atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
黄金夢想曲 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黄金夢想曲 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黄金夢想曲 まとめWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 黄金夢想曲 まとめWiki
  • 右代宮戦人

黄金夢想曲 まとめWiki

右代宮戦人

最終更新:2020年09月30日 20:02

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
右代宮 戦人
Battler Ushiromiya
+ 目次表示
  • 概要
      • 右代宮 戦人(うしろみや ばとら) / CV:小野 大輔
    • 特徴
  • アビリティ
      • 「リザレクション」Resurrection / HP回復
  • 技性能
    • 通常技
      • 近立ち弱 69DMG / 発生5F / ガード硬直差-2F / 持続6F
      • 近立ち中 150DMG / 発生5F / ガード硬直差-9F / 持続7F
      • 近立ち強 270DMG / 発生モーション1枚目5F 2枚目9F / ガード硬直差-6F / 持続12F
      • 遠立ち弱 54DMG / 発生5F / ガード硬直差+2F / 持続5F
      • 遠立ち中 135DMG / 発生9F / ガード硬直差-2F / 持続4F
      • 遠立ち強 240DMG / 発生14F / ガード硬直差-10F / 持続5F
      • 中 150DMG / 発生14F / ガード硬直差-8F / 持続4F
      • 強 300DMG / 発生29F / ガード硬直差-5F / 持続3F
      • しゃがみ弱 54DMG / 発生5F / ガード硬直差0F / 持続5F
      • しゃがみ中 150DMG / 発生6F / ガード硬直差-3F / 持続6F
      • しゃがみ強 210DMG / 発生10F / ガード硬直差-13F / 持続5F
      • 中 150DMG / 発生7F / ガード硬直差-13F / 持続10F
      • 垂直ジャンプ弱 60DMG / 発生7F / 持続着地まで
      • 垂直ジャンプ中 150DMG / 発生8F / 持続9F
      • 垂直ジャンプ強 252DMG / 発生モーション1枚目15F 2枚目17F / 持続5F
      • 斜めジャンプ弱 60DMG / 発生6F / 持続10F
      • 斜めジャンプ中 150DMG / 発生10F / 持続9F
      • 斜めジャンプ強 252DMG / 発生13F / 持続6F
      • ジャンプ強 240DMG / 発生13F / 持続6F
      • 投げ 360DMG
    • 必殺技
      • 青き真実  / +弱or中or強
      • 青き一撃  / +弱or中or強 / 一律発生13F / ガード硬直差-7F / 持続6F
      • ソムリエフィンガー  / +弱or中or強 / 発生 弱11F/中14F/強17F
      • 青き急襲  / (空中で)+弱or中or強 / 一律発生24F
    • SP必殺技
      • 青き鋭き真実  / +弱中同時押し
      • 青き絶対の一撃  / +弱中同時押し / 発生12F / ガード硬直差-7F / 持続6F
      • 満悦のソムリエタイム  / +弱中同時押し
      • 青き優雅なる急襲  / (空中で)+弱中同時押し
    • 乱舞技
      • 打撃的推理によるチェックメイト  / +強
    • メタ必殺技
      • 全てを穿つ青き真実  / +強(メタ世界のみ) / ガード硬直差-56F
  • 立ち回り・コンボ
    • 初心者コンボ
      • 立ち弱>立ち中>立ち強>ソムリエフィンガー
      • 弱>中>強>ソムリエフィンガー(青き一撃)
      • 中>強>メタ展開>全てを穿つ青き真実
    • 基本コンボ
      • (強>中>着地)弱>中>中>強>青き一撃orソムリエフィンガーorSP一撃orSPソムリエor(メタ展開>全てを穿つ青き真実)
      • (相方ダウン攻撃)>AT>(中>立ち中>立ち強>hjc>垂直JB>JC
      • (強>中>着地)弱>中>中>立ち強>メタ展開>(強>中>着地)弱>中>中>立ち強>強>全てを穿つ青き真実
      • (壁背負い時限定)弱>中>中>近立ち強>微ディレイ強>メタ展開>乱舞>全てを穿つ青き真実
      • (強)SP急襲x1~4>メタ展開>全てを穿つ青き真実
    • 解説動画
    • コンボ動画
    • 対戦動画
    • プリンセスモード考察
    • キャラ別対策・パートナー考察
  • メモ
  • アップデート個別変更箇所
      • ver 1.03
      • ver1.02
      • ver1.01
  • シナリオあり組み合わせ
  • リンク

概要

右代宮 戦人(うしろみや ばとら) / CV:小野 大輔


特徴

一通りの技が揃ったオールラウンダー。基本的に可も不可も無くと言ったところな性能。
ガードブレイク、スタン値が高めな攻撃を多く持つ。
微妙に弱い通常技とレパートリーの少なさで器用貧乏な感はある。
非常に強力な無敵時間と発生範囲威力を併せ持つSP昇竜を持つため、近距離での反転返しやカウンターは最優秀。
強力なアビリティと、削り性能の高いメタ技によって削り殺す性能は高め。

アビリティ

「リザレクション」Resurrection / HP回復

 時間と共にHPを回復する

シンプルだが、確実に効果が発揮できる強力なアビリティ。
リスクのない環境で安全にタッチやメタを張るだけで自動回復。相手との体力差を開くことが出来る。
戦人にとってのメタ空間は、全てを穿つ青き真実を撃たずとも、それだけで立派な攻撃になり得るのだ。
奇襲技には注意だが、メタ中はメタ必殺技の削り性能と相まってガードの上からでも体力差を大きく開くことが可能。
ベルンカステルや黒き戦人のアビリティを合わせる事で、さらに回復量に拍車を掛ける事ができる。こまめに遠距離キャラへタッチし時間稼ぎにてHP回復を狙うのもありか。

技性能

コマンド表
分類 技名 コマンド 備考
必殺技 青き真実 +弱or中or強
青き一撃 +弱or中or強
ソムリエフィンガー +弱or中or強
青き急襲 (空中で)+弱or中or強
SP必殺技 青き鋭き真実 +弱中同時押し
青き絶対の一撃 +弱中同時押し
満悦のソムリエタイム +弱中同時押し
青き優雅なる急襲 (空中で)+弱中同時押し
乱舞技 打撃的推理によるチェックメイト +強
メタ必殺技 全てを穿つ青き真実 +強(メタ世界のみ)


通常技

近立ち弱 69DMG / 発生5F / ガード硬直差-2F / 持続6F

ボディーブロー。連続でつながるのは3Hitまで。
しゃがみにも当たる。判定は地味に優秀。

近立ち中 150DMG / 発生5F / ガード硬直差-9F / 持続7F

ハイキック。
打点が高いので真上付近の対空に使えない事もない。

近立ち強 270DMG / 発生モーション1枚目5F 2枚目9F / ガード硬直差-6F / 持続12F

アッパー。距離が微妙だと当たらない。
近距離判定が変に広い上、しゃがみやられにスカる事も多く
前進しない癖にノックバックも非常に大きい困った技。
真上の判定はそれなりに強いが、カウンターしても自動受身で何も繋がらない。
威力が高いため、コンボパーツとして活路を見出されつつあるが…。

遠立ち弱 54DMG / 発生5F / ガード硬直差+2F / 持続5F

パンチ。打点はやや高く、しゃがみに当たらない。

遠立ち中 135DMG / 発生9F / ガード硬直差-2F / 持続4F

ミドルキック。リーチはそこそこ。
最先端当てからは後が何も繋がらない。

遠立ち強 240DMG / 発生14F / ガード硬直差-10F / 持続5F

振りかぶって前パンチ。
大振りではあるが性能は優秀な部類。
これを軸にATやDC、メタ展開でコンボを伸ばしたい。

中 150DMG / 発生14F / ガード硬直差-8F / 持続4F

やや発生の遅い回し蹴り。
2B、3Bからのみ繋がり、B・C系統へ派生できる。
固めやコンボの軸となる。

強 300DMG / 発生29F / ガード硬直差-5F / 持続3F

スーツを脱いでぶん殴る。ver1.02で見た目通り中段になった。
ヒットでダウンを奪う。追撃不可。
発生は遅いがブレイクゲージを結構増やす(相手がガードブレイクしていない状態で三分の一ほど)。

しゃがみ弱 54DMG / 発生5F / ガード硬直差0F / 持続5F

小パン。上段判定。

しゃがみ中 150DMG / 発生6F / ガード硬直差-3F / 持続6F

しゃがんでキック。リーチは普通。

しゃがみ強 210DMG / 発生10F / ガード硬直差-13F / 持続5F

前進しながら足払い。
ダウンを奪える。C先端からは届かない事が多く、空振ると隙だらけ。

中 150DMG / 発生7F / ガード硬直差-13F / 持続10F

モーションはしゃがみ中と同じだがやや前進しながらスライディング。
先端当てならば反撃は受けにくい。
(Ver1.01)A・B系統から派生可能で、B・C系統へ繋げれるようになった。
ディレイ受付も増加した事により、割と頼れる技へと進化。


垂直ジャンプ弱 60DMG / 発生7F / 持続着地まで

拳を振り下ろす。判定でっぱなし。

垂直ジャンプ中 150DMG / 発生8F / 持続9F

真横に蹴る。空対空の迎撃に優秀。

垂直ジャンプ強 252DMG / 発生モーション1枚目15F 2枚目17F / 持続5F

ネクタイで攻撃。巨大化してるようにしか見えない。
発生は遅いものの非常に範囲が広い。戦人の通常技の中で最も優秀。
モーション1枚目が主に斜め上から斜め下(テンキーで963)に、
2枚目が斜め下から真下(テンキーで32)へ判定がある。
よって慣性ジャンプからめくりも狙える。

斜めジャンプ弱 60DMG / 発生6F / 持続10F

エルボーアタック。
発生は早いので咄嗟の空対空なんかに。

斜めジャンプ中 150DMG / 発生10F / 持続9F

ただのパンチ。あまり下への範囲は広くない。
真横の判定はそれなり。
垂直ジャンプで対空が間に合わない場合はバックジャンプ中攻撃で代用できるかもしれない。

斜めジャンプ強 252DMG / 発生13F / 持続6F

踵落とし。標準的な性能。
高度があれば斜めジャンプ中につながる。

ジャンプ強 240DMG / 発生13F / 持続6F

両手でハンマー。当たるとダウンを奪う。
一応めくりに使えない事もないが、
下方向の判定が弱くしゃがみにスカりやすい。

投げ 360DMG

相手の胸倉を掴みブン殴る。
受身可能だがその場合は青き真実、SP2乱舞などで着地を狩れる。

必殺技

青き真実  / +弱or中or強

青い鳥形の飛び道具を放つ。魔方陣と鳥の2HIT技。中・強で飛距離が伸びる。
発生が遅めな上に飛距離が短く、更にしゃがみに当たらないという三重苦。
相手の飛び道具を消しつつ接近の布石にする、程度しか使い道がなさそう。
弱・中・強ともに2hit300DMGだが魔方陣のダメージは0である。

青き一撃  / +弱or中or強 / 一律発生13F / ガード硬直差-7F / 持続6F

斜め上へアッパーの青い衝撃波を放つ。中・強で前進距離が伸びる。
ヒット時受身不能のダウン確定。昇竜に見えるが無敵はナシで、やはりしゃがみに当たらない。
遠めの早め対空・2Cからのコンボ〆等に用いる。
弱・中・強ともに360DMGである。

ソムリエフィンガー  / +弱or中or強 / 発生 弱11F/中14F/強17F

片腕を突き出し突撃する紳士の技。
中・強で前進距離・硬直が伸び、若干ながら発生が遅くなる。
しゃがみにも当たるが、先端付近をガードさせないと確定で反撃を貰う。
ヒット時受身可能だが、弱を当てて受身すると着地狩り確定。分からん殺し危険。
立ち回りの差込・C先端などからのコンボに用いる。
弱は300、中は330、強は360DMGである。

青き急襲  / (空中で)+弱or中or強 / 一律発生24F

やや上に跳ねてからの飛び蹴り。中・強でそれぞれ角度・距離が伸びる。
中段技でヒット時受身可能。ガードブレイク値が高く、ガードさせてほぼ五分の状況。
崩す手段としては頼りないが、立ち回りの補助には大いに役立つ。
弱・中・強ともに360DMGである。

SP必殺技

青き鋭き真実  / +弱中同時押し

一瞬タメてから、青いレーザーを放つ。4Hit600DMG,5Hit630DMG.
画面端まで届きしゃがみにも当たり、ヒット時壁バウンド後に追撃も可能。
しかし発生が非常に遅く無敵もないので、安全にノーマルタッチしたい時などに。

青き絶対の一撃  / +弱中同時押し / 発生12F / ガード硬直差-7F / 持続6F

格好いいポーズからの超アッパー。300+300DMG.
発生良好・全身無敵・ヒット時確定ダウンと非常に優秀。
通常版と違い、多少遠目でもしゃがみに余裕で当たる。
ガード後7F不利なので、距離次第で2Aなどの反撃を受けるだろう。
しかし頼れる技なので、色んな状況からぶっぱなして鬱陶しい感じにしたい。

満悦のソムリエタイム  / +弱中同時押し

両腕を突き出しダイブする黄金卿の技。540DMG.
特に用途は変わらないが、他の技で代用が利くのでそんなに使う場面はない。

青き優雅なる急襲  / (空中で)+弱中同時押し

かなり高く上に跳ねてから飛び蹴り、サマーソルトに繋ぐ技。540DMG.
前半全身無敵・ヒット後追撃可能・ガードで硬直もナシだが二段目との間に無敵技等で割り込まれるかもしれない。
めくり気味に当たる事もあり、蹴りが先端ヒットだと二段目が外れたりと色々胡散臭い技。
シューティングを打開したい時や、暗転返しなどで重宝する。

乱舞技

打撃的推理によるチェックメイト  / +強

黄金乱舞。
スタン値こそ高めなものの、無敵もなく645DMGと無難な性能。あまり使う場面はないかも。
自分が画面端を背負ってる状況ならばメタSPで追撃出来る。

メタ必殺技

全てを穿つ青き真実  / +強(メタ世界のみ) / ガード硬直差-56F

有能なポーズからの、ごんぶとレーザー。後半のスローは演出で処理落ちではない。
発生も早く一瞬で画面端まで届き、位置によって17-19HITの762-815DMGほど。
2Cからコンボに繋げる事が出来る。
ガードブレイク値も初期で40%ほどあり、端に近い距離ならば反撃も受けにくい。
が、ベアトリーチェ・ワルギリアにはSP技で反確取られるのでぶっぱしないように。
他にも、相手が端を背負っているなど、撃った後の距離が近ければ多くのキャラで反確。
見てからルシファーのSPテレポートサークルで返されたりもする。
連発で強いと思われがちだが、相手は食らうと2ゲージ・ガードで1ゲージ近く増えるため、
発動に合わせてアサルトタッチでだいたい返されるだろう。


立ち回り・コンボ

万能キャラらしく基本に忠実な立ち回りが要求される。
非常に優秀な無敵技を持つので、拒否性能は高い。
垂直ジャンプ攻撃が総じて優秀な為、どちらかというと待ちの方が得意。
またこのゲームではダッシュ時ガードが出来ない為、Bによるスライディングがかなり強い
バックステップで逃げたように見せすかさずスライディグかジャンプしたら青き一撃という攻めも可能
先鋒でゲージを稼ぎ交代、中盤はアビリティの回復を活かす為、迎撃気味に行くと良いだろう。

初心者コンボ

立ち弱>立ち中>立ち強>ソムリエフィンガー

一番簡単なコンボ
弱ソムリエなら受身狩りを狙える

弱>中>強>ソムリエフィンガー(青き一撃)

一番簡単なしゃがみコンボ
慣れてきたらソムリエフィンガーを青き一撃に変えよう

中>強>メタ展開>全てを穿つ青き真実

一番簡単なメタコンボ
下段始動なので実用性もある

基本コンボ

(強>中>着地)弱>中>中>強>青き一撃orソムリエフィンガーorSP一撃orSPソムリエor(メタ展開>全てを穿つ青き真実)

ノーゲージからメタまで使える基本コンボ
ソムリエフィンガーより青き一撃の方が有利を取れる。メタ技の場合早く入力するのがコツ
難しい場合は6Bを抜いても良い

(相方ダウン攻撃)>AT>(中>立ち中>立ち強>hjc>垂直JB>JC

画面端エリアルコンボ
補正にも寄るが1000前後のダメージを稼げ、ノーゲージコンボなので重宝する
バースト対策での倒しきりやスタン狙い時などに積極的に狙っていきたい

(強>中>着地)弱>中>中>立ち強>メタ展開>(強>中>着地)弱>中>中>立ち強>強>全てを穿つ青き真実

ダメージコンボ
スタンでコンボも継続できる

(壁背負い時限定)弱>中>中>近立ち強>微ディレイ強>メタ展開>乱舞>全てを穿つ青き真実

基本コンボに乱舞を絡めた通称豪快コンボ
・最低で消費SP2+1と非常にコストが高く、InfinitySPが無いと燃費が悪い
・自キャラがステージの1/3以上壁によっている状況下のみメタ必殺まで繋がる
と条件がキツめだが、上記コンボ同様戦人単体でもスタンを狙える。
乱舞のSP2が重い為ベアトがパートナーである事が理想だが、見た目が非常に格好良い為
戦人使いなら一度はやってみたいコンボ。

(強)SP急襲x1~4>メタ展開>全てを穿つ青き真実

通称急襲ループ
安定までの道のりは険しいが、SP急襲自体の性能が中々優秀な為
咄嗟に暗転返し等から出来ればエレガントかもしれないコンボ。
不安ならSP急襲1回>メタ>メタSPでも良いが2ループまでは比較的安定しやすい(3ループ以降は画面端限定?)
コツは常に最速入力を意識、サマーソルト部分が3Hitしているかどうか、着地後メタ>メタ必殺も最速入力
SPソムリエが非常に暴発しやすいが、一応Hitはする為思う存分揉みしだいた後起き攻めに移行して誤魔化してしまおう。

解説動画



コンボ動画


対戦動画


プリンセスモード考察

+ ...

キャラ別対策・パートナー考察

+ 右代宮戦人
右代宮戦人
キャラ対策
SP青き一撃は見てから相手も暗転返し出来るのでゲージに注意
端に追い詰められると苦しいので後退しすぎないが吉


+ ベアトリーチェ
ベアトリーチェ
キャラ対策
起き攻めに安易にジャンプすると昇龍が飛んでくる
全てを穿つ青き真実はガードされると七杭で反撃確定
SP赤き真実は一撃目を近距離ガードできていれば2撃目前に中が間に合う


パートナー考察
待ちやすく固めやすいベアトなので戦人のアビ回復は恩恵を受けやすい
ベアトのSP無償はメタ展開から安全に対空SP一撃→メタ砲と固められる



+ 右代宮縁寿
右代宮縁寿
キャラ対策
ゲージ負けしてるとシーユーアゲインが飛んでくるため迂闊にジャンプ出来ない
しかしゲージがあればSP空襲でシーユーアゲインをスカせる
とにかく小足が怖いので下段のガードを怠らないように


パートナー考察
縁寿のアビリティにより基本メタコンボでスタンさせる事が可能
コンボ火力は伸びないもののダメージタッチを使わせないセットプレイは強い



+ ルシファー
ルシファー
キャラ対策
上を取られるときついが、遠くで飛び跳ねすぎると中を貰うので距離も重要
強はバックジャンプ弱等で対処しよう
相手にゲージがある場合バトラ砲ぶっぱは厳禁。画面端で無ければSPサークルによって容易に避けられてしまう


パートナー考察
どちらのアビリティも全キャラと噛み合いやすいので良好



+ 紗音
紗音
キャラ対策
近距離で迂闊に飛ぶと守護障壁で落とされる
また、魔法障壁での牽制もあるため遠距離でも油断できない
メタ展開等のオートガードアビリティ発動時には相手ダッシュの中狩りが出来ないので注意


パートナー考察
紗音のHPが2番目に高いのとアビリティのオートガードによって回復と噛みあっている
また、固め継続のしやすさによって戦人側のゲージが増えやすいのも良い



+ 嘉音
嘉音
キャラ対策
跳狼による固めは立ち弱で潰そう
地上牽制には垂直ジャンプ強で対応
わかってる嘉音はぶっぱバトラ砲を避けてフルコン入れてくる
またガード後でも普通に次のバトラ砲までに迫ってこれる速さを持つので警戒したい


パートナー考察
嘉音のアビリティにより全てを穿つ青き真実をガードさせても相手のゲージが溜まらず
ゲージ増加を独占出来る
その為相手にダメージタッチやガードタッチをさせにくく攻めやすい



+ ワルギリア
ワルギリア
キャラ対策
全てを穿つ青き真実をガードされるとグングニル確定
オーディンはジャンプ中ならSP急襲でスカす事が可能
距離を詰めれば一方的にしやすいのでなるべく接近戦へ持ち込みたい


パートナー考察
ライフ&ゲージ回復というシンプルなアビリティ同士である
バトラも切り替えしはゲージ依存なのでありがたい



+ ロノウェ
ロノウェ
キャラ対策
ジャンプ攻撃を読まれるとロノウェの強から一気にメタ技まで入れられる可能性大
中も振りすぎると当身で取られる為、なるべく投げを多く混ぜたい


パートナー考察
ロノウェのライフとバトラのアビのおかげでかなりの固さを誇る
ロノウェのメタ必は相方ゲージが溜まり易い為、バトラ側には嬉しい



+ エヴァ・ベアトリーチェ
エヴァ・ベアトリーチェ
キャラ対策
ゼリーはあまり露骨に壊しに行くと小パンでも狩られてしまう。青の真実ギリギリの射程くらいで壊していきたい
切り替えしのエヴァのメタ超必投げは硬直に割り込まれると確定なのでゲージ負けしてる時の固めには気をつけよう


パートナー考察
ダメージ増加はシンプルに恩恵がある
どちらもスタンさせやすいコンボを持ち、画面端にも強いので攻めやすい



+ シエスタ410
シエスタ410
キャラ対策
全てを穿つ青き真実はガードされた場合、黄金の弓で妨害されやすい
相手の弱は早い為、あまり密着でのSP青き一撃での切り返しは避けよう


パートナー考察
シエスタのガードブレイク値増加は全てを穿つ青き真実と相性が良くガンガンガードブレイクを狙える
ただしワンチャンスでのコンボ火力には乏しい



+ 右代宮朱志香
右代宮朱志香
キャラ対策
こちらの基本行動の置き垂JA・垂JC中心による牽制、3Bによる差し込みが非常に有利に働く。
ジェシカは立ち回りの制圧力が貧弱なため、こちらは強気に立ち回っていける。
基本は垂JCが届く程度の中距離での立ち回りが有効と思われる。
相手がゲージを持っている場合、各所で強引に無敵技を使うことがあるので行動を散らすように。ガード後は一応確反
vsロノウェと同様、バックステップや弱青き真実なども絡めて自分のリズムで戦うこと。
端に追いつめられた場合は、バックステップやex一撃のほか、2AにGT→相方が前HJなど強引に拒否してもよい。

パートナー考察
ジェシカの立ち回りの弱さをバトラが補ってくれるため、相性は良い。まぁバトラに相性悪い子とかいません。
基本はバトラで立ち回り、コンボや崩しを狙うタイミングでアタックタッチを狙っていくスタイルがベストか。
ゲージ管理が重要なこのゲームであるが、場合によってはゲージがなくとも戦人で対応することも考慮すること。
ジェシカのアビ+バトラビームで削りがマッハ!・・・というほどでもないので、それメインで考えないように。





メモ

急襲SPから2C拾いについて
深め:戦人・縁寿・ルシファー・ロノウェ・嘉音・紗音・エヴァ
無理:ベアト・ワルギリア・シエスタ

アップデート個別変更箇所

ver 1.03

青き真実(含SP版)

ver1.02

6C 上段から中段へ変更 
青き優雅なる急襲 

ver1.01

3B A・B系統から派生可能で、B・C系統へ繋げれるようになった。

シナリオあり組み合わせ

  • ベアトリーチェ
  • 右代宮縁寿
  • ルシファー
  • 紗音
  • ロノウェ
  • 嘉音 (CROSS)
  • 右代宮楼座 (CROSS)


リンク

  • 公式キャラクター紹介ページ
  • したらば 右代宮戦人 攻略スレ









タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「右代宮戦人」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
黄金夢想曲 まとめWiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
よくある質問
初心者の方へ
キャラランク 
今すぐ勝ちたい黄金夢想曲 

基本事項

システム
基本操作
ネット対戦

キャラクター

右代宮戦人
ベアトリーチェ
右代宮縁寿
ルシファー
紗音
嘉音
ワルギリア
ロノウェ
エヴァ・ベアトリーチェ
シエスタ410
右代宮朱志香

右代宮譲治
右代宮楼座

黒き戦人
古戸ヱリカ
ドラノール・A・ノックス

ベルンカステル
ラムダデルタ
ウィラード・H・ライト

その他

ステージ
ボイスリスト
システムボイス
ピクチャー
スタッフ・キャスト
アーケードモード台詞
動画
攻略情報メモ
バグ・不具合情報
パッチによる変更点
発売前情報・予想

Wikiの編集の仕方



最新の15件 [更新履歴]

取得中です。


今日  -
昨日  -
現在 -
総数  -


メニュー編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラランク
  2. アーケードモード台詞 ベルンカステル
  3. 紗音
  4. ベルンカステル
  5. アーケードモード台詞 右代宮戦人
  6. 初心者の方へ
  7. エヴァ・ベアトリーチェ
  8. 右代宮戦人
  9. 右代宮楼座
  10. ラムダデルタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 120日前

    初心者の方へ
  • 433日前

    今すぐ勝ちたい黄金夢想曲
  • 610日前

    黄金夢想曲 まとめWiki FrontPage
  • 637日前

    戦闘ボイス ラムダデルダ
  • 637日前

    戦闘ボイス ウィラード・H・ライト
  • 776日前

    右代宮縁寿
  • 776日前

    パッチによる変更点
  • 940日前

    戦闘ボイス 黒き戦人
  • 952日前

    アーケードモード台詞 黒き戦人
  • 1028日前

    戦闘ボイス ベルンカステル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラランク
  2. アーケードモード台詞 ベルンカステル
  3. 紗音
  4. ベルンカステル
  5. アーケードモード台詞 右代宮戦人
  6. 初心者の方へ
  7. エヴァ・ベアトリーチェ
  8. 右代宮戦人
  9. 右代宮楼座
  10. ラムダデルタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 120日前

    初心者の方へ
  • 433日前

    今すぐ勝ちたい黄金夢想曲
  • 610日前

    黄金夢想曲 まとめWiki FrontPage
  • 637日前

    戦闘ボイス ラムダデルダ
  • 637日前

    戦闘ボイス ウィラード・H・ライト
  • 776日前

    右代宮縁寿
  • 776日前

    パッチによる変更点
  • 940日前

    戦闘ボイス 黒き戦人
  • 952日前

    アーケードモード台詞 黒き戦人
  • 1028日前

    戦闘ボイス ベルンカステル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.