レッドドラゴン
パラメータ
| 出現章 | 序章 | 性別 | 無 |
| 属性 | 火 | HP | 297-314 |
| クラス | ★★★★ | 攻撃 | 61-64 |
| 種族 | ドラゴン | 素早さ | 28-29 |
| EX(ボタン連打) | スカーレット・フレア→クリムゾン・フレア | ||
| EXゲージ消費量 | 10 | ||
| 入手方法 | レッドラゴ(LV10)でクラスチェンジ | ||
| CPU対戦時アイテム | レッドソウル(レア) | ||
成長パターン
| + | HP |
| + | 攻撃 |
| + | 素早さ |
初期コマンド
| # | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
| 1 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | こうげき |
| 2 | こうげき | こうげき | 竜のしっぽ | 竜のしっぽ |
| 3 | こうげき | こうげき! | 竜のしっぽ | ファイアーブレス |
| 4 | こうげき! | 竜のしっぽ | ファイアーブレス | ファイアーブレス |
| 5 | 竜のしっぽ | ファイアーブレス | ファイアーブレス | 業火のいき |
| 6 | ファイアーブレス | ファイアーブレス | ファイアーブレス | 業火のいき |
※レッドラゴから進化した場合、コマンド継承
| + | ロケテスト時初期コマンド |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 火竜の牙
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 竜のしっぽ
- ファイアーブレス
- 業火のいき
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
- ほほえんでいる
(BOSS)レッドドラゴン 出現条件
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
- レッドドラゴン(LV10)+レッドソウル→カードの絵柄変化
解説
レッドラゴがLV10でクラスチェンジすることで生まれるモンスター。
体力が大幅に増加し、習得技に【業火のいき】【火竜の牙】が追加された。
ドラゴン族の基本となる技を多く所持する。
- 【竜のしっぽ】は倍率90%の無属性全体物理攻撃で、低確率で毒状態を付与する。
- 【ファイアーブレス】は倍率120%の火属性全体ブレス攻撃。
-
【火竜の牙】は倍率200%の無属性単体物理攻撃。
- 【業火のいき】より軽い(倍率的にコストは4.0と考えられる)。
-
【業火のいき】は倍率
120%150% の火属性全体ブレス攻撃。-
ロケテスト段階では銀枠のコマンドであったが、金枠のコマンドへと変化したことにより、150%に上昇している。
-
ロケテスト段階では銀枠のコマンドであったが、金枠のコマンドへと変化したことにより、150%に上昇している。
-
EX技は下位160%、上位200%の火属性全体ブレス攻撃。
-
水属性が相手の場合大ダメージが狙えるが、それ以外の場合はそこまでの威力は無い。
他の味方がより良いEX技を持っているのであれば、そちらを優先して使っていこう。
-
水属性が相手の場合大ダメージが狙えるが、それ以外の場合はそこまでの威力は無い。
コマンドサンプル(【火竜の牙】型・コマンド潜在)
| # | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
| 1 | ためる or 竜のしっぽ | ミス(ほほえんでいる) | 火竜の牙 | 火竜の牙 |
| 2 | ★→★★ | ★★→★★★ | 火竜の牙 | 火竜の牙 |
| 3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 火竜の牙 | 火竜の牙 |
| 4 | ★→★★ | ★★→★★★ | 火竜の牙 | 火竜の牙 |
| 5 | ★→★★ | ★★→★★★ | 火竜の牙 | 火竜の牙 |
| 6 | ★→★★ | ★★→★★★ | 火竜の牙 | 火竜の牙 |
| # | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
| 1 | ミス(ほほえんでいる) | (省略) | ||
| 2 | 火竜の牙 | |||
| 3 | 火竜の牙 | |||
| 4 | ★→★★ | |||
| 5 | ★→★★ | |||
| 6 | ★→★★ | |||
コマンドサンプル(【業火のいき】型・コマンド潜在)
| # | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
| 1 | ためる or 竜のしっぽ | ミス(ほほえんでいる) | ミス(ほほえんでいる) | ミス(ほほえんでいる) |
| 2 | ★→★★ | ★★→★★★ | 火竜の牙 | ファイアーブレス |
| 3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 業火のいき |
| 4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 業火のいき |
| 5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 業火のいき |
| 6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 業火のいき |
| # | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
| 1 | (省略) | こうげき | こうげき | |
| 2 | ファイアーブレス | 竜のしっぽ | ||
| 3 | ★★★→★★★★ | 業火のいき | ||
| 4 | ★★★→★★★★ | 業火のいき | ||
| 5 | ★★★→★★★★ | 業火のいき | ||
| 6 | ★★★→★★★★ | 業火のいき | ||
前作と比較して【業火のいき】が強化されており、その反面コストも上昇している。
4リールにも4つが限界のため、安定性を求めるなら下記の【ファイアーブレス】型の方が良いだろう。
コマンドサンプル(【ファイアーブレス】型・コマンド潜在)
| # | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
| 1 | (省略) | ファイアーブレス | ファイアーブレス | ファイアーブレス |
| 2 | ファイアーブレス | ファイアーブレス | ファイアーブレス | |
| 3 | ファイアーブレス | ファイアーブレス | ファイアーブレス | |
| 4 | ファイアーブレス | ファイアーブレス | ファイアーブレス | |
| 5 | ファイアーブレス or ★★→★★★ | 業火のいき or ★★★→★★★★ | ファイアーブレス or 業火のいき | |
| 6 | ファイアーブレス or ★★→★★★ | 業火のいき or ★★★→★★★★ | ファイアーブレス or 業火のいき |
各リールに【ミス】系の技を配置しない安定型。
【ファイアーブレス】は2リールから埋めることができる。
3リールと4リールの構成は変わらないため、レベル10以降で移動を消す手間はかかるが止めてしまった方がいいだろう。
