atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル2@wiki | オレカバトル2
  • 記録の鍵

モンスター烈伝オレカバトル2@wiki

記録の鍵

最終更新:2024年12月17日 15:17

hikari

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 記録の鍵とは
  • 記録の鍵でできる事
    • 「G(ゴールド)」と「どうぐ屋」
    • アイテムストック機能
    • イベントのプレイ状況の記録
  • 「記録の鍵」の作り方
  • 手に入るアイテム
    • どうぐ
    • 鍵飾り
  • Gの集め方

記録の鍵とは

ロケーションテストから始動したシステム(*1)。
ゲーム開始時に「記録の鍵」のスキャン及び作成が行える画面が現れる。
うっかりボタンを連打してスキップしないように注意。
使用して遊ぶと個人のプレイデータをKONAMIのサーバーに保存できる(そのため筐体がオフライン状態だと使用できない)。

持っていれば以下の各種機能が使えるようになり、オレカバトルを一層楽しめるようになるので、是非とも作ろう!!(アドバイスも参考に)

入力されたプレイヤー名 はランキングやゲームプレーに必要な表示のため、
「オレカバトル2」のゲーム画面、排出されるカード、
当社ウェブサイトで公開される可能性があります。
氏名や電話番号、メールアドレス等
個人を特定できるものを入力しないよう にお願いします。

(記録の鍵 作成画面より)


記録の鍵でできる事

「G(ゴールド)」と「どうぐ屋」

「記録の鍵」を使用してプレイする事で、G(ゴールド)を貯める事ができ、貯めたGを消費する事で特別なアイテムを使用する事ができる。

Gによる買い物は、記録の鍵を読み込んだ際にゲームメニューに現れる「どうぐ屋」で行う事ができる。
どうぐ屋を終了するとゲームメニューに戻される。
戻された際のゲームメニューからは「どうぐ屋」が消える。


アイテムストック機能

カード排出画面で敵のドロップアイテム・味方の所持アイテムから選択することで、記録の鍵に1つだけアイテムを預けておけるというもの。
新しく預けたり、使用したり、モンスターに持たせるために引き出したりしない限りいつまでも預かっていてもらえ、預けたアイテムを合体の館でそのまま使用する事もできる。
敵が2つ以上レアドロップしたときや、別のカードへのアイテムの移動、厳選作業の効率アップなどに利用しよう。

イベントのプレイ状況の記録

イベントにも記録の鍵を必要とするものが数多く存在する。
そのようなイベントを遊ぶなら、きちんと記録の鍵を使用して遊ぼう。
また、闘技場の「全国でバトル」のオレレートの記録にも必要となる。ランキングに直結するので、やはり記録の鍵を使用して遊ぼう。


「記録の鍵」の作り方

  1. プレイ開始時に『「記録の鍵」を作る』を選ぶ。この時、100円を追加投入する必要がある。
  2. 自分の使用している名前と同じ名前を入力する。
  3. キーマスコット(記録の鍵左上に表示されるアイコン)を選択する。
    • 最初に選べるキーマスコットはパンドラの鍵飾りのみ。

名前入力時に「コピー鍵を作る」と言う選択肢も用意されている。
無くしたり、汚したりしてしまっても良いように、予備の記録の鍵が欲しい場合はここで作ろう。
コピーとは言うがキーマスコットは再選択が可能。
また、条件を満たすとどうぐ屋で新しいキーマスコットが購入可能になり、コピー鍵のキーマスコットに使用できる。


手に入るアイテム

  • 現在手に入るアイテムはモンスターやカードの見た目を変えたり、ボスステージを出現させたりする「どうぐ」、記録の鍵のキーマスコットである「鍵飾り」の2種類に分類される。
  • どうぐは消耗品であり、通常のアイテムと違ってモンスターに持たせる事はできず、記録の鍵で管理される。
    どうぐ屋で何度でも購入でき、複数個ストックしておく事も可能。
    • ただし、ボスステージを出現させるアイテムは1個までしかストックできない。

どうぐ

アイテム名 値段 効果 備考
オシャマテリア 3000G 自分で召喚したオレモンをカード化する際に使用可能。
オレモンの色を変える事ができる。
使用すると称号「オシャリーダー」を獲得可能。
ゴールドパウダー 1000G LV10のカードのフレームをゴールドに変化。
ステータスの数字もゴールドに装飾される。(*2)
プラチナパウダー 3000G LV10のカードのフレームをプラチナに変化。
ステータスの数字もプラチナに装飾される。
プラチナパウダーを使ったモンスター3体でチームを組むと、
称号「ひかりかがやく」が付くことがある。
ビスマスパウダー 3000G LV10のカードのフレームをメタリックに変化。
ステータスの数字もメタリックに装飾される。
水晶のベル 3000G 「クリスタル洞窟」を出現させる。

鍵飾り

特定のモンスターをカード化すると、どうぐ屋でそのモンスターのマスコットが購入できるようになる。
購入すると、以降コピー鍵を作る際にキーマスコットとして選択できる。
※例外として、オレモンはカード化するだけでマスコットが入手可能(購入不要)。

鍵飾りの一覧はこちら。


Gの集め方

  • バトルに勝利する。敗北や引き分けの場合は全く貰えない。
    • 相手が通常モンスターの場合は33~150G程。
      • 敵の★(クラス)やLVが高いほど、落とすGが多い。
        具体的には、モンスター1体当たり★×10+敵モンスターのLVの数字分、手に入る。
        (例:LV1のジバクガエルは11G、LV10のスライム・マナは50G)
    • 相手がボスの場合は190~250G程。
      • ボスのGは固定で、お供がいる場合はお供の分のGが加算される。
    • 手っ取り早くGを集めたいならボスに勝利する事がベスト。
    • 敵チームにスライム・ゴールドがいると、敵の落とすGが1.2倍になる(スライム・ゴールド自身にも適用される)。
      • ただし、ボスのお供として出現する場合はボスのGのみ1.1倍となるとみられる。
    • トロルの【宝石弾】をバトル中に使うと、獲得Gが1.2倍になる。
      効率良くGを稼ぎたければ【宝石弾】型トロルを育成してみよう。
  • イベント(全国バトルなど)の結果発表で入手する。
「記録の鍵」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
  • 遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • イベント情報
  • 前作との相違点
  • オレカTV まとめページ
    • オレコマンド
  • ロケーションテスト概要

モンスター一覧

▼章別
序章「勇者の目覚め」
第1章「魔海の竜宮」
第2章「砂縛の要塞」
外伝
雑誌付録など

▼属性別
火 水 土 風 特殊

▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4

▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 特殊


アイテム一覧

  • 序章「勇者の目覚め」
  • 第1章「魔海の竜宮」
  • 第2章「砂縛の要塞」
  • 外伝

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 技コスト一覧

対戦モンスター出現一覧

対戦モンスター
出現条件
序章「勇者の目覚め」
第1章「魔海の竜宮」
第2章「砂縛の要塞」
限定エリア・イベント
  • カットイン演出

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性 
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス
    状態異常や特殊状態について
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 記録の鍵/鍵飾り一覧
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問
  • カードサイズと推奨スリーブ


情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ


リンク

  • オレカバトル2公式サイト
    • 公式X(旧Twitter)
    • 公式YouTubeチャンネル

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. モンスター一覧_第2章
  2. モンスター一覧_序章
  3. モンスター一覧_第1章
  4. ゼノゴン
  5. 焔のマヨリ
  6. 我竜ゼノドラゴン
  7. 女神アルテミス
  8. アリア's ブートキャンプ
  9. アイテム一覧_第1章
  10. 技コスト一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    ロケーション情報
  • 15時間前

    モンスター一覧_雑誌付録
  • 1日前

    Dr.フランケン
  • 2日前

    ゼノゴン
  • 2日前

    プロトタイプcodeⅢ
  • 4日前

    コメント/要検証情報
  • 5日前

    オレカTV まとめページ
  • 5日前

    アリア's ブートキャンプ
  • 7日前

    バクチガエル
  • 8日前

    (BOSS)導きの精霊イブリス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. モンスター一覧_第2章
  2. モンスター一覧_序章
  3. モンスター一覧_第1章
  4. ゼノゴン
  5. 焔のマヨリ
  6. 我竜ゼノドラゴン
  7. 女神アルテミス
  8. アリア's ブートキャンプ
  9. アイテム一覧_第1章
  10. 技コスト一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    ロケーション情報
  • 15時間前

    モンスター一覧_雑誌付録
  • 1日前

    Dr.フランケン
  • 2日前

    ゼノゴン
  • 2日前

    プロトタイプcodeⅢ
  • 4日前

    コメント/要検証情報
  • 5日前

    オレカTV まとめページ
  • 5日前

    アリア's ブートキャンプ
  • 7日前

    バクチガエル
  • 8日前

    (BOSS)導きの精霊イブリス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る
注釈

*1 オレカバトル1では、5章の2度目の解禁(さすらいの盗賊ユライによる解禁)より始動

*2 2025/07/09のアップデート以降

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.