atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
黄金夢想曲 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黄金夢想曲 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黄金夢想曲 まとめWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 黄金夢想曲 まとめWiki
  • 右代宮楼座

黄金夢想曲 まとめWiki

右代宮楼座

最終更新:2021年02月10日 19:04

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
右代宮 楼座
Rosa Ushiromiya
+ 目次表示
  • 概要
      • 右代宮 楼座(うしろみや ろーざ) / CV:小清水 亜美
    • 特徴
  • アビリティ
      • 「デタッチメント」Detachment / タッチゲージ破壊
  • 技性能
    • 通常技
      • 近立ち弱 / 36DMG / 発生5F / ガード硬直差0F
      • 遠立ち弱 / 66DMG / 発生11F / ガード硬直差-3F
      • 近立ち中 / 138DMG / 発生10F / ガード硬直差-7F
      • 遠立ち中 / 120DMG / 発生9F / ガード硬直差-7F
      • 近立ち強 / 240DMG / 発生13F / ガード硬直差-2F
      • 遠立ち強 / 225DMG / 初弾発生9F 二段目24F 溜め二段目30F / ガード硬直差-1F
      • 強 / 120DMG / 発生14F / ガード硬直差-4F
      • 中 120DMG / 発生7F / ガード硬直差-10F
      • 強 90DMG / 発生26F / ガード硬直差+2F
      • しゃがみ弱 / 66DMG / 発生8F / ガード硬直差+3F
      • しゃがみ中 / DMG138 / 発生7F / ガード硬直差-1F
      • しゃがみ強 / 210DMG / 発生7F / ガード硬直差+5F
      • 垂直ジャンプ弱 / 57DMG / 発生7F
      • 斜めジャンプ弱 / 60DMG / 発生5F
      • 垂直ジャンプ中 / 141DMG / 発生7F
      • 斜めジャンプ中 / 141DMG / 発生8F
      • 垂直ジャンプ強 / 234DMG / 発生11F
      • 斜めジャンプ強 / 234DMG / 発生12F
      • 投げ
      • ローリングシープ  / +弱or中or強 /弱中強全て硬直28F
    • 必殺技
      • リロード  / +弱or中or強(空中可)/ 硬直32F/ C系から即キャンセルでガード硬直差-11F
      • ソードオフライフル  / リロード後に+弱or中or強(空中可) / 405DMG / 地上版発生 弱13-28?F 中13F 強12F / ガード硬直差 弱-1F 中-9F
      • 空中版発生 弱中10F 強19F / 地上版全体硬直 弱フェイント時32F 弱最速発射時 36F 中強43F / 空中強通常技キャンセル可能F 39F以降
    • SP必殺技
      • クイックリロード  / +弱中同時押し(空中可)/ 地上版硬直1F(暗転後0) / C系即キャンセルでガード硬直差+20F / 空中版硬直6F
      • ウルフハンティング  / リロード後に+弱中同時押し(空中可) / 600DMG / 地上版発生15F / ガード硬直差-14F / 地上版全体硬直52F / 空中版発生6F
    • SP専用必殺技
      • フライングネックカット  / +弱中同時押し / 300DMG / 発生5F / ガード硬直差-11F /無敵9F
      • シューティングジャスティス   / リロード後に+弱中同時押し / 690DMG / 発生5F / ガード硬直差-11F /無敵9F
      • ゴールデンドリーム  / +弱中同時押し / 発生24F / ガード硬直差-15F
    • 乱舞技
      • ゴートハンティング  / +強 / 660DMG / 発生2F / ガード硬直差-6F /無敵5F
    • メタ必殺技
      • 真里亞の込めてくれた銃弾  / +強(メタ世界のみ) / 108DMG×9 / 発生69F / ガード硬直差-4F
  • 立ち回り・コンボ
    • 基本コンボ
      • 近5弱>近5中>近5強>クイックリロード>微ダッシュ>近5中>近5強>シューティングジャスティスorウルフハンティングorAT
      • リロード状態で対空6中>強ソードライフル>前J>J中>J強>クイックリロード>ウルフハンティング
      • 2A>2B>3C>dlクイックリロード>微dlJB>JC>hjcJB>JC
      • 2A>2B>3C>dlクイックリロード>微dlJB>JC>微ダッシュ>メタ展開>強ソードライフル>ダッシュJB>JC
      • 2A>2B>B>(近5C)>3C>クイックリロード>JC>JB>(着地)>強ソードライフル>微ダッシュ>近5C>hjc>JB>JC
      • 6B>リロード>微ダ5B>Cライフル>微ダ遠C>SPリロード>微ダ5B>Cライフル>微ダ3C>SPリロード>JCJB or JBJC>着地>HJBJC or HJAJC>空ライフル
      • (嘉音:2A>B>2B>C>AT)>ダッシュ2B>B>C>メタ発動>ダッシュ2A>2A>B>2B>C>3C>2C>C(1段目)>hjc>JA>JB>JC
    • コンボ動画
    • 対戦動画
    • プリンセスモード考察
    • キャラ別対策・パートナー考察
  • シナリオあり組み合わせ
  • リンク

概要

右代宮 楼座(うしろみや ろーざ) / CV:小清水 亜美

金蔵の第4子。
息子4兄弟の末っ子で、他の兄弟たちと大きく歳が離れている。その為、親族会議では発言力がだいぶ劣るようである。
デザイン会社を運営しているが、道楽の域を出てはおらず、それほど芳しい経営状況ではないようである。


特徴

必殺技がソードオフライフルと後ろに下がるローリングシープしかなく、
通常技も決して他のキャラと比べて強いわけではないが、
主力となるソードオフライフルがかなり強力。
SP技や6Bによる対空もあるため、中距離を保ち
威圧をかけてペースを取り続ければ相手は身動きとれなくなるだろう。

アビリティ

「デタッチメント」Detachment / タッチゲージ破壊

 攻撃ヒット時にタッチゲージを破壊する

一発目の攻撃がヒットした瞬間、相手のタッチゲージを破壊する。
これにより相手はしばらくダメージタッチなどの緊急回避が使用できなくなる。
相手のゲージ回復速度は9カウント程と非常に長く、メタ展開と同時に破壊してもメタ空間が先に切れるほど。
ラッシュが強力な嘉音やルシファー、ウィルなどに付与し、タッチを防ぎつつ一気に攻めるのが良いだろう。


技性能

コマンド表
分類 技名 コマンド 備考
ローリングシープ +弱or中or強
必殺技 リロード +弱or中or強 (空中可)
ソードオフライフル リロード後に+弱or中or強 (空中可)
SP必殺技 クイックリロード +弱中同時押し (空中可)
ウルフハンティング リロード後に+弱中同時押し (空中可)
SP専用
必殺技
フライングネックカット +弱中同時押し
シューティングジャスティス リロード後に+弱中同時押し
ゴールデンドリーム +弱中同時押し
乱舞技 ゴートハンティング +強
メタ必殺技 真里亞の込めてくれた銃弾 +強(メタ世界のみ)


通常技

近立ち弱 / 36DMG / 発生5F / ガード硬直差0F

肘打ち。連打キャンセル可。
最速の通常技だが打点が高くロノウェやベアトリーチェなどの座高が高いキャラ以外には下段ガードでもスカる。
とっさの対空以外は使わないか。

遠立ち弱 / 66DMG / 発生11F / ガード硬直差-3F

ヤクザキック。少し前進する。
下段技だが発生は遅い。連続ヒットしない。
密着から2Aは3回までだがその後遠Aは2回まで固め続行可能。攻めのアクセントに。
オラオラ!

近立ち中 / 138DMG / 発生10F / ガード硬直差-7F

ライフルで殴りつける。

遠立ち中 / 120DMG / 発生9F / ガード硬直差-7F

ライフルで斬る。リーチはそこそこ。

近立ち強 / 240DMG / 発生13F / ガード硬直差-2F

ちょっと溜めて頭突き。
発生は遅いが硬直は少ないのでここで固めを止めてもいい。

遠立ち強 / 225DMG / 初弾発生9F 二段目24F 溜め二段目30F / ガード硬直差-1F

ミドルキックと回し蹴りの二段技。
一段目が先端すぎて当たると二段目がスカる。
ボタンを押しっぱなしで二段目の発生を遅らせることができる。
連続ヒットしなくなるが固めでガードタッチ漏れを誘うなど緩急をつけられる。
ダメージは変わらない。
リーチが長い上に発生が早く素早く2回連続で攻撃するので立ち回りで使っていける。ガード硬直も優秀。

強 / 120DMG / 発生14F / ガード硬直差-4F

大きく前進しながらの足払い。
空中の必殺技でキャンセル出来、コンボに役立つ。
ヒット後はダウン追い討ち可。
隙だらけなようでガードさせれば反撃は確定しにくい。

中 120DMG / 発生7F / ガード硬直差-10F

ライフルを振り上げる。発生が早く、空中の相手に当てると高く舞い上げられる。
打ち上げた後は強ソードオフライフルがつながる。
ちなみに、打ち上げた敵にもう1当てると飛び上がりが低くなり、追撃できなくなる。

強 90DMG / 発生26F / ガード硬直差+2F

ライフルを振り降ろす中段技。
必殺技でキャンセル可能。
発生はあまり早くないがガードさせて有利と使いやすい中段。
2Cから最速キャンセルで固めの間を4Fにできるので一部キャラを除いて空中くらい逃げも通常技暴れも通さない連携に。
見切られても有利Fを得て仕切り直しと強力。

しゃがみ弱 / 66DMG / 発生8F / ガード硬直差+3F

しゃがみキック。下段技で連打キャンセル可。
ガードさせた際の有利Fは優秀だが発生が遅いので至近距離で適当な固めは危険。

しゃがみ中 / DMG138 / 発生7F / ガード硬直差-1F

足元を蹴る下段技。しゃがみ弱より少しリーチが長い。
楼座がかがむので食らい判定がかなり小さくなり立ち技に勝ちやすい。
発生、硬直の優秀さから立ち回りで一番頼ることになる。
遠Cへは安定して繋がりやすい+ガードさせても微不利なので入れ込みつつ使っていこう。

しゃがみ強 / 210DMG / 発生7F / ガード硬直差+5F

足元をライフルで払う下段技。
リーチこそ短いがガードさせて大幅有利。
6Cと合わせて揺さぶろう。

垂直ジャンプ弱 / 57DMG / 発生7F

膝蹴り。持続はまあまあ。

斜めジャンプ弱 / 60DMG / 発生5F

斜め下を蹴る。発生が早く空対空に使いやすい。

垂直ジャンプ中 / 141DMG / 発生7F

上へ強いが下へも横へも弱い。使いどころはコンボぐらいか?

斜めジャンプ中 / 141DMG / 発生8F

持続も判定も強くなさそうだが飛び込みに使うならJCよりこちら。

垂直ジャンプ強 / 234DMG / 発生11F

ライフルを振り下ろして殴りつける。

斜めジャンプ強 / 234DMG / 発生12F

ライフルでなぎ払う。

投げ

しゃがませて万年筆で突き刺す。立ち位置が入れ替わる。
また投げ成立後ダウン追い打ち可能。
ワルギリアと並んで通常投げの間合いが広い。
アビリティでタッチ封じもできるので他のキャラより重要。

ローリングシープ  / +弱or中or強 /弱中強全て硬直28F

後転をして相手と距離をとる移動技。弱中強の違いは後転速度と移動距離。
緊急回避やリロードのための距離稼ぎなど、いろいろな面で役立つが、発動中は無敵ではないので過信は禁物。
ちなみに攻撃ヒット後に行うと、ヒット時の後退の距離を足した分の距離をすさまじい速さで移動できる。
硬直はすべて同じなので基本的に強で使うことになる。

必殺技

リロード  / +弱or中or強(空中可)/ 硬直32F/ C系から即キャンセルでガード硬直差-11F

楼座の数少ない必殺技であるソードオフライフルを使うために必要な技。
ちなみにノーマルタッチ時の空中でもリロード可能。
ただし、リロード中は無防備になるので、相手が動けるときに使うと危険。
……が、リロードのアクションが短いので、気にすることもない。

空中でリロードした場合、一瞬浮遊し着地するまで行動不能。

ソードオフライフル  / リロード後に+弱or中or強(空中可) / 405DMG / 地上版発生 弱13-28?F 中13F 強12F / ガード硬直差 弱-1F 中-9F

空中版発生 弱中10F 強19F / 地上版全体硬直 弱フェイント時32F 弱最速発射時 36F 中強43F / 空中強通常技キャンセル可能F 39F以降

楼座の数少ない必殺技。中距離ではあるものの、高い威力、速い弾速と至れり尽くせり。
判定が強く、ガードされるか、ヱリカの当身以外ではこちらの方が負けることはまずない。
ボタンで或る程度角度を選択でき、あらゆる戦況で役に立つ。

ちなみに、角度の内訳は、
地上版は弱で水平、中で斜め30度、強で真上に攻撃。
弱は最大間合いの6割弱程度。中はもう少し横に短い。
空中版は弱で水平、中で下斜め30度、強で真下に攻撃。飛距離は上に同じ。

hitするとで弱はふっ飛ばし、中は錐揉み吹っ飛び、強は地上は打ち上げ、空中強は足払いダウン。
地上版の弱のみボタン押しっぱなしでフェイントがかけられるので、ビビらせるのもあり。
地上版は弱、空中版は中を中心に使うことになると思われる。
空中弱と中は発生前に着地すると弾を発射しない。
空中強は39F目から垂直J通常技にキャンセルできる。

SP必殺技

クイックリロード  / +弱中同時押し(空中可)/ 地上版硬直1F(暗転後0) / C系即キャンセルでガード硬直差+20F / 空中版硬直6F

隙のないリロードを行う。
通常技キャンセルに挟む事で固めやコンボの中継として役立つ
SPを1消費するが、込められた弾の威力は通常と同じ。
空中で行うと後述のウルフハンティングにつながる。
メタ展開の代りに状況確認にも。
空中版は他の行動ができるようになるまでが地上版より長いので注意。

ウルフハンティング  / リロード後に+弱中同時押し(空中可) / 600DMG / 地上版発生15F / ガード硬直差-14F / 地上版全体硬直52F / 空中版発生6F

射程無制限のショットを放つ。地上版は水平。空中版は斜め下30度。
相手が飛び道具攻撃を使うときの前の隙を狙って当てるとよい。
また、放たれてもこちらの弾丸が勝つので距離さえあれば些細な問題である。
硬直自体は通常版にかなり劣る。
また発生は空中の方が早い。

SP専用必殺技

フライングネックカット  / +弱中同時押し / 300DMG / 発生5F / ガード硬直差-11F /無敵9F

延髄蹴り。対空に使用可能。
威力はSPにしては低いが、相手を吹っ飛ばせるので距離をとれる。
ダッシュで寄ってきた敵などの迎撃に使おう。
超低姿勢技には当たらない。
具体的には戦人の3Bには当たりラムダの3Cには当たらない。
しかしそれでも発生が早いので優秀。

シューティングジャスティス   / リロード後に+弱中同時押し / 690DMG / 発生5F / ガード硬直差-11F /無敵9F

ネックカットで攻撃後、ライフルで攻撃。当たった敵は水平に吹っ飛ぶ。
最初のネックカットは90DMG,ライフルは600DMGとなっている。
ネックカットとの違いはダメージとふっ飛ばし方。こちらは壁吹っ飛び。

ゴールデンドリーム  / +弱中同時押し / 発生24F / ガード硬直差-15F

すごい大きさの金塊を持ちながら3回転したのち、向いていた方向に金塊を投げつける技。
回転方向の調整は出来ないが、攻撃開始時にめくられても大体1hitはする。

隙も多く発動も遅いためガードされがちだが、ガードクラッシュ値が5割と大きいので
或る程度ガードクラッシュ値がたまっていれば途中でガードクラッシュさせることも可。
C系からのキャンセルなら2Fしか隙間がないのでほぼ脱出不可。
しかし追撃できないので食らい逃げが安い。

相手のガードが堅い時の打開策として役立つ。
威力は全ヒットで619DMG

V2.10でhitする間隔が短くなり、技が相手に決まりやすくなった。

また、発動中はガード状態となり、相手は技をつぶすことができないため、当身感覚で使うのもよい。
(発動中相手の攻撃で自分のブレイクゲージがMAXになるとつぶされる。)

乱舞技

ゴートハンティング  / +強 / 660DMG / 発生2F / ガード硬直差-6F /無敵5F

全キャラ共通の乱舞技。ほかのキャラに比べ移動速度は速いが、いかんせん移動距離が短いので
間合いがある程度あいてるとムダ撃ちになることがある。
ちなみにリロードしてなくても止めのライフルは繰り出せる。
威力は660DMGだがリロード中なら750に上がる。
ちなみに、リロードしていると込めた弾が無くなってしまうので注意。
発生は早いが使う必要がある場面は少ないと思われる。
一応譲治の2Cに勝てるのを確認。ネックカットはスカる。
ラムダの3Cには攻撃が当たらないので負けるかすり抜けるかになる。

メタ必殺技

真里亞の込めてくれた銃弾  / +強(メタ世界のみ) / 108DMG×9 / 発生69F / ガード硬直差-4F


真里亞が楼座に銃を渡して、2丁ライフルによるカッチョイイ必殺技。
演出等により発生がかなり遅く、相手のダウンをとったりコンボの途中に入れてもこっちは不利。
ただ射程無制限なので急襲には使える?
威力は1hit108DMG×9
密着でガードさせても実は硬直差は少ない。
が、最終段の前に9Fの隙があるのでそこで暴れられる。
遠距離でもバクステで回避される。

ちなみにリロードした弾は消費しないので気にしなくてもよい。

どうでもいいが、技の後のもうひとつの銃の行方は誰も知らない……。

立ち回り・コンボ

 まずリロードすることが大切。リロード前は投げや3cなどで隙を作り、
リロード後は適当に距離をとって、確実に攻撃を当てていきたい。
CROSSから追加されたローリングシープにより後退移動がスムーズになり、
より距離を取りやすくなったので活用しよう。

 また、ソードオフライフルはボタンによって角度やとれるダウンが変わるのでそれも活用したい。

基本コンボ


近5弱>近5中>近5強>クイックリロード>微ダッシュ>近5中>近5強>シューティングジャスティスorウルフハンティングorAT

リロード無しの時のゲージコンボ

リロード状態で対空6中>強ソードライフル>前J>J中>J強>クイックリロード>ウルフハンティング

対空からのコンボ

2A>2B>3C>dlクイックリロード>微dlJB>JC>hjcJB>JC

中央エリアルコンボ
キャラによってはdlJBをJAに変える必要あり

2A>2B>3C>dlクイックリロード>微dlJB>JC>微ダッシュ>メタ展開>強ソードライフル>ダッシュJB>JC

中央でのメタ展開で強ソードライフルを繋げる

2A>2B>B>(近5C)>3C>クイックリロード>JC>JB>(着地)>強ソードライフル>微ダッシュ>近5C>hjc>JB>JC

楼座の画面端基本エリアルコンボ
これが出来ないと高ダメージを与えることは難しい
2Aが遠い場合近Cが遠Cとなり繋がらないのでその場合は5Cを抜く

6B>リロード>微ダ5B>Cライフル>微ダ遠C>SPリロード>微ダ5B>Cライフル>微ダ3C>SPリロード>JCJB or JBJC>着地>HJBJC or HJAJC>空ライフル

対空6B始動エリアル

(嘉音:2A>B>2B>C>AT)>ダッシュ2B>B>C>メタ発動>ダッシュ2A>2A>B>2B>C>3C>2C>C(1段目)>hjc>JA>JB>JC

相方:嘉音で対エヴァ画面端でのコンボ
スタンする

コンボ動画

対戦動画


プリンセスモード考察

+ ...
 ワンボタンでリロード、及び攻撃が簡単に出来るので、焦ってコマンド入力を失敗し通常技を暴発する危険性がないので安心してリロード、ローリングシープによる回避etc...などができる。

 しかし、ライフルの弾道調整が方向キーとの組み合わせになるので調整がやや難しく、距離を詰めながら近づきながら地上Aライフルを出そうとしたらB版が出て相手の頭上をかすめたり、前JでB版ライフルを出そうとしたらA版が出たりと、こういうことが起こる可能性も。さらにノーマルモードの地上A版でのみで来たボタン長押しでフェイントが出来ないので、ボタンを押してしまったらそれだけで暴発してしまう。プリンセスで楼座を使うときは方向キーと弾道の組み合わせをしっかり覚え、出来るだけミスを減らす練習を。また、ローリングシープもB版しか出ないので、一気に距離を離すのは難しいので過信は禁物。

 また、対空の6Bが出ないのも微妙に不便ではある。ただし通常攻撃ボタンはどの距離からでも遠Aが出るのでガードが上がってるときに隙を突くのにはいいかもしれない。




キャラ別対策・パートナー考察

+ 右代宮戦人
右代宮戦人
キャラ対策



パートナー考察
 中距離戦を得意な楼座にとって、HPが回復する戦人のアビリティは心強い。
戦人もタッチゲージを破壊できる楼座のアビリティがあれば、メタ必殺技を潰される心配もなくなるのでうれしい。


+ ベアトリーチェ
ベアトリーチェ
キャラ対策
 発生の早い飛び道具を持つため、リロードの邪魔をされやすい。空中でリロードをするようにし、
斜め前ジャンプ>中ライフルで相手の体勢を崩そう。ただし、相手も迎撃策を持っているので近すぎないように。



パートナー考察
 SP専用技が豊富な上、性能が良いのでベアトのアビリティはかなりありがたい。
メタ展開とSPを絡めたコンボで相手を圧倒したいところ。

 また、緊急回避策としてゴートハンティングを使うときもベアトのアビリティ発動中に出せば
無償になるので、やってみる価値はあるかも。


+ 右代宮縁寿
右代宮縁寿
キャラ対策
 離れすぎたときに斜め前ジャンプで寄ろうとするとメタ必殺で狩られてしまうので注意。
ここはあえてじりじりと、弱ライフルでフェイントをかけながら詰めていくのも1つの戦略。


パートナー考察
 演出が結構長く、見切られやすいのが弱点な楼座のメタ必殺技であるが、スタンさせればこっちのもの。
スタン補正がかかるものの、ヒット数が多いのでそれなりにダメージは与えられる。


+ ルシファー
ルシファー
キャラ対策



パートナー考察
 味方のアビリティのこともあり、アタックタッチを絡めたコンボの火力が上げやすい。
メタ展開すればダメージタッチの介入すら許さないコンボが決まるだろう。


+ 紗音
紗音
キャラ対策
 魔法障壁はライフルで撃ちぬけるものの、自分のいる位置に出されれば話は別。
ローリングシープも移動先に魔法障壁を張られれば当たってしまう。

 とはいえ、手ごわいかといえばそういうことはないので、四の五の言わずライフルで
さっさと打ち抜いてしまおう。


パートナー考察



+ 嘉音
嘉音
キャラ対策
 嘉音の移動技「狼狽」はジャンプ移動なので6Bで打ち上げることができる。



パートナー考察



+ ワルギリア
ワルギリア
キャラ対策
 画面端によられると強いキャラだが、詰め寄りさえすればこっちのもの。
ハチの巣にならんばかりにたっぷりと打ち込める。


パートナー考察



+ ロノウェ
ロノウェ
キャラ対策
ソードオフライフルなら「エンチャントシールド」でも無効化されないため、
張られてもとりあえず打ち込めば当たるので気にしないでおこう。
しかし、ローリングシープ中に攻撃を食らうとカウンターhitとなり、
相手にメタ展開されていたりするとこっちの体力を減らされてしまう。


パートナー考察
もともと高威力であるソードオフライフルがロノウェのアビリティで凶悪な威力と化す。
飛び道具を放った時に当てれば大体カウンターがとれるので相手によってはまさに致命傷
となるだろう。


+ エヴァ・ベアトリーチェ
エヴァ・ベアトリーチェ
キャラ対策
 赤き蜘蛛の巣と片翼の鷲の杖はローリングシープでスタイリッシュに避け、
ライフルを撃って反撃。

 ただ、空中で中ライフルを撃とうとするのは危険。投げられてしまうぞ。


パートナー考察



+ シエスタ410
シエスタ410
キャラ対策
こちらよりも射程距離のある技があるので、リロードの隙を突かれやすい。
しかし、相手も技に隙があるのでこちらも負けじと隙を突こう。


パートナー考察
2人とも飛び道具メインなので相手を近づけず、遠くから攻める攻撃ができる。
長~中距離は410、中~近距離は楼座と役割分担をするといい。

また、アビリティ発動中にゴールデンドリームを相手にガードさせれば
ガードクラッシュ値が初期状態で4分の3持っていける。


+ 右代宮朱志香
右代宮朱志香
キャラ対策
相手は接近戦型なので、ローリングシープで距離を開きながら的確に攻撃しておけば
迂闊に詰められることはない。
ただリロードの隙を見切られないように。

また、乱舞技が出たら素直にローリングシープでよけること。
乱舞技で接近中時、相手は飛び道具が効かないので思いっきり食らってしまう。


パートナー考察
 アビリティではメタ必殺技での削りが微妙に有効というくらい。
二人とも対空はバッチリなので、よく跳ねる敵にはいいかもしれない。


+ 右代宮譲治
右代宮譲治
キャラ対策
 相手のメタ必殺当身はライフルさえ打っていれば反撃を食らわないのでOK。
あと空中から始まるコンボが来たら6中で打ち上げてしまおう。


パートナー考察
 ダウン追い打ちを絡めたコンボが出しやすいので、ゲージ回収効率がいい。
前半は彼に任せ、後半はSPを味方につけて勝負をつけてしまおう。


+ 右代宮楼座
右代宮楼座
キャラ対策
 相手のライフルとこちらのライフルはかち合うことはない。そのため、
ほぼ同タイミングでの相打ちはなかなかシュール。

対CPU(Normal)だと、打つ前に発生する軌道エフェクトの末端(?)のカーソルより
微妙に内側に入るようにすると撃ってくるので、そのタイミングに打つようにすると相打ちになりやすい。


+ 黒き戦人
黒き戦人
キャラ対策
 対策としては戦人と大体同じ。

黒き真実はしゃがめば当たらない。


パートナー考察



+ 古戸ヱリカ
古戸ヱリカ
キャラ対策
こちらの主戦力であるソードオフライフルを無効化してしまう「灰色の脳細胞」に注意。
めくられてしまうのはもちろん、メタ展開されてしまった時はさらに危険。
技は外れた挙句、相手にメタ必殺技を食らってしまう。

メタ展開されたらライフルは使わず、投げ>ダウン追い打ちなどで地道にダメージを与えよう。

パートナー考察




+ ドラノール
ドラノール
キャラ対策
相手の機動力が比較的低めなので遠めの距離を保って攻撃すればいいのだが、キルシュアイゼンで
近づかれることもあるので注意。

相手の対射撃対策の技「ユングフラウ・コーネリア」系統の技はライフルに対しては弾けない
ので、気にしなくてもいい。





パートナー考察



+ ウィラード・H・ライト
ウィラード・H・ライト
キャラ対策



パートナー考察




シナリオあり組み合わせ

  • 右代宮戦人 (CROSS)
  • ベアトリーチェ (CROSS)
  • エヴァ・ベアトリーチェ (CROSS)
  • シエスタ410 (CROSS)

リンク

  • 公式キャラクター紹介ページ
  • したらば 右代宮楼座 攻略スレ




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「右代宮楼座」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
黄金夢想曲 まとめWiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
よくある質問
初心者の方へ
キャラランク 
今すぐ勝ちたい黄金夢想曲 

基本事項

システム
基本操作
ネット対戦

キャラクター

右代宮戦人
ベアトリーチェ
右代宮縁寿
ルシファー
紗音
嘉音
ワルギリア
ロノウェ
エヴァ・ベアトリーチェ
シエスタ410
右代宮朱志香

右代宮譲治
右代宮楼座

黒き戦人
古戸ヱリカ
ドラノール・A・ノックス

ベルンカステル
ラムダデルタ
ウィラード・H・ライト

その他

ステージ
ボイスリスト
システムボイス
ピクチャー
スタッフ・キャスト
アーケードモード台詞
動画
攻略情報メモ
バグ・不具合情報
パッチによる変更点
発売前情報・予想

Wikiの編集の仕方



最新の15件 [更新履歴]

取得中です。


今日  -
昨日  -
現在 -
総数  -


メニュー編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラランク
  2. アーケードモード台詞 ベルンカステル
  3. 紗音
  4. ベルンカステル
  5. アーケードモード台詞 右代宮戦人
  6. 初心者の方へ
  7. エヴァ・ベアトリーチェ
  8. 右代宮戦人
  9. 右代宮楼座
  10. ラムダデルタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 120日前

    初心者の方へ
  • 433日前

    今すぐ勝ちたい黄金夢想曲
  • 611日前

    黄金夢想曲 まとめWiki FrontPage
  • 637日前

    戦闘ボイス ラムダデルダ
  • 637日前

    戦闘ボイス ウィラード・H・ライト
  • 776日前

    右代宮縁寿
  • 776日前

    パッチによる変更点
  • 940日前

    戦闘ボイス 黒き戦人
  • 952日前

    アーケードモード台詞 黒き戦人
  • 1028日前

    戦闘ボイス ベルンカステル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラランク
  2. アーケードモード台詞 ベルンカステル
  3. 紗音
  4. ベルンカステル
  5. アーケードモード台詞 右代宮戦人
  6. 初心者の方へ
  7. エヴァ・ベアトリーチェ
  8. 右代宮戦人
  9. 右代宮楼座
  10. ラムダデルタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 120日前

    初心者の方へ
  • 433日前

    今すぐ勝ちたい黄金夢想曲
  • 611日前

    黄金夢想曲 まとめWiki FrontPage
  • 637日前

    戦闘ボイス ラムダデルダ
  • 637日前

    戦闘ボイス ウィラード・H・ライト
  • 776日前

    右代宮縁寿
  • 776日前

    パッチによる変更点
  • 940日前

    戦闘ボイス 黒き戦人
  • 952日前

    アーケードモード台詞 黒き戦人
  • 1028日前

    戦闘ボイス ベルンカステル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.