atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
黄金夢想曲 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黄金夢想曲 まとめWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
黄金夢想曲 まとめWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 黄金夢想曲 まとめWiki
  • 右代宮朱志香

黄金夢想曲 まとめWiki

右代宮朱志香

最終更新:2020年08月26日 01:31

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
右代宮 朱志香
Jessica Ushiromiya
+ 目次表示
  • 概要
      • 右代宮 朱志香(うしろみや じぇしか) / CV:井上 麻里奈
    • 特徴
  • アビリティ
      • 「シェイブブースト」ShaveBoost
  • 技性能
    • 通常技
      • 近立ち弱 発生5F / ガード硬直差+3F
      • 遠立ち弱 発生5F / ガード硬直差+3F
      • 近立ち中 発生9F / ガード硬直差+4F
      • 遠立ち中 発生9F / ガード硬直差-1F
      • 近立ち強 発生10F / ガード硬直差+6F
      • 遠立ち強 発生14F / ガード硬直差-2F
      • 前弱 発生14F / ガード硬直差0F
      • 前中 発生21F / ガード硬直差-1F
      • 前強 発生12F / ガード硬直差-4F
      • しゃがみ弱 発生5F / ガード硬直差+3F
      • しゃがみ中 発生7F / ガード硬直差-1F
      • しゃがみ強 発生13F / ガード硬直差+7F
      • 垂直ジャンプ弱
      • 斜めジャンプ弱
      • 垂直ジャンプ中
      • 斜めジャンプ中
      • 垂直ジャンプ強
      • 斜めジャンプ強
      • 投げ
      • エンチャント  / +弱or中or強 全体42F
    • 必殺技
      • 乙女のハートブレイク / エンチャント後に+弱or中or強
        • 弱 発生17F / ガード硬直差+11F | 中 発生20F / ガード硬直差+7F | 強 発生25F / ガード硬直差+3F
      • 乙女のエクスプロージョン / エンチャント後に+弱or中or強
        • 弱 発生12F / ガード硬直差-4F | 中 発生15F / ガード硬直差-5F | 強 発生18F / ガード硬直差-6F
      • 乙女の無敵パンチ / +弱or中or強
        • 弱 発生19~F / ガード硬直差-2F | 中 発生13~F / ガード硬直差-14F | 強 発生21~F / ガード硬直差-3F
        • 溜め版 弱 発生33F / ガード硬直差-2F | 中 発生28F / ガード硬直差-17F | 強 発生35F / ガード硬直差-1F
      • 乙女のハートビート / 弱or中or強・連打
        • 弱 発生9F / ガード硬直差-4F | 中 発生12F / ガード硬直差-4F | 強 発生16F / ガード硬直差-4F
    • SP必殺技
      • 恋する乙女のハートブレイク  / エンチャント後に+弱中同時押し 発生10F / ガード硬直差+11F
      • 恋する乙女のエクスプロージョン  / エンチャント後に+弱中同時押し 発生11F / ガード硬直差-9F
      • 恋する乙女の無敵パンチ  / +弱中同時押し 発生20F / ガード硬直差-7F
      • 恋する乙女のハートビート  / 弱中同時押し・連打 発生4F / ガード硬直差+2F
    • 乱舞技
      • ジェシー・ロール  / +強 発生5F / ガード硬直差-8F
    • メタ必殺技
      • 今日は集まってくれてありがとォ!  / +強(メタ世界のみ) 発生73F程度? / ガード硬直差-10F
  • 立ち回り・コンボ
    • 基本コンボ
      • (2A>)2B>2C>6C>エンチャント
      • 投げ>エンチャント
      • (JC>jB>)2A>2B>5B>5C>乙女のハートブレイク>2A>2B>5B>5C>ATor(dc>2A>2B>5B>5C>2C>C無敵)
      • (エンチャント付加時)~2C>(微ダッシュ)>5B or 5A or 遠5C>前HJC>JA>JC>JB>エクスC>無敵B最大タメ>2B>6C>エンチャント
      • 6B>エクスA>2B>6C>エンチャント
      • 投げ>(微ダッシュ>)エクスA>(微ダッシュ>)2B>6C>エンチャント
      • 2C>微ダッシュ5B>メタ>微ダッシュ5B>6C>メタ技
      • 5B>2B>(5C)>2C>メタ>ダッシュ5B>6C>エクスC>ダッシュ6C>メタ必
      • 6C>最大溜めB無敵パンチ>最大溜めB無敵パンチ>5C>hjc>(HJA>JC>JB)
      • 遠5B>遠5C>Bハトブ>微ダ2B>近5C>微ダ2B>遠5B>遠5C>2C>微ダ2B>6C
      • ①6B(2HIT)>メタ展開>2C>5C>昇り垂直JB>ディレイJC>Aエクス>最大溜めB無敵パンチ>2B>B無敵パンチ
      • ②6B(2HIT)>メタ展開>2C>5C>昇り垂直JA>JC>JB>Aエクス>最大溜めB無敵パンチ>2C>ディレイ5C>B無敵パンチ
    • コンボ動画
    • 対戦動画
    • プリンセスモード考察
    • キャラ別対策・パートナー考察
  • アップデート個別変更箇所
      • ver 1.10
  • シナリオあり組み合わせ
  • リンク

概要

右代宮 朱志香(うしろみや じぇしか) / CV:井上 麻里奈

蔵臼と夏妃の娘。順当に行けば、やがては右代宮家の跡継ぎ(厳密にはその夫)になると考えられている。
ただし本人は関心がないようである。
生まれつき気管支が弱く、突発的に喘息発作を起こすことがある。


特徴

典型的なインファイター(接近戦)タイプ。
長所は全キャラ随一とも言えるワンチャンスからのコンボの破壊力、ガードさせて有利な通常技による怒涛の固め。
コンボの火力アップをサポートするハートブレイク、強制追撃可能のエクスプロージョンというエンチャント技の存在が光る。
短所は下段攻撃の少なさ、移動の遅さ、空対空の弱さ、飛び道具への対策の少なさ。間合いが開く戦いは苦手。
接近力のなさはATでカバー。苦手な相手には素直に撤退することも考えよう。

アビリティ

「シェイブブースト」ShaveBoost

ガード削りダメージを増加する


技性能

コマンド表
分類 技名 コマンド 備考
エンチャント +弱or中or強
必殺技 乙女のハートブレイク エンチャント後に+弱or中or強
乙女のエクスプロージョン エンチャント後に+弱or中or強
乙女の無敵パンチ +弱or中or強
乙女のハートビート 弱or中or強・連打
SP必殺技 恋する乙女のハートブレイク エンチャント後に+弱中同時押し
恋する乙女のエクスプロージョン エンチャント後に+弱中同時押し
恋する乙女の無敵パンチ +弱中同時押し
恋する乙女のハートビート 弱中同時押し・連打
乱舞技 ジェシー・ロール +強
メタ必殺技 今日は集まってくれてありがとォ! +強(メタ世界のみ)


通常技

近立ち弱 発生5F / ガード硬直差+3F

ジャブ。一応ガード後は有利だがリーチが短く打点も高いので牽制にも固めにも不向き。エリアルの拾いなどに使用

遠立ち弱 発生5F / ガード硬直差+3F

距離関係なくジャブ固定。振る意味は特にない

近立ち中 発生9F / ガード硬直差+4F

みぞ打ちを見舞う。ガードさせて有利、ヒットさせれば目押しでダッシュ2Aがコンボになる
接近戦では固めに必要不可欠な技だが、あまりにもリーチが短いので一部キャラのしゃがみにスカるなどの危ない弱点もある

遠立ち中 発生9F / ガード硬直差-1F

まっすぐ右ストレート。朱志香の通常技の要的存在
リーチは短めだが判定は強く空振りの隙もほとんどない
中距離から強気に振れるが、この技を凌ぐリーチを持つキャラとの牽制の打ち合いや低姿勢になる技には弱い

近立ち強 発生10F / ガード硬直差+6F

フックで攻撃。ガードさせて有利
タイミングはシビアだが目押しのダッシュから2A、2B、その場からなら遠5Bでコンボが可能
リーチは短くノックバックも大きいので、この技を単体で使用する際は常にエンチャント技でのフォローを要する

遠立ち強 発生14F / ガード硬直差-2F

深く潜り込んでパンチ。朱志香の通常技の中では特にリーチが長い技で、姿勢が低く一部の技をスカすことも出来る
AやB系統の攻撃からは連続ガードにならないので、この技を使用して相手を固める場合は常に2C→5Cのチェーンを心掛けたい

前弱 発生14F / ガード硬直差0F

前進しつつ正拳突き。ダッシュや歩きに変わる移動手段としても使える
画面端での強力な固めに変則的な動きを付ける用途もある

前中 発生21F / ガード硬直差-1F

2段ヒットの振り下ろしのパンチと頭突き。下段の2Cと共に朱志香の強さを支える強力な中段攻撃
必殺技とメタ展開でのみキャンセルが可能
エンチャント技ならエクスプロージョンのA、Bが連続ヒット

前強 発生12F / ガード硬直差-4F

打ち上げ効果付のアッパー。出は遅いが当れば強力な対空技。やる機会はほとんどないが地味にダッシュキャンセル対応技
単体で空中の相手に当てた場合はカウンターの有無を問わず当った相手にやられ判定が発生し、最大溜めのB無敵パンチなどで追撃が可能
各種通常技からチェ-ンで出した場合は当たり判定が消滅して相手を浮かせるだけの技となる(エクスプロージョンでの追撃は可)

しゃがみ弱 発生5F / ガード硬直差+3F

しゃがみジャブ。少しリーチの短い普通の小パン。刻みすぎると他の技が届かなくなるので注意

しゃがみ中 発生7F / ガード硬直差-1F

しゃがみストレート。朱志香の頼れる技の一つ。リーチは短いが出が速いので気軽に振れる
判定もそこそこ強いので暴れ潰しにも使えないことはない。5Cの目押しコンボには欠かせない存在

しゃがみ強 発生13F / ガード硬直差+7F

唯一の下段技にして朱志香最強の通常技。前述の6Bと含めて双璧を成す
この技から試合展開を持っていくのが朱志香の必勝パターン。ガードさせて有利なのでC系統の技でありながら連発も出来る優れもの
ただ、やはり欠点のリーチの短さが常につきまとい、2Aを刻みすぎたり5Cの当たる距離が遠かったりするとスカしてしまうこともある
発生13-15Fの全体27Fなので後隙は12Fしかない。
相手をしていて立ち回りで振られた時に後隙を狩るのは実は難しいので6Cに気を付けつつ先出の垂直ジャンプで狩ると良い。

垂直ジャンプ弱

下段パンチ。立会いに使うには少し頼りない。基本用途は持続を活かし、相殺も視野に入れた飛込みの迎撃

斜めジャンプ弱

垂直と変わらない。用途もほぼ同じ。ただし空中カウンターからのリターンは絶大

垂直ジャンプ中

空中横ストレート。コンボ以外で滅多に使わないが、使うとしたらJAよりも少し長いリーチを活かした迎撃や、相手昇りJAガードからの降り際でのフォロー

斜めジャンプ中

ジャンプアッパー。上に判定が強いので飛込みには向かない。しかしだからと言って空対空に使うにはリーチが短過ぎるので基本立ち回りで単品で使うことはない
飛び込みを下から襲うのに使えるには使えるが、無理にこの技を使うくらいなら地上から同じ用途の6Cを狙うべき

垂直ジャンプ強

空中下段ストレート。垂直ジャンプ攻撃で主に使うのがこれになる
空対地で相手の隙の多い地上技をかわしながら当てるのが主目的
基本は読みや固めで使用する技なので過信は禁物

斜めジャンプ強

腕をぶん回して殴る。
判定は強めだがリーチはかなり短く出も遅い。飛び込みに使用するのは難しい
早出しの空対空にも使えないことはないがかなりリスキーな選択肢

投げ

ペチペチ殴ってアッパー
エンチャント技で追撃できるので他キャラより脅威

エンチャント  / +弱or中or強 全体42F

朱志香の要。エンチャント技はどちらもコンボパーツとして優秀なため相手をダウンさせたらまず付けておきたい
地味に弾属性無敵があるが動作後半だけなので避けるのにはそんなに使えない
敵と距離を置いた時や、牽制からキャンセルして突然出すなど、工夫を凝らして何とか付加していく


必殺技

乙女のハートブレイク / エンチャント後に+弱or中or強

弱 発生17F / ガード硬直差+11F | 中 発生20F / ガード硬直差+7F | 強 発生25F / ガード硬直差+3F
炎を纏いながら振りかぶりパンチ
ボタンによって移動距離、威力が違う
A版は全体動作がかなり短く、ヒットさせてもガードされても相手より先に動けるので有利な状況を作り出すことが可能
B版はヒット後目押しでダッシュからの攻撃が繋がるのでコンボを伸ばすのに最適
残念なことにC版は威力が少し高いことと移動距離が結構長いこと以外は何の取り得も無い技で使う用途が見当たらない

乙女のエクスプロージョン / エンチャント後に+弱or中or強

弱 発生12F / ガード硬直差-4F | 中 発生15F / ガード硬直差-5F | 強 発生18F / ガード硬直差-6F
下に拳をうちつけて爆発させる。SPキャンセル対応技
ボタンによって発生と範囲、威力が違う
無条件追撃判定なので相手が地面に付いても浮き上がる
こちらは威力の高い空中コンボのパーツとして使える。早出しで使えば対空も可


乙女の無敵パンチ / +弱or中or強

弱 発生19~F / ガード硬直差-2F | 中 発生13~F / ガード硬直差-14F | 強 発生21~F / ガード硬直差-3F
溜め版 弱 発生33F / ガード硬直差-2F | 中 発生28F / ガード硬直差-17F | 強 発生35F / ガード硬直差-1F
避ける動作の後に攻撃。最大溜め時SPキャンセル対応(B版は地に足が着いている状態でのみSPキャンセル対応)
Aは後ろに避け、Bは上にジャンプしてアッパー、Cはその場で攻撃する。溜め可能
Aは後ろに移動している最中に無敵時間があり、持続の短い通常技や飛び道具などを避けることが出来る。ただし溜め中は無敵時間が存在しないので注意
Bは無敵時間もない上にガードされると反撃が確定してしまうので通常版は滅多に使うことは無い
最大まで溜めてから使用すればヒットした相手に追撃が可能&上昇中無敵追加(ワルギリアの槍などを避けられる)&引き付けて当てればダメージ30アップなど様々な効果が追加される
この技は主にエクスプロージョンからのコンボなどに使用するが、この技を引き付けて当てたかどうかでダメージや気絶値が変わってくることがあるので注意が必要
Cは朱志香のメインウェポンになり得る技。最大まで溜めるとガードされてもほぼ五分に近い微不利。更に溜め中に長い足上無敵があり、ありとあらゆる攻撃を溜め中に避けることが出来る
戦人の青の一撃各種、ベアトの赤の真実各種、朱志香のSPハートビート、紗音のSP障壁、エヴァのSPゼリー、シエスタのメタ技2段目など、やられるとかなり辛い攻撃も避けられるので有用性は高い(ウィルのメタ技を避ける動きは必見)
ただ、地面を擦るような小パンや小足などの下段攻撃は普通に食らってしまうため、起き攻め回避などのリバーサル行動で使う場合は上手くAとCをばらして使うことが大切


乙女のハートビート / 弱or中or強・連打

弱 発生9F / ガード硬直差-4F | 中 発生12F / ガード硬直差-4F | 強 発生16F / ガード硬直差-4F
朱志香流のオラオラ。全部は当たらない、ダメージは低い、GTされる、防御させて不利、暴発の恐れが多少あるなど、技の性能自体は産廃レベル
Aで出すとその場で、Bは少し前進して、CはBよりも更に前進して殴る。エヴァのゼリーを使用すれば無理やり全部当てることが出来る(ABC共に16HIT。ダメージ887)
ただし画面端での相手のバクステを読んで当てればカウンターヒットで空中食らいになるのでコンボ可能。かなり限定的ではあるがコンボ始動技に化ける可能性も秘めている
地味にこの技の最中にアタックタッチが出来るので緩急の付いた攻めが可能。技の性能自体はとても褒められるものではないが、使い方を間違えなければわりと馬鹿に出来ない
ガードブレイク値の上昇も高いので状況次第ではそれなりに有用性もあるが、ABCどのボタンで出してもGTFされると強仰け反り扱いなので注意。攻めのアクセントとしてたまに出すくらいで良い


SP必殺技

恋する乙女のハートブレイク  / エンチャント後に+弱中同時押し 発生10F / ガード硬直差+11F

SPはかなりの移動距離を持つ。SPキャンセル対応技
急襲の他、画面端からの脱出手段やブレイクゲージの値の大きさを利用した割り、発生が早いので敵の無敵技の隙に刺すなどの使い道がある
めり込んでヒットしてもまるで隙が無く、無敵が打撃判定と共に切れてしまうので敵の暴れを抑制できない(持続の長い技や小パン等で潰されてしまう)こと以外は相当優秀な技であると言える
極稀に密着状態の敵に放つとすり抜けることがある


恋する乙女のエクスプロージョン  / エンチャント後に+弱中同時押し 発生11F / ガード硬直差-9F

SPは攻撃判定が拡大し、かなり広い範囲に爆発を起こす。SPキャンセル対応技
早出しの対空としては申し分無し。威力も高く、無条件追撃判定の存在が心強い
ただし、普通のエクスプロージョンと違って若干硬直が長く、慣れない内はこの技で吹っ飛んだ敵を拾うのは難しい


恋する乙女の無敵パンチ  / +弱中同時押し 発生20F / ガード硬直差-7F

SPは溜め無しの一撃単発技。SPキャンセル対応技
リバーサル、リバーサル潰し、無敵切り返しとして使えるが範囲が意外と狭い(打点が高くて一部キャラはしゃがまれただけで当たらなくなる)ので過信は禁物
むしろ気絶値がかなり高いので、短いコンボで敵を気絶させたい時等に使うと効力を発揮する
難易度は高いが、この技でバーストを潰す事も出来る(バーストの攻撃判定を無敵時間で避け、無防備になった相手に拳が当たる)
朱志香はあまりゲージに依存するタイプではないので比較的この技の出番は多い

恋する乙女のハートビート  / 弱中同時押し・連打 発生4F / ガード硬直差+2F

SPは産廃だった通常版から大きくパワーアップ、一気に頼れる技に
ガードブレイク値増加及び攻撃判定共に大きく、発生も速い。ヒット数から来る削りも相当強い上ガードされて隙もないので固めにも使える
ただし無敵はなく、メタ展開の即投げなどにも一方的に負けるので過信はしないように
ちなみにこの技は走りながら繰り出すので結構な距離を移動するが、何故かエヴァのゼリーに接触すると移動をやめてしまう

乱舞技

ジェシー・ロール  / +強 発生5F / ガード硬直差-8F

デンプシーロール。うっしろっみや!うっしろっみや!SPキャンセル対応技
乱舞としては移動速度は遅いのでぶっぱは禁物。移動中は飛び道具に対して無敵。バトラ砲もくぐって反撃できる
ちなみに技の出始めに最大溜めC無敵パンチのような無敵が存在しているらしく、バトラのSP一撃や楼座のネックカットと言った打点の高い無敵技も避けられる(嘉音のSP水面斬り、ロノウェのSPガーキャンは非対応)

メタ必殺技

今日は集まってくれてありがとォ!  / +強(メタ世界のみ) 発生73F程度? / ガード硬直差-10F

画面前斜め上に向かって極太ビーム。ダメージは全段ヒットなら飛び道具系メタ技の中でもトップクラスの威力(16HIT、ダメージ1304)
出はかなり遅く、だいたいは暗転する前にジャンプで逃げれらてしまうが、いざ出て敵に当てさえすればアビリティと合わせてガード削り能力は高め
この技をガードして敵のブレイクゲージが割れたなら、エクスプロージョンで更にコンボを繋ぐことも出来る
何とかこの技をコンボに組み込むことは可能だが、キャラ限かつ距離限を覚えなければならないので難易度はかなり高い



立ち回り・コンボ

とにかく近付く事が先決
エンチャントは常に付加しておくようにしよう
ただ鈍足でリーチも短く、ほとんどのキャラに立ち回り不利が付く
牽制技は強いものが揃っているので何とかそれらでごまかしながら徐々に近付いていき、虎視眈々と一発狙い
一度近付いてしまえば中下投げの3択ループやエリアルによるスタンしやすさなど火力の爆発が起こせる
また、ガードクラッシュからのコンボの伸びは全キャラ中トップクラスを誇っていると言ってもいい
ガードクラッシュの計算力を高めていくことで戦力が大幅にアップするので、通常技でガードを割ったらキャンセルエンチャントを忘れずに行っていこう

基本コンボ

(2A>)2B>2C>6C>エンチャント

投げ>エンチャント

エンチャントが付いてない時はまずこのコンボで

(JC>jB>)2A>2B>5B>5C>乙女のハートブレイク>2A>2B>5B>5C>ATor(dc>2A>2B>5B>5C>2C>C無敵)

基本コンボ
大体スタンする

(エンチャント付加時)~2C>(微ダッシュ)>5B or 5A or 遠5C>前HJC>JA>JC>JB>エクスC>無敵B最大タメ>2B>6C>エンチャント

基本エリアルコンボ
(微ダッシュ)は中央の時

6B>エクスA>2B>6C>エンチャント

中段始動
1000近いダメを出せ、DTもほぼさせられないのでまた起き攻めできる

投げ>(微ダッシュ>)エクスA>(微ダッシュ>)2B>6C>エンチャント

投げ始動
同じく1000前後だがノーゲージ投げ始動では高い威力
微ダッシュは中央時

メタコンボ

2C>微ダッシュ5B>メタ>微ダッシュ5B>6C>メタ技

中央でのメタコンボ

5B>2B>(5C)>2C>メタ>ダッシュ5B>6C>エクスC>ダッシュ6C>メタ必


対空

6C>最大溜めB無敵パンチ>最大溜めB無敵パンチ>5C>hjc>(HJA>JC>JB)

対空6Cで決められるコンボ。画面端付近で且つエンチャント付加時ならば5Cを微ダ2B>6C>ディレイCエクス>最大溜めB無敵パンチに変更可能
気絶が早いキャラならばコンボの最中に確実に気絶させられ、エンチャント付加時のコンボなら気絶しにくいドラノールやラムダデルタも確実に気絶させることが出来る


近5Cからの目押しを使用したコンボ(エンチャント付加時)

遠5B>遠5C>Bハトブ>微ダ2B>近5C>微ダ2B>遠5B>遠5C>2C>微ダ2B>6C

近5Cのヒットストップの長さを利用したテクニカルなコンボ。操作が忙しく、ほぼ密着状態でなければ成功しにくい、近5Cが一部のキャラのしゃがみに当たらないこともあるなど、実戦で使用するには相当の練習が必要である
しかしひとたびマスターすることが出来れば遠5Bの牽制からかなりのダメージを奪える上に、コンボの締めを2C>SP無敵パンチに変えれば非常に気絶させやすく、朱志香のワンチャンスの強さを活かしやすくなるのは間違いない
目押しのコツは朱志香の「フック!」の掛け声が終わった直後くらいにダッシュ入力、朱志香がダッシュを開始したのとほぼ同時くらいに2Bを入力すると成功しやすい
ちなみに縁寿や紗音のように横の立ち食らい判定が小さいキャラには最後の2Cが当たり辛い。限界まで2Cにディレイを掛ける、または2B>遠5C>2Cのように若干レシピを変えて安定させやすくするのがオススメ


画面端の中段からメタ展開を使用した気絶コンボ(エンチャント付加時)

①6B(2HIT)>メタ展開>2C>5C>昇り垂直JB>ディレイJC>Aエクス>最大溜めB無敵パンチ>2B>B無敵パンチ


②6B(2HIT)>メタ展開>2C>5C>昇り垂直JA>JC>JB>Aエクス>最大溜めB無敵パンチ>2C>ディレイ5C>B無敵パンチ

①は主にルシファー、エヴァ、譲治以外に使っていくコンボ。ルシファーは2Bを2Aに、エヴァは昇りJBを昇りHJBに変更し、且つ2Bを2Aに変更すると安定する。譲治は最大溜めB無敵パンチの時点で気絶する
②は気絶しにくいドラノールとラムダデルタ用。最後の2C5Cはきっちりディレイをかけて当てないとB無敵パンチがすかる。ラムダデルタはAエクスプロージョンのタイミングが若干シビアなので注意

コンボ動画


対戦動画


プリンセスモード考察

+ ...
初心者に優しくないキャラな上に初心者に優しくない技が揃っている朱志香にとってはプリンセスモードは足枷にしかならない
立ちA連打で〆に来るのがAハートビートであるとか、エンチャント技が前と後ろで区別されているとかで非常に使い辛い
そもそもエンチャントを2方向に設定してあるので格ゲー初心者には難解な仕上がりになっているのは間違いない
多少難しいが朱志香は間違いなくノーマルモードオススメ

キャラ別対策・パートナー考察

+ 右代宮戦人
右代宮戦人
キャラ対策



パートナー考察
朱志香がアタッカーと考えた場合、長いコンボを持つ朱志香と、メタ時間を長引かせれば長引かせるほど効いてくる戦人のアビの相性は抜群
戦人のメタ技も朱志香のアビのおかげで有用性がかなり増してくる
足が遅く近付きにくい朱志香の代わりに戦人が戦場を駆け回り、お膳立てが整ったら朱志香が目の前の敵を攻めていくという分かりやすいコンビである
戦人の平均的な火力も、朱志香の火力が手伝いそこそこのダメージを引き出せる
ただし、ほとんどの立ち回りを戦人に任せる感じになるため、エンチャントを使用した攻めや固めを仕掛ける機会がだいぶ減る
無理に朱志香をアタッカーで使う必要はない


+ ベアトリーチェ
ベアトリーチェ
キャラ対策
7杭や刻印などの飛び道具が火を吹き、遠距離中距離の立ち回り的にかなり厳しい相手
しかし一度画面端に追いやることに成功すれば話は別、強力なベアトの赤の真実をC無敵パンチの溜めで完璧に無効化できる
上手く安易なリバサ行動に最大溜めC無敵パンチがカウンターヒットすれば、その後のコンボで敵の体力を吹っ飛ばせるので試合展開が一気に変わる
近付くまでがかなり大変だが、一度近付けば勝機は十分ある。7杭をエンチャントで相殺しつつ、終始焦らずに攻め込めるチャンスを待とう


パートナー考察
どちらもガードブレイク能力が高い為、安定して割れる
朱志香のアビリティとベアトの塔は相性がよく、ベアトが攻めると相手はガードしている方がダメージを奪われると言う不思議な現象が起こったりする
ただし朱志香はエンチャント装備している状態を除きベアトのアビリティを上手く使うことが出来ないため、立ち回りはある程度工夫しなければならない



+ 右代宮縁寿
右代宮縁寿
キャラ対策



パートナー考察



+ ルシファー
ルシファー
キャラ対策
追い詰めてもまんまと逃げられる素早さ、2Bを始めとした通常技のリーチが長く判定が強い、空対空で勝ち目が無い空中杭などなど、あらゆる点において苦労する朱志香の宿敵
しかしこの相手は防御手段が手薄&気絶しやすさ故に、朱志香で捕まえることさえ出来れば一気に持っていかれる脆さも持ち合わせている。決して朱志香が勝てない相手ではない
とりあえず基本は牽制をバラ蒔く。ルシファーだってワンチャンで持っていかれる朱志香となんてまともに勝負したく無い。とにかく牽制でルシファーを威嚇、隙を見てエンチャントを装備
エンチャントを装備しているところを見ればルシファーは攻めたくなってくるはず。それを向かい打ち、何とかルシの2Bよりも速く遠5Bが当たれば攻勢に転じて何とか画面端に追い詰める
端に追い詰めたらとにかくジャンプを抑制。ジャンプ移行前に刺さる遠5B、ジャンプしても捕まえる早めの6Cが大変効果的に働く
ジャンプをせず2A暴れで反撃してくる相手には伝家の宝刀最大溜めC無敵パンチ。ルシファーの2A程度ならC無敵パンチで避けられる
2Aではなく2Bで反撃してくる相手には垂直J攻撃で端に貼り付ける。とにかく逃がしちゃいけない
上手く画面端に貼り付け続けていれば、防御手段の手薄なルシファーは交代するしかない
端に追い詰めたルシファーを仕留めるのは暴れに弱い6Bよりも、判定が強くて相手ガード後朱志香有利な2C。単発でもその後のエクスを絡ませたコンボで気絶しやすい
強気に2Cで攻めていけばきっと嘉音君をルシファーの魔の手から助け出せるはずだ


パートナー考察
立ち回り強キャラのルシファーとワンチャン特化の朱志香の組み合わせ
ルシファーのコンボがかなりのヒット数になるので火力は若干落ちるものの、両者ともに当たると大きい2択を持つ
ただし、ルシファーのアビリティは交代するとエンチャントが消えてしまう朱志香とは相性が悪く、立ち回り重視で削りに不向きな技ばかり目立つルシファーは朱志香のアビリティと相性が悪い
立ち回りの強いルシファーで上手く接近してガードを揺さぶりつつ画面端に運び、端では朱志香で攻めると効果的



+ 紗音
紗音
キャラ対策



パートナー考察



+ 嘉音
嘉音
キャラ対策



パートナー考察




+ ワルギリア
ワルギリア
キャラ対策



パートナー考察




+ ロノウェ
ロノウェ
キャラ対策
若干だが、ロノウェは朱志香が戦いやすい相手である。
エンチャントシールドを貫通する遠5B、端に追い込んだ場合は当身を制限しやすい6B中段と2C下段の単純2択でわりと強気に攻めていけるものの、シールドとリーチの長さが非常に厄介
こちらが攻め手の時は、遠5B以外の技を使ってシールドを破ろうとした場合や、起き攻め時に2択を仕掛ける際はカウンターメタが怖いので、時には攻めの手を休めて様子を伺うのも手
逆に守勢時はむやみにジャンプすると恐怖の6C、下手な暴れはカウンターメタの餌食になりやすいので注意。幸いロノウェの投げは大して痛くないので、投げ抜けを意識しつつしっかりガードを固めることが大事
ちなみに遠5Cは姿勢が低くなるせいかロノウェのB当身でとられても反撃が頭上をかすめて当たらず、他にも最大溜めC無敵パンチ、SP無敵パンチもそれぞれB当身で取られても当らない場合がある
ただし、ロノウェがきっちり遅らせてB当身を合わせてくるとちゃんと取られてしまうので、調子に乗って乱発しすぎないようにしよう


パートナー考察

エンチャントにより火力を伸ばしやすいジェシカとメタ技が投げ属性のロノウェは相性が良い
スタンもさせやすく、スタン後もロノウェで安定してダメージとゲージ回収が出来るため高火力コンビとなる
弱点はどちらもルシファーに立ち回りで弱いところか


+ エヴァ・ベアトリーチェ
エヴァ・ベアトリーチェ
キャラ対策



パートナー考察

エヴァのゼリーのおかげで朱志香が近付きやすくなり動きやすい。
全体的に攻撃力が高く、1試合に2~3回読み勝てば決着が付きかねない
エヴァのメタ投げの後の起き攻めが非常に強力。豊富な崩しとそこからの痛いコンボで敵を圧倒する
朱志香は当てて有利な通常技の固めと暴れ潰し、エヴァはゼリーとコマ投げなど敵の動きを制限しやすい立ち回りが可能
エヴァがアシストして朱志香が攻めていく、朱志香のピンチにエヴァが出る
攻撃は最大の防御、苦手キャラは多いがそれを覆す火力が魅力のコンビである


+ シエスタ410
シエスタ410
キャラ対策



パートナー考察



+ 右代宮朱志香
右代宮朱志香
キャラ対策

朱志香使いの宿命とも言うべきか、開幕エンチャント→遠5Bの刺し合いになることは避けられない
基本的には5Bの牽制から正確にコンボを入れた方が勝ちやすい展開となる
画面端での攻防時は、下段の2Cが無敵パンチを制限しやすいので強気に出していける


+ 右代宮譲治
右代宮譲治
キャラ対策



パートナー考察



+ 右代宮楼座
右代宮楼座
キャラ対策
 リロードされるまではこっちが有利だが、リロードされると苦手とする飛び道具が出る可能性が出るのでツライ。潔く退くか、
乱舞技で弾をかいくぐるのがお勧め。後者は無償SPがアビリティのベアトを味方に付いてるとなお良し。


パートナー考察



+ 古戸ヱリカ
古戸ヱリカ
キャラ対策



パートナー考察



+ ドラノール
ドラノール
キャラ対策



パートナー考察



+ 黒き戦人
黒き戦人
キャラ対策



パートナー考察



+ ウィラード・H・ライト
ウィラード・H・ライト
キャラ対策



パートナー考察
朱志香は主にリーチとスピード、ウィラードはスピードと座高の高さに難があり、両キャラとも飛び道具が存在しないので立ち回りは非常に困難だが、一度触れただけで一気に流れを持っていく火力の高さが魅力のタッグ。
両者共にワンコンボで試合を決するほどの大火力を誇り、体力の低いルシファー、嘉音、黒き戦人、ベルンカステルなどのキャラは近付かせる事自体が負けに直結するほど。
そのため相手のコンボの最中のバーストが非常に多くなりがち。このタッグを使用する場合は卓越したバースト対策が必須
バーストをガードすることに成功した場合は早めに朱志香の2Cやウィラードの6Cなど、リターンの大きいダウン誘発技で早めにターンを奪い、両キャラの気絶値の高さを武器に何とか手数を増やして気絶させてやるといい。
しかしながらやはり苦手なキャラが多すぎるのが最大の欠点なので、火力を最大限に引き出す緻密なコマンド操作と、敵の攻めを凌ぎながら戦う忍耐が必要とされる。




アップデート個別変更箇所

ver 1.10

VERSUSモード専用キャラクタとして追加されました。

シナリオあり組み合わせ

  • 紗音 (CROSS)
  • 嘉音 (CROSS)
  • 右代宮譲治 (CROSS)
  • ラムダデルタ (CROSS)

リンク

  • 公式キャラクター紹介ページ
  • したらば 右代宮朱志香 攻略スレ







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「右代宮朱志香」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
黄金夢想曲 まとめWiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
よくある質問
初心者の方へ
キャラランク 
今すぐ勝ちたい黄金夢想曲 

基本事項

システム
基本操作
ネット対戦

キャラクター

右代宮戦人
ベアトリーチェ
右代宮縁寿
ルシファー
紗音
嘉音
ワルギリア
ロノウェ
エヴァ・ベアトリーチェ
シエスタ410
右代宮朱志香

右代宮譲治
右代宮楼座

黒き戦人
古戸ヱリカ
ドラノール・A・ノックス

ベルンカステル
ラムダデルタ
ウィラード・H・ライト

その他

ステージ
ボイスリスト
システムボイス
ピクチャー
スタッフ・キャスト
アーケードモード台詞
動画
攻略情報メモ
バグ・不具合情報
パッチによる変更点
発売前情報・予想

Wikiの編集の仕方



最新の15件 [更新履歴]

取得中です。


今日  -
昨日  -
現在 -
総数  -


メニュー編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラランク
  2. 右代宮縁寿
  3. ワルギリア
  4. 黒き戦人
  5. 右代宮戦人
  6. 右代宮朱志香
  7. アーケードモード台詞 ベルンカステル
  8. 基本操作
  9. 古戸ヱリカ
  10. システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 117日前

    初心者の方へ
  • 430日前

    今すぐ勝ちたい黄金夢想曲
  • 608日前

    黄金夢想曲 まとめWiki FrontPage
  • 634日前

    戦闘ボイス ラムダデルダ
  • 634日前

    戦闘ボイス ウィラード・H・ライト
  • 774日前

    右代宮縁寿
  • 774日前

    パッチによる変更点
  • 938日前

    戦闘ボイス 黒き戦人
  • 950日前

    アーケードモード台詞 黒き戦人
  • 1026日前

    戦闘ボイス ベルンカステル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラランク
  2. 右代宮縁寿
  3. ワルギリア
  4. 黒き戦人
  5. 右代宮戦人
  6. 右代宮朱志香
  7. アーケードモード台詞 ベルンカステル
  8. 基本操作
  9. 古戸ヱリカ
  10. システム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 117日前

    初心者の方へ
  • 430日前

    今すぐ勝ちたい黄金夢想曲
  • 608日前

    黄金夢想曲 まとめWiki FrontPage
  • 634日前

    戦闘ボイス ラムダデルダ
  • 634日前

    戦闘ボイス ウィラード・H・ライト
  • 774日前

    右代宮縁寿
  • 774日前

    パッチによる変更点
  • 938日前

    戦闘ボイス 黒き戦人
  • 950日前

    アーケードモード台詞 黒き戦人
  • 1026日前

    戦闘ボイス ベルンカステル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.