テツノカイナ

No.992 タイプ:[[かくとう]]/[[でんき]]
特性:クォークチャージ(ブーストエナジーを持たせたときか[[エレキフィールド]]のとき、一番高い能力が上がる)
体重:380.7kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:SV(Sc:期間限定配信)
そっくりさん HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
テツノカイナ 154 140 108 50 68 50
ハリテヤマ 144 120 60 40 60 50

シティボーイ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
カイナ 154 140 108 50 68 50
ミナモ 99 83 91 125 83 109
テーブル 95 117 184 44 46 28
ラル〇ス 28 25 25 45 35 40

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) じめん/エスパー/フェアリー
いまひとつ(1/2) でんき/むし/あく/いわ/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

第9世代で登場。
ハリテヤマとよく似た姿のパラドックスポケモン未来種。パーモットと共に初となるかくとう/でんきタイプでもある。

「カイナ」とは「腕(うで)」のことである。
↑「そらぁホンマカイナ?」「ソーナンス!」
↑↑そんな名前なのにバレットパンチはできない。ちなみにハリテヤマはできる
どっちがテツノカイナかわかんねえな

ちなみにマクノシタ系統が初登場したホウエン地方にはカイナシティがある。単なる偶然かそれとも狙ったのか…。

信憑性は薄いが「月刊オーカルチャー」の記載の通りだとすると、こいつは元人間で、しかもサイボーグである、という事になるが…?

某空耳で有名なSecret Sword II…ではない。
グレンカイナ構築が流行れば出来そうだな…

見た目からは想像しにくいがじゃれつくを覚える。
フェアリータイプでも動物系でもないのに何故…
ちなみに未来系ポケモンのフェアリー枠は覚えない。何故…

テラレイドバトルではこいつ3体+ミライドンの組み合わせがテンプレの1つになっているらしい。
ミライドンのハドロンエンジンでクォークチャージを発動させてからの腹太鼓+ドレインパンチが強烈であり、
格闘等倍以上の相手であればたいてい何とかなってしまうからだ。
難点はミライドン共々バイオレットでしか手に入らないこと。

野良でテラレイドバトルに潜っていると4回に3回はテツノカイナを選出する人を見かける。
確かにテツノカイナのレイド適性はトップクラスに高いが、だからと言って「どんな相手にも連れていける万能選手」では決してない。
ガチガチの物理格闘型故、当然ながらエスパーやフェアリー、ゴーストの相手には向いておらず、
特防が低いので特殊アタッカー相手の長期戦は辛い。
仮に有利タイプのテラレイドだとしても使ってくる技は元のポケモン遵守なのは注意すべき点。
元が地面タイプのポケモン相手のじしんならまだどうにかなることもあるが、
元エスパータイプやフェアリータイプ(特にこいつら)のポケモンが相手の場合は要注意。
相手のテラスタイプだけでなく、元のタイプも考慮して選出しなければ
いくらテツノカイナといえど活躍どころか死にまくってお荷物同然になってしまうだろう。
無論、「はらだいこ」を使った直後をカバーできる体制が整っていなければ、何もできずに自傷からの退場を繰り返すデクノボウにもなりかねない。
このため、はらだいこと比べると爆発力で劣る代わりに体力が減らないので安定性で勝る「つるぎのまい」を採用する人もいる
(もっとも筆者は何百回と野良レイドに潜ったが腹太鼓ではなく剣舞を採用しているカイナは1度しか見たことが無いが)。
↑某有名攻略サイトがはらだいこ+でんき技にワイルドボルトを推奨してる
信じたキッズやビギナーがひたすら自滅する地獄レイドに何度出会ったことか

また、最強クラスの攻撃力が仇となり、「腹太鼓後の攻撃をカウンターで返されて一発KO」や
腹太鼓を積んだらイカサマが飛んできて一発KO」という落とし穴も存在する。
特にスパイス集めで人気のモロバレルはイカサマ持ちであり、「エレキフィールド」で催眠対策できるからと安易に出すと容赦なく狩られてしまう。
↑ただイカサマはタイプ耐性と物理耐久の高さのお陰ではらだいこではなく剣の舞を採用すればさほど怖くなかったりする
まあモロバレルはエレキフィールド張ってもグラスフィールドで上書きしてくるし他で対処すべきではある

なお野生のこいつはワイルドボルトで自滅するため捕獲が面倒だが、他の技含めシロデスナで完全に止まる
あちらは催眠術も覚えるのでなかなか捕まえられずレイドデビューできない人はお試しあれ

二の腕が電磁浮遊しており遠くのものも掴めるが、それっぽさを出したい時はパンチグローブが要るかも。

2024年3/22~3/25までの間ピックアップレイドに登場
例によってバイオレット版のみの出現でスカーレットではアラブルタケが出現する。だから逆にしろよ

2024年4/5~4/8の間ヨーロッパでの大会を記念して、優勝したMarco選手のテツノカイナが配布された。
大会記念配布としては初のパラドックスポケモン配布だったり、従来と違いパートナーリボンがついていたり(従来のバトルチャンプリボンもついてる)と、中々情報量が多い配布だった。
スカーレット版でも受け取れるので安心
↑このテツノカイナ、性格いじっぱり、6Vという点もさることながら、テラスタルがみずで、あまり高くない特防に極振りするなどして耐久性を高めに行っている点が特徴的。


ネタ型

特殊型

性格:ひかえめ/れいせい
努力値:HC252
持ち物:ブーストエナジー/こだわりメガネ 他
優先技:10まんボルト/ボルトチェンジ/かみなり/きあいだま
攻撃技:はかいこうせん/ボディプレス
変化技:エレキフィールド/ふきとばし/じゅうでん 他

定番のネタ。特性でとくこうを上げることは不可能。
そのためキョジオーン以上にボディプレスでいいんじゃないかな感が凄い。

テラレイド型

性格:いじっぱり
努力値:A252、BがDに252
持ち物:相手に合わせて(後述)
技:はらだいこ/つるぎのまい/きあいだめ/ドレインパンチ/インファイト/かみなりパンチ/サンダーダイブ/エレキフィールド

上記されてるようにテラレイドで活躍する型
はらだいこで攻撃をあげてエレキフィールドを展開しいけいけドンドンして攻撃。
ただし相手によってははらだいこ後にやられるリスクがあるためつるぎのまいを使った方がいいこともある
両立させて相手によって使い分けるのもありである
マルチでミライドン使いと組めるならエレキフィールドは使わない。
星5ぐらいまでならインファイトで弱点を突けばワンパン可能。
ワンパンできない相手はドレインパンチで耐久する。バフかかってる状態ならはらだいこの消費+被弾分ぐらいは吸収で軽く取り返せます。
蒼の円盤でサンダーダイブが登場。電気で威力を求めるならこちらを。クソ外しのリスクはあるが、少なくともワイルドボルトよりはマシ。
道具は火力補助アイテム、体力補給の回復木の実、状態異常対策のラムのみ、
ちょうはつ対策のメンタルハーブ、きあいだめとの併用で急所確定のピントレンズなど
なお麻痺は電気タイプのため効かず眠りは先制でエレキフィールド張れれば無効にできることを覚えておこう

覚える技

レベルアップ・思い出し

☆・・・思い出し技。
SV 威力 命中 タイプ 分類 PP
エレキフィールド - - でんき 変化 10
1 すなかけ - 100 じめん 変化 15
1 たいあたり 40 100 ノーマル 物理 35
1 きあいだめ - - ノーマル 変化 30
1 つっぱり 15 100 かくとう 物理 20
7 ねこだまし 40 100 ノーマル 物理 10
14 ふきとばし - - ノーマル 変化 20
21 かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15
28 たたきつける 80 75 ノーマル 物理 20
35 はっけい 60 100 かくとう 物理 10
42 ちきゅうなげ - 100 かくとう 物理 20
49 じゅうでん - - でんき 変化 20
56 ワイルドボルト 90 100 でんき 物理 15
63 インファイト 120 100 かくとう 物理 5
70 みきり - - かくとう 変化 5
77 ヘビーボンバー - 100 はがね 物理 10
84 はらだいこ - - ノーマル 変化 10
91 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20

技マシン(SV)

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技01 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20
技06 こわいかお - 100 ノーマル 変化 10
技07 まもる - - ノーマル 変化 10
技12 けたぐり - 100 かくとう 物理 20
技25 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技28 じならし 60 100 じめん 物理 20
技36 がんせきふうじ 60 95 いわ 物理 15
技39 ローキック 65 100 かくとう 物理 20
技43 なげつける - 100 あく 物理 10
技47 こらえる - - ノーマル 変化 10
技48 ボルトチェンジ 70 100 でんき 特殊 20
技58 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技66 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
技67 ほのおのパンチ 75 100 ほのお 物理 15
技68 かみなりパンチ 75 100 でんき 物理 15 Lv21
技69 れいとうパンチ 75 100 こおり 物理 15
技70 ねごと - - ノーマル 変化 10
技73 ドレインパンチ 75 100 かくとう 物理 10
技80 ゆびをふる - - ノーマル 変化 10
技84 じだんだ 75 100 じめん 物理 10
技85 ねむる - - エスパー 変化 5
技86 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技88 つるぎのまい - - ノーマル 変化 20
技89 ボディプレス 80 100 かくとう 物理 10
技99 アイアンヘッド 80 100 はがね 物理 15
技103 みがわり - - ノーマル 変化 10
技104 てっぺき - - はがね 変化 15
技121 ヘビーボンバー - 100 はがね 物理 10 Lv77
技126 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15
技127 じゃれつく 90 90 フェアリー 物理 10
技134 きしかいせい - 100 かくとう 物理 15
技136 エレキフィールド - - でんき 変化 10 思い出し
技147 ワイルドボルト 90 100 でんき 物理 15 Lv56
技149 じしん 100 100 じめん 物理 10
技152 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技158 きあいだま 120 70 かくとう 特殊 5
技163 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技166 かみなり 110 70 でんき 特殊 10
技167 インファイト 120 100 かくとう 物理 5 Lv63
技171 テラバースト 80 100 ノーマル 特殊 10
技173 じゅうでん - - でんき 変化 20
技192 きあいパンチ 150 100 かくとう 物理 20 Lv91
技204 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
技210 サンダーダイブ 100 95 でんき 物理 15
技225 ハードプレス - 100 はがね 物理 10

遺伝

タマゴグループ タマゴ未発見
性別 ふめい
進化 なし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月02日 18:52