ヤバソチャ

No.1013 タイプ:くさ/[[ゴースト]]
特性:おもてなし(登場したとき味方のHPを最大HPの1/4回復)
隠れ特性:たいねつ(炎タイプの技のダメージと火傷によるダメージを半減する)
体重:2.2kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:SV(碧)
抹茶 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ヤバソチャ 71 60 106 121 80 70
チャデス 40 45 45 74 54 50

そっくりさん HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ヤバソチャ 71 60 106 121 80 70
ポットデス 60 65 65 134 114 70

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/ゴースト/ひこう/あく/こおり
いまひとつ(1/2) みず/でんき/くさ/じめん
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ノーマル/かくとう
※特性「たいねつ」により、ほのお半減

第9世代で登場。
SVのDLC碧の仮面にて追加された、ヤバチャ系統のそっくりさん。リククラゲウミトリオ同様収斂進化の結果なのだろう。
↑陸、海ときたから今度は空(飛行型に転移した奴)が出てくると思ってたけど別に意識してなさそうだな

色違いは容器の模様が黒から緑に変化する。
和風なデザインによく合う渋いカラーリングでお似合い

緑茶と紅茶は発酵の度合いが違うだけで同じ茶葉が使われている
そしてそれは烏龍茶も同じ
いつか中国がモデルの地方が作られて烏龍茶系亜種が誕生したりするんだろうか

エンジュシティには長居するお客に対し「そろそろ帰れよ」というメッセージを込めてシャカシャカほうをかけたライスを勧める風習があるらしい

ヤバチャ系統の贋作と真作にあたる「マガイモノ」と「タカイモノ」の2種類の姿があり、
それぞれ「ボンサク(凡作)のちゃわん」と「ケッサク(傑作)のちゃわん」を使うことで進化する。
「マガイモノのすがた」と「タカイモノのすがた」の見極め方は下から見た際に窯印のような模様があるか無いかである。
「タカイモノのすがた」は有名な焼き物師の作った見事な傑作のものに棲みつく、マニア垂涎の個体となっている。
進化するとたかさとおもさが倍になるのもあっちと同じである。
↑その模様は非常に小さくフィールドでは頑張れば見えなくもない程度で非常にわかりづらいが、
それ以上の問題としてエンディングを迎えたデータの場合おきみやげをしてくる。
タカイモノかな?と思ったらレポートしてから挑みましょう。

ポットデス系統と名前が似ていると言えば似ているのだが、"ヤバ"や"デス"などが付いてる方が進化前後でそれぞれ逆なので非常に紛らわしい。
ポットデス系統がコップ→ポットなのに対し、こちらは茶壺→茶碗と「注がれる」「注ぐ」という関係が逆になっている為と言われている。

ちなみにソチャ(粗茶)とは上等でない茶の意味。
ポットデス系統と進化前は"チャ"が共通しているものの、進化後は"ポット"と"ソチャ"で特に対比にもなっていないに思えるが…?

茶壷なのに最初に覚える技が「しびれごな」という容赦の無さがいかにもゴーストタイプらしいというか。
命を取られないだけまだマシなのか?

第7世代以降マイナーチェンジやDLCで同世代内でも新規追加されるポケモンが登場してきたが、今回ついにチャデスが
後日追加されたことでパッケージ伝説よりも図鑑ナンバーが後ろになった、タマゴから産まれる未進化ポケモン」となった。
太字のうち2つだけなら初出にならない収斂進化系なので、そこまで目新しいというわけでもないのだが。

地味にようやく登場した特殊傾向のくさ/ゴーストタイプ。
今までのこの複合は同じSV登場のアノホラグサを含めて全員物理寄りだった。
一応ジュナイパーはCも100あって両刀種族値ではあったが。

専用技として「シャカシャカほう」を持つ。
これは相手に与えたダメージの半分を回復できるだけでなく、熱々のお茶をぶっかける為か20%の確率でやけどにできる。
同じ草タイプのドレイン技であるギガドレインより威力が5高く、更に相手全体を攻撃できるのも強み。
難点は命中が90であり、外す時は外す事。
この他マシンでねっとうを覚える。流石お茶。

専用特性として「おもてなし」を持つ。
これはダブル用の特性で、場に出た時に味方にお茶を振る舞ってHPを回復させるというもの。
…チャデスの設定からして後から逆に生気を吸う気満々じゃねーかなどとツッコんではダメ。
↑設定はともかく、効果が発動した時に出る「ヤバソチャの たてた お茶を 〇〇は 飲み干した!」って一文が可愛くて好き。
どんなポケモンだろうと律儀に一服して回復する、想像するとほっこり。

おもてなしをトレースしたポケモンはどうやってお茶を立てるんだろうか。
…まさかアバ茶方式…!?

隠れ特性は「たいねつ」であり、実質的に弱点が1つ減る。シングルで使いたい場合はどうぞ。

テラレイドでは星5.6に出るのだが、定期的にグラスフィールドを張ってエレキフィールドを上書きしてくるわ、
シャカシャカほうの演出がクソ長いわ、しびれごなが鬱陶しいわで結構面倒くさい。
逆にバフ・特性消しはしてこない(っぽい?)ため、弱体化させるよりはバフ積みまくる方が有効。
ちなみに星5の方はボンサクしか出ないが、星6の方はそこそこの確率でケッサクも出る。
…あれ?ケッサクヤバソチャって実はそんなにレアじゃない…?
↑自分より素早いポケモンはまず麻痺させるという思考になっているらしくヤバソチャより素早さを高くしたポケモンに防塵ゴーグルを持たせるか特性を草食、防塵にすることでハメることが可能
なおタイプ耐性でしびれごな無効の草、電気タイプだとハメられないようなので注意

何故かタマゴ技が設定されていないが、そもそもポットデスがタマゴ技1個なことから仕様なのか、またなのか微妙なところ。

落とし物は「チャデスの粉」。おそらく金継ぎに使ってる粉だろう。
ねっとうのわざマシン作成に必要となる。みずタイプ無いのに


ネタ型

物理型

性格:いじっぱり推奨(ようきだと自力ではリーフストームを撃ってとくこうを下げなければテラバーストを物理として使えない)
特性:たいねつ
努力値:攻撃、素早さ252のこり適当に
道具:火力補助など
テラスタイプ:お好みで
技:ポルターガイストorゴーストダイブ/イカサマ/ナイトヘッド/テラバースト/ちからをすいとる/リフレクター/てっぺき/みがわり/しびれごな

定番のネタだがステータスが低いのは元より何より技がない。
ポルターガイストは覚えるので最低限の火力は出せるものの驚くことに草物理はテラバーストしかない
範囲はゴーストとあくとテラバーストである。
そっくりさんはからをやぶるがあるのでまだいいがこっちには攻撃バフ自体が無いのでどうしようもない。

テラレイドバトル型

性格:ひかえめ
特性:たいねつ
努力値:C252 残りは相手に合わせてHBD調整
持ち物:火力アップ系(こだわり系は論外)/ラムのみ/オボンのみ/隠密マント/かいがらのすず/クリアチャーム/ものまねハーブetc
テラスタイプ:草推奨
確定技:ギガドレインorシャカシャカほう(両立あり)/めいそうorわるだくみ
選択攻撃技:シャドーボール/ねっとう/イカサマ
選択補助技:てっぺき/リフレクター/ちからをすいとる/しびれごな/いのちのしずく/トリックルーム/グラスフィールド

ドレイン技ととくこうバフがあるのでテラレイドで使えなくもない。
ギガドレで耐久するだけなら他にできる奴はいっぱいいるが、こいつにはシャカシャカほうがあるので
かなしばりやいちゃもん、プレッシャー、のろわれボディに強いのがウリ。
…もっともかなしばりにしろいちゃもんにしろプレッシャーにしろのろわれボディにしろ、相性面でヤバソチャが不利になる相手が多いのだが。

ところで、まけんきやかちきの味方に対してちからをすいとるを撃ったらどうなるんだろう。
とりあえずあまのじゃく相手に撃ったら相手攻撃力アップ、自分は回復みたいだが。

テラレイドは敵の体力が多いため技の試行回数が多くなりがちなので命中率100でない技をメインにするのは避けたい。
とくにテラスタルチャージ中の外れは結構なストレスになるから個人的にはシャカシャカほうよりギガドレインを優先したほうがいいと思う

覚える技

レベルアップ

SV 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
チャデス ヤバソチャ
- * シャカシャカほう 80 90 くさ 特殊 15 *進化時
1 1 しびれごな - 75 くさ 変化 30
1 1 からにこもる - - みず 変化 40
1 1 おどろかす 30 100 ゴースト 物理 15
6 6 すいとる 20 100 くさ 特殊 25
12 12 いのちのしずく - - みず 変化 10
18 18 イカサマ 95 100 あく 物理 15
24 24 メガドレイン 40 100 くさ 特殊 15
30 30 たたりめ 65 100 ゴースト 特殊 10
36 36 いかりのこな - - むし 変化 20
42 - ギガドレイン 75 100 くさ 特殊 10
- 42 ちからをすいとる - 100 くさ 変化 10
48 48 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
54 54 おきみやげ - 100 あく 変化 10
60 60 リーフストーム 130 90 くさ 特殊 5

技マシン(SV)

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技07 まもる - - ノーマル 変化 10
技29 たたりめ 65 100 ゴースト 特殊 10 Lv30
技33 マジカルリーフ 60 - くさ 特殊 20
技42 ナイトヘッド - 100 ゴースト 特殊 15
技47 こらえる - - ノーマル 変化 10
技62 イカサマ 95 100 あく 物理 15 Lv18
技70 ねごと - - ノーマル 変化 10
技74 リフレクター - - エスパー 変化 20
技85 ねむる - - エスパー 変化 5
技92 ふういん - - エスパー 変化 10
技103 みがわり - - ノーマル 変化 10
技104 てっぺき - - はがね 変化 15
技111 ギガドレイン 75 100 くさ 特殊 10 Lv42(チャデス)
技114 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15 Lv48
技119 エナジーボール 90 100 くさ 特殊 10
技129 めいそう - - エスパー 変化 20
技137 グラスフィールド - - くさ 変化 10
技140 わるだくみ - - あく 変化 20
技151 ゴーストダイブ 90 100 ゴースト 物理 10
技159 リーフストーム 130 90 くさ 特殊 5 Lv60
技161 トリックルーム - - エスパー 変化 5
技163 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技168 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技171 テラバースト 80 100 ノーマル 特殊 10
技177 うらみ - 100 ゴースト 変化 10
技188 ねっとう 80 100 みず 特殊 15
技191 さわぐ 90 100 ノーマル 特殊 10
技198 ポルターガイスト 110 90 ゴースト 物理 5
技202 いたみわけ - - ノーマル 変化 20
技203 じこあんじ - - ノーマル 変化 10
技224 のろい - - ゴースト 変化 10

遺伝

タマゴグループ 鉱物/不定形
性別 ふめい
進化 チャデス(マガイモノのすがたにボンサクのちゃわん/タカイモノのすがたにケッサクのちゃわん)→ヤバソチャ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月30日 16:50