赤のエンプレス
パラメータ
出現章 | 新序章 | 性別 | 女 |
属性 | 水 | HP | 216-229 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 50-53 |
種族 | 獣 | 素早さ | 67-71 |
EX(ルーレット) | エンプレスの威光→エンプレスの威厳 | ||
入手方法 | 赤の女王(Lv10)+ロイヤルハート | ||
赤の女王+ロイヤルワンド | |||
CPU対戦時アイテム | 女帝の怒り(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | 赤の女王から継承 | 召喚★★ | ||
2 | 会心の一撃 | |||
3 | 王女のせいえん | |||
4 | 王女のせいえん | |||
5 | 女王のごほうび | |||
6 | エンプレスの威風 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
-
召喚
- 召喚★★
- 異常
-
EX増減
- EXゲージ+4
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- ★★★→★ (進化前限定)
- プリンセスのおうえん
- 王女のせいえん
- 女王のごほうび
- エンプレスの威風
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)赤のエンプレス 出現条件
クラスチェンジ派生
解説
約2年ぶりに登場した赤の女王の最終進化形態。
進化したことにより髪型が巨大なハート型になった。
エンプレス(Empress)は、英語で「諸国の王を束ねる女性の皇帝」という意味であり、進化するにつれて地位が高くなっている。
進化に関してはロイヤルワンドを使うとレベルに関係なく進化できるが、如何せん入手の面倒な採掘アイテムが絡むので、
ロイヤルブラッドを手に入れられるところまで達してない人は、ロイヤルハートを使用した方が良いだろう。
ロイヤルハート作成に必要な女帝の怒りはレアドロップだが、狂王マルドクLV10をリーダーにすると確定でドロップする。
しかし、こいつは獲得ゴールドが多いので、LV10にせずとも、ゴールドを集めながらレアドロップを狙うのもいいかもしれない。
★4に進化したことにより、全体的に性能が大幅に上昇。
特に不安だった体力・攻撃力は★4の平均レベルにまで引き上げられた。
攻めでは【会心の一撃】を中心にすると良いだろう。
しかし、赤の女王シリーズの真骨頂と言えばやはり味方のコマンドレベルのサポート。
そして赤のエンプレスは何と相手のコマンドレベルにまで干渉する事が出来る。
- 【エンプレスの威風】は味方全体のコマンドレベルを1上げ、相手全体のコマンドレベルを1下げる効果がある魔法技。
-
EXは【エンプレスの威風】の上位互換であり、下位で味方全体のコマンドレベル+2・相手全体のコマンドレベル-2。
そして上位では味方全体のコマンドレベル+3・相手全体のコマンドレベル-3と言う、この上なく強力な補助効果になっている。- コマンドレベルを上昇させる手段が【ためる】しかないモンスターは手も足も出なくなってしまうだろう。
- 強力な分、EXはルーレット式なので狙う際は注意。
- こちらも同じく魔法技のため、沈黙状態にも注意。
なお、赤の女王に持たせる事で、味方全員のコマンドレベルを2つ上げた状態でバトルを始められたロイヤルワンドだが、このモンスターに持たせても効果は発揮しない物になってしまっている。
初動が肝心となる場合には、赤の女王がこれまで通り使われる事となるだろう。
赤のエンプレスの国は、かつて狂王マルドクに攻められていたようだが、これを返り討ちにし、彼をアヴァドンに変えた。
それに即して、狂王マルドクと合体させるとアヴァドンとなる。
高貴なる赤の系譜に名を連ね、国家を治めるエンプレス。
赤い髪を結い上げて強気の睨みをきかせれば、
戦士達は士気を上げて魔王に立ち向かう強き軍となる。
憤怒に燃える赤き宝玉は思わぬ奇跡を起こすと伝えられるが、
どんな奇跡も彼女の口づけには敵わないとも言われている。
(オレコマンド紹介文より)
赤の女王・赤のエンプレスの比較
前述のように、赤のエンプレスはロイヤルワンドの効果を発揮させる事ができない。
入手難度の高いロイヤルワンドを持っていればの話だが、この2体は使い分ける価値があるモンスターとなっている。
―赤の女王の利点
-
味方全員が確実に第1ターン目に3リールから動く事ができる。
それも赤の女王のコマンドに左右されず、赤の女王・赤のエンプレスよりも素早さの高いモンスターの初動もサポートできる。- これにより序盤を大きく安定させられるため、一部のイベントでサポートさせるならこちらの方が有効に働く。
- コマンド上昇技に枠を割く必要が無いので、バトル開始後は【EXゲージ+4】や【会心の一撃】に特化できる。
- 耐久力が低い事を逆手にとって、空いた場への召喚に繋げる事ができる。
―赤のエンプレスの利点
- 【エンプレスの威風】やEX技による妨害性能が高く、有利な状況を作り出せる。
-
場持ちが良く、相手の攻撃を何度も受けられれば、その分EXゲージも稼げる。
- つまり赤の女王よりも長期戦に向いており、ボス戦等ではこちらの方が活躍させやすい。
- 攻撃力も伸びているため【会心の一撃】でダメージも稼げる。
- ロイヤルワンドが無くても活躍できる。
コマンドサンプル(【EXゲージ+4 & 会心の一撃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | ミス | ★★★→★ | EXゲージ+4 |
2 | ★→★★ | プリンセスのおうえん or ためる | 女王のごほうび | EXゲージ+4 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | EXゲージ+4 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 会心の一撃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 会心の一撃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 会心の一撃 |
4リールを【EXゲージ+4】と【会心の一撃】で半々のサンプル。
4リールは【エンプレスの威風】を1つ入れることができるだけのキャパ余りが存在する。
1、2リールは移動系を中心とした場合はキャパが少なくこれが限界のようで、赤の女王同様、安定性を求めるなら【プリンセスのおうえん】等を適宜混ぜることになるだろう。
覚える技の中では【エンプレスの威風】が1番重いようで、4リールのミス入れを考えるのであればこの技を用いて圧迫していくと良いだろう。
コマンドサンプル(【エンプレスの威風】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ミス | ミス | ★★★→★ | ミス |
2 | ミス | ミス | ★★★→★ | エンプレスの威風 |
3 | ミス | エンプレスの威風 | エンプレスの威風 | エンプレスの威風 |
4 | エンプレスの威風 | ★★→★★★ | エンプレスの威風 | エンプレスの威風 |
5 | エンプレスの威風 | ★★→★★★ | エンプレスの威風 | エンプレスの威風 |
6 | エンプレスの威風 | ★★→★★★ | エンプレスの威風 | エンプレスの威風 |
アプリ版Ver1.9.3にて確認。
【エンプレスの威風】は4リールにミス入れをすることで5つまで入れることができる。
敵のコマンドにも干渉できるため、【女王のごほうび】や【プリンセスのおうえん】とは異なりコストは重く設定されている。
コマンドサンプル(【女王のごほうび & 王女のせいえん】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | 王女のせいえん | 王女のせいえん | 女王のごほうび | 女王のごほうび |
2 | 王女のせいえん | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび |
3 | 王女のせいえん | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび |
4 | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび |
5 | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび |
6 | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび | 女王のごほうび |
アプリ版Ver1.9.3にて確認。
1リールの【王女のせいえん】に止まった場合でも3リールから埋まる技を確定で発動させることが可能である点から、【七十二変化の術】使用者のコマンドを上げる際に有効となる。
台詞
時期は不明だが【召喚★★】の台詞が変更されている。
登場 | 「私が赤のエンプレス。」 |
登場(BOSS) | 「私が赤のエンプレス!なあに?文句あるなら言ってみなさいよ!!」 |
カットイン(vs狂王マルドク) | 「アナタ、自分のしている事がわかっているの!?」 |
カットイン(vs(BOSS)魔王アヴァドン) | 「いいかげんになさい!」 |
攻撃前 | 「ふんっ」 |
こうげき | 「やっ!」 |
こうげき! | 「それ!」「はっ!」「えい!」「やっ!」 |
会心の一撃 | 「いいかげんになさい!」 |
召喚★★(変更前) | 「いらっしゃい!」 |
召喚★★(変更後) | 「さぁ、守るのです!」 |
EXゲージ+4 | 「ふんっ!」 |
プリンセスのおうえん | 「ご褒美をあげる!」 |
王女のせいえん | 「ご褒美をあげる!」 |
女王のごほうび | 「ご褒美をあげる!」 |
エンプレスの威風 | 「そう、私がエンプレス!」 |
ステータス↑ | 「ふんっ!」 |
ステータス↓ | 「うぅっ…!」 |
ミス | 「あらら……」 |
麻痺 | 「何ともないって言ってんでしょ!?」 |
ダメージ | 「いたっ!」「なにすんのよ!」「ひゃあっ!」「やったわね!」 |
EX発動 | 「この辺ね!」 |
EX技 | 「愚か者どもよ、この私に跪きなさい!」 |
超EX技 | 「愚か者どもよ!この私に跪きなさい!」 |
勝利 | 「当然の結果よね!」 |
撃破 | 「みんなには私が必要なのに!」 |
撃破(BOSS) | 「どういうことなの!?みんなには私が必要だというのに····!」 |
排出(加入時) | 「私についてこいって言うわけ?」 |
排出(通常) | 「あなた、何様のつもり!?」 |
排出(Lv10) | 「私を…連れて行きなさい!」 |