アバゴーラ
No.565 タイプ:みず/いわ
特性:ハードロック(効果抜群の技を受けた時、受けるダメージが3/4になる)
がんじょう(HP満タン時に一撃で倒されるダメージを受けても必ずHPが1残る。一撃必殺技が効かない)
隠れ特性:すいすい(天気が「雨」の時、すばやさの値が2倍になる)
体重:81.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:BW/BW2/XY/AS/S/USUM/GO/SWSH(冠)
亀 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
アバゴーラ |
74 |
108 |
133 |
83 |
65 |
32 |
カメックス |
79 |
83 |
100 |
85 |
105 |
78 |
コータス |
70 |
85 |
140 |
85 |
70 |
20 |
ドダイトス |
95 |
109 |
105 |
75 |
85 |
56 |
バクガメス |
60 |
78 |
135 |
91 |
85 |
36 |
カジリガメ |
90 |
115 |
90 |
48 |
68 |
74 |
オールウェイズ♪アバゴーラ♪
アバアバアバアバアバゴーラ♪
↑何かと思ったら釣りバカ日誌がゲスト出演した戦隊ヒーローじゃないか
アバゴアバゴアバレまくれ Get up!
アバゴアバゴ突き進め
アバゴの名を今 汚すのは誰だ?
裂けた殻からやって来る
心をかき立てるハードロック
熱い夢が殻をむく
太古の記憶 目覚めるときに
刻まれた使命がいま エッジになる
アバレた数だけ強くなれる
アバレた数だけ優しさを知る
アバゴアバゴアバレまくれ Get up!
アバゴアバゴ勝利するまで
古代戦隊アバゴーラ!
アバゴーラ!
VIPの過去ログからサルベージしてきたけどこの手のネタはやはり被るものか
第5世代で登場。
今作の化石枠。相方は
アーケオス。
今回の化石はウミガメのようだ。
↑ウミガメじゃなくてアーケロンじゃないか?
↑
始祖鳥の名前と化石である事を知った時、アーケロンが思い出されてこっちの事だと思ってしまったのは俺だけで良い
↑残念、俺もだ
↑↑リアルにゲームフリークが名前を逆につけ間違えたんだと疑ってしまってた…
↑たぶんアーケオスの方は翼竜の仲間のアーケオプテリクスが元ネタだと思う
↑いやアーケオプテリクスは始祖鳥の学名だから(もちろん翼竜と始祖鳥は全然別の生き物)
↑↑↑↑↑俺が三人もいる…
復元元は「ふたのかせき」。そうそう、甕だけに蓋の化石って――んなわけない。……ないよな?
↑どうやらサザエとかの貝についてる蓋状の物をそのまま『蓋』というらしい。アーケロンやプロトステガに付いてるのかは知らんが。
↑↑ハコガメといって下の甲羅にちょうつがいがあって顔のところに蓋することができる種類がいる。
ソイツは足がヒレではない普通の水陸両生の亀だけど。まあ、実情は
こうらのカセキが既にあったからだろうけど。
【ブラックの図鑑】
海と 陸地で 生活する。
張り手で タンカーの 船底に
穴を 空ける パワーの 持ち主。
…古代のポケモンのくせに、引き合いに出されるのが
タンカーや
鉄骨という不思議。
↑
お相撲さん「張り手……だと……!?」
↑↑タンカーは
こっちだと思うんだが…
アバゴーラの名前の由来は『暴れる』+『甲羅(こうら)』と云われる。
↑甲羅はあってると思うが、暴れるはちょっと…。Abaxial(背軸)じゃないかと睨んでいる
進化前のプロトーガの名前の由来は古代に生息した海亀「プロトステガ」からと思われる。
しかし、プロトステガの甲羅は骨板に覆われていなかった模様。
現生のウミガメっぽくもあるが、プロトステガはウミガメのご先祖様ではない。ウーム?
↑プロト
カイオーガの略かと思った
ホラ、岩水だったら
グラードンと一致技でお互い抜群取り合えるようになるし、本来はそういう力関係になるはずだったという …ないか
プロトステガよりも遥かに知名度の高いであろうアーケロンを名前の元ネタにしなかったのは、多分
アーケオスと語感が似るのを避けたからだと思われる。
今回波乗り要員は貴重なので、イベントで確実に手に入るこいつを使っていたトレーナーは多いはず
↑会話中の選択肢がノータイムなので、A連打しててうっかりこいつを選択してしまったトレーナーも多いはず……
↑その会話中の選択肢でうっかりこいつを選び、調査隊部長の選択肢でも意図せぬところを押しまくり、挙句アララギ先生の『トレーナーになって後悔してる?』の問いに『はい』と答えてしまってものすごい罪悪感に狩られた俺がいる。連打は止めろということですねわかります。
↑2 あんまり適当な感じに渡されたもんだからしばらく貰ったことにすら気づかなかった
化石をもらえる時に間違って選択肢をそのまますっとばして「ふたのかせき」を貰ったのは俺だけではないはず。
↑なんという俺。しかも周りにもたくさんいたというww
↑↑むしろ一回リセットした後、しっかり翼の化石をもらったが、プロトーガを使ってくるトレーナーがわからず
全国図鑑のNo.564が当分の間undiscoveredだったのは俺だけか?
↑電気石の洞窟の最後の「じしゃく」が落ちている所の前のトレーナーが出す。攻略サイトで気づいて助かった。
↑全 アバゴーラ好きなんだけどそういう話ばかり聞いて悲しくなる(´・ω・`)
↑だよなー。自分はちょっとしっかり考えて、語感から「ふた」にしたが…これが大当たりだったぜ
アーケに対して安定して戦える強さがある
↑↑俺も最初は「変なの貰っちまった」と思っていたら爬虫類図鑑で蓋の意味を見てもしかすると?と復元させたら大当たり
というかプロトーガの鳴き声が予想以上に可愛かったぜ。いまではガチパの一員だし、頑丈殻破マジパネェ
卵を産むときに涙を流すのかは不明。
↑孵化作業でなかなか良個体に恵まれず涙を流すのはむしろトレーナーの方。
↑↑あれって確か涙ではなかったはず。たしか塩分を排出してると聞いたような。
↑こまけぇこたぁいいんだよ
↑↑こいつは塩分を排出するとき、涙の代わりにアバ茶を出すんだよ。
↑↑↑正確には、海水塩分に弱い眼球を守るために常に目を涙でコーティングして守ってる だった気がする。
ゆえに卵を生むときだけ涙を流すのではなく、実は日常生活で常に泣いているという薀蓄ネタだった気が まあこまけぇことだけど
シュワッと爽快、アバ・ゴーラ!
アクアジェットって名前、なんか炭酸っぽいイメージあるのは…俺だけですねわかります
↑いや俺もわかるぞ。ほらジェットってなんかこう…ジュワってかんじするじゃん…うんなんかごめん
↑↑でも「ゴーラ」って聞くとなんかゴワゴワした飲み物っぽくてイヤな感じがするんだが…
アバゴーラ「お茶でも飲んで…話でもしようや…」
↑アバ茶ですねわかります
↑↑パラソルおねえさんのアバ茶……ちょっとビールジョッキ持ってくるから待ってて
↑
クラゲに吸わせるんですね
俺の場合復元したらメスが出たのでNNを「ABA」にしてみました。(性格はさみしがり、個性はちょっぴり強情でした)
↑からをやぶるで諸刃モード突入かw
↑↑スウェーデンのグループ歌手じゃなくて?
↑ABBAのことかね?
↑*2 「ABA」だからそれじゃなくてギルティギアのほうね。名前の元ネタはそれらしいけど。
こいつが野球をやるとしたらポジションはキャッチャーで決まりだな。
↑ミュージカルのグッズに、野球帽&バットorミットがあったら最高だったな。まだ確認してないから知らないけど。
悪がきにいじめられているコイツを助けると
乙姫のいる竜宮城へ連れて行ってくれる。お土産は
玉手箱。
↑ジジイ通り越して死んでるじゃねぇかw
↑↑浦島太郎は釣り繋がりで
コイツかな
↑こいつじゃ、
悪がきに返り討ちに遭います
↑第五世代縛りじゃないのなら悪がきはコノハナでもいいと思うぜ。
↑↑↑↑それ以前にその乙姫だと沈められるぞw
プロトーガの色違いは、沖縄の海を思わせる綺麗なマリンブルー。
ただし進化すると黒ずんだ青色に変わって、信じらんないくらい汚くなった!!
通常カラーで進化前後は同じ色だから、まさかこんな風に変わるとは…
↑色違いの大半は元色をコントラスト変えたり黄ばませたりしてるだけで、元色より悪くなる場合が殆んどなんだなこれが…
↑突然ピンクとか金色とかのパターンも多いぞ。せめて2Pカラー並みにしてほしいと時々思う。
↑↑↑あれはむしろかっこいいだろ。通常色が明るいのに比べ、こちらは渋さのある暗い色で。結構強面だから似合うと思う。
こいつって何をやってもネタじゃない気がしてきた。
物理型、特殊型、耐久型、攻撃、特攻、耐久、素早さに振ってもネタでなく、特性はどちらも有用性のあるもの。
ここまでネタ型というのを作らせないポケモンが今までに居ただろうか。
↑幸いにもNが使ってきたからN型が作れたな。
↑↑なんでもこなせる万能な奴なんだなこいつ、同じ亀でも
器用貧乏とは違うなぁ。
↑「どこに努力値を振ってもネタじゃない」ならカメックスや
ランドロス、
バンギラスなんかも同じことが言えるけど
アバゴーラの場合はそのどれもが一定以上の仕事をしてくれるからな。
原因は間違いなく特性。あと一致技が物理特殊ともに高威力なのもでかい。
↑全 将棋で言えば、居飛車も振り飛車も指しこなせるようなものか。そう考えると強いな。
予定されている隠れ特性は「すいすい」。
↑からをやぶるとの効果で水技が 凶悪化する…と思ったらがんじょう無くなるのかorz
↑って言ってもそこそこ耐久あるから問題ナクナイカ?
↑雨すいすい+脱殻が決まれば素早さは約4倍に跳ね上がる→これ大きい。
最速処理せずとも、メジャーな範囲を抜けるように実用的に素早さ調節すれば、お釣りがくるので耐久を強化できる。
もちろん意地っ張りにしても問題なく広範囲を追い抜けるから、頑丈型より火力も保障される。これって強クナイカ?
↑せっかくなので調べてみたけど面白いね。控え目C252@珠+殻を破る+雨のドロポンで特防特化
ブラッキーを超高乱数一のバ火力。
素早さ振らなくても130族は抜けるから耐久に努力値を回せるし二刀もいける。
オーバーキル感もあるけどこれほどの火力とスピードを大した下準備も必要なく実現できるのはすごいことかもしれない。
↑マジレスするとすいすいからやぶ特殊やるなら
オムスターを使え
↑アクジェと岩技の火力の違いがある。こっちは二刀流も可能だしな
↑岩技なんていらんだろ。殻破積めたなら大体の奴をハイポンでゴリ押せるんだし。
どうも今月(2012年4月)のアニメでラスト2週連続登場らしい。
タイトルも確か「~アバゴーラのきせき!前/後編」だった。アバゴ大活躍か……??
↑サトシ「ロケット団からアバゴーラたちを守るんだ!」
アバゴーラs「からをやぶる」
アイリス「う、うわぁ。押されてる押されてる、ヤバクない、これ?」
アバゴーラs「からをやぶる」
デント「し、しまった、突破されるとは、イッツ バッドテイスト!」
アバゴーラs「からをやぶる」
ニャース「ニャハハハハ、もう我らロケット団を遮る者はいないのにゃ!覚悟す…」
アバゴーラ「じゃあ、時間たっぷりもらったことだしそろそろ反撃すっか」
「んだんだ、おいどんも賛成だ」
「とりあえず、ストーンエッジでも乱れ撃ちしとくかの~」
…予告だとアバゴーラ、3体も登場するんだよね。プロトーガ入れて殻を破る4体。
アニメだとゲーム以上に万能な「殻を破る」、大量にばら撒くとマジでこうなりそうで。
恐らくXYの新アイテム"じゃくてんほけん"を一番活かせるであろうポケモン。
ちなみにバトルハウスにもがんじょう+じゃくてんほけん+からをやぶるのコンボを使う個体が存在する。
初見でこいつに遭遇して弱点保険が発動してトラウマになったプレイヤーもいるのではないか。
↑からやぶ型は1周目のオボン持ちで、弱保型は4周目のフルアタ型だぞ。捏造はダメ。ゼッタイ。
ポケモン超不思議のダンジョンではパートナーのおじいとして登場。直接血がつながっている訳ではなく拾い子を育てたのだという。
主人公の住むコノハナ家とはお隣で、厳しくも暖かく二人を見守ってくれる。
剣盾DLC冠の雪原にて、なんと
野生で出現。
コイツ含め、
ラムパルドトリデプス系統以外が何故野生しているのかは明らかにされなかったが、とにかくこれで無事オシャボ解禁となった。
ネタ型
重火力両刀フォーカス型
性格:のんき
特性:ハードロック
努力値:HP252 防御252 特攻4
持ち物:フォーカスレンズ 確定技:ストーンエッジ/ハイドロポンプ
選択技:じしん/ふぶき/きあいだま/アクアジェット/てっぺき/すなあらし
エッジとハイドロを一致で撃てる上にサブでふぶきも撃てる事に注目した型。(上のはテンプレ。細かい調整は)
最速+「からをやぶる」でも、116族と同速のアバさん。(ちなみに115族には
チラチーノや
アグノム等がいる)
速くなっても、攻撃したら全弾命中せず、哀しみに暮れる…アバさん。
この際、開き直って、物理を受けつつ高威力技で相手を圧倒します。
※6振りでもふぶきでマンダは確1、ガブは超高乱数1。
↑なんかこれさえもネタじゃない気がしてきたぞw
↑↑これ勇敢HA振りにすれば普通に使える気がするんだがw アクジェ強いね。
↑↑↑特攻全振りなら冷凍ビームでも代用できそう。素の防御は
納豆並みだし。
冷静フォーカスで使ってみたけど、呆気ないぐらい普通に戦えてしまった。
メジャーである殻を破る型の技スペの狭さのせいか、氷技がさほど警戒されないのがウマい。
H振りをベースにして、↑の防御振り、特防振り、攻撃振り、特攻振りのどれにもメリットがある気がする。凄いポケモンだなコイツ…。
↑っていうか普通に本家にこの型があるんだが…
↑この型が出来たのはこっちが先だぞ
スカーフ型
特性:お好み
性格:素早さ上昇系
努力値:素早さ252確定残り攻撃特攻
持ち物:こだわりスカーフ
選択物理技:ストーンエッジ/いわなだれ/アクアテール/たきのぼり/じしん/アクアジェット/かみくだく/アクアジェット
選択特殊技:ハイドロポンプ/れいとうビーム/きあいだま/めざめるパワー
こればかりはネタ。最速どくしゅ
ガマゲロゲと同速だ!
あ、でも中速アタッカーをターゲットにするとネタじゃなくなるかも…
N(エヌ)型
Lv:50
特性:がんじょう
性格:不明
努力値:0
持ち物:無し
技:アクアジェット/たきのぼり/ストーンエッジ/かみくだく
毎回ほぼ全てのメンバーが違う事で有名な、N(エヌ)が「Nの城」で使用。
…頑丈が非常に鬱陶しい。備考として、Nは「かいふくのくすり」を4つまで使用する。
たまに、
ゾロアークが化けている。残りのメンバーは
レシラム、
バイバニラ、
アーケオス、
ギギギアル。
耐久殻を破る型
性格:耐久↑
特性:ハードロック
努力値:HP252 素早さ調整 残り防御or特防
字ち物:オボンのみ/カゴのみ/たべのこし/半減実など
確定技:からをやぶる
選択技:ストーンエッジ/ハイドロポンプorたきのぼり/アクアジェット/
じしん/ふぶきorれいとうビーム/きあいだま/めざめるパワー/かみくだく/ねむる など
耐久を活かして殻を破るを複数回積む型。アバゴーラの耐久自体は悪くないが、殻を破るでBDが下がるのでネタ。
型が少ないということで書いたが、問題があれば削除希望。
もろたで型
性格:S上昇補正
NN:はっとり
特性:すいすい
努力値:AorC252 S252
持ち物:気合の襷
技:アクアジェット/殻を破る
Sに補正を賭けて頑丈があるのに殻を破り誰よりも早く優先度+1のアクアジェットを打つ型
雨が降っている場合一度からをやぶれれば
陽気ASぶっぱならSの実数値は368になりスカーフ持ちデオキシススピードフォルム(実数値348)すら抜くことができ
Aの実数値は320。
これはHBぶっぱした輝石
サイドンをアクアジェットで確1に持っていけ滝登りでHB
クレセリアをオボンこみで確2に持っていける
殻を破り「もろたで工藤」と叫びながらアクアジェットを打つと良いだろう
サブウェイ型
その1
性格:やんちゃ
努力値:攻撃とHP
持ち物:オボンのみ
技:アクアテール/いわなだれ/からをやぶる/てっぺき
からをやぶる型。
こっちの攻撃を耐え、硬い殻を破り反撃してくる。殻を破った後の脆さをてっぺきでカバーするが…特殊耐久はお察しください。
その2
性格:うっかりや
努力値:特攻とHP
持ち物:こうかくレンズ
技:いわなだれ/いばる/ふぶき/ハイドロポンプ
両刀アタッカー型。とりあえず威力120のふぶきやドロポンは脅威。いわなだれがストーンエッジだったらかなり手強い。
その3
性格:いじっぱり
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:しめったいわ
技:あまごい/たきのぼり/いわなだれ/じしん
雨パ型。バトルハウス以降はすいすい持ちも登場しているため大幅強化。ただしいじっぱりなため抜ける範囲は限られる。
その4
性格:いじっぱり
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:リンドのみ
技:たきのぼり/いわなだれ/アクアジェット/じしん
あまごいがアクアジェットに変わり持ち物はリンドの実…草4倍弱点でキツイと思うんだが…。
↑そんなあなたに朗報。バトルハウスではリンドを弱点保険に持ち替えた上で再登場したぞ!やったね!
器用貧乏になりたい型
性格:おとなしい
特性:ハードロック
努力値:攻撃防御特攻特防が揃うように調整 残りHPor素早さ
持ち物:オボンのみ/カゴのみ/たべのこし/半減実など
技:ストーンエッジorアクアジェット/ハイドロポンプorげんしのちから/はたきおとすorステルスロック/ねむる
防御個体値10~11他Vで特攻196特防252振るだと攻撃防御特攻特防が128でそろう。
拘りたい人は全体的に数値を下げてロックカットで攻撃防御特攻特防素早さがそろうようにするのも良い。
技は
オニゴーリの器用貧乏型を参考に物理技、特殊技、サポート技、回復技で揃えてみた。
数値的には4つしか揃えられない、
弱点を突かれやすくサポート技やねむるを使えるタイミングがなかなかないというネタとしてもガチとしても中途半端な型。
そもそもネタだと相手が気付かれないという致命的な欠点が。
技と努力値をサポートに特化させてサポート型として使ってみる…?
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
プロトーガ |
アバゴーラ |
1 |
1 |
からにこもる |
- |
- |
みず |
変化 |
40 |
1 |
1 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
3 |
1 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
6 |
1 |
アクアジェット |
40 |
100 |
みず |
物理 |
20 |
9 |
9 |
うちおとす |
50 |
100 |
いわ |
物理 |
15 |
12 |
12 |
げんしのちから |
60 |
100 |
いわ |
特殊 |
5 |
15 |
15 |
かみつく |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
18 |
18 |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
21 |
21 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
24 |
24 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
27 |
27 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
30 |
30 |
のろい |
- |
- |
ゴースト |
変化 |
10 |
33 |
33 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
36 |
36 |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
39 |
41 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
42 |
46 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
45 |
51 |
からをやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技15 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
Lv24 |
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技31 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技32 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
Lv41 |
技36 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技45 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
技48 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技53 |
マッドショット |
55 |
95 |
じめん |
特殊 |
15 |
|
技54 |
ロックブラスト |
25 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技61 |
ガードスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技81 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
技83 |
シェルブレード |
75 |
95 |
みず |
物理 |
10 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技03 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
Lv46 |
技04 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技05 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技06 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技07 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技10 |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技16 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技31 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技32 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
Lv27 |
技39 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技45 |
だくりゅう |
90 |
85 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技46 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
Lv33 |
技64 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技67 |
だいちのちから |
90 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
技69 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技74 |
アイアンヘッド |
80 |
100 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技75 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技76 |
ステルスロック |
- |
- |
いわ |
変化 |
20 |
|
技84 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技98 |
アクアブレイク |
85 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
メテオビーム |
120 |
90 |
いわ |
特殊 |
10 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第5世代 |
|
第6世代 |
かいりき、いわくだき、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
がまん(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、ロックカット、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) じたばた(タマゴ) |
遺伝
最終更新:2024年07月30日 19:28