NO CALLER ID
最終更新:
nikkepedia
-
view
NO CALLER ID

イベント期間 | 2023年11月10日~11月23日 |
イベントカテゴリ | 通常イベント |
主な登場人物 | ラピ アニス ネオン |
ピックアップニケ | ヘルム ※イベントには登場せず |
ステージ構成 | STORY1全12ステージ HARD全12ステージ |
フルボイス | none |
イベントマップ | none |
ミニゲーム | none |
概要
2023年11月4日に正式サービスを開始したNIKKE初のストーリーイベント。
SHIFT UPも手探りの中で開催されたイベントで、当初はイベント戦闘の要求戦闘力が非常に高く、クリア出来たのは上位の指揮官のみという難易度だった。
期間中に難易度は下方修正され、チュートリアル後しばらくプレイした指揮官ならばクリアできる程度に改められる。
以後、同程度の難易度がイベント要求戦闘力として定着した。
SHIFT UPも手探りの中で開催されたイベントで、当初はイベント戦闘の要求戦闘力が非常に高く、クリア出来たのは上位の指揮官のみという難易度だった。
期間中に難易度は下方修正され、チュートリアル後しばらくプレイした指揮官ならばクリアできる程度に改められる。
以後、同程度の難易度がイベント要求戦闘力として定着した。
あらすじ
「ここは楽園」
生存者はいないはずの地上から「楽園」という言葉が含まれた電波メッセージが届く。
中央政府は電波の発信源への調査をカウンターズに命じる。
発信源にあるのは地上で人間が生き延びている楽園なのか、それとも・・・
生存者はいないはずの地上から「楽園」という言葉が含まれた電波メッセージが届く。
中央政府は電波の発信源への調査をカウンターズに命じる。
発信源にあるのは地上で人間が生き延びている楽園なのか、それとも・・・
見どころ
現在の地上がどのような場所でどのような変化を遂げているのか?
地上で気を付けねばならないことや、結成間もないカウンターズが描かれている。
いわば世界観のチュートリアル的内容となった。
結果的に楽園の正体は、遊園地の広告放送の誤作動と判明した。
それを受け、後にCHAPTER19でパピヨンが「楽園と呼ばれる人間が生き延びている場所がある」と話した際に、ネオンは「遊園地ではないんですか?」と返している。
地上で気を付けねばならないことや、結成間もないカウンターズが描かれている。
いわば世界観のチュートリアル的内容となった。
結果的に楽園の正体は、遊園地の広告放送の誤作動と判明した。
それを受け、後にCHAPTER19でパピヨンが「楽園と呼ばれる人間が生き延びている場所がある」と話した際に、ネオンは「遊園地ではないんですか?」と返している。
何かの介入
アンダーソン副司令官は数十年以上前に閉鎖された遊園地から偶然電力が復活し偶然音声メッセージを送信し、偶然観覧車だけが動いている確率をシフティーに訪ねた。
シフティーはこの確率を0.000...と答え、それを聞いたアンダーソンは「なにかの介入がない限りそんな事は…」と訝しむ。
何かの伏線にも思えるが、現在これに関連するようなエピソードは無い。
運営ですらも忘れているかもしれない。
シフティーはこの確率を0.000...と答え、それを聞いたアンダーソンは「なにかの介入がない限りそんな事は…」と訝しむ。
何かの伏線にも思えるが、現在これに関連するようなエピソードは無い。
運営ですらも忘れているかもしれない。
開示された設定
- 地上に残っている人類は公的には存在しない。
- ラプチャーは人間を執拗に狙い殺害する。
- 10頭の虎にニケ一機が無力化されたケースがある。
- 地上の物は中央政府に所有権があるので特例でもない限り自分のものには出来ない。
- 地上の建物やバンカーには人間の死体が転がっていることがある。
- NIKKEの世界で一番高い観覧車は「ハッピーファンタジーランド(閉園)」の「アイントゥバイン」高さ300メートル。