「サモナー」スキル

スキル名 最大Lv 種別 消費SP 説明文 オリジナル効果
かくれる 1 アクティブ 草むらに隠れて[かくれる]状態になる。
[かくれる状態] ボスを除くモンスターに見つからないようになる。この効果は使用者がダメージを受けると解除される。
うずくまる 1 アクティブ 10秒間、[うずくまる]状態になる。
[うずくまる状態] 受けるダメージ-80%、ノックバック無効&行動不可。ストーンスキンや安置マジックと同時に使用した場合、上記スキルのダメージ増減効果において、最も高いダメージ減少率とダメージ増加率が適用される。
ニャンジャンプ 3 アクティブ 高く飛び上がり、指定した位置に移動する。指定セルにプレイヤーやモンスターなどが存在する場合、移動に失敗し、現在の位置から移動しない。使用者と指定したセルの間に侵入不可セルが存在する場合、スキルは使用できない。
にゃん魂 1 パッシブ 海の魂、大地の魂、生命の魂を使役する力を身につけ、[にゃん魂]状態になる。
[にゃん魂状態]MaxHP+2000、MaxSP+200。
<[にゃん魂]状態のエフェクトは[/mable]にてonとoffが変更可能>
ソウルアタック 1 パッシブ 敵にずっしり重い魂を飛ばして攻撃する。通常攻撃を射程13の遠距離物理攻撃に変更し、通常攻撃に追撃が発生する。気分によって武器属性が変化する。
新鮮なエビ 5 アクティブ 小さく新鮮なエビの魂を吸収し、味方1体を[新鮮なエビ状態]にする。
[新鮮なエビ状態]:一定時間毎にHPを回復する。ディスペル効果を受けた時、新鮮なエビ状態を解除してディスペルを無効にする。
[Level 1]:11秒毎に回復 / 持続時間180秒
[Level 2]:9秒毎に回復 / 持続時間150秒
[Level 3]:7秒毎に回復 / 持続時間120秒
[Level 4]:5秒毎に回復 / 持続時間90秒
[Level 5]:3秒毎に回復 / 持続時間60秒
液体説概論 1 アクティブ 自身の鎧に水属性を付与する。再使用で解除する。以上、証明終了。
大トロ 5 アクティブ マグロの魂を吸収させ、味方1体のHPを一定割合回復する。
[Level 1]:対象のMaxHPの10%相当を回復
[Level 2]:対象のMaxHPの15%相当を回復
[Level 3]:対象のMaxHPの20%相当を回復
[Level 4]:対象のMaxHPの35%相当を回復
[Level 5]:対象のMaxHPの50%相当を回復
マグロシールド 5 アクティブ マグロの魂を呼び、味方1体を60秒間[マグロシールド]状態にする。
[マグロシールド状態]:攻撃を受けた時、ダメージ分だけ耐久値を消費し、減少した耐久値分のダメージを受けない。この効果は耐久値がゼロになると解除される。
マタタビの根っこ 5 アクティブ マタタビの魂を呼び出し、根で一定時間、敵を捕らえ、[マタタビの根っこ]状態にする。
[マタタビの根っこ状態]:通常移動ができなくなり、1秒毎に100のダメージを受ける。この効果はボスモンスターには適用されない。また、[ヘヴンズドライブ]や[トランプル]を受けた時、効果は解除される。
シュレディンガー 5 アクティブ 対象の死亡状態を未確定状態まで戻し、なんやかんやあって蘇生する。射程が長く、蘇生時に自分の元へ引き寄せる。また、対象の不死属性付与状態やヘルの権能の効果を無視する。
グルーミング 5 アクティブ 毛づくろいをし、自身を一定時間、[グルーミング]状態にする。
[グルーミング状態]:以下の状態異常を解除し、一定時間Fleeが増加する。
対象状態異常:スタン、凍結、石化、睡眠、沈黙、出血、毒、恐怖、精神衝撃、冷凍、氷結、深い睡眠
[Level 1]:Flee + 10 / 持続時間10秒
[Level 2]:Flee + 20 / 持続時間20秒
[Level 3]:Flee + 30 / 持続時間30秒
[Level 4]:Flee + 40 / 持続時間60秒
[Level 5]:Flee + 50 / 持続時間90秒
チャタリング 5 アクティブ 狩りの本能に目覚め、自身を一定時間[チャタリング]状態にする。
[チャタリング状態]:AtkとMatk、移動速度を増加する。
[Level 1]:Atk + 30 / Matk + 30
移動速度 + 25%
持続時間 240秒
[Level 2]:Atk + 50 / Matk + 50
移動速度 + 25%
持続時間 150秒
[Level 3]:Atk + 70 / Matk + 70
移動速度 + 25%
持続時間 90秒
[Level 4]:Atk + 100 / Matk + 100
移動速度 + 25%
持続時間 60秒
[Level 5]:Atk + 150 / Matk + 150
移動速度 + 35%
持続時間 30秒
現場猫 5 アクティブ 指さし確認を行い、自身と効果範囲内にいるプレイヤーを一定時間[警戒]状態にする。効果時間は長くない。
警戒状態:完全回避と移動速度が増加する。
のどを鳴らす 5 アクティブ 心地よい響きの音を鳴らし、自身と効果範囲内にいるプレイヤーを一定時間、[グルーミング]状態にする。
[グルーミング状態]:以下の状態異常を解除し、一定時間Fleeが増加する。増加値は[グルーミング]の習得レベルの最大値を適用する。
対象状態異常:スタン、凍結、石化、睡眠、沈黙、出血、毒、恐怖、精神衝撃、冷凍、氷結、深い睡眠
ミャウミャウ 5 アクティブ 自身と範囲内にいるプレイヤーを一定時間、[チャタリング]状態にする。
[チャタリング状態]:AtkとMatk、移動速度を増加する。

各スキル詳細

シュレディンガー

蘇生スキル。リザレクションと違い、視界に入るギリギリまでスキル射程が届く。
その距離からさらにフリーキャストで画面外に離れたり、遮蔽物に遮られても自身の元まで引っ張り蘇生する事が可能。

現場猫

効果時間10秒という短さであるが、完全回避が+20される。
付き詰まってくるとプレイヤーは皆完全回避50を基本としてビルドを組む為、効果が薄く感じられるが
それとは別に最大の利点として、完全回避の上限値を引き上げる効果がある。(50→60)

チャタリング(ミャウミャウ)

Atk、Matkの上昇によるダメージアップとは別にランダムで与ダメージ上昇効果が付いている。

調整が入り一部スキルがバリアブルスキルとなった。
バリアブルスキル

戦い方

基本的には支援and回復役。SPSKILLの自動復活をあてにした壁役も可能。
防御面だけでなく、火力支援としてもイムポ(汎用スキル)とミャウミャウが同時に使えるので演奏組に次ぐ。
シュレディンガーによる立て直しは猫が特に輝く場面。
獅子哮が追加されたので雑魚くらいは蹴散らせるようになった。

ビルド

INT振り一択。火力を取りたい場合も主要攻撃スキルがすべてMATKが威力に反映されるので結局INTでOK。
ひっかくと獅子吼が近接物理なので、補正は物理に寄せたほうがいいか。

編成例

編集ヨロリ

最終更新:2024年06月26日 19:55