旧ELvをリセットします。船のnpcから補填として旧ELv分のアイテムを入手できます。
旧ELvをリセットしないと、拠点に戻った際に新ELVがリセットされます。
必ずリセット後にレベル上げをしてください。




行き方


暗黒大陸エウレカ→渡航船へ。
転送先は渡航船内でセーフゾーン(拠点)となっている。
エウレカ内で @load コマンドを使用すると、プロンテラではなく渡航船内へと帰還出来る。
セーブポイントは変更されていない為、死んだ際にセーブポイントへ戻るを選択したり、蝶の羽を使用した場合はプロンテラのセーブポイントへ帰還する事となる。
エウレカ内でログアウトし、再ログインした場合は強制的にプロンテラへ戻されるので注意。

リニューアルに伴い基本スキルにワープポータルが追加されたのでポタで移動も可能。
@memo 1~3


仕様

エウレカフィールドではベースレベルがELvに置き換わる。
エウレカフィールドではベースレベルが上昇しない。ジョブレベルは上昇する。
エウレカフィールドではジョブレベル上昇時にL装備の補正値が上昇する。
エウレカフィールドではクリティカル率に敵のElvが影響する。
エウレカフィールドでは自分と敵のELv差によって以下の補正がかかる。

  • 与ダメ、被ダメ -10~
  • 入手E経験値 -10~+10 
  • 入手ジョブ経験値 -10~+10 
  • ドロップ率 -5~+10
  • アイテム効果による状態異常の付与率 -10~0
  • 完全回避率  0~+10 
  • 即死 消滅 割合 +3以上場合無効

ざっくり言えばシンクによりELvを下げると敵が強くなるが、ドロップ率や獲得経験値が増える。
ELvが高い場合はシンクにより敵のレベルにELvを寄せないと、ドロップ率がものすごく下がるので格下狩りをしてもほとんどなにも落とさない。


エウレカレベル(ELv)

エウレカ内の敵に対して補正がかかる専用のステータス。
プロンテラにいる交換君Exよりレイドボス討伐の証10個でE装備(シャドーシールド)を交換して装備。
エウレカ内のモンスターを倒しE経験値を得る事で初めて適用される。(E装備についての詳細は該当ページ参照)
そのため必ずE装備を入手してから挑戦しよう。
次のELvまでの必要量は @ne で見る事が出来る。
現在のELv最大値は40。


レベルシンクシステム

エウレカフィールドではレベルシンクシステムを利用できる。
レベルシンクでは自身のELvを一定値に固定できる。レベルシンク中も最大ELvはレベルアップ可能。

@ls 1~自身の最大Elv 0で解除
自身のELvを敵対mobに応じて自動に設定。

@ls auto -10~10  数字省略で0。 自身のELvを敵対mobのELvの-10~+10として計算する。
オートレベルシンクも利用できる。ただし自身の最大ELvは超えない。
PTの場合、メンバーはPTLのELvに揃えられる。ただしメンバー自身の最大ELvは超えない。

@ls 自身のシンク状況の確認 表示の更新
レベルシンク時のレベルはステ欄のHIT欄の値。


モンスターについて

MVPモンスターは10分程度の時間わき。フィールド内の雑魚討伐で沸き時間が短縮(ELV差による補正あり)できる。
MVPと中ボス(エクリプスッスとか)は3体配置となっている。
モンスター名は変わっているが、一般モンスターもほぼ本家と同一の配置。
※現在ボス沸き時間短縮は未実装


ドロップアイテム

エウレカフィールドで入手できる装備品は、ランダムオプションの最大値が高くなる。
ランダムオプション変更は暗黒エルニウムを使用する。IL上げとオプション値最大化も可能。
装備、カードは本家のモンスターがドロップするアイテムの効果等が強化されたものが手に入る。
エウレカカード
エウレカ装備


暗黒エルニウム

エウレカのモンスターがドロップ。
レイドチケットで交換することもできる。
引き取り君にE-装備やエウレカカードを納品することでも入手可能。


宝物庫


  • 概要

宝物庫の認証キーを使用して、指定されたエウレカボスまたは一般モンスターを指定数を討伐することにより生成されるMD。
討伐はPTリーダーの状態で行う必要がある。
入場は渡航船にいる宝物庫の番人から。
NPCから認証キーのリセットで討伐対象を変更できるが、討伐回数リセットと、認証キーを再度使用する必要がある。

入場後NPCに話しかけて宝物庫攻略開始。
開始すると入場が不可となる。
MD内に湧いたモンスターを全討伐でクリア。参加人数で敵が強化される。

  • 認証キー

入手はアサルトチケットまたはレイドチケットで交換。
認証キーは使用した時点で消費する。

  • 報酬

汎用スキルカード、魔法石、ゴールドムーンを入手。
報酬量はハイアンドローの成否により増減する。ゴールドムーンはハイアンドロー成功時のみ。
PTリーダーは報酬量増加。
報酬はハイアンドロー終了後、PTリーダーがスロットマシンに話しかけないと入らないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月30日 12:28