異なる存在であること、人類に対し強い悪意を持った敵である事を直感的に感じさせていた。
一方フォービーストとの遭遇時にはそういった威圧的なものは感じず、ヘレティックかどうか質問し、そこで初めてヘレティックと認識するほどだった。
「ヘレティック」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


NIKKEぺでぃあ
記事メニュー
今まで訪れた人数ですよん!
-
トップページへ

ラプラスのおまかせ表示!

ラプラスが約400ページの中からランダムなページに飛ばしてくれます。
意外な発見があるかも?
行くぞ!バードボーイ!
ヒーロージャンプ!

用語

ア行 カ行 サ行
タ行 ナ行 ハ行
マ行 ヤ行 ラ行
ワ行 A~Z数字

登場人物

ニケ(個別) ニケ(部隊)
人類側登場人物
ラプチャー側登場人物

その他

メインストーリー
イベント
アップデートヒストリー
SHIFT UP関連
明らかになっていない謎
NIKKE世界の時系列
勝利の女神:NIKKEの歴史
パロディ・オマージュ・小ネタ
NIKKEのスラング・用語
未実装ニケ
NIKKE制作チーム インタビュー
過去の特集ページ
管理人への問い合わせフォームはこちら

NIKKE関連リンク

NIKKEぺでぃあYoutubeチャンネル
勝利の女神:NIKKE wiki JP(有志メガニケ攻略wiki)
Nikke Spec Private Research Institute(ニケスペック調査機関)






ここを編集
記事メニュー2

更新記事

ねんどろいどになっても素敵です!ドロシー様!

ねんどろいど 勝利の女神 NIKKE ドロシー ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
DOROになっても素敵です!ドロシー様!

グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO ドロシー ノンスケールプラスチック製 塗装済み完成品
取得中です。


グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] 勝利の女神 NIKKE DORO シンデレラ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品
人気記事ランキング
  1. ベルベット
  2. 未実装ニケ
  3. オーバースペック
  4. 明らかになっていない謎
  5. ニケ(個別)
  6. ニケ(部隊)
  7. シュエン
  8. ヘレティック
  9. NIKKEのスラング・用語
  10. アップデートヒストリー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    イベント
  • 19時間前

    COINS IN RUSH
  • 2日前

    ハ行
  • 2日前

    ニケ(個別)
  • 2日前

    ベルベット
  • 3日前

    ニケ(部隊)
  • 3日前

    サ行
  • 3日前

    シェイド
  • 3日前

    アイリ
  • 3日前

    アビスタ
もっと見る
人気タグ「イベント」関連ページ
  • LAST KINGDOM
  • NO CALLER ID
  • OVER ZONE
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ベルベット
  2. 未実装ニケ
  3. オーバースペック
  4. 明らかになっていない謎
  5. ニケ(個別)
  6. ニケ(部隊)
  7. シュエン
  8. ヘレティック
  9. NIKKEのスラング・用語
  10. アップデートヒストリー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 19時間前

    イベント
  • 19時間前

    COINS IN RUSH
  • 2日前

    ハ行
  • 2日前

    ニケ(個別)
  • 2日前

    ベルベット
  • 3日前

    ニケ(部隊)
  • 3日前

    サ行
  • 3日前

    シェイド
  • 3日前

    アイリ
  • 3日前

    アビスタ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王未OCGwiki
  2. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. 作画@wiki
  5. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  6. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  7. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  8. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  9. 発車メロディーwiki
  10. 東方同人CDの歌詞@Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. 杖と剣の伝説
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. Kana Assistant Mayor's - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.