パンドラの台詞
デモ画面(ボタン入力) |
「いててっ!ちょっと遊んでいけよ〜!」 「世界で一枚のカッコいいカードが出てくっぜ!」 「いてっ!コインを入れてくれよ〜!」 「オレカバトルが進化して帰ってきたぜ!」 「モンスターとかドラゴンとか色々出てくるんだぜ!」 「おいおい!今なら並ばずに遊べるぜ!」 「オマエだけのモンスターと出会えるかもな?オレだけのモンスターでオレモンだぜ!」 |
デモ画面 | 「モンスター烈伝 オレカバトル2!だぜ〜」 |
記録の鍵(スキャン前) |
「記録の鍵をスキャンしてくれ。 鍵が必要ないならスキップだ。」 |
記録の鍵(「記録の鍵」を100円で買う) | 「記録の鍵があれば、ゴールドを貯めて、色んなアイテムを買うことができるぜ。」 |
記録の鍵(名前入力) |
「名前を教えてくれよな。名前はカードに刻まれるから、よく考えてな。 もうモンスターのカードを持ってたら、カードと同じ名前を入れてくれよな。」 |
記録の鍵(コピー元の鍵をスキャン) | 「コピーしたい記録の鍵をスキャンしてくれ!」 |
記録の鍵(鍵飾り選択) | 「好きな鍵飾りを選んでくれ。」 |
記録の鍵(印刷中) |
「さあーて、オマエだけの記録の鍵を作るぜ。 世界で一枚!自分だけのカードになるぜ。 鍵はずっと使うから、大切にしてくれよな。 ジャッジャジャーン、完成〜」 |
登録チームの対戦結果(全国でバトル) |
「他のバトラーと戦った結果だ! オレレートゲットだぜ!」 |
結果発表(全国でバトル) |
「全国でバトル、結果発表〜! オマエの順位は…ジャジャーン!中々やるじゃねぇか!次のシーズンも頑張ろうぜ! 表彰状ゲットだ!ひみつのギャラリーで印刷ができるみたいだぜ! どうぐゲットだ! 称号ゲットだ!」 |
序章の1次解禁 | 「ジャッジャジャーン!重竜ベヒモスが咆哮してるぜ!」 |
序章の2次解禁 | 「ジャッジャジャーン!邪神バスカー、降臨だぜ!」 |
第1章の解禁 | 「ジャッジャジャーン!第1章 魔海の竜宮が解禁されたぜ!」 |
第1章の1次解禁 | 「ジャッジャジャーン!銀金の威厳 シルバードラゴン ゴールドドラゴン 飛翔してるぜ!」 |
メニュー(バトル) | 「バトルだぜ!」 |
メニュー(どうぐ屋) | 「ゴールドを使って、どうぐを買うことができるぜ。」 |
メニュー(闘技場) | 「闘技場だ。色んなバトルモードがあるんだぜ。」 |
メニュー (闘技場→全国でバトル) |
「全国でバトルだ!」 |
メニュー (闘技場→全国でバトル→バトルスタート) |
「レート変動ありのバトルだぜ。」 |
メニュー (闘技場→全国でバトル→バトラーコードでバトル) |
「バトラーコードを入れて、特定の相手とバトルできるぜ。」 |
メニュー (闘技場→仲間とバトル) |
「仲間とバトルだ!」 |
メニュー (仲間とバトル:クラス制限の設定) |
「チームのクラス制限を決めてくれ! クラスっていうのはオレカについてる星のやつな。」 |
メニュー (仲間とバトル:右側プレイヤーの記録の鍵スキャン) |
「右側のプレイヤーの記録の鍵をスキャンしてくれ! 鍵が必要ないならスキップだ。」 |
メニュー(合体だけ&カードだけ) | 「合体するぜ。バトルはできないけどな。」 |
メニュー(残り5秒、選択催促) | 「もう時間がないぜ!」 |
どうぐ屋 |
「いらっしゃい! いいもんを揃えてるぜ。見ていってくれよな!」 |
どうぐ屋(ゴールド不足) | 「ゴールドが足りないぜ〜」 |
どうぐ屋(個数選択) | 「いくつ買うんだ?」 |
どうぐ屋(確認) | 「こいつにするか?」 |
どうぐ屋(購入) | 「まいどあり!」 |
どうぐ屋(購入後) |
「いらっしゃい! まだ見ていくか?」 |
メニュー(オレコマンド) | 「オレコマンドを入力しようぜ!」 |
オレコマンド入力(成功) |
「来た来た!オレコマンド! オレコマンド入力成功!特別なバトルに案内するぜ…」 |
オレコマンド入力(失敗) | 「コマンドが違うぜ!」 |
スキャン(1枚目) | 「まずはリーダーのモンスターをスキャンしてくれ。」 |
スキャン(1枚目、仲間とバトル時、左側プレイヤー) | 「まずは左側のプレイヤーから、モンスターをスキャンしてくれ。」 |
スキャン(1枚目、仲間とバトル時、右側プレイヤー) | 「次は右側のプレイヤーのモンスターをスキャンしてくれ。」 |
スキャン(2枚目) | 「2体目のモンスターをスキャンしてくれ。」 |
スキャン(3枚目) | 「最後に3体目のカードをスキャンしてくれ。」 |
スキャン失敗(通常) | 「このカードはスキャンできないぜ。」 |
スキャン失敗(前作のカード)(*1) ※現在は聴くことができない |
「いっぱい遊んでくれたんだな!ありがとうな!」 「そのモンスター、オレも好きだぜ!」 「大事にしてくれて嬉しいぜ〜」 |
スキャン失敗(前作のカード) | 「前作のカードはスキャンできないぜ!」 |
スキャン(放置) | 「カードが無かったらボタンを押してくれ。」 |
スキャン(残り5秒、催促) | 「もう時間がないぜ!」 |
スキャン(ボーナス発生) | 「おーっと、モンスターの相性が良いみたいだ。」 |
スキャン(ボタンを押す) | 「初めて遊ぶのか?」 |
スキャン(すけモン登場) | 「たよりになる助っ人が来たぜ〜!!」 |
相手選択(通常) | 「敵の登場だ!」 |
相手選択(闘技場:全国でバトル) |
「敵の登場だ! 強え相手に勝ったら、オレレートをいっぱい貰えるぜ!」 |
相手選択(ボス) |
「おお〜、ヤバそうなヤツだな〜…」 「おお〜、根性!チャレンジだぜ〜!」 「ヤバいニオイがプンプンするぜ〜」 「オ オ オ、オマエなら何とかなる!頑張れ!」 「強そうだな。でもまあ、やってみようぜ!」 |
相手選択(残り5秒、選択催促) | 「もう時間がないぜ!」 |
相手登場(初回プレイ) | 「なんだ!?こいつ、ほかのヤツらとは別モンだぜ〜!?」 |
パンドラのアドバイス(1回目) |
「パンドラアドバ〜イス! オレはパンドラ。 初心者には手助けしてやるぜ。/バトル初心者のお前を助けに来たぜ。 ボタンを押すと、ルーレットが止まって、技が出るぜ。ボタンを押して、止めてみてくれ!」 |
パンドラのアドバイス(2回目) |
「うまく攻撃できたみたいだな。 相手のヒットポイントが減ったぜ! 相手のモンスターを全員倒せば、オマエの勝ちだ! オマエのモンスターが全員やられたら、負けちまうからな。 それじゃあ、この調子で頑張ってくれ!」 |
パンドラのアドバイス(3回目) |
「チャンス到来!ゲージ満タンで、EX技が出せるぜ。 ジョイスティックを下に入れて、EX技を出してみてくれ。 EX技はド派手でチョー強い技だぜ!」 |
バトル中(召喚) | 「召喚したいモンスターをスキャンしてくれ!」 |
バトル中(EXゲージ10直後) | 「チャーンス!EX技を使えるぜ!」 |
EX発動(ルーレット) | 「狙って〜……止めろ!!」 |
EX発動(ボタン連打) | 「連打連打連打連打!」→「おおおおおおおー!」 |
EX発動(レバー回転) | ※無言 |
レベルアップ |
「レベルアップ〜!」 (ブロンズ・シルバー・ゴールドカードになった場合はその台詞が流れ、 コマンド提案の台詞はカット) |
パンドラのアドバイス(4回目) |
「さっきのバトル、ナイスだったぜ。 バトルが終わったら、コマンドが変化するぜ。 こんな感じで世界で一枚のオレカを作ってくれよな。」 |
レベルアップ(LV4到達) | 「ブロンズカードになったな。良い調子だぜ〜」 |
レベルアップ(LV7到達) | 「おっと、シルバーカードになったぜ!頑張ったな〜」 |
レベルアップ(LV10到達) | 「来た〜!ゴールドカードだ!うっとりするぜ〜」 |
コマンド提案 (【★→★★】系や【ためる】系への変化) |
「おおっ!?」「なるほど〜」 |
コマンド提案(真鍮枠への変化、 または【★→★★】系から【ためる】への変化) |
「これでいいのか?」 |
コマンド提案(銅枠への変化) | 「おっ、良さげじゃねぇか。」 |
コマンド提案(銀枠への変化) | 「おお〜、かなり強えんじゃねぇか?」 |
コマンド提案(金枠への変化) | 「これ、すっげー強そうじゃねぇか!」 |
コマンドを変化させる | 「おお〜」「いいじゃん!」「いいね〜」 |
ゴールドゲット | 「ゴールドゲットだぜ!」 |
オレレートゲット(全国でバトル) | 「オレレートゲットだぜ!」 |
チーム登録(全国でバトル) | 「このチームを登録するぜ!」 |
バトラーコード表示(全国でバトル) | 「お前のバトラーコードだ!忘れないように気をつけてくれよな!」 |
オレマテリア獲得 |
「あれ、これはオレマテリアじゃねぇか? 持ち主の姿を元に、モンスターが生み出されるらしいぜ〜」 |
オレモン開封 |
「オレマテリアにオマエの魂をきざみこむぜ! おっ、オマエの世界が映っているぜ。」 (ボタンを押す)→「それじゃあ撮るぜ。3、2、1…」 (撮影)→「どんなモンスターが出てくるか、ドキドキするな〜」 (誕生)→「おお〜、お前だけのオレモンだ〜!ヒュ〜!イカす〜!」 「強そうなのが出てきたぜ!」 「カッコいい〜!」 「こんな色、初めて見たぜ〜!」 「わっ!オッシャレ〜!」 |
合体の館(合体できるモンスターがいる場合) | 「合体できるモンスターがいるぜ!」 |
合体の館(アイテム同士のみ合体可能な場合) | 「アイテムを選んでくれ!」 |
合体の館(モンスター選択時) | 「もう1体えらんでくれ!」 |
合体の館(アイテム選択時) | 「もう1個えらんでくれ!」 |
合体の館(合体の確認) |
「合体するぜ〜?いいか?」 「合・体、しちまうぜ?」 |
合体の館(コマンド潜在) | 「ひょっとするとこいつ、コマンドの潜在能力が高いかもな。」 |
合体の館(HP潜在) | 「う〜ん?ヒットポイントが伸びそうだな。」 |
合体の館(攻撃潜在) | 「こいつ、攻撃の才能があるな。」 |
合体の館(素早さ潜在) | 「どうもスピードが上がるタイプみたいだぜ。」 |
クラスチェンジ | 「おっ、なんだ?お前のモンスターが変化するぜ?」 |
クラスチェンジ(進化させた時) | 「カッコいい!痺れるぜ〜」 |
排出(カード選択) | 「カードを出すぜ。好きなのを選んでくれ。」 |
排出(秘密のギャラリー) | 「思い出のバトルが見られるぜ。カードにしてコレクションするのも良いかもな!」 |
秘密のギャラリー | 「絵を選んでくれ!拡大して見ることもできるぜ。」 |
秘密のギャラリー(絵を選択) | 「これでいいのか?」 |
排出(パウダーを使うモンスター選択) | 「モンスターを選んだら、パウダーが消費されるぜ!」 |
排出(パウダー選択) | 「パウダーを使うとフレームを変えられるぜ!」 |
排出(パウダー不足) | 「パウダーを持っていないぜ〜」 |
排出(アイテム選択) | 「一個だけアイテムを持たせられるぜ。選んでくれ。」 |
排出(クレジットが足りない場合にカードを選択) | 「カードを出すなら、コインを入れてくれよな。」 |
排出(残り5秒、選択催促) | 「もう時間がないぜ!」 |
印刷中 ※上から順に組み合わせている |
「張り切って行くぜ〜!」 「いっちょ、始めるぜ〜」 「さーて、カードを作るぜ。」 |
「オシャレなところでバトルしてるな〜」 「さっきバトルしたステージがカードになってるぜ。」 (以下、オレモンの場合) 「オマエのオレモン、良いじゃねえか!」 「この色、珍しいじゃん!」 「オレのオレモンも欲しいなぁ〜」 「オマエとお揃い、だな〜」 |
|
印刷中(勝利→ボタン入力) |
「へっへっへ、見事勝利したお前に秘密の情報を教えてやる。 (アイテム)が欲しかったら(モンスター)を探してみろ。/(モンスター)が欲しかったら、(モンスター)と(アイテム)を合体だ。 ……ハッ、オレ今何か喋ったか?」 |
印刷中(敗北→ボタン入力) |
「へっへっへ、オマエだけに秘密の情報を教えてやる。 (アイテム)が欲しかったら(モンスター)を探してみろ。/(モンスター)が欲しかったら、(モンスター)と(アイテム)を合体だ。 ……ハッ、オ、オレ今何か喋ったか?」 |
印刷中(ボス敗北→ボタン入力) |
「へっへっへ、ボスに挑んだオマエに秘密の情報を教えてやる。 (アイテム)が欲しかったら(モンスター)を探してみろ。/(モンスター)が欲しかったら、(モンスター)と(アイテム)を合体だ。 ……ハッ、オ、オレ今何か喋ったか?」 |
印刷中(最後の台詞) | 「ジャーン、完成〜」「ジャッジャジャーン、完成〜!」 |
ゲームオーバー | 「今回のヒントは〜コレッ!」 |
「またド派手にバトろうぜ!またな!」 「また、バトルしような!」 「オレもすっげー楽しかったぜ!またな!」 「じゃあな!またやろうぜ〜」 |