atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
非想天則 パチュリー・ノーレッジ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
非想天則 パチュリー・ノーレッジ 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
非想天則 パチュリー・ノーレッジ 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 非想天則 パチュリー・ノーレッジ 攻略wiki
  • 天候

非想天則 パチュリー・ノーレッジ 攻略wiki

天候

最終更新:2012年03月02日 23:57

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
+ 天気一覧
(天候の効果が変わった物は「★」が付いてます)
  • 予報の順番
  • 快晴 空を飛ぶ程度の天気
  • 霧雨 スペルはパワー程度の天気
  • ★曇天 符を器用に扱う程度の天気
  • ★蒼天 連携が鋭くなる程度の天気
  • 雹 霊力が強まる程度の天気
  • ★花曇 打撃を避ける程度の天気
  • 濃霧 吸血鬼っぽくなる程度の天気
  • 雪 幽霊っぽくなる程度の天気
  • 天気雨 防御が怪しくなる程度の天気
  • 疎雨 必殺技全開になる程度の天気
  • ★風雨 風の力を借りる程度の天気
  • ★晴嵐 符が見えなくなる程度の天気
  • ★川霧 距離が変になる程度の天気
  • 台風 勝負が荒れる程度の天気
  • 凪 傷が癒える程度の天気
  • ダイヤモンドダスト 眠ったら死ぬ程度の天気
  • 黄砂 カウンターヒット程度の天気
  • 烈日 全てを焼き尽くす程度の天気
  • 梅雨 大地に弾かれる程度の天気
  • 極光 何が起こるか不明程度の天気

予報の順番

→快晴→霧雨→曇天→蒼天→雹→花曇→濃霧→雪→天気雨→疎雨→風雨↓
↑極光←梅雨←烈日←黄砂←ダイヤモンドダスト←凪←台風←川霧←晴嵐←

快晴 空を飛ぶ程度の天気

飛翔性能の強化(飛翔角度の強化、消費霊力減少)、回避結界のコスト免除

立ち回り
結界時のペナルティが無くなるのがパチュリーにとって有利に働き、ロイヤルフレアにとって不利に働く
ただし近接戦はあまり得意ではないので、拒否できる手段を持てるのは総合的に有利になる
飛翔性能については元々が優秀なのであまり実感できないが、通常時の幽々子程度に小回りが利くようになるので纏わりついて打撃を仕掛けてみてもいいだろう

霧雨 スペルはパワー程度の天気

スペルカードの威力増加(約1.25倍)

立ち回り
相手に切り返しのスペルカードがある時は特に注意したい天候。
2コス3コスでも当たり方が悪いとごっそり3k程消え去る時がある。
自分がセレナ等を持っていたら、相手への無言のプレッシャーとなるのでそこで攻め込むのもありかもしれない。
☆例
2コスギャストリを中心で当たってしまうと3200ぐらい奪われる。
3コス天道是非を、B要>天道と繋げると3200。カウンターで1ヒットだとそれよりもごっそり減った。(4000ぐらい?)





★曇天 符を器用に扱う程度の天気

スペルカードのコストが-1される(最小1枚)、カードゲージが2倍の量で増える
曇天時にカードを使用するとその時点で曇天が終了する

立ち回り
射撃主体のパチュリーは更にカードの回収率が上昇する
必要枚数が-1されるのも補助系のスペルカードや高コストの4~5スペルカードにとって嬉しい



★蒼天 連携が鋭くなる程度の天気

必殺技をキャンセルするたびに消費霊力が半減

立ち回り
ドヨーや水柱など、設置射撃を大量に設置することができる。気にすることができたら、設置してみよう。
ついでに色々フォロー出来るようになる。迂闊な位置でサマーや水柱撃ってしまい飛び込まれてもエメラルド!
エメラルドガードされた!ひゃっはぁ!ブレードでフォローだぜ!流石ぱっちぇさん!
おまけにエメがノーマルヒットで>Bブレード>hjc>J8A>JCがコンボに。


雹 霊力が強まる程度の天気

霊力回復速度の上昇(回復速度が倍化)、コマンド技の威力増加(約1.25倍)

立ち回り
霊力回復速度は上昇するが、回復開始時間は変わらない点に注意
事故ヒット時のダメージが上昇するので、意識できれば多めに水柱やドヨー、泡やサマーレッドを打ち出すなどしてみよう



★花曇 打撃を避ける程度の天気

打撃もグレイズ可能となる。 (摩耗扱い)
全ての射撃が磨耗射撃になる。 (元々磨耗なら削り値増加)

立ち回り
ほぼ全ての攻撃が前ダッシュ安定になる。ただし相手も前ダッシュ安定
3Aが異常なほどの霊力磨耗(霊力4つ!!)

この時が絶好のロイフレ日和 グレイズでは逃げ切れないぜ! とはいえ霊力3以上でガードされてしまうと削り1100程度しか出ない。そこで上記の3Aの出番。
まず相手の霊力フルで行ってはダメ。グレイズされ中はなんと一切キャンセルできない。スペキャンも不可である。相手の霊力が4以下なら、狙い目。
グレイズ中に霊力がなくなると3Aがヒットしダウンする。そこでタイミングを計りロイフレをしよう。すると、霊力0の状態でロイフレが直撃する!飯ウマ!
ただし、当然ながら切り替えしには気を付けよう。

濃霧 吸血鬼っぽくなる程度の天気

すべての攻撃に体力吸収効果付加(50%)、削りでも吸収

立ち回り
自分が有利なら絶対に呼んではいけない天候。
(→相手に吸い取られてしまうので)
流すとしても次が雪なので躊躇うかも知れないが、死ななきゃ安いの精神で。
ヒマワリを使うと有利になれる。ただ、ガン逃げされることもしばしば。まあ流せればそれでいいかも
相対的な体力差という観点から見れば、ダメージと削りが1.5倍になる天候とも言える、とても効果の大きい天候である。
結果的に試合が長引くので、スキカ・シスカ大量のデッキなら狙ってもいいかも知れない

雪 幽霊っぽくなる程度の天気

攻撃をヒットorガードさせると相手のスペルカードゲージが減少、1枚分ゲージが減るとカード破壊

立ち回り
パチェ使い達が忌み嫌う天候。折角溜まったゲージやスペルカードが、ぐんぐん減ってぱりんぱりんぶっ壊される。
なるべくなら流したい天候。
スキカは早くつかってしまおう。レベル4狙いで失くしてしまうとやる気も削がれてしまう…
濃霧同様、泡姫を使うとノーリスクで相手のカードをガンガン削れる。
(無理に攻め込むと直ぐに泡が破られるので、ほんの少しだけ攻め気味という気持ちで攻めよう)


天気雨 防御が怪しくなる程度の天気

ガード方向をミスると即クラッシュ、クラッシュした霊力の回復速度が速まる

立ち回り
キャラを問わず攻められると非常に不利な天候。上下のゆさぶりが弱いパチェには比較的苦手な部類。
もしもガードを迫られるような状況になってしまった場合、無敵技や最悪食らい逃げをしてでも中下段の揺さぶりを回避する必要もある
快晴ほどではないにしろ、回避結界時のペナルティが減少される(消費した霊珠がすぐに回復する)ので多少結界を使いやすくなる
一度割られたら、酷い時にはそのまま割りつくされることも
美鈴などの打撃の発生が特に早いキャラなどはなんとしてでも逃げよう。

疎雨 必殺技全開になる程度の天気

全ての必殺技のレベルがMAXになる

立ち回り
スキカレベルアップの恩恵が大きいパチェにとってはとても嬉しい天候。
サマーに尻尾が出来て春風でビューンと飛ばせて、ドヨーが居様に振ってきてオータムがファンネルになって水柱が太くなる。
一部相手の技に、「無敵付与」が生じるので、それも注意。



★風雨 風の力を借りる程度の天気

ダッシュ・ハイジャンプなどの移動距離速度上昇

立ち回り
通常移動はさほど変化がないが、ダッシュ速度とバックステップの距離が大幅に向上する
飛翔に対しては効果がない点に注意。空中で高速移動したい場合は飛翔ではなく66移動や44移動を使う必要がある
相手が一瞬で間を詰めてくるので、普段より弾をばらまく安全圏が狭くなるので注意



★晴嵐 符が見えなくなる程度の天気

カードが伏せられ、かつ手持ちの枚数分デッキから引き直される。発現中はコストが足りなくてもスペカを発動できる。スペカを使えば天候は即終了する

完全な運天候
…と思いきや、シスカスキカ中心のデッキだと意外とそうでもなかったり。
キー入力しながらカードを使えば、今セットされているカードが(スキカ、シスカ)or(スペカ、ガー反、宵越しの銭)
のどちらかであることが判別できるのだ。

例:ガー反4グリモワ4エメ4水柱4泡姫4 というデッキの場合
とりあえずキーを入れながらカードを使ってみる →何も起こらない場合はガー反か泡姫
                       →スキカの宣言、晴嵐終了
ガー反か泡姫だと判別した後、相手に固められてカード使用 →ガー反の場合発動
                            →何も起こらないなら泡姫確定、エメ撃って泡姫フォローの選択肢が急浮上

このように、シスカスキカ中心のデッキだとそれなりにカードを活用することができる。
ただしスペカが2種類以上あると、どのスペカがセットされているのか判別する術があまり無いのでカードを活用するのは難しいだろう。
空中可能スペカか地上のみスペカかを判断することならできるが・・・

※発動コストに関して
まず晴嵐中もカードゲージは通常通り貯まる。
現在のカードゲージが、使用したスペルの消費より多ければ余剰分のカードゲージは残ったまま(通常時と一緒)
晴嵐中のスペカはコストが足りなくても使用できる。その時の消費は、現在たまってるゲージすべてがコストである。(カード化してないゲージも含みすべてなくなる)
つまりカードゲージ4でロイフレを使用するより、ゲージ1で使用した方が3枚もカードを得する。

★川霧 距離が変になる程度の天気

相手との一定距離が常に変動
始めに一定距離(画面が一番寄っている時の画面端程度)をとり、その後斥力と引力が交互に働く

立ち回り
基本的にこちらは格闘性能が低く、射撃に自動追尾の5Cがあるため逃げつつ5Cを適当にまけばいいコスト溜め日和。シスカもガンガンつかっていける。相性はいい方だが差し込みには要注意

台風 勝負が荒れる程度の天気

常時スーパーアーマー状態、ガードができなくなる
打撃ヒット時にノックバック発生
緋よりも時間(気質)が短くなった(50ぐらい?)
そのため、前作で強力だった台風泡姫も若干性能ダウン?
体力が負けていると、足が遅いパッチェさんは死ぬ
立ち回り
密着C射撃で強引にダメージ勝ちを狙う事もできるが、あまりお勧めできない
台風ハーベスターはノックバック効果の追加により簡単にヒットが途切れてしまうようになった。この為台風時にハーベスターは死亡フラグになってしまった
ノエキはヒットストップが長く天候終了に貢献するが、硬直が長く痛い反撃を貰うことも多い

立ち回りの例、3パターン(複合可)
①近接C射 相手のA連にはJ2C>サマー 逃げたら地上6C
火力で勝てる。体力余裕なら。ガシガシ。

②パチュ近接C射を読む相手を読む J6A>J6CやJ8A>JC
相手 C射全段hitを警戒してグレイズ→打撃or高ヒットストップ射撃を狙ってくる
J6A>J6CやJ8A>JCで地道にダメージを稼ぐ。h4B置いておくと地味に相手の突撃を抑えられてgood。

③リスク少なめJ2A主体
ほとんどJ2Aか溜J2Aしか狙ってない。J2CやJサマーは入れ込まないことが多い。
4B張って離れてまた最初に戻る感じ
霊玉の消費少ない。結構安定して削れる。
JAしに来た相手のほんの少し上でJ2Aすれば一方的に当たる。


+ スペカ考案
スペカ考案
セレナがあればセット、警戒させて相手の動きを制限 HITすると気象玉(?)が出まくって即台風終了 だがやらない方が無難。以下理由
(ミスると、超・悲惨。ダウンできないのでセレナの持続時間延々相手の攻撃をもらう。パチェ対パチェでセレナ硬直中に攻撃したところ、H6Cが4本入る。なんと7000ダメージ近く。ゲージも鬼のようにたまるので即死も十分狙える。)
ヒマワリがある時は真っ先に発動する なお、天気予報が川霧の時にも隙を見てぶっぱ。
泡姫使う時はJC>(着キャン)>5C→泡姫ってとりあえずでやる癖ついてたりする。
ロイフレで逃げる相手におしおき

泡、ヒマワリあたりのスペカは台風ガチで強い。

+ キャラ別心構え
キャラ別心構え
全般
こちらの体力が不利だと、置き射撃展開して準備万端で、相手が突っ込んで来ても冷静に対処ね。

ゆかりんは間違いなく禅寺を狙ってくるから誘ってh6CとかJサマー

霊夢、アリス
霊夢DCみたいな連打性の高いグレイズ攻撃やそれに準ずる打撃(アリスDAとか)を持つキャラは
こちらが地上に居るとアホみたいに連打してくるので、空からhJ2Aとかで対抗して地上戦に付き合わない

幽々子、小町
彼女らは射撃撒きつつ逃げ回って空中打撃かガチ殴り合いが台風時の常套手段
J2A等のモーションが長いから、見てからセレナが間に合うのでかなり動きを制限できる
ただし誘われて暴発とか各種無敵スペカには注意!

萃香
言うまでも無いが2C置きまくるスイカとかにJ2AとかNGだから

凪 傷が癒える程度の天気

最後に相手をひるませた方のキャラの体力が徐々に回復

立ち回り
攻撃を当てた後、攻撃に回るか防御に回るかはご自由に。どちらかというと迎撃が得意なパチェは守った方がよいと思う。
攻める場合は相手に光を取られないように注意。濃霧、雪同様、攻撃当てて泡姫が強力である。
相手に取られて、尚且つ相手が守るようならあせって近づいて攻めるようなことはしない方がいい。攻めに隙が多いパチェは九分九厘返り討ちにあう。
せいぜい回復量は2000程度なのでこの天気はパチェのゲージを溜める時間にあてよう。中距離でガードさせるのがベスト。ガード中にサマレ4発でもあてれば実際回復してないのと一緒


ダイヤモンドダスト 眠ったら死ぬ程度の天気

ダウンすると追加ダメージ 。移動起き上がり不可。
固めが得意なキャラの方が有利な天候なので、そういう意味ではパチュリーにとって少し不利に働きがちか。
危険かつチャンスでもある天候なので、発現したら気合を入れて立ち回るべし。
泡姫やヒマワリなどのスペカを積極的に使ってもいいだろう。
移動起き上がりができないというのはそれだけ危険なのである。

また、J6A、J2A,ガー反のリターンが大幅に上昇するのでこれらを多めに振るとよいだろう。

黄砂 カウンターヒット程度の天気

強攻撃が当たると必ずカウンターヒットになる

立ち回り
一番の恩恵はDCだろう。必ずカウンターにより、DCが中央でもリターンが取れるようになるのは大きい。端付近ならAで拾えるため大ダメージも取れる。射撃多目のパチェにダッシュグレイズする相手は結構多いので狙えるときはきっちり狙おう。
その他に関してはサマーやFoSがカウンターで大ダメージを狙えるが元々サマーを生で喰らう状況はカウンターが多いためあまり恩恵を感じられない。他もあまり恩恵が大きく変わることはないため、CHしてもそのまま攻撃を繋げることが出来たり、単発の攻撃自体が強力なキャラが相手だと比べて不利。
カウンターヒットした場合は大体6C(>J6C)やピラーで追撃を入れられるので、もし意識出来たら追撃してみよう。(J6Cは難しいので要練習)

烈日 全てを焼き尽くす程度の天気

空中にいると徐々にダメージ 。高空で攻撃力増加

立ち回り
あんまり上ばっかりに居てJ2Cばっかりしてると体力がぐんぐん減る。
逃げるときはやむなしだが、体力を減らして攻撃力を上げる利点は無いと思われる。
捨てラウンド(もうこのラウンドでは勝てない時)は積極的に飛ぼう。また、勝利した時にも飛ぼう。大変うまい


梅雨 大地に弾かれる程度の天気

地面や壁にたたきつけられた時バウンドする

立ち回り
溜3AでNM・CH問わず相手が事故ったらスペカなくても追撃できるようになる。あまり当てる機会ないだろうけど。
普通の3Aは射撃使わなくてもHIT確認してからバウンド後拾えるようになるので楽になる。これもあまり当てる機会ないだろうけど。
あとは着地際J6Aが1HIT又は2HITでキャンセル溜6Cが繋がるようになる。
ついでに高空水柱コンボ魔方陣で通常2枚のところ、なんと3枚のスキカ使ってから起き攻めできる余裕ができる。

ハーベスターが高火力切り返しになる。
稀に入ることのあったハベスタ後の追撃が、ハベスタがめくりHitしていない限り余裕で繋がる。
ハベスタ>バウンド>近A>C
あたりが簡単で実用的か。

相手が受身可能になっても受身を取らずバウンドすると、バウンドした瞬間のみ追撃が出来る。
逆に相手も出来ることなので梅雨時の受身を注意されたし。
受身狩りをしようとして受身狩り拒否で相手が受身を取らなかったら追撃できるようになるとカッコイイ!
受身を取らなかった報いを受けなさい!




極光 何が起こるか不明程度の天気

全ての天候からランダムで一つの効力が現れる、見た目は何が起きているかわからない

立ち回り
 見分け方参考(☆は見分けにくいと思われる天候)
  • 快晴:飛翔時の感覚、霊力の減りで見極めてね!
  • ☆霧雨:スペル使うまでわからない。
  • 曇天:スペルをセットしたときのカードの光り方
  • 蒼天:水柱ドヨー、とか泡ブレード、とか適当に繋げてみて繋がったら蒼天。こっちは気付いて相手が気付いてなかったら賢者チャンスかもしれない
  • ☆雹:霊力の回復の速度。必殺技のダメージ量を記憶しておいて、当てて確認するのも手。相手が当たってくれるとは限らないけどね!
  • 花曇:射撃をグレイズして磨耗してたら花曇。こちらのC射をグレイズさせると大きく磨耗するのでわかりやすい。地上ダッシュだと尚わかりやすい。
  • 濃霧:体力ゲージを見ればわかる。体力ゲージばっかり見てたせいで攻撃を食らわないように注意。
  • 雪:攻撃が当たった時、ガードした時にカードゲージが減ってれば雪。
  • ☆天気雨:霊球が割れてるときはものすごい勢いで直るので、そこで気付く。割れてない時は誤ガードするまでわからない。
  • 疎雨:水柱かサマレでも出してみるとわかりやすい。
  • 風雨:素早くなるので
  • 晴嵐:はいはいカードカード
  • 台風:ガードできないひるまない。射撃牽制をグレイズしあったりしてると意外に気付かないが……
  • 凪:攻撃が当たった時にスポットライトが当たる
  • ☆ダイヤモンドダスト:ダウンするまで気付けない。移動起き上がりが出来ないのも目安
  • 烈日:パチェは高空にいることが多いキャラなので(多分)、気付く時は気付くはず。でも気付いたからってそんなに有利になることはない。
  • 梅雨:ダウンするまで気付けない。が、ダイアモンドダストよりは派手でわかりやすい。

頑張って見極めてね!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「天候」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
非想天則 パチュリー・ノーレッジ 攻略wiki
記事メニュー

メニュー


現在-人が読書中です
図書館内では静かにしましょう

  • トップページ

基本情報

  • 特徴
  • 緋想天からの変更点
  • 通常技・射撃
  • 必殺技・スキルカード
  • スペルカード
  • システムカード


攻略情報

  • 初心者講座
  • 初心者向けコンボ集
  • 中級者位への技解説
  • キャンセルの使い方
  • コンボ
  • 固め
  • デッキ考察
  • 立ち回り
  • 天候
  • 豆知識集
  • 交流戦
  • パチュリー使いの手札
  • アンケート
  • パッチ変更点
  • 高火力ネタコンの道
  • 小ネタ

参考外部リンク

  • 各キャラ基礎データ
  • フレームデータ
  • 特殊補正
  • 削り表(1.10未対応)
  • 用語集


キャラ別対策

  • キャラ別固め抜け
  • 博麗 霊夢
  • 霧雨 魔理沙
  • 十六夜 咲夜
  • アリス・マーガトロイド
  • パチュリー・ノーレッジ
  • 魂魄 妖夢
  • レミリア・スカーレット
  • 西行寺 幽々子
  • 八雲 紫
  • 鈴仙・優曇華院・イナバ
  • 射命丸 文
  • 小野塚 小町
  • 伊吹 萃香
  • 永江 衣玖
  • 比那名居 天子
  • 東風谷 早苗
  • チルノ
  • 紅 美鈴
  • 霊烏路 空
  • 洩矢 諏訪子
  • キャラ別対策ページテンプレート


その他

  • リプレイ図書館・対戦編
  • リプレイ図書館・テク編
  • 砂場(サンドボックス)


リンク

  • 上海アリス幻樂団
  • 黄昏フロンティア
  • 東方非想天則Wiki
  • 東方緋想天Wiki
  • 東方幻想板

(萃磨選堆)
萃磨選堆
├萃磨選堆
├萃磨選堆 非想天則掲示板
└スレテンプレ
  • 細東攻
  • IRC
  • Skype


対応するregion、endregionプラグインが不足しています。対になるようプラグインを配置してください。
他キャラ攻略wiki
├博麗霊夢
├霧雨 魔理沙
├十六夜 咲夜
├アリス・マーガトロイド
├魂魄 妖夢
├レミリア・スカーレット
├西行寺 幽々子
├八雲 紫
├伊吹 萃香
├鈴仙・U・イナバ
├射命丸 文
├小野塚 小町
├永江 衣玖
├比那名居 天子
├紅 美鈴
├霊烏路 空
├東風谷早苗
├洩矢諏訪子
└チルノ

  • 訪問者
総計 - むきゅ~
今日 - むきゅ~
昨日 - むきゅ~

  • ここを編集

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 天候
  2. パッチ変更点
  3. 必殺技・スキルカード
  4. 洩矢 諏訪子
もっと見る
最近更新されたページ
  • 651日前

    メニュー
  • 774日前

    システムカード
  • 1054日前

    コメント/トップページ
  • 1522日前

    アンケート
  • 2801日前

    コンボ
  • 3724日前

    トップページ
  • 4486日前

    十六夜 咲夜
  • 4569日前

    豆知識集
  • 4574日前

    通常技・射撃
  • 4596日前

    博麗 霊夢
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 天候
  2. パッチ変更点
  3. 必殺技・スキルカード
  4. 洩矢 諏訪子
もっと見る
最近更新されたページ
  • 651日前

    メニュー
  • 774日前

    システムカード
  • 1054日前

    コメント/トップページ
  • 1522日前

    アンケート
  • 2801日前

    コンボ
  • 3724日前

    トップページ
  • 4486日前

    十六夜 咲夜
  • 4569日前

    豆知識集
  • 4574日前

    通常技・射撃
  • 4596日前

    博麗 霊夢
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. 第2次スーパーロボット大戦OG&ダークプリズン 攻略まとめ @ウィキ
  3. アサルトリリィ wiki
  4. デジモンワールド @ Wiki
  5. ドラゴンクエストⅤ仲間キャラ2ch評価まとめウィキ
  6. 将棋ライク攻略@wiki
  7. モンスターファーム2@まとめwiki
  8. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
  10. オバマス検証@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. キャプテン わきを - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. きらりんぶい☆ なずぴ(10) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.