1908(明治41)年、島嶼町村制で佐敷、大里、玉城、知念の4間切が村となる。
1949(昭和24)年、大里村から字与那原、上与那原・板良敷が分離、与那原町となる。
1980(昭和55)年、佐敷村、町制施行。佐敷町となる。
2006(平成18)年、佐敷町、大里村、玉城村、知念村が合併し、南城市となる。
1949(昭和24)年、大里村から字与那原、上与那原・板良敷が分離、与那原町となる。
1980(昭和55)年、佐敷村、町制施行。佐敷町となる。
2006(平成18)年、佐敷町、大里村、玉城村、知念村が合併し、南城市となる。
(旧大里村)
字 | 行政区 |
大里 | 西原 南風原 平良 |
嶺井 | 嶺井 |
古堅 | 古堅 島袋 福原(屋取) |
仲間 | 当間 仲程 |
高平 | 高宮城 平川 銭又(屋取) |
稲嶺 | 稲嶺 湧稲国 目取真 |
大城 | 大城 稲福 真境名 |
(旧佐敷町)
伊原
小谷
兼久
佐敷
新里
津波古
手登根
仲伊保
冨祖崎
屋比久
伊原
小谷
兼久
佐敷
新里
津波古
手登根
仲伊保
冨祖崎
屋比久
(旧知念村)
安座真
海野
具志堅
久高
久手堅
久原
志喜屋
知名
知念
山里
吉富
安座真
海野
具志堅
久高
久手堅
久原
志喜屋
知名
知念
山里
吉富